最近のトラックバック

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月30日 (木)

2021年最後のブログ

2021/12/30 No.1937


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~

Img_0580

【2021年最後のブログ】


振り返ってみると


2020年最後のブログの番号が №1656


2021年最後が№1937なので、合計281本書いたことになります


よくこんなに書いたなというのと、続けるというのは楽しい!ということ



自分のブログは商品を掘り下げて判りやすく紹介すること=自分が商品知識を深められる事につながっています



特に工具は、仕事を楽にするため、効率を上げるためのモノというのが決まり文句


仕事の効率が上がれば利益も上がるわけで


職人さんに利益をもたらすモノでなければなりません



ただ新製品が出たよ~買って下さいだけでは見向きもされません



これもエクスマを学び体験を売るということを身に付け


経営研究会の学びの中で経営理念を定めたことで自分が何のために経営しているかイチから見直せたことが良かった



今年もブログを読んでいただきまして本当にありがとうございました


来年もこのヲタクなブログを書き続けます(笑)


よいお年をお迎えください


まとめ*****************


簡単に今年のブログのまとめをしてみました。281本も書いていたのですね。あの2014年のスコットの釧路講演から丸7年経ちました。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ねじと工具と包丁研ぎ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211229134101

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-30


小さな小さなラチェットハンドルをお探しならコレ!


『 TONE㈱ ショートラチェットハンドル/スタビーラチェットハンドル 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月29日(水曜日)

==============


 今年も残すところあと3日


==============


今年やり残したことはありませんか?

あと3日しかないと思うか、

あと3日もあると思うかで、

この3日間の行動が変わります。



ないものを見るのではなく

あるものを見出しましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/29 13時ころ

Img_0582_20211229134101 Img_0581 Img_0583

続きを読む "2021年最後のブログ" »

2021年12月29日 (水)

屋外でも使えるダイヤル錠をお探しではありませんか?

2021/12/29 No.1936


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~今日で61歳になりました!


【屋外でも使えるダイヤル錠をお探しではありませんか?】


え?錠って屋外で使うモノじゃないの?


これまでのダイヤル錠でも屋外で使えます


それなのに、敢えて屋外用ってなぜ?


一般のダイヤル錠の材質は本体亜鉛ダイカスト製、ツルはスチール製がほとんど


ということは、雨が当たるところで使うとサビが発生し動かなくなることがあります


そこでスチールを排除することで耐久性を上げたのがコレ

Img_0576_20211228131501

「ABUS 屋外用ダイヤル南京錠」


本体はメッキされた真鍮製、ツルはステンレス製、ダイヤルは樹脂製なので、サビが発生しにくくなっています


★良いところ

1)錆びにくいので耐久性が高い

2)ダイヤルが大きく操作しやすい

3)不正解錠に強い!昔やったことあるけどダイヤルを動かしながらツルを動かすことで開きそうな位置が判るという行為が出来ないように探り防止機能搭載が搭載されています

4)ナンバーは自分の好きな番号に設定可能!その数は10000通り


ABUSはドイツのメーカーです(台紙の裏を見て今知りました笑)


これまでのダイヤル錠は軽くて、どこかか弱い感じでしたが、コノ屋外用ダイヤル南京錠はズシッと重くて丈夫さが伝わってきます


★注意するところ

1)設定した番号はお忘れ無く(笑)リセットする方法はありません。(当たり前ですが)

2)丈夫な錠ですが絶対的なモノではありません

3)その他モロモロ台紙の裏に書かれていますので使う前にご一読ください


年末なので、作業場、資材置き場を片付けて年越しするわけですが、防犯には特に注意したいですね


この様な錠の他に、センサーライト、監視カメラなども設置しておくとイイですね


監視カメラも電池で動く簡単なモノもあります


自分が好きなアメリカの刑事ドラマを見ていると、監視カメラが特に重要だということが判ります


人気(ひとけ)の無いところが多いでしょうから、証拠を残すためにも検討した方が良いと思います


まとめ*****************


昔の年末は錠がよく売れました。年越しの前にキチンと戸締まりをという事だったのでしょうね~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ABUS 屋外用ダイヤル南京錠」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ABUS 屋外用ダイヤル南京錠」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211228131501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-29


大型車用インパクトレンチが重すぎてしんどいわ!これなら半分以下になるよ!


『 TONE㈱ エアーインパクトレンチ(高圧モデル) AI8360R 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月28日(火曜日)

==============


 他人が知らない自分


==============


自分のことを自分で話すことを「自己開示」といいます。

人に知られたくないことを話すには勇気がいります。


でも、自己開示できる人には関心が高まり、好意が生まれるものです。


ひそかな夢や、幼少のときに考えていたことでもいいので

自分のことを身近な人に話してみませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/28 13時ころ

Img_0577_20211228131501 Img_0578 Img_0579

続きを読む "屋外でも使えるダイヤル錠をお探しではありませんか?" »

2021年12月28日 (火)

2021/2022年末年始休業のお知らせ

2021/12/28 No.1935


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【年末年始休業のお知らせ】

Img_0572_20211227144601

今年の営業もあと僅か


お店、包丁研ぎ、ブログ、SNS、共々一年間誠にありがとうございました


来年もよろしくお願い申し上げます。



2021年、2022年 年末年始休業は下記の通りとなります


2021年12月30日 木曜日 午後から休業

2021年12月31日 金曜日 休業

2022年 1月 1日 土曜日 休業

2022年 1月 2日 日曜日 休業

2022年 1月 3日 月曜日 休業

2022年 1月 4日 火曜日 休業


2022年 1月5日 水曜日から通常営業


2021年12月吉日 丸甲金物株式会社


まとめ*****************


和尚が二人でお正月(和尚が2)笑笑。正月はゆっくり楽しんで英気を養って新年を迎えます


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 ねじと工具をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211227144601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-28


充電式インパクトドライバーが大きすぎてねじ締め出来ない!!そんなときはコレ


『 TONE㈱ エアーインパクトドライバー AID2100 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月27日(月曜日)

==============


 他人が知っている自分


==============


自分ではまったくそのつもりがないのに

周囲の人はそう思っていないことがあります。


自分では人の話をよく聞いていると思っていても

周囲の人はそう思っていないとか。


自分では正確に話していると思っていても

あの人は話が長すぎると思っているとか。


自分どう見えているかを知ることは大切です。

勇気を出して周囲の人が自分をどう思っているかを聞いてみましょう。



--------------


令和3年12月26日(日曜日)

==============


 「ない」からこそできること


==============


 「学力がない」、「体が弱い」、「お金がない」・・・

だからといって、あきらめる理由にはなりません。


 「ない」からこそできることはあるのです。



学力がないから、人から抵抗なく教えてもらうことができた。

体が弱かったおかげで、部下を信じるしかなかった。

家が貧しかったから、わずかなお金が嬉しくて仕事を続けることができた。



パナソニックの創業者松下幸之助さんの成功の秘訣です。

すべてを前向きにとらえましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

ブログを書いていたときのソラ 2021/12/27 14時ころ

Img_0574_20211227144601 Img_0573 グを書いていたときのソラ

 

続きを読む "2021/2022年末年始休業のお知らせ" »

2021年12月27日 (月)

穴あけしたい、けど届かない、なら延長しちゃえ

2021/12/27 No.1934


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【穴あけしたい、けど届かない、なら延長しちゃえ】


さて、奥まった場所に穴あけしたい


電気ドリル本体は入らない


あなたならどうします?


1)ロングドリルを使う

2)ロングビットホルダー+電ドルチャック

3)ストレートドリルに延長軸を溶接してロングドリルを作る


だいたいこんな所かな?


1)は長さ300ミリまでしか在庫していません

2)長さ750㎜まであるけど、所詮六角軸6.35mmなので、太い穴は開けられない

3)芯がズレないで溶接するのはけっこう難しい


で、先日お客様から問い合わせの有ったのがコレ

Img_0397

「大見工業 ドリルチャック延長棒」


品名を聞いたとき??でした


早速ググって商品を見たら納得


長さ350㎜太さ14㎜の軸の先端に10mmドリルチャックがセットされたモノでした


へ~こんな便利な工具があるんだ~知らなかった~ということで早速仕入れました


★スペック

1)型番 DC450K

2)軸径 10mm

3)全長 464mm

4)使用できるドリルの直径 1mm~10mm

5)用途 ホールソー、ステップドリル、ストレートドリル、木工用ドリルなどの延長

6)使用可能工具 電気ドリル、充電式ドリル(回転専用)

7)ドリルチャックは交換可能


スペックを見ると単純にシャフトの片側にドリルチャックに合うネジ3/8UNF24を切ってチャックを装着し、もう片方は10mmに削ったモノということ


しくみは単純ですが、自分で作るとなると旋盤加工とダイス加工が必要なので大変手間が掛かります


このように商品として供給してくれるのはとても有り難い事


職人さんの不便を解決してくれる道具なんですから


まとめ*****************


問い合わせで商品名を聞いたとき、えっそんな道具あるの?って思った。まだまだ知らないことがたくさん有りますね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「大見工業 ドリルチャック延長棒」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「大見工業 ドリルチャック延長棒」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211225091101

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-27


ホイールナットの六角に合わせるのにイライラしていませんか?特許クイックフィットで解決!!


