チャックハンドルを無くした~どうしよう~
2021/09/11 No.1849
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【チャックハンドルを無くした~どうしよう~】
だいぶ少なくなりましたが、電気ドリル、ドリルドライバにドリルの刃(ストレートドリル等)を差し込んで締め付けるのにはギヤが付いたチャックハンドルが必要です
でもこれ無くしてしまうことが多いですね
そうなるとドリルチャックを締め付けられないため作業が出来ません
強者はドライバーやタガネでチャックのギヤ部を叩いて締め込むなんということもありました
それをやってしまうと、ギヤの歯形が崩れて今度はチャックハンドルでは回せなくなるということに
で、結局ドリルチャックも交換する羽目に
そんなことにならないように道具は整理整頓が大切です
どうしても見つからなかったら、電気ドリルを持参の上ご来店ください

★チャックハンドルは種類が多いぞ!
そうなんです、昔は三種類(6.5、10、13)で充分間に合いました
しかし、コンパクト化などでドリルチャック自体のバリエーションが多くなり
同じ10ミリでも、軸の太さや歯車の大きさが違うため、実際に合わせないと判らない状態になっています
電気ドリル本体の型番が判れば、カタログ、取扱説明書から追えるので型番をお知らせ頂くとスッキリします
★在庫品
マキタ
763413-3、793432-9
HiKOKi
980-057、319-070、303-334、930-733、987-576、930-904
VESSEL
BH-21
マキタはカタログにチャックハンドルが掲載されておらず、取扱説明書から品番を探さなくてはならないので、仕入れるのに難儀するのでHiKOKiが主体になっています
ベッセルはドリルチャックアダプター用です
昔、自分はチャックハンドル工具箱に2個用意していました。
6.5mm用は小さいので工具箱の中で行方不明になったり置き忘れてきても、もう一個有ることで探すのに作業を中断しなくても良いのです
これ良い案だと思いませんか?
モノを探す時間というのは、何も生み出さない時間(非生産的)=無駄な時間です。
仕事での5S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)はこの無駄な時間を少しでも減らし、生産性を上げて利益を向上する一番の早道なのです
まあ自分も見積書などファイルケースにしまい込んで探すのに苦労するときもあるので、自分自身にも言い聞かせているわけですな(笑)
と言うわけで、自分の仕事が効率よく進むように、工具、道具を5Sしませんか?
あっ!キーレスチャックにすればいいじゃん!と思うでしょ?
でも短所があります、特に震動ドリルは食い込んで外せなくなることが多いよ
まとめ*****************
チャックハンドル1個無いだけで仕事が止まっていまう。予備を工具箱に忍ばせておけば1個見えなくなっても仕事は続けられるから
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「チャックハンドル」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2021-09-11
ステンブラインドリベットの廉価タイプ(在庫はしていないよ~)
『 ロブテックス ブラインドリベット LST 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和3年9月10日(金曜日)
==============
能力は習慣で身につく
==============
たまたま一回できたからといって
能力が身についたとは言えません。
いつもそれができる力が能力です。
能力は一回や二回の練習で
身につくものではありません。
能力は習慣で身につきます。
よい習慣を身につけましょう。
目標実現コース(SGA)は、
良い習慣を身につけるトレーニングです。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2021/9/10 14時ころ
★この記事を書いた人★

« マジックの先が弱くて困っていませんか? | トップページ | モンキレンチに17ミリのメガネを合体したら鳶仕様 »
コメント