マキタ40Vmaxバッテリー最大容量タイプが発売になった!!
2021/08/23 No.1834
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【マキタ40Vmaxバッテリー最大容量タイプが発売になった!!】
なんかコッソリ販売になった感じ(笑)
実物はコレ!

大きいぞ!!

40V2.5Ahの2倍
これはもう手で持って使う工具には使用出来ないレベル
なので、肩に背負う刈払機とか、置いて使う扇風機、LED照明、集塵機など
長時間稼働が必要なモノ用と限定した方が良いかも
★ちなみに電気容量を単純に計算すると
1)BL4025 36Vx2.5Ah=90Wh
2)BL4040 36Vx4.0Ah=144Wh
3)BL4050 36Vx5.0Ah=180Wh
ネットの記事を読むと村田製作所のセルを使用しているそうで
バッテリーのWebページ(https://bit.ly/3j51jxy)を見ると
18650セルの公称容量でで2600mAh~3000mAhなので、5Ahを実現するには並列接続(2.5Ahx2)するしかないわけで
考えられるのはセルの数が10本から20本と倍になったたため大きくなったと考えられます
★2.5Ah2個装着するより、5.0Ah1個にした方が良い点はなんだろう?
1)バッテリーの個数を減らせる
2)使用時間が2倍に増える
★5.0Ah1個にして困る点は?
1)重量が増える(重たくなる)
2)充電時間が2倍になる
人が作業する事を考えると困る点の1)が大きく影響するね
やっぱり、先に書いたとおり据え置き機器に使用するのが良いようです
人が持って使うには40Vmax2.5Ahが丁度良い感じ
まとめ*****************
スペックに踊らされて大容量がいいと単純に考えるのではなく適材適所です。それを判断するには僕のブログを読んでね(笑)
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「マキタの充電式工具」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2021-08-23
ペットやタバコ、食べ物の匂いを消し去るよ!!消臭芳香剤よりぜったいコッチ!!
『 スリーボンド 可視光応答型光触媒スプレー 6735 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和3年8月21日(土曜日)
==============
資源
==============
私たちは多くの資源をもっています。
上司、先生、友人、お客様。
職場、学校、家庭、心の休まる時間。
考える力、相手を思いやる力、成長のチャンス。
あなたの資源を見いだす力が
あなたの幸福感につながるのです。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2021/8/21 9時ころ
★この記事を書いた人★

« コンクリートを削るとき加工面が見えるとハッピ~ | トップページ | たぶん最小のマグキャッチだ!とおもう!そうかも!? »
« コンクリートを削るとき加工面が見えるとハッピ~ | トップページ | たぶん最小のマグキャッチだ!とおもう!そうかも!? »
コメント