『 TONE㈱ プロテクター付クイックフィット薄形ロングホイルナットソケット 4APQF 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月25日(土曜日)

==============


 自分との約束を守る


==============


自分との約束を守ることが自信へとつながります。

大きなことでなくても構いません。

自分で決めたことを実行しましょう。


たとえば、

・朝、起きる時間を決めてその時間におきる

・名前を呼ばれたら「ハイ」と返事をする

・20分間散歩をする

・後片付けをする


小さな約束で構いません。人に言う必要もありません。

自分で決めて自分で守りましょう。


そして、「約束を守ったぞ。よくやった!」と

自分をほめてあげましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/25 9時ころ

Img_0400 Img_0399 Img_0398 Img_0396

続きを読む "穴あけしたい、けど届かない、なら延長しちゃえ" »

2021年12月25日 (土)

厚さが薄めのナットをお探しではありませんか?

2021/12/25 No.1933


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~


【厚さが薄めのナットをお探しではありませんか?】


ナットには規格があって1種、2種、3種、4種がJISに規定されていて、一般的なナットは1種になります


二面幅はご存じかと思いますが厚さが何ミリあるかはご存じないかも


M12で比較してみると


1種=10mm

2種=10mm

3種=7mm

4種=10mm


ね!3種だけ薄いでしょ


その3種ナットを釧路でここまで揃えている店は他にないと思います

Img_0385

★在庫サイズ

1)鉄ユニクロミリ  M10、M12、M16、M20、M16P1.5

2)鉄ユニクロインチ 3/8W、1/2W

3)ステンレスミリ  M3、M4、M5、M6、M8、M10、M12、M16、M20、M24、M10P1.0

2)ステンレスインチ 5/16W、3/8W、1/2W


数値的に見るとそれほど薄くないでしょと思われますが


実物を見ると、結構薄いというのが印象です


★どこに使うのか

1)あまり出っ張らないようにしたい。これが一番多いかな

2)ダブルナットの上側に。1種ナット2段より上だけ3種にすると見た目に良い(笑)

3)ナットのスペースが少ない


兎にも角にも厚さに制限が有るところに使うわけで薄くなっています


在庫を見ると細目がほとんど無いですね


来年に仕入ようかな


なんだか単なる在庫自慢的なブログになってますね。あっ!いつもか(笑)


まとめ*****************


ねじに関しては、どんどん種類が増えています。小さい単位で買えるようになって負担は減りました。有って良かったが嬉しい!から


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「3種ナット」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211224150701

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-25


靴下も少し扱っていますよ~


『 杉山軍手 靴下 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月24日(金曜日)

==============


 違うことにチャレンジ


==============


今日は、少しだけいつもと違うことを

やってみよう。


たとえば、

・いつもと違う道を通ってみる

・食べたことのないパンを食べてみる

・普段は手にとらない本や雑誌を見てみる


そして、いつもと違うことにチャレンジした自分を

ほめてあげよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/24 14時ころ

Img_0387 Img_0386_20211224150701 Img_0388

 

 

続きを読む "厚さが薄めのナットをお探しではありませんか?" »

2021年12月24日 (金)

1石2鳥なインパクトソケットがあるんです

2021/12/24 No.1932


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【1石2鳥なインパクトソケットがあるんです】


インパクトソケットはナットのサイズ(二面幅)毎にラインナップされています


でも現場で2サイズが混合して使われているときいちいちインパクトソケットを取り換えるのは手間が掛かりすぎます


インパクトソケットの交換は、ピンとOリング式が普通で、簡単にしたリングタイプとか、ボールロックアダプタとかいろいろとありますが、結局はインパクトソケットを交換するので手間は無くなりません


鉄骨作業には仮締めという工程があり、素早く締め付ける必要があるので、その手間はない方が職人さんにはとても有り難い


ということで

Img_0367_20211223135601

「TONE インパクト用ダブルクイックフィットソケット仮締め用」


を在庫します


★ラインナップ

1)4NQFW-1721(3/8W・1/2W用)

2)4NQFW-2430(M16・M20用)

3)4NQFW-2732(高力M16・M20用)

4)4NQFW-3236(高力M20・M22用)


今のところ4)の3236だけしか入荷していませんが、おいおい入荷します


★特長

1)2サイズが二段になっていて、取り換えなくても締め付け出来る

2)特許クイックフィットでナットに挿入しやすい

3)四角ドライブは12.7mmで充電式インパクトレンチに最適


★注意するところ

1)あくまでも仮締め用。二面幅の深さが8mmしかないので、ナット全体にソケットが接触しないので本締めには使用できません


鳶さん用に他のメーカーから発売にはなっていました


でも再注文したら販売終了したり、納期未定だったりと不安定だったので、一時在庫を止めていました


TONE㈱から販売になったので、やっぱり仕入れるよねということで在庫しました


鳶さん以外の方には使えない特殊なインパクトソケットではありますが、


建築業界で働く職人さんの困りごとを解決するのが当社の理念ですのでここはブレません


まとめ*****************


最初見たときエ”~これでナットを締めるの?と思いましたが仮締め専用であればアリかなと思い直しましたよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TONE インパクト用ダブルクイックフィットソケット仮締め用」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE インパクト用ダブルクイックフィットソケット仮締め用」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211223135601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-24


安全靴はやっぱりアシックスだよね


『 杉山軍手 安全靴、耐油長靴 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月23日(木曜日)

==============


 過去を責めない


==============


過去を振り返っても、責めてはいけません。

過去のことを責めても何にも変わりませんよ。


変えることができるのは、「今」だけです。


過去のことはありのまま受け容れ、

「今、ここ」でできることを行いましょう。



自分で解釈する力、喜びや可能性を見いだす力こそ

可能思考能力なのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/23 13時ころ

Img_0368 Img_0369_20211223135601 Img_0370

続きを読む "1石2鳥なインパクトソケットがあるんです" »

2021年12月23日 (木)

六角穴付ボルトの真ん中にピンが有って回せない!どうしよう!

2021/12/23 No.1931


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【六角穴付ボルトの真ん中にピンが有って回せない!どうしよう!】


いじり防止の一番簡単な方法として広く普及していますね


有名なのはトルクス


いじり防止トルクスを回す工具には真ん中に穴が開いています


いまでは100円ショップでも売っているくらい普及しているので、いじり防止にはなっていないかもm(^^;;


さて、とても普及している六角穴付きボルト(キャップスクリュー)の六角穴の真ん中にピンがあったらどうします?


これは自分も知らなかったのですが、とても稀にいじり防止六角穴付ボルトがあるのですよ


ググったら結構出てきました


ねじと工具のお店なので、これは見逃せない!と思い仕入れていたのですが、すっかり忘れていました(笑)


調べたら2015年に仕入れてた(笑)


これを知ったきっかけは、公園の遊具に使われていて、回すのに困って相談されたことでした


調べたら六角レンチの専業のエイトにありました

Img_0353

「エイト 両穴付き 六角棒スパナ」


仕入れたのは6本セットの001H-S6と単品で8mmと10mmです


これがあれば、M2.5~M12のボルトまで対応できるサイズが揃っています


2015年に仕入れて以降一度も問い合わせが無いということは、いじり防止六角穴付ボルトは全く使われていないのですね


したがって防犯性が極めて高いことになります


どうしても施工した部分をいじられたくないという事であれば、いじり防止六角穴付ボルトを導入するという選択肢があっても良いと思います


★注意するところ

1)六角穴付ボルトの外側を掴んで回せないように、沈め加工してくださいね。いじり防止の意味が無くなります


あ!だから皿ビスに多いのか!


皿ビスなら皿取りしてフラットになるのでネジザウルスでも掴めないから安全だというわけですな



他にも当社のホームページで紹介している特殊ないじり防止ネジがありますが、そちらはメーカーとの契約が必要なほど厳重なセキュリティ対策が為されていて、現実的にはカンタンには使えません



いじり防止六角穴付ボルトは工具が普及していないので比較的簡単にセキュリティ対策になるので価値のありと見た!


まとめ*****************


6年も忘れられていた商品(笑)六角レンチを探していたら見つけました。考察してみると結構セキュリティ対策に優位だなと言う結論に


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「エイト 両穴付き 六角棒スパナ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「エイト 両穴付き 六角棒スパナ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211222135201

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-23


カッパ防水タイプ、ヤッケは防汚なので防水ではありません


『 杉山軍手 レインスーツ、ヤッケ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月22日(水曜日)

==============


 意味を見いだす


==============


なんのためにこの仕事をしているのだろうか。

なんのために生きているのだろうか?



