ドブメッキされた鋼材の溶接に困っていませんか?
2021/11/05 No.1891
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【ドブメッキされた鋼材の溶接に困っていませんか?】
先日ドブメッキアンカー、ドブメッキボルトナットが増えてきましたと書きました
鋼材でフレームなどを作るとき溶接が必ず必要になります
でも従来のアーク溶接棒では亜鉛が邪魔をして良好な溶接ビードになりませんでした
そこで2017年に発売されたのがコレ!

「神戸製鋼所 亜鉛厚めっきに適した被覆アーク溶接棒 Z-1Z」
2017年なんてつい最近ですね(^_-)
よく使われる3.2mmと2.6mmを在庫して、5Kg単位で販売しています
★良いところ
1)優れた耐気孔性!アークの吹きつけが強く集中性が良いため、亜鉛蒸気の抜けがよく、ピット・ブローホールが少なく押さえられます
2)少ないスパッタ発生量!アークの安定性は極めて良好であり、特有の亜鉛蒸気爆発も最小限に抑えられ、低スパッタが実現できます
3)良好なビード外観!スラグ被りが良く!滑らかなビードが得られます。
4)従来品より長い3.2mm棒!全長400mmと長く、棒継ぎ回数が低減出来ます。
う~ん専門用語がいっぱい(笑)
溶接の高熱でメッキされた亜鉛が蒸発します
従来の溶接棒ではその亜鉛蒸気が溶接部に止まり溶接内部に溜ってしまうことで小さな亜鉛蒸気爆発が起こり孔が開く事が多かったということ(合ってる?)
邪魔な亜鉛蒸気を飛ばしてしまうので、溶接したビード表面が滑らかでキレイに仕上がります
たくさん溶接するときに有り難いのが棒長さ!通常3.2mmは350mmですが1.143倍長い400mmなので、取り換える手間が減って作業効率が上がります
当社得意先の電気工事業の方々は、最近の亜鉛メッキ部材の増加で溶接作業に苦労されているのでは?ということもあり在庫しました
溶接した後はローバルで保護してくださいね!
まとめ*****************
溶接作業は資格が必要。でも資格だけでは良い溶接品質は得られません。練習あるのみ!!ってコーチか?(笑)
加えて適材的所!溶接する材料に、溶接棒、溶接機を合わせないと良い溶接にはなりませんよ。
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「神戸製鋼所 亜鉛厚めっきに適した被覆アーク溶接棒 Z-1Z」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
詳しい資料は「神戸製鋼所 亜鉛厚めっきに適した被覆アーク溶接棒 Z-1Z」をご覧下さい

この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2021-11-05
自動車鈑金修理に欠かせないね
『 SP AIR エアーラチェット シリーズ 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和3年11月4日(木曜日)
==============
承認のコップ
==============
自分というコップが、
自己承認という水で満ち溢れているとき、
自分と同じように他人を愛し、
いたわることができます。
自己承認という水が半分しか入っていないとき、
他人からの承認でそれを満たそうとします。
--------------
令和3年11月3日(水曜日)
==============
他人は自分の鏡
==============
人間は、自分の中に存在しないものを
決して他人に見ることはありません。
他人を通して、自分の精神状態や態度、
思考パターンに気づきましょう。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2021/11/04 14時ころ
★この記事を書いた人★

« 長靴に穴が開いた!補修する接着剤ってあるの? | トップページ | 在庫が切れていたミニルーターを仕入れた »
コメント