非鉄、非金属が切り難くて困っていたらコレ!
2021/10/18 No.1876
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【非鉄、非金属が切り難くて困っていたらコレ!】
最初から判りにくい言葉が!!
非鉄とは 銅、真鍮、アルミなど金属だけど鉄が主成分ではない金属のこと(ステンレスは鉄が主成分なんだよ)
非金属とは金属じゃ無いモノで、木材、樹脂、コンクリート、レンガ、ブロックのこと
鋳鉄は金属だけど、炭素が多量に含まれていて精錬された鉄とは別な特性を持っているので鉄用では加工できません
さてこれらの材質はどうやって加工しますか?
木材は昔からノコ、カンナで簡単に加工していましたので問題ないですね
樹脂は割れやすく、摩擦熱で溶け刃物に溶着して加工しにくくしますので切断砥石では切れず、チップソーでも割れやすいので加工しにくい
コンクリートはダイヤモンド工具で加工できますね
銅、真鍮、アルミも鉄用切削工具では加工しにくく、専用の切削工具が必要
建築現場ではそれらが使われていることがあり、つど切削工具を取り換えるのが面倒ですよね
そんな時にコレを1枚持っていれば対応できますよ

「コバルテック マルチスパークⅡ」
電着ダイヤモンドホイール(切断刃)です
ダイヤモンドホイールには2種類あって
一般的なダイヤモンドホイールは金属ボンドの中にダイヤモンドチップを埋め込んであるメタルボンドタイプです
ダイヤモンド粒子の突出高さが少なく、素材に合わせてダイヤモンド粒子の大きさを調整しなくてはならないので汎用というわけにはなりません
電着ダイヤモンドホイールはダイヤモンド粒子を金属メッキ方にて保持した構造なので粒子が大きく突出しているのが特徴
詳しい資料は「アライドマテリアル ダイヤモンド工具・CBN工具とは」をご覧下さい
★その電着ダイヤのマルチスパークⅡの良いところ
1)多くの非金属材を切断できる!現物を見た感じ砥粒が大きく高密度で実装されている=鋭い刃が密集していることになり切削力が高いと思われます
2)割れやすい材質も難なく切れる!チップソーと違い微小な刃が材料を削ることになるので、引っかかって割れる事が起きにくいです
3)ダイヤモンド粒子なのでコンクリートも鋳鉄も切れる!
適用材料を見ると、目詰まりしやすい材質には不向きな感じ
そりゃそうですね
目が埋まれば粒子の突出が無くなるわけですから切れません
それでも切れる範囲が広いので、1枚持っていると重宝すると思います
でもこれを買いに来るお客様は使っている切削工具では切れなくて、切れる工具がありませんかということが多いですね
まとめ*****************
切削工具こそ適材適所。切れない道具で四苦八苦するのではなく最適な道具を選んで仕事の効率を上げましょう!
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「コバルテック マルチスパークⅡ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************

この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2021-10-18
高強度や耐熱など特殊な用途のナットもおまかせ!
『 サンコーインダストリー 調質製 六角ナット 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和3年10月16日(土曜日)
==============
現状を受け入れる
==============
『成功者は現状を絶えず受け入れます。
どんなに不遇な環境に生まれても、
それは仕方がないと素直に受け入れ、
なにがなんでもこの環境をよりよいものにしてみせるぞ、
というプラスの心構えを自分のうちに作り出します。
決して逃げることはしないのです。』
田舞徳太郎著『気づきの成功学』より
可能思考を学ぶには最高の教材です。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2021/10/16 10時ころ
★この記事を書いた人★

« 包丁研ぎボランティアがとうとう最終日です | トップページ | ピンセットだつうまく掴めなくて困っていませんか? »
« 包丁研ぎボランティアがとうとう最終日です | トップページ | ピンセットだつうまく掴めなくて困っていませんか? »
コメント