仕事にも人生にも、その意味や目的があります。



それは目に見えるものではありません。

人に与えられるものでもありません。

みずから見いだすものなのです。



自分で解釈する力、喜びや可能性を見いだす力こそ

可能思考能力なのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/22 13時ころ

Img_0355 Img_0354 Img_0359

続きを読む "六角穴付ボルトの真ん中にピンが有って回せない!どうしよう!" »

2021年12月22日 (水)

LED投光器はドンドン進化しているね

2021/12/22 No.1930


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【LED投光器はドンドン進化しているね】


従来のアイランプタイプの投光器は電球の交換が当たり前でした


それは振動や電源の入り切りで電球の中の発光部(フィラメント)が切れたり、そもそもガラスが割れたりと、結構な頻度で交換していました


ですが、LED投光器はLED電球がとても高価なので、そう簡単には交換できません


どうしても高輝度(明るい)の場合、放熱しなくては耐久性が下がるので、LED電球式は自分として納得出来なかったので、LED電球だけ仕入れていました


投光器としては、一体式(電球は交換不可)の方が最適な放熱設計出来るので長持ちすると判断し、コレを在庫しています

Img_0334

「サンウエイ マルチライト プロ」


コレまでの在庫は SW-GL-030ED(3300lm)でしたが


メーカーWebページを見たら更に明るいタイプが発売になっていたので今回新たに仕入れました


★仕入れたのは SW-GL-050ED


 全光束4400lm(030の1.33倍)


 これでも明るいのですが、さらに明るいタイプもあって、追々在庫しようと思います


★サンウエイ マルチライト プロの良いところ

1)一体式なので全長が短いくてコンパクト。LED電球式は全長がかなり長くなってます

2)兎にも角にも明るい!高性能なLEDチップを集積しているので明るさはバッチリ、拡散具合も丁度良いです


★注意するところ

1)落下の衝撃には弱いので落とさないでね

2)本体は防雨仕様ですが、屋外で使用する場合は防雨形の延長コードをお使いください

3)本体温度が70°にもなりますので、直接触らないでください(かなりの高温だね)

4)発光部を直視しないでね



なんかね、従来の投光器と同じ形式の電球タイプLED投光器には魅力を感じませんでした


LED電球が高価な点もありますが、放熱が厳しいと思うのです


かならず下向きなら放熱は空気の流れも良くなると思いますが、横向き上向きなら器具のカバーが空気の対流を妨げてしまうような気がしてどうもシックリきませんでした


しかも重たいLED電球を支える口金に負担が掛かるのは明白で、そこも不安でした



サンウエイマルチライトは一体式で、熱はケース全体で放熱しますし、口金も無いので故障の原因が少なくなります



時々投光器に使えるLED電球の問い合わせを頂きますが、価格を伝えるとまず間違いなくキャンセルになりますね


いままでのアイランプ(電球)があまりにも安価だったことの影響もあるのでしょう


★シリーズラインナップ

1)SW-GL-030ED 3300lm 在庫品

2)SW-GL-050ED 4400lm 在庫品

3)SW-GL-060ED 6000lm 

4)SW-GL-100ED 10000lm

5)SW-GL-120ED 12000lm


1)と2)を在庫しています


次はSW-GL-060EDを仕入れようと思います



実はサンウエイのWebページを見なかったら、こんなにラインナップが増えているのを知りませんでした


商社の皆さん!貴重な機会の損失ですよ(笑)


まあ今回知ったのでお客様に提案できるは良かったと思います


まとめ*****************


LED投光器は一体式がおすすめ、コンパクトだし壊れにくい。従来の形式にこだわっていては進化について行けないよ!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「サンウエイ マルチライト プロ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「サンウエイ マルチライト プロ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211221143701

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-22


防寒は北海道の必需品テムレスが人気です。


『 杉山軍手 防寒手袋(ダイローブ、防寒テムレス、革、PU) 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月21日(火曜日)

==============


 習慣づけの訓練


==============


どんな習慣を持っているかでその人が決まります。

習慣は、継続することで身につけることができます。

逆に言うと、継続していることが習慣づけの訓練となります。


良いことを継続すれば、良い習慣が身につきます。

身につけなくて良いことを継続すれば、

悪い習慣が身につくことになります。



「できない」「やれない」の訓練をしていませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/21 14時ころ

Img_0337 Img_0336 Img_0335

続きを読む "LED投光器はドンドン進化しているね" »

2021年12月21日 (火)

ポケットに入れて持ち運べるダイヤモンドヤスリってどお?

2021/12/21 No.1929


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ポケットに入れて持ち運べるダイヤモンドヤスリってどお?】


ダイヤモンドヤスリ


包丁を研ぐと悲惨なことになりますが


硬いモノを削るには便利な道具


でもヤスリは古くから有る形のままで販売されていますね


丸ヤスリ、平ヤスリ、三角ヤスリなど、平板タイプもよく見ます


でも切削面は出っぱなし


やすりはそういうもんだといえばそうなんですけど


ポケットに入れておくとか、工具箱に入れておくとき擦れて傷を付けたり、作業服に穴を開けてしまいます


ソコを考えたかどうかは不明ですが(笑)


カッターナイフ小の刃に合わせたダイヤモンドヤスリを開発して実装したのがコレ

Img_0307

「ツボサン 収納式ダイヤモンドヤスリ DCHI-20U」


とても薄いダイヤモンドヤスリです


なので、ガリガリ、ゴリゴリと削る用途には不向きで


バリ取り、修正、面取りにと書かれています


粒度は#200相当


包丁を研ぐ砥石からすると荒砥でも結構粗い方になります


★ダイヤモンドヤスリの用途は

自分的には

1)砥石の面直し(平面なので丁度良いけれど、ダイヤモンドも結構減ります)

2)出刃包丁の背のデコボコを手作業で直すときに使います。みなさん金槌で叩くものだから結構ボコボコです

3)小さなギザギザのフィルムカッターの刃を研ぐのに使いました


★ダイヤモンドヤスリは万能か?


そんなことは無いと思います


硬度の高い金属も削れるので、そのように感じるかもしれません


ですが、これで包丁を研ぐと粗いので刃先がギザギザになるので、ダイヤモンドが鋭利なので包丁に傷が入り欠けやすくなります


軟鉄、ステンレスの場合は目詰まりしやすいです


電着方式は使い込むと砥粒が剥がれてきます


★やっぱり適材適所!


ダイヤモンドヤスリも道具です


作業にあった環境でしか活躍できません


このダイヤモンドヤスリは基本的には硬度の高いモノをさらっと削る程度と思ってください


まとめ*****************


これはイイ!と勇んで仕入れた見たものの、考察してみたら微妙だった(笑)用途が合えば活躍しますよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ツボサン 収納式ダイヤモンドヤスリ DCHI-20U」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ツボサン ホームページ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211220142301

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-21


革手袋より滑りにくくて柔らかいので作業性が良いのが特長だよ。


『 杉山軍手 ポリウレタン手袋、防振手袋、耐切創手袋 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月20日(月曜日)

==============


 仕事は忙しい人に頼め


==============


忙しい人は時間を有効に使います。

限られた時間を有効に使い、

期限内に仕事を終わらせることができます。


そのような人にはさらに、大事な仕事が集まります。

その人は、さらに時間を有効に

使うことができるようになるのです。



普段から時間を有効に使うから、

さらに時間を有効に使えるようになるのです。



--------------


令和3年12月19日(日曜日)

==============


 自分をほめよう


==============


自分の嫌な所はよくわかる。

短所ばかりを感じてしまう。



でも、短所だけの人なんて一人もいません。

自分の良いところをほめてみましょう。



「素直にありがとうって言えた」

「納期に間に合わせることができた」

「お客様にほめられた」

「毎日、欠かさず仕事をしている」



ちょっとしたことでもいいので

自分をほめてみましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/20 14時のころ

Img_0308_20211220142301 Img_0309 Img_0310

続きを読む "ポケットに入れて持ち運べるダイヤモンドヤスリってどお?" »

2021年12月20日 (月)

合板に大きな穴を開けたいのに良い道具は無いの?

2021/12/20 No.1928


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【合板に大きな穴を開けたいのに良い道具は無いの?】


合板(木材)に穴を開ける工具といえば?


1)木工用ドリル

2)ホールソー

3)ウッティッグコア


木工用ドリルは最大径で50㎜まで


ホールソーは鉄板用ですが木材も開けられまして12㎜~200㎜くらいまでありますね


ウッティグコアは30㎜~200㎜まであって、深さ150㎜まで


これらの欠点は、当たり前なのですがサイズが固定ということ


なので穴のサイズに合わせて工具を揃えなくてはなりません


しかも直径が大きくなるほど商品単価が高くなる訳で


たった1コの為にはね~という声をよく聞きます


この様なときに便利なのがコレ!

