ブルーポイント刃先の鋭利さが続かなくて困っていませんか?
2021/10/07 No.1868
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【ブルーポイント刃先の鋭利さが続かなくて困っていませんか?】
ブルーポイントってなに?
手作業で使うコンクリートタガネ(チスタガネ)の電動工具(ハンマ、ハンマドリル)用です
基本的には丸棒の先を四面斜めにカットして尖らせていますが
それですと減ってくると先が丸くなり斫り能力が無くなります
丸くなった先端をディスクグラインダで削ると思いますが、そうしますと研削時の熱によって鉄が柔らかくなり益々先端の鋭利さが持続できません
それを解決したのがコレ!
「ラクダ プラスブル」

★良いところ(メーカーHPから引用)
1)再鍛造(修理代)は不要 刃先が磨耗しても常にエッジが残っている為、再鍛造しなくても高い破砕力が維持できます。また、オフセット砥石を付けたディスクグラインダーで2~3分研磨すると新品同様に甦ります。
2)エッジの長さ3.5倍!エッジの長さが従来品の約3.5倍ありますので長時間使用できます。
3)先端特殊合金鋼製!先端部(金色)は特殊合金工具鋼を摩擦圧接により接合してありますので、非常に優れた耐久力と強度を持っております。
メーカー、鍛冶屋では加熱して再鍛造し焼き入れ出来るかも知れませんが、先にも書いたように四角錐の先端を作るのには通常削るしか無く熱によって劣化します
プラスブルもディスクグラインダで研磨して下さいと書かれています
ですが、先端が特殊合金工具鋼なので研削時の熱にも強いので、オフセット砥石での研削可能とうたっている訳です
★在庫サイズ
1)17H-365
2)17H-450
の二種類
え?よく使う280mmは?
はい!280mmは「ラクダ スーパーエッジブル」を在庫しています
違いはプラスブルにあった先端の特殊合金工具鋼がありません
全鋼なので熱による劣化(焼き鈍し)が起こりますのでオフセット砥石による研削は注意して下さいと書かれています
この形状は先端が丸くなって困っているお客様に鋭利な先端を続かせるにはどうするか?と考え尽くした結果閃いたのかな
閃いたときワクワクしたでしょうね~(^_-)
たしかに製造するときは手間が増えますが、ユーザーにはとても嬉しい事
商品開発の醍醐味ですね
まとめ*****************
発売当初はこの商品に注目しませんでした。何度かお客様から注文を受けて今では定番として在庫しています。最初は懐疑的だったんですよ~
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「ラクダ プラスブル」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************

この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2021-10-07
躯体を挟み込んで固定するALCアンカー。引き抜き荷重560Kgを誇り足場を倒壊から守ります
『 大阪ファスニング ALC用足場控え専用アンカー テンステップ 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和3年10月6日(水曜日)
==============
思いこみをはずそう
==============
思いこみが強いと、見えるべきものが見えなかったり、
見えるはずがないものが見えたりすることがあります。
「自分が絶対に正しい!」と思っていると
他の人の話や態度が、すべておかしいと
見えてしまうことがあります。
自分では気づいていない「思いこみ」ありませんか?
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2021/10/06 13時ころ
★この記事を書いた人★

« モンキーレンチの口幅が動いて毎回調整するのに困っていませんか? | トップページ | 小さなねじを回すドライバーをお探しではありませんか? »
« モンキーレンチの口幅が動いて毎回調整するのに困っていませんか? | トップページ | 小さなねじを回すドライバーをお探しではありませんか? »
コメント