最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 手頃なショックドライバーをお探しではありませんか? | トップページ | アンカーは打込棒を使って施工していますか? »

2021年6月24日 (木)

ボルトナットを斜めから締めたいときってありますよね

2021/06/24 No.1791


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ボルトナットを斜めから締めたいときってありますよね】


手作業でもインパクトレンチでもボルトナットを締めたいとき


障害物を避けて締めたい事たくさんありますよね


その時は皆さんご存じのユニバーサルジョイントを使います

Img_7588

昔はコマ式(長方形のコマを90度互い違いになるように組み合わせてクネクネ曲がるようにした)が主流でした


欠点は動きがスムーズではないこと


いまはこっちがメインとなっていますが、ボールタイプのユニバーサルジョイント


ボールの中心に穴を開けて一本の軸でつないでいます


穴は直線ではなくボールが振れるようにU字形になっています


これの良いところは動きがスムーズなところ 球なので想像できますでしょ!!


でも最初出たとき「え”~耐えられるのぉ~」いうのが素直な感想


確かに最初の頃はよく折れました。


想像するに力のかけ過ぎが大きい要因だと思いますが、材料の強度も足りなかったのかもしれません(あくまで想像)


いまはこちらが主流なので使う皆さんも慣れたと思いますし、創る側も改良したのだと思います


★在庫品

1)TONE BJ30 BJ40 BJ60 手回し用

2)TONE 208 UJ40 108 手回し用

3)TONE NJ30 NJ40 NJ60 NJ80 インパクトレンチ用

4)TONE NJ30S NJ40S NJ60S NJ80S インパクトレンチ用

5)TOP  EPA-4U インパクトレンチ用

6)KOTO フレキシブルエクステンション 4840


TONEの品番は判りやすいですね


BJはボールジョイント、UJはユニバーサルジョイント そのままやんか~


差込角は品番の数字に3が9.5mm、4が12.7mm、6が19mm、8が25.4mmです


この中で特徴的なのがTOPの EPA-4U と KOTOのフレキシブルエクステンション 4840です


インパクトレンチ用はピンとOリングで接続します


でもこれ面倒なんですよ


ピンを落としてしまい無くしたり、Oリングが嵌めにくかったりと


コーケンなどは細いバネピンでピンとOリングを兼ねたタイプもありますが、指でつまんで外すのはしんどそう


で、TOPはソケット側に手回し用と同じボールロックタイプを採用して、ピンとOリングを無くしました


と良いことばかりとは限りません、私感としては耐久性に難がありそうです。


激しい衝撃が加わる部分なので、ボールが飛び出て無くなってしまう、ボールが割れてしまう、ソケットが摩耗して隙間が大きくなって保持できなくなるなど考えられます


まだお客様から使用感を聞いていないのであくまでも想像の範囲ですが.....


何サイズもとっかえひっかえする場合なら選択肢にいれてもいいかな~


まとめ*****************


特に高所作業ではソケットの脱落は危険なこと、防止する良い方法があるといいですね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ユニバーサルジョイント」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE㈱総合カタログ2001」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-24


やっぱり40Vmaxの利点が活かされています、BL4050Fを使えば13時間も使えます


『 マキタ 充電式スタンドライト40VMAX ML003G 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月23日(水曜日)

==============


 欲しいものは何ですか?


==============


本当に欲しいものを明確にしよう。

そして、それを得るために努力しよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/23 15時ころ

Img_7592 Img_7590 Img_7594 72

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 手頃なショックドライバーをお探しではありませんか? | トップページ | アンカーは打込棒を使って施工していますか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 手頃なショックドライバーをお探しではありませんか? | トップページ | アンカーは打込棒を使って施工していますか? »