Img_0268

「カンザワ 自由錐W」


自由錐は古くからある工具


いまでも活躍しています


★良いところ

1)サイズが自由!だから自由錐なんですけどね

2)穴開けが楽!片刃よりスムーズに穴開けできる

3)硬い材質にも対応!超硬刃を使えば硬質合板も穴開けできる

4)横軸を長い物に取り換えると最大直径300㎜まで穴開けできる


★注意するところ

1)長いバーが回転しますので、周りに当たらないように注意してね

2)刃が均等に当たるように垂直を保てるといいな(難しいけど)

3)材料に刃が当たるときは静かにね。ホルソーと違って刃が2カ所なので引っかかると危険!吹っ飛ばされます

4)インパクトドライバーは使用不可


★在庫品は

1)K-106 自由錐W-E 木工用

2)K-107 自由錐W-F 硬質建材用

3)K-116 自由錐W-SE 木工用

4)K-117 自由錐W-SF 硬質建材用

5)K-106-4 自由錐W 横軸 300mm (Φ40~300mm)


どっちかというと硬質建材用の方が売れています


超硬刃のほうが切れ味も良いし、長持ちしますので


やはり道具全般に言えますが


その道具の特性を理解して


その使い方を自分に落とし込んで


どのように扱かったら最適な加工が出来るか考えて使いましょう


まとめ*****************


自由斬り!!これはなんとか侍(笑)でしたね。穴サイズを自由に決められるとてもシンプルな工具ですが扱いは慎重に


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「カンザワ 自由錐W」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「カンザワ 自由錐」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211218104001

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-20


床革は重作業、一般作業はクレスト革手


『 杉山軍手 革手袋 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月18日(土曜日)

==============


 結局は自分次第


==============


人は、いろんなことに悩み、行き詰ることがあります。

あれこれ思い悩むこともあるでしょう。



悩んだあげくにたどりつくところは、

「自分がどうしたいのか?」

「何を望んでいるのか?」

「何を願っているのか?」

「自分は何をしたいのか?」である。



結局は自分次第である。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/18 9時ころ

Img_0271_20211218104001 Img_0270 Img_0269 Img_0267

続きを読む "合板に大きな穴を開けたいのに良い道具は無いの?" »

2021年12月18日 (土)

雪が降ったので融雪剤のことを書きます

2021/12/18 No.1927


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


冬が始まったよ~ほらまたボクの住む街で~♪♪ (若干字余り)


【雪が降ったので融雪剤のことを書きます】


さて、今日は融雪剤、防氷剤の事です


融雪剤有名なのは塩化カルシウム


でも、塩化物なので、コンクリートを劣化させるし、車も錆びるし、植物を枯らします


自分が思うに、社会インフラの寿命を短くしてしまう原因にもなっているかも


歩道の縁石がボロボロに崩壊しているのを見たことありませんか?


近年、橋の延命化工事がたくさん行われています


その劣化の原因のひとつには、この塩化カルシウムが影響しているのでは無いでしょうか?


橋はコンクリートと鉄で出来ていますから、容易に想像できますよね


そういうことも考慮して環境に優しい融雪剤、防氷剤を在庫しています

Img_0244

★融雪剤

融雪剤は「融助MN-R」を在庫しています

成分は塩化マグネシウムと塩化ナトリウムの混合物で防錆剤も添加されています

カタログには道路構造物、車輌などの腐食を低減しますと書かれています

1袋25Kgとオリジナルで家庭でも使い易い3Kgの小袋もあります


「融雪剤 融助MN-R」カタログ


★防氷剤

防氷剤は「路通」

これは今年から仕入れた品物で、これまでの塩化物を全く含みませんので、鉄鋼材を腐食させにくいし、コンクリートを劣化させにくいです

価格は塩化物より高いのですが、効果が長く続くため、撒く量も少なくて済むのでトータルコストはそれほど違いません

あと、固まりにくいのも特徴。塩化カルシウムはほって置くと固まってきて、撒くときに塊になって散布効率が悪くなり

特に開封して一年経った物は、湿気を吸って固まっていますよね


「路通」カタログ



融雪剤 融助MN-Rは塩化カルシウムより廉価で、駐車場に散布しても車にも安心です



まあ笑い話ですが、エンカリと言われるかたが時々居ますが、エンカリ=塩化カリウムは猛毒なんですよ~売っている訳がありません



結局言いたいのは、融雪=塩化カルシウムと短絡的に考えないで欲しいと言うこと


それには氷を溶かすだけでは無くて身の回りやインフラ、大きく言えば地球にも影響を与えているとを考えて欲しいです


まとめ*****************


なんか大きな話になってしまいましたが、環境を守ることは身近な使っている物のこと(本質)を知ることだと思います


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「融雪剤、防氷剤」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。

リンク Link*****************


「融雪剤 融助MN-R」カタログ


「路通」カタログ


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211217132501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-18


ゴム手袋も適材適所!作業に合わせた素材の手袋を見つけて下さい


『 杉山軍手 ゴム手袋、耐薬品手袋、腕カバー 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月17日(金曜日)

==============


 人の夢に共鳴する


==============


夢を持つことは大切なこと。

自分で考えた夢でなければならないということはありません。



家族の夢、社長の夢、上司の夢に共鳴し、

それを実現させようと思うことも立派な自分の夢です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/17 13時ころ

Img_0247 Img_0245 Img_0246

続きを読む "雪が降ったので融雪剤のことを書きます" »

2021年12月17日 (金)

いままでの重量フックだと掛からない!どうしよう!

2021/12/17 No.1926


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【いままでの重量フックだと掛からない!どうしよう!】


重量フックは重たい物(在庫品で0.3t~3ton)を吊り上げる金具です


ですので厚さと太さが重要で、素材の鋼種によって変わってきます


従来の鉄製ではどうしても強度を確保するために太く設計せざるおえませんでした


鉄には各種合金が存在し、強度の高い合金があります


その合金鋼を使って作ったのがコレ!

Img_0224

「TAIYO eフック」


見た目でとてもスリムなのが判りますよね


★良いところ

1)細いので小さいアイボルトにも掛けられる(0.63tでM6~)

2)間口が広い!従来のフックは0.5tで20mm、1tで25mmでした

3)ワイヤーを傷めにくい!ワイヤーを掛けるリングの幅が広くなっている

4)ラッチが壊れにくい!従来の鉄板製ラッチはすぐ曲がってしまいましたが、鋳物製で強度を大幅にアップ

5)吊り角度90度のマークが付いている



従来のフックに慣れている人は見た目で不安になるかもしれませんね


強度の高い合金鋼を使っているので安全性はまったく問題ありません


でも....と言う方は Vフックを使って下さい


Vフックは従来形フックのアップデート版


当社の在庫もVフックに入れ替わっています



★使用荷重が従来品とは違います


従来のフックは 0.3t、0.5t、1ton、1.5ton、2ton、3tonでした


eフックは0.63ton、1.25ton


Vフックは0.32ton、0.63ton、1.25ton、2ton、3.2ton、5ton


2ton以下は感覚的にズレますので慣れが必要かも



★結局の所ナニが良いの?


従来と同じトン数なら、全長が1ランク下のものとほぼ同じになるので、吊具が軽くなります


1tonフックと1.25tVフックを比較しますと

   フック Vフック

自重 620g   700g

縦寸 147mm  123mm

間口 25mm   33mm


2tonフックと2tVフックを比較しますと

   フック Vフック

自重 1290g  1120g

縦寸 185mm  143mm

間口 29mm   37mm


ね!小さいでしょ!そして間口が広いでしょ


あれ?eフックのこと書いているはずなのにVフックのことになっちゃった(笑)


ともあれ、新しいTAIYOのフックは小形で強いよ!ということを伝えたいです


まとめ*****************


重量物用吊具はスペックが重要!キチッと計算し充分な安全係数を考慮して造り作業しましょう!感では危険だよ!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TAIYO eフック」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「TAIYO eフック」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211216140701

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-17


最近は透湿性のあるゴム張り軍手が人気です。汗臭くなりにくいよ


『 杉山軍手 ゴム張り手袋、極薄手袋 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月16日(木曜日)

==============


 わかっていることとしていること


==============


わかっているからといって

出来るとは限りません。



出来るからといって

それをしているとも限りません。



わかっていることと出来ること、

出来ることと、していることは違うのです。



わかっていること、できることよりも、

何をしているかが、とても大切です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/16 13時ころ

Img_0227 Img_0228 Img_0229

続きを読む "いままでの重量フックだと掛からない!どうしよう!" »

2021年12月16日 (木)

ねじ切りと穴開けに切削油を使っていますか?

