最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« エアーカプラの操作はワンタッチ派です | トップページ | 丈夫なロープをお探しではありませんか? »

2021年9月29日 (水)

充電式ディスクグラインダなら何ボルトがいいの?

2021/09/29 No.1862


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【充電式ディスクグラインダなら何ボルトがいいの?】


充電式電動工具のバッテリーの電圧は10.8V 14.4V 18V 36V(40Vmax)が主流です


ディスクグラインダに限ると、18Vまでの機種では厳しかったと思っています


それは砥石を金属などにず~っと当てたままにしますのでモーターに負荷が掛かりっぱなしとなり、


バッテリー電圧が低いため高電流が流れ続ける作業となるからです


高電流が流れるということは、バッテリーを早期に劣化させ、スイッチ、制御回路、モーターに高負荷がかかり、機器の劣化が早まると考えられます


実際の処、18Vの機種が修理に入ると修理代が高額になることが多いようです


そこでオススメするのは


「マキタ 40Vmax 充電式ディスクグラインダ」

Img_8869

電圧が2倍になると、消費電流は1/2(半分)になります


そうするとバッテリー、スイッチ、制御回路、モーターに余裕が生まれ、バリバリ作業できるし耐久性もアップします


★在庫したのは

1)100mm GA017GZ

2)125mm GA018GZ


スライドスイッチ、Bluetooth連動対応です


発注したらこの機種しか無くてコレにしましたが、



★自分的にはパドルスイッチ式がスキだなあ


何故スキか?ですが、手を離せばスイッチが切れて回転が止まるからに尽きます


ディスクグラインダはスイッチを切らない限り回転が止まらないのが普通


なので、確認しながらとか、危険なときに手放せば回転は止まるので安全でしょ


従来のスイッチでは手放して落下すると砥石が割れて飛んできたり、あちこち傷付けます


あとスイッチのオンオフで両手が塞がるのも作業効率が落ちますよね


そんなことも氣にする自分です(^_-)



★最近125mmが流行っています(当社だけ?笑)


それも明確な理由があって、切断砥石なら深く切り込めるし、研磨も幅が広い分長く研磨できます


なので砥石の交換頻度が減って、作業効率がアップするからです


あと、125mmの本体が100mmとほぼ同じ大きさになったということも


昔はだいぶ大きさが違いました。いまでも125mmで図体の大きな機種は発売されていますが重たいので余売れなくなっています。(100V機の事ですが)



★充電式ディスクグラインダの良いところ

1)コードが無い!やっぱりコードがあると取り回しがね

2)回転が一定!ダイヤル変速付で、負荷がかかっても回転が落ちない制御回路が入っています

3)漏電の心配が無い!100Vには繋いでいないので(^_-)

4)防水対策済み!多少濡れても作業に支障はありません


100V機では不満が多かったことが解消されているね


★注意するところ

1)やっぱり100V機よりは重たくなるよね。バッテリーがあるから。

  比較すると GA018GZ=3.2Kgに対しGA5060=2.5Kg 約700g重いね

2)使用時間が短い。これはどうしようもないことで、バッテリーを複数個用意してください。それでも18Vよりは長く使えるよ

3)導入コストが高い。このあたりは充電式工具全般に言えること。インパクトドライバーはそれをも凌駕してしまうほど使うのが当たり前になっています



本体が重たいのは作業効率を落とすことになります。使う人は鍛えられるけど(笑)



導入コストのことは結局の所、自分が40Vのバッテリーを複数個持っていて使い回しが十分可能なら、本体のコストアップは最小限で済む訳です


ちなみにインパクトドライバーTD001GZ本体のみは定価26200円、GA018GZ本体が定価33000円なのでインパクトドライバーをもう1台買うのとそれほど違わないでしょ


一長一短はあるのですが、やはりコードが無いことってアドバンテージだと思うのです


さらにXLOCKを導入すると、砥石交換がワンタッチになるので、さらに作業効率アップにつながります


この人手不足時代作業効率の向上が会社の利益の源泉になると思います


まとめ*****************


管理者に工具購入を持ちかけるには作業効率が上がって利益も上がるよね!がよいと思います。会社は利益を出すことが使命ですから。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「マキタ 40Vmax 充電式ディスクグラインダ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「マキタ 40Vmax 充電式ディスクグラインダ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20210928144001

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-09-29


マキタの充電式ライトをこの一冊にまとめました。探すの楽チン!!


『 マキタ 充電式ライト シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年9月28日(火曜日)

==============


 自分自身をほめよう!


==============


人からほめられる機会が少なくても

自分自身をほめる機会はたくさんあります。


・目覚まし時計なしで、起きられた!

・元気よく「はい!」と返事ができた!

・落ちていたゴミを拾って捨てた!


ちょっと勇気を出して行動するたびに

自分で自分をほめてあげましょう。


やがて自信がつき、幸せを引き寄せます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/9/28 14時ころ

Img_8871 Img_8870 Img_8872

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« エアーカプラの操作はワンタッチ派です | トップページ | 丈夫なロープをお探しではありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« エアーカプラの操作はワンタッチ派です | トップページ | 丈夫なロープをお探しではありませんか? »