コンクリートにビス留めする時に使うプラグは今も健在
2021/11/17 No.1902
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【コンクリートにビス留めする時に使うプラグは今も健在】
2018/10/19 No.1086に書きました
この歳は10月後半にタイヤ交換してたのにビックリ!寒かったんだね
コンクリートに部材を固定したいことはたくさん有りますよね
いちばん多く使われているのが、コンクリートビス(ピーレスアンカー、ピアスコン)です。
穴だけあければ硬いコンクリートにも負けずにねじ込めます。
手間が圧倒的にかからず、いまは主流になっています。
しかし、昔ながらの樹脂プラグも健在ですよ
「エビモンゴ ナイロンプラグ」
当社では省略して「モンゴープラグ」と呼んでいます
★モンゴープラグを使う理由
1)機器附属のビスを使う必要がある場合(洗面、トイレ、バスに多いです)
2)コンクリートが脆いとき
3)先に穴が開いていて、コンクリートビスの下穴径が合わないとき
引き抜き強度を考えると、コンクリートビスのほうが高いです。硬いビスの山がコンクリートにシッカリし食い込んでいます。
それに比べて樹脂プラグはねじ込むことで拡張して樹脂の弾性で突っ張っているだけなので、コンクリートビスほど引き抜き強度は高くありません
★注意するところ
1)繰り返し使用は出来ないと思ってください(上記の理由から)
2)下穴の直径はカタログ値を守ってください。緩いと簡単に抜けてしまいますよ!
★規格 ネジ太さ 下穴径
MP525 2.7~4.1 5.0
MP630 3.5~5.1 6.0
MP840 4.5~6.2 8.0
MP1050 6.2~8.0 10.0
MP1260 8.0~9.5 12.0
MP1470 9.5~12.0 14.0
を在庫しています
使うネジの太さに合わせて選んでね
ALCに使うときは、下穴径を0.5mm小さくしてね
まあ販売数はPレスアンカーに比べて圧倒的に少なくなってはいますが、理由に書かれたことに出くわす場合があるので、出番があるということ
まとめ*****************
昔ながらの工法も必要に迫られる場合があります。それが無くては工事が進まない。それだけは避けたいので在庫は切らしません。
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2021-11-17
エアだけじゃないよ、充電式もやっているよ
『 SP AIR コードレス工具 シリーズ 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和3年11月16日(火曜日)
==============
安全圏から出てみよう
==============
私たちは無意識に、
居心地の良い範囲内で行動します。
この範囲内を安全圏と言います。
心の冒険をして、安全圏を超えてみましょう。
失敗なんて気にする必要はありません。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2021/11/16 13時ころ
★この記事を書いた人★
« コゲラという工具はご存じでしたか?自分は知らなかった | トップページ | ステンレス溶接蝶番をお探しではありませんか?Ⅱ »
« コゲラという工具はご存じでしたか?自分は知らなかった | トップページ | ステンレス溶接蝶番をお探しではありませんか?Ⅱ »
コメント