2021/12/16 No.1925


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ねじ切りと穴開けに切削油を使っていますか?】


ねじ切りは、タップ、ダイスという工具を使ってネジ山を立てる(作る)作業のこと


マクロ的に見ると鋭い刃で鉄をむしり取る(削る)作業の連続です


それはものすごい摩擦により、ものすごい摩擦熱が発生します


そのままでは鉄が溶けるほど高温になり、刃先が劣化して切れなくなります


それを防ぐには冷却しなくてはなりませんが、それだけでは不十分


摩擦を減らすことで刃先の摩耗を少なくして、切れ味と耐久性を確保しなくてはなりません


そこで使って欲しいのが切削油


強い圧力の掛かる刃先でも油切れせず、冷却しながら切削し続けられる性能(極圧性能)が必要な専用オイルが発売になっています

Img_0212

★在庫している切削油

1)イチネン 超切削スプレー

2)イチネン ステンカットスプレー

3)R-GOT ステンコロリンスーパーゲルスプレー赤

4)R-GOT ステンコロリンスーパーゲルスプレー緑

5)R-GOT ステンコロリンスプレー赤

6)R-GOT ステンコロリンスプレー緑

7)マーベル カッティングペースト

8)ビックツール 切削油月光

9)イチネン 塩素フリータッピングスプレー


だいたい1)と2)で事足ります


それでもステンレスの場合切れない場合があるので、そんな時は3)4)5)6)を使って下さい


鉄が主だったら緑、ステンレス専用なら赤を選んでね


最初この名前を聞いて、そんなことないだろ!誇大広告か?と思ったけど、


実際に使った人から聞くと、やっぱりよく切れるよ!とのこと


それで在庫しました


実際に使った人の声が一番ですから(^_-)


7)は電設工具メーカーのマーベルから発売されているモノで、穴開けやタップ以外にも、ホールソー、バンドソーにも使い易いようにペースト状になっています


また容器も樹脂製なので空になったら捨てやすいのも有り難い


8)は月光ドリルステン用専用の切削油 月光ドリルはそのままでも充分切れますが、さらに良い切れ味、耐久性を目指して月光ドリルステン用に合わせたもの。他のドリルでは使えるかどうか不明


9)は環境対応型の切削油。人に悪影響のある塩素を含まないのでクリーンな作業環境が得られます



このような切削油を使うのはもちろんですが、切削加工は五感をしっかり働かせて、被切削材とドリルと会話しながらの作業が必須


ただ闇雲に押しつけても穴は開きませんし、タップなら折れてしまいます


タップはHSS(ハイス、高速度工具鋼)なので折れやすいことと、折れてしまうとドリルで除去は出来ないことです


引っかかる感じでこれ以上力をかけると折れる!というギリギリの所を探りながら作業してください


こればかりは経験だよね



あと、バンドソーやホールソーにも使おうね


まとめ*****************


切削油を使わないで作業(タップ、穴開け)していませんか?刃先を痛めると同時に折れるリスクが高くなりますよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「切削油、カッティングオイル、タッピングオイル」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「イチネンケミカルズ」をご覧下さい


詳しい資料は「R-GOTステンコロリン」をご覧下さい


詳しい資料は「ビックツール月光ドリル」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211215144701

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-16


軍手はどれを選んだら良いの?と思うほど種類がありますね。厚い、薄い、素材で使える作業が違います


『 杉山軍手 軍手、純綿軍手、下ばき手袋、ドライブ手袋 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月15日(水曜日)

==============


 終わりは始まり


==============


ものごとに終わりはありません。

終わりは次のステージの始まりです。



「あ~終わった~」と同時に

次の準備に取り掛かりましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/15 14時ころ

Img_0213_20211215144701 Img_0214_20211215144701 Img_0215

続きを読む "ねじ切りと穴開けに切削油を使っていますか?" »

2021年12月15日 (水)

長い木工用ドリルをお探しではありませんか?

2021/12/15 No.1924


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【長い木工用ドリルをお探しではありませんか?】


木工用ドリルはスターエムさんの商品を在庫しています


基本は

1)ショートビット №5

2)兼用ビット   №6

3)ドリルビット  №4


太さによっても変わりますが、ドリルビットが全長300㎜前後です


でもそれ以上長い物が必要な時ってありますよね


1)手前に柱や機械などあってドリルが入らないため届かない

2)奥と手前を同時に貫通したい

3)あと.....


そんな時のために400L、500L、600Lの三種類が発売されています

Img_0204

「スターエム ロングドリル №4L/5L/6L」


昔は500Lだけでしたが、400Lと600Lも追加になりました


もちろん在庫もあります(全サイズじゃないけど)


サイズは下記のリンクからカタログを見てね!


そんなにいつも売れるドリルではありませんが、やはり現場の状況によって必要になります


★注意するところ

1)掘れる深さは全長ではありません。ネジ丈(有効長)を確認しましょう(全長-100mmです)

2)長いので斜めに開く事が多いと思います。そんなときはドリルスタンドを使いましょう

3)丸軸(3面取り)です、インパクトドライバーは使用できません



木工用ドリルは一般住宅の電気工事に欠かせないモノ


ですが2X4住宅はものすごい量の釘が打ち込まれているため


まず間違いなく穴開け時に釘に当たってしまいます


木工用ドリルは鉄工用ドリル(ハイス鋼)のように硬度高い材質では無いので


するどく立っているドリルの刃先が釘に負けて切れなくなります


どうしても釘に強いドリルが欲しい方には「ツーバイビット」「クギ切りドリル」がありますが、あまり売れません


釘へフォーカスしていますので木材の切り込み具合は従来の木工用ドリルに比べて落ちるようで感覚的に慣れないようです


従来の木工用ドリルを複数本使うか、釘対応品を1本使うか、貴方ならどっち!!


まとめ*****************


現場の困ったを解決する丸甲金物。従来品で届かなかったらロングも在庫するよね!鉄用もコンクリート用もロングは得意です!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「木工用ロングドリルL」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「スターエム ロングドリル №4L/5L/6L」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211214134901

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-15


チェンソー、刈払チップソーが切れなくて困っていませんか?


『 ニシガキ チェンソー、チップソー研磨機 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月14日(火曜日)

==============


 現実を受け容れる


==============


自分にとって好都合なこともあれば

そうでないこともあります。


好ましいことを受け容れることは簡単ですが、

自分にとって好ましくないことを受け容れることは

非常に難しいことです。


でも、どのような現実も受け容れることに

自分の成長や会社の発展があるのです。


すべてのことを受け容れましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/14 13時ころ

Img_0209 Img_0208 Img_0205

続きを読む "長い木工用ドリルをお探しではありませんか?" »

2021年12月14日 (火)

究極の強力ニッパーここにあり!

2021/12/14 No.1923


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【究極の強力ニッパーここにあり!】


強力ニッパーを使っていて不満に思うことといえば


太い銅線を切るとき手が痛くなることではないでしょうか?


そんな不満を見事に解決したのがコレ

Img_0191

「クニペックス ツインフォースニッパー」


支点の構造が根本的に違います


他社のニッパーでは太い支点軸を中心に動きます


しかしツインフォースニッパーには中心になる支点軸がありませんというか見えません


ツインフォースと呼ばれるのは、円周上に2つの軸を設けて円周に沿って動くようになっている


でも内側に細い軸が隠れていそうな気もします、


そうしないと円周上の軸だけでは、


このスムーズな動きは実現できないと思うのだけど


無さそうな感じなんだよなあ


コレを考えると眠れなくなっちゃう(笑)春日三球さんのネタ


(クニペックスさん早く解説して欲しい)



★手が痛い=大きな力が必要


はい物理(力学)の時間です(笑)


ニッパーはテコの原理が作用しています


作用点(刃)--支点----力点(ハンドル)


判りやすいページを見つけました https://bityl.co/A3Rd


作用点と支点の距離が短ければ短いほど力点に掛かる力が少なくて済みます


★フジ矢の強力ニッパー№70と比較してみます

Img_0195_20211213140801

刃の中心から支点の中心までの距離を測ると


№70-150 およそ20㎜

クニペックス  およそ12㎜


どちらも刃の長さが20㎜なので


歯の根元から見ると№70は10㎜、クニペックスは2㎜


これはビックリな位置です


支点には銅線を切る力がモロに加わるため、従来の考え方では、それなりの太さが必要で


どうしても作用点からは遠くなるのは構造上仕方が無いことでした


クニペックスはそれを根本から覆し仮想の中心軸としてしまい


じゃまな物理的中心軸を無くしました



★このツインフォースニッパーを実際に手に取った時、


最初は刃がピッタリ合わさるね!スゴイね!と思ったくらいだったのだけど


このブログを書くためにカタログを調べたら、ツインフォースの意味がコレダ!と判り興奮して書いています



★そして、コレを組み立てる技術開発も驚異的だと思います


円周上の軸は、左右の刃を重ねているのを押さえることを兼ねています(カシメ)


普通のニッパーなら中心軸1カ所ですが


ツインフォースニッパーは2カ所


しかも裏表にあり、掛かっている部分が1ミリくらいしかない訳で


カシメめるのはカンタンでもキチンと動くようにカシメる加減がとても微妙だと思います


まとめ*****************


いや~ドイツの技術力の高さをまざまざと見せつけられました。仮想中心軸なんて考えついても実現するのは大変だったと思います


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「クニペックス ツインフォースニッパー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211213140901

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-14


鉄工用ドリルが切れなくて困っていませんか?


