最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« ドブメッキされた鋼材の溶接に困っていませんか? | トップページ | 足場の組立、撤去のハンマー打撃音でお悩みならコレ! »

2021年11月 6日 (土)

在庫が切れていたミニルーターを仕入れた

2021/11/06 No.1892


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【在庫が切れていたミニルーターを仕入れた】


工業用ミニルーターはとても高価ですが、使用時間が長く耐久性は素晴らしいモノです


俗に言うホビールーターは、それほど高価では無く一般的な工作に使い易いモノ


いつもはプロクソンを仕入れますが、今回コレを仕入れました

Img_9482

「ドイツ ドレメル ミニルーター 2050」


ボッシュが展開しているブランドで


創業は1932年、1993年にボッシュの傘下に入り世界中で愛用されてるそうです


★なぜドレメルにしたの?

1)デザインが気に入りました!渋い配色!安っぽく見えない!ホビー用ですが工業用に見えたので。これ大事!

2)ドイツ(クニペックス、マタドール、オズボーン)製続き(笑)


★良いところ

1)無段階で回転数を調整できる(5000~22000rpm)

2)コレットは1.8mm~3.2mmまで直に掴める

3)軽い!本体質量105g


軸径3mmの先端工具は揃えていないので都度取り寄せになりますのでご了承ください


自分はストーブの空気清浄ユニット(放電部)の細かいところの研磨にいちど使ったことがあります


でもその後使うことはありませんでしたm(^^;;


やはり趣味でアクセサリーを作っていたり、彫刻をしていたり、模型を作っていたりする方以外はほぼ使うことは無いと思います



包丁のなにかに使えるかと考えてみても


名前を彫ったりするくらいしか思い浮かばないですね


芸術的センスは皆無なので(笑)デザインして描くなんて無理無理


それなら先日公開したレーザー刻印機を使っちゃいます(^_-)



な~んだ、たいした使い道無いじゃん的な投稿になってしまいましたが、コレも適材適所


上に書いた趣味の人には絶対必要な工具なんです


まとめ*****************


ミニルーターを仕入れたのは、お客様からの問い合わせがって在庫が無いことに氣付いた。売れたら品切れ帳に書かなくちゃね。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ドレメル ミニルーター」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ドレメル ジャパン」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211105151301

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-11-06


自動車製造、修理に欠かせないね


『 SP AIR エアーインパクトドライバー シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年11月5日(金曜日)

==============


 目標達成への近道


==============


目標を立てるだけでは意味がありません。


行動せず目標を眺めているだけでは、

目標は達成できないのです。


行動の繰り返しこそ、目標達成の近道です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/11/05 14時ころ

Img_9484 Img_9483_20211105151301 Img_9485

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« ドブメッキされた鋼材の溶接に困っていませんか? | トップページ | 足場の組立、撤去のハンマー打撃音でお悩みならコレ! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ドブメッキされた鋼材の溶接に困っていませんか? | トップページ | 足場の組立、撤去のハンマー打撃音でお悩みならコレ! »