『 ニシガキ ドリル研磨機 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月13日(月曜日)

==============


 リーダーになる


==============


リーダーになりたいと思っても

すぐになれるものではありません。


逆に、リーダーになりたいと思っていなくても

リーダーのような人もいるものです。


リーダーになるということは、

リーダーについていく人をつくることでもあります。


 「この人について行きたい!」と

そしてさらに

 「この人について生きたい!」と

思われる人になりましょう。



--------------


令和3年12月12日(日曜日)

==============


 チャンスを見る力


==============


目の前に大きなチャンスがあっても

それに気がつかない人もいれば、

ピンチでもチャンスに変えてしまうような人もいます。



人によって、可能性を見いだす力は違うのです。



あなたは、可能性を見いだせる人になりたいですか?

それとも可能性すら見いだすことができない人になりたいですか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/13 14時ころ

Img_0194_20211213140901 Img_0193 Img_0192

続きを読む "究極の強力ニッパーここにあり!" »

2021年12月13日 (月)

M6六角ドリルビスにピッタリのビットをお探しではありませんか?

2021/12/11 No.1922


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【M6六角ドリルビスにピッタリのビットをお探しではありませんか?】


ドリルビス(セルフドリリングスクリュー)は各社で商品名が違います


当社はドリルスクリュー、ピアス、ジャックポイント、パイロビスを扱っています


頭が六角のモノは厚い鋼材に打ち込むときに使われていて


六角ソケットビットが必須です


ちなみにその六角のサイズ(二面幅)ですが、ネジ太さ6mmだけミリ規格ではありません


   太さ  二面幅

HEX4mm 7mm

HEX5mm 8mm(実はM5もインチサイズで5/16インチ(7.938mm)なの)

HEX6mm 9.6mm


9.6mm???


インチサイズの3/8(9.525mm)なんです。省略して9.6mmと言っています



これを10mmのソケットで回すと隙間が大きくガタガタなので六角をナメってしまうので、使わないでください


その9.6mmのソケット在庫しています

Img_0174

「ベッセル リングナットセッター SAR9660」


バネのピンが内側に出ていて、ドリルビスの落下を防ぐ便利なソケット


★ビスを保持する方法

1)マグネット式

2)ボール式

3)リングバネ式


最初に出たのはボール式かな?(定かではない)


ボール式はまだ12V以下のインパクトドライバーのときは良かったのですが、14.4Vの頃から使われなくなりました


それは、打撃力が強いためボールを押さえる板バネが耐えきれず、ボールが居なくなってしまうからです


ボールが無ければ、ビスを押さえることが出来ないので.....



その後に出たのはマグネット式(たぶん)


こちらも一長一短。鉄を吸い付けるのでソケット中に鉄粉が貯まってビスを保持出来なくなることが起きます


しかも磁力を切れないので鉄粉を除去できないのよ



でもって、最終案かどうかは不明ですが(笑)


14.4V、18Vの衝撃力にも耐えうる強力なリングバネを採用したことでストッパーの脱落を防いでいます


ただ欠点はバネが強力になったので、ビスを挿入する抵抗も大きくなったこと


これ結構硬いです


出来れば冶具、装着台を作ってビスを並べ、上からインパクトドライバーに装着したナットセッターを押しつけるのがいいかな?でもネジを並べるのが面倒だね


バネが馴染んできたら少しは装着しやすくなるよ



これ痛し痒しだよね


強くすれば、それを動かすのに強い力が要る


弱くすれば、カンタンに装着できるが、意図もカンタンに外れてしまう


磁石にすれば鉄粉が溜まる


結局これが最高に良い!!という物はなく、どこかで妥協しなくてはなりませんね


まとめ*****************


工具に妥協は無いと思っていましたが、考えたら妥協だらけ!まぁよっぽど特殊な環境でも無い限り汎用品で作業は出来ます


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ベッセル リングナットセッター」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ベッセル リングナットセッター SAR9660」」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211211102001

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-13


ガーデニング、造園、園芸、農業に必要な道具をお探しなら


『 ニシガキ ガーデニング(バリカン、鋏、高枝切) 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月11日(土曜日)

==============


 相手の立場で考える


==============


人にはそれぞれ立場があります。

それぞれにおかれた状況があります。



自分の考えが人と違ったとき、

相手の立場や、状況を考えてみるチャンスです。



なぜ、反対するんだろう?

反対の理由は何だろう?



自分の主張だけをするのではなく、

相手の立場も考えてみましょう。

きっと大きな気づきがあるでしょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

Img_0178 Img_0176_20211211102001 Img_0175_20211211102001

続きを読む "M6六角ドリルビスにピッタリのビットをお探しではありませんか?" »

2021年12月11日 (土)

糸半田も適材適所!

2021/12/11 No.1921


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【糸半田も適材適所!】


いままでで最短のタイトルじゃないかな?(笑)


ハンダ付けは電気関係では定番中の定番


電子基板はハンダが無ければ組み立てられません


同じハンダでもちょっと違うのが銅の水道管、銅の冷媒管用。


飲み水に触れるので、ヤニ(ペースト)が入っていないことと、強度を上げるために銀入りです


当社は電気工事関係のお得意様が多いので電気配線用の糸半田を在庫しています

Img_0153

★在庫しているのは

1)ニホンゲンマ RH50 E28 1.0mm 1.2mm 1.6mm 2.0mm 2.3mm 500g

2)エンジニア スペリオットRA SWA-62 1.2mm500g

3)ホーザン RA H-42-3707 0.8mm-200g

3)ホーザン RMA H-716 1.0mm-200g


RH50は鉛とすずの割合が50%ずつの一般的なタイプ


電気配線によく使われるタイプです


2),3),4)は高性能電子基板用タイプ(スズ60%)



ハンダのヤニは銅表面の酸化膜を剥がしてハンダのノリを良くする物質


なので、いつまでも基板の上に残っていると他の部分を腐蝕させ故障の原因となります


なので殆どの電子基板はハンダ付け完了した後、ヤニの除去を必ず行います


電子基板の場合銅箔が極めて薄いことと、他の電子部品への影響も大きいから


一般的な電気配線だと配線も端子も太いので、そこまで気にしなくてもよいのかも


昔電子工作していたころは、自分はヤニを削っていました。ヤニを解かす溶剤の方がやばかったからねm(^^;;



★注意するところ

1)ハンダの煙は有害です。吸い込まないようにしましょう!

2)ハンダは高温になっているので容易に触らないようにしましょう!


当時を振り返ると汎用プリント基板の端子ピッチが2.54mmが一般的だったかな


その半分くらいまでは手作業で半田付けしていました(20代前半)



いまホーザンのHPを見たら今回紹介している鉛入りのハンダは販売終了していました


現在は鉛フリーのハンダが主流になっていて、鉛は有害金属として国際的なルールRoHS(特定有害物質使用制限)で使用禁止になっているからです


日本国内は緩くてまだまだ鉛入りハンダが流通しています


なのでもし輸出機器する場合は鉛フリーのハンダを使って下さい


まとめ*****************


ハンダも時代と共に変化していますね。当社の在庫はあまり変化が無いな。そろそろ入れ替え時期だね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「糸半田」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ニホンゲンマ」のサイトをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211210141801

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-11


溶接機はもちろんイクラだよね。自動遮光面(ラビッドグラス)も忘れずに用意しましょう


『 育良精機 溶接機、自動遮光面 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月10日(金曜日)

==============


 ビジョンは希望を生む


==============


「将来、こうなりたい!」「世界一の会社にしたい!」と

思って仕事をするのと、何も考えずに仕事をするのでは、

天と地ほどの差が生まれます。


明るい将来像(ビジョン)は希望を生みます。


ビジョンをもって仕事に毎日を送りましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/10 14時頃

Img_0157 Img_0154 Img_0158

続きを読む "糸半田も適材適所!" »

2021年12月10日 (金)

寒くなってきたのでパワートーチの出番ですね

2021/12/10 No.1920


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【寒くなってきたのでパワートーチの出番ですね】


暖を取るわけでは無いですが、冬になるとトーチの需要が増えます


冬の主なお客様はトラック業界、電気工事かな


設備工事は普段から銅配管でトーチを使うので冬だからという事はありませんね


主に凍結していた部分を解かすのに使うと思います


電気工事なら避雷針の配線に太い銅線を使うのでその半田付けにも使いますね


在庫しているのは


「新富士 パワートーチ シリーズ」

Img_0141

★品番は

1)RZ-820BPⅣ

2)RZ-840

3)RZ-831

4)RZ-832


基本的な形状として、炎の出る向きが「上向き(タテ型)」と「横向き」の二種類


横向きは1)と2) 上向きは3)と4)


★それぞれ何が違うのか

1)RZ-820BPⅣ 標準タイプ、ガスボンベ2本付きでお買い得

2)RZ-840    トリガーを握るだけで着火する、自動着火のラクチンタイプ

3)RZ-831    タテ形のハイパワータイプ

4)RZ-832    タテ形の標準タイプ



ガストーチを選ぶための指標として熱量があります


熱量はまあ車のエンジンで言えば馬力かな?200PSとか300PSとか500PSかありますよね


★それぞれの熱量は

1)RZ-820BPⅣ 2300Kcal

2)RZ-840    3500Kcal

3)RZ-831    3800Kcal

4)RZ-832    2800Kcal

(※RZ-860カートリッジ使用時)


とくにロウ付けする場合、相手の熱容量(面積や肉厚、金属の比熱により変わる)を考えて選びます


たとえば、水道用のM銅管であれば肉厚が薄いので820でも充分にロウ付けできますが、適温になるまでの時間は二倍ほど掛かります


また、溶接前の予備加熱の際などは、とにかく熱量が必要なので熱量の多きい物を選びます


そうなるとプロパンバーナーを使うかもね



熱量が多くなると、ガスカートリッジ1本あたりの使用時間も短くなります


★ガスカートリッジ1本あたりの使用時間

1)RZ-820BPⅣ 90分

2)RZ-840    70分

3)RZ-831    65分

4)RZ-832    80分

(※RZ-860カートリッジ使用時)


熱量に比例しているでしょ


これを見ると、家のストーブって凄い熱量を発しているんだぁと判ります


この時期びっちり稼働して、私たちの命を守ってくれている


ありがたいことです


あれ?なんの話?(笑)



さて、ここまでは本体の話


燃料の話もしなくてはなりません


★ガスカートリッジに種類があります

1)RZ-850 一般的なカートリッジ

2)RZ-860 ハイパワーなカートリッジ、冬でも圧が下がりにくい


と書いておきながら在庫しているのは栄富士エーストーチボンベHP200ですm(^^;;


これは型番HPとあるようにRZ-860とおなじくハイパワータイプ


釧路の冬にガスが出にくかったら仕事にならないので、当店はHPしか在庫していません



で!なぜ、ハイパワー(高熱量)で耐寒性が高いのか?


それはプロパンガスの含有量が多いから


スタンダードタイプもプロパンガスは含まれています。それよりも圧倒的にプロパンガスの含有量が多いのです


冬に強いのは、沸点の違い


プロパン -42.9度

プタン  - 0.5度


はい!判りますね!プロパンは低い温度でも気化する(沸騰する)ためです


また熱量は


プロパン1kg あたりの熱量 液体状態15度で 11883.846Kcal

ブタン1kg  あたりの熱量 液体状態15度で 10891.400kcal

※http://bit.ly/3bvK5WLを参照しました


プロパンのほうが1000Kcal高いですね


という事で、ハイパワーカートリッジの熱量が高くて、冬でも火力が落ちない理由です



なので、一年通してハイパワータイプしか在庫していない理由でした。ちゃんちゃん


まとめ*****************


こう書いてみて、適材適所を考えるに当たってデータは重要だなと思った次第


本体の熱量も、カートリッジのハイパワータイプしか置かない理由もデータから導けます


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ガストーチ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「新富士 パワートーチ シリーズ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-10


配管(パイプ)加工に使う工具もイクラです


『 育良精機 設備・メンテナンス 工具 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月9日(木曜日)

==============


 自分には能力がある!


==============


自分のことをどうイメージしているかによって

人の行動は異なります。


「自分には能力がある!」「自分にはできる!」と

思っている人は、できるまでやりとげようとするでしょう。


逆に、「自分には能力がない」「自分にはできない」と

思っている人は、すぐにあきらめることでしょう。


どちらにしても、イメージ通りになってしまいます。

現時点の実力がどうかは脇に置いて、

「自分には能力がある!」と思って行動しましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/09 14時ころ

Img_0145 Img_0144 Img_0143 Img_0142

続きを読む "寒くなってきたのでパワートーチの出番ですね" »

2021年12月 9日 (木)

兎にも角にも軽~い!除雪スコップをお探しではありませんか?

2021/12/09 No.1919


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【兎にも角にも軽~い!除雪スコップをお探しではありませんか?】


金属で軽いと言えばアルミです


昔から除雪スコップにもアルミスコップがありました


ただ柄は木製がほとんど


鉄製よりは軽いのですが、柄が丈夫な木材なのでそこそこ重さがあります


先日商社のパンフレットを見たら、オールアルミスコップが目に留まったので早速仕入れました

Img_0115

「トンボ工業 オールアルミスコップ」


従来の木柄のアルミスコップ#3は1.4Kg


このオールアルミスコップは1.14Kg


20%軽くなっています


実際に持った感じは、おお!軽い!


用途は除雪用です


アルミでは摩耗しやすいので土や砂利には使用できません


★種類

1)#2角 先端幅253ミリ

2)中角  先端幅295ミリ

3)大   先端幅359ミリ


仕入れたのは1)と2)


写真で持っているのは2)です


鉄製スコップでいうと差込スコップ、石炭スコップとか言われている大きさです


★注意するところ

1)アルミ製なので煽ったり、しゃくったりしないで下さい。曲がります。

2)アルミ製なので、氷を割ることには使用しないでください

3)アルミ製なので厳冬時(氷点下)に素手で触ると凍傷になりますよ


アルミ製ということを頭の隅に置いてくださいね!鉄と同じようには扱えませんので



思ったのはこれは車に常備しておいてもイイな!ということ


軽いので燃費面で有利?(わずか200gですけど笑、それより自分の体重を落とせって 笑)


それよりは強度の面かな


樹脂製スコップでは硬い雪では食い込みにくいですが、アルミなので圧雪くらいまでなら充分対応可能かと


アルミなので錆びにくいし、紫外線の劣化もないから、車に放置しても安心です


まとめ*****************


凄く軽いと思ったら20%差でした(笑)でも樹脂と違って劣化し難いので、長期的に見るとメリットありますね


でも柄もアルミなので除雪用ですが冬に使うと滅茶苦茶手が冷たくなりますね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「トンボ工業 オールアルミスコップ」 をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「トンボ工業」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211208151001

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-09


アングルカッタ、パンチャー、ライトボーラーならイクラですね


『 育良精機 建設用 工具 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月8日(水曜日)

==============


 成長の基準


==============


人はそれぞれに強みや弱みを持っています。

他人と自分を比較してもあまり意味はありません。


比較すべきは、過去の自分です。


過去には出来なかったのに、今は出来るようになった!

これが成長です。


日々チャレンジして、成長しよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/08 14時ころ

Img_0117 Img_0116 Img_0118

続きを読む "兎にも角にも軽~い!除雪スコップをお探しではありませんか?" »

2021年12月 8日 (水)

亜鉛めっきの補修で困っていませんか?

2021/12/08 No.1918


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【亜鉛めっきの補修で困っていませんか?】


ボルトも亜鉛めっきがよく売れるようになった昨今


設備も亜鉛めっきされてるわけで、現場で加工した場合、下地の鉄が露出し


そのままではサビが進行し亜鉛めっきの効果がありませんので、切り口を亜鉛めっき補修しなくてはなりません


そこで亜鉛めっき補修といえばもうコレで決まりでしょ!

Img_0104_20211207144601

「ローバル 常温亜鉛めっき補修用塗料 シリーズ」


亜鉛めっきと言えば高温な亜鉛の液槽につけ込む方法でめっきされます


現場で設置済みの設備にそのようなことは不可能なので、この常温で亜鉛めっきできるローバルは有り難い


★種類

1)ローバル 96%

2)ローバルシルバー 83%

3)ローバルα 92%

4)エポローバル 96%


在庫しているのは1~3


数字は亜鉛の含有量


★色

1)ローバル 96% グレー色 設置して年数の経過した亜鉛めっきの補修に

2)ローバルシルバー 83% シルバー色 新品の亜鉛めっきの色に近いので新築現場に

3)ローバルα 92% シルバー色 RSのさらに耐蝕性をアップしたバージョン


一番売れるのは2)ローバルシルバーです


当社の販売数の99%はコレ


スプレー缶も刷毛塗りも両方売れます



ローバルαは、発売当初ローバルシルバーから入れ替えて、かなりの数を販売しました


★当時なぜローバルαを主流にしたか


それは亜鉛含有量が高いから


色は少し青ぽいのですがシルバー色で亜鉛含有量が92%とローバルに迫る訳で、それだけ防蝕性能が高い


施主の立場に立つと長持ちしてくれる方が良いと判断しました


でもイメージというのはなかなか覆らないですね。


次第に水色の缶ローバルシルバーを指名しての注文が増えまして2018年を最後にケース単位(24本)での仕入が止まりました


★ローバルの使い方


下記のローバルのHPを見て下さい


ローバルを使う | ローバル株式会社


基本中の基本 下地の錆はキレイに落として下さい


いまはサビ落としツールはたくさん有ります。


オススメは3MのCNSベベル!


錆の落ち方が半端ない!!


最新のパープルはすごいよ!


スコッチ・ブライト™ ベベル | 3Mジャパングループ


★注意するところ

1)溶剤は専用のローバルシンナーを使用してください

2)スプレー缶は寝かせて保存して下さい。亜鉛が沈殿して底に溜るため、立てておくとスプレー缶内部の吸い込み口に亜鉛が詰まり出なくなります

3)缶もスプレー缶もよく撹拌してから使用してください


兎にも角にも、亜鉛めっき補修ならローバルです


まとめ*****************


今のところ鉄の錆を防ぐには亜鉛めっきが優れています。それを常温で実現するのですからスゴイ技術だなあ~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ローバル 常温亜鉛めっき補修用塗料」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ローバル 常温亜鉛めっき補修用塗料」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211207144601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-08


電線の敷設に必要な道具が揃っていますよ


『 育良精機 通線・電設 工具 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月7日(火曜日)

==============


 自己承認


==============


ときどき、自分で自分のことを褒めてあげましょう。

人に言う必要なんて、ありません。



一生懸命な自分を褒めよう。

家族のために頑張っている自分を褒めよう。

努力している自分を褒めよう。

コツコツと続けている自分を褒めよう。



自分で自分のことを認めることが大切です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/07 13時ころ

Img_0108 Img_0107 Img_0106

続きを読む "亜鉛めっきの補修で困っていませんか?" »

2021年12月 7日 (火)

釧路でジェットブローチをお探しではありませんか?2

2021/12/07 No.1917


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【釧路でジェットブローチをお探しではありませんか?2】


ジェットブローチ?ってなに?


ジェット機のブローチ? チガイマス!!/P>


ジェットブローチは鍔 (つば) 状の刃物を寸法順に配列した棒状の切削工具。軸の外面や溝・穴の内面の加工に用いる物


装飾品のブローチは洋服の胸や襟などにつける留め針式の装身具


実は同じような読みですがスペルが違います


broach は穴を開ける工具


brooch は洋服の装身具


ね!一文字違いでしょ、発音も多分違うのかな?判らないけど(笑)


ジェットブローチは日東工器のアトラという機械に使う刃物


鉄骨の上に磁石で固定して、ゴリゴリと穴を開ける機械です


そんな刃を各サイズ揃えています。

Img_0099

「日東工器 ジェットブローチ」


大きく分けると刃の長さで種類があります。


刃の長さ 20mm、25mm、35mm、50mm、75mmの5種類


太さは下記リンクにあるカタログページを見てくださいね


コレが売れると、鉄骨の加工が多いのだなあ~と感じます。


そして加工が終わると現場に運ばれ建物になります。


また現場でも加工する場合があるのでコードレスアトラも活躍しています


この投稿は2019年にも書いたものの再投稿ですが、


当時刃の長さが3種類(32,50,75mm)でした


いまは短い方(20mm,25mm)も増えていたことにびっくり!


短い方は背の低いタイプのアトラに必須なので、機械を持っている人が増えたということですね


★このジェットブローチのもう一つの特徴は


シャンクにテーパータイプがあること


テーパーシャンクはボール盤やフライス盤、旋盤にジェットブローチを取付けるためのアダプタ


キレイに円をくり抜くに工具としてジェットブローチは切れ味と耐久性兼ね備えています


このように工作機械に装着して加工することで精度の良い丸穴が出来上がります


しかも厚い部材も難なくあけられる(刃の長さ以内)


切り粉が少ない(環状にくり抜くので中心まで全部削るより大幅に切り粉が少ない)


まあ、今のNC機なら円をプログラミングしてエンドミルでくり抜くこともあり得ますが、ジェットブローチの方が圧倒的に加工時間は短くなります


工具は用意しなくてはならないけど、時間当たりの生産性を考えると工具が一つ増えるよりも加工時間の短縮の方が効果が大きいと思います



道具の意味を前に書きましたが、やはり作業が簡単に行えて楽になるためのモノということを覚えておいて下さい


まとめ*****************


いつの間にかサイズが増えていた。(自分で増やしたけどね)新機種に対応した刃物が増えたら在庫するよね!機械は売れないけど(笑)刃は売れる!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「日東工器 ジェットブローチ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「日東工器 ジェットブローチ ワンタッチタイプ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211206143401

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-07


トーション効果を最大限引き出して折れにくくしています。見た目はEDSだけどEDS-Cと同じ深さだよ


『 TOP 強軸ソケット、強軸ソケットアダプター 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月6日(月曜日)

==============


 気持ちをリセットする


==============


人の気持ちはうつろいやすいもの。

だから、ときどき気持ちをリセットしましょう。


目の前のことにばかりに集中していると

本来目指したいことが見えなくなることだってあるのです。


・初心にかえる

・目的を明確にする

・年始の決意を思い出す


ときどき、気持ちをリセットしましょう。



--------------


令和3年12月5日(日曜日)

==============


 自分にできることをやる


==============


ものごとには

変えられるものと、変えられないものがあります。


変えられないものを変えようとする努力よりも、

変えられるものを変えましょう。


考え方を変える、言葉を変える、行動を変える。

自分にできることをやりましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/06 14時ころ

Img_0100 Img_0101 Img_0102

続きを読む "釧路でジェットブローチをお探しではありませんか?2" »

2021年12月 6日 (月)

鋼材に3/8Wのねじを取付けるのに困っていませんか?

2021/12/06 No.1916


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【鋼材に3/8Wのねじを取付けるのに困っていませんか?】


鋼材にねじを取付けることありますよね


倉庫や大型店舗で電気設備、配管設備は天井と言うか上からズンギリを垂らして設置することが多いと思います


H鋼やチャンネルのときはクランプ(パイラック)などを使って鉄骨に咥えて(挟んで)そこに繋ぎます


また工場の壁などからの場合、クランプでは咥えることは出来ず、壁の上から打ち込むしかありません


下地(Cチャン、アングル等)のときに便利なアンカー?がコレ

Img_0078

「イイファス ドリルハンガー TWS」


イイファスさんは、建築工事でちょっと困った時に便利な金具をたくさん作っているユニークな会社


この高ナットとドリルネジ、木ネジ、コンクリートネジを合体させた商品が有名


当社もドリルハンガー(3/8W)と足場用のアシバツナギ(1/2W)を在庫しています


TWSはナットとドリルネジが合体したもので


施工するには対辺14mmの電ドルソケットで回して施工します


ねじ部にはシールワッシャ(ゴム付座金)が装着されているので、屋外に設置しても雨が染みこまないようになっています


(壁がフラットになっていることが前提条件ですけどね)


スチール製ですが、高耐食ラスパートメッキなのでどぶめっき並みに錆びにくくなっています


さて、この内容をどうやってまとめるか.....


建築現場で道具、部品で困ったら、木元章義に相談してね(笑)


まとめ*****************


ねじ山を作る(立てるとも言う)にはタップだけど、あとから立てるのはなかなか難しい。それならナットを付けちゃえ!でもどうやって?アイデア勝負!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「イイファス ドリルハンガー TWS」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「イイファス ドリルハンガー TWS」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211204095801

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-06


なにも言うことはありません。ピカピカ好きに(笑)


『 新潟精機 鳶レベルPRO 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月4日(土曜日)

==============


 言霊(ことだま)


==============


言葉にこめられた魂のことを言霊(ことだま)といいます。

言葉には魂がこもっているのです。


良いことを言葉にすれば、良いことが起こり、

悪いことを言葉にすれば、悪いことが起こると言われています。



元気になる言葉、前向きな言葉を使いましょう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/04 9時ころ

Img_0079_20211204095801 Img_0080_20211204095801 Img_0081

続きを読む "鋼材に3/8Wのねじを取付けるのに困っていませんか?" »

2021年12月 4日 (土)

冬用ケミカルアンカー在庫しました

2021/12/04 No.1915


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~


【冬用ケミカルアンカー在庫しました】


ケミカルアンカーのカプセルタイプは在庫止めました


その理由は高速道路の天井崩壊事故以降販売数が激減し在庫品の使用期限を越えてしまいロスが出たので在庫を止めました


ですが最近少しずつケミカルアンカーの需要が増えてきているので、


カプセルタイプのように各サイズを揃える必要の無いインジェクション(注入)タイプを在庫しています


今回冬用も在庫に加えました

Img_0071

「旭化成 ARケミカルセッター EA-500W」


専用のガンが必要ですが、冬でも硬化時間が短いタイプ(冬でも固まるタイプ)です


★硬化時間の比較


-15℃  -10℃ -5℃  0℃

EA-500S  × ×   8時間  4時間

EA-500W 6時間  3時間  2時間  1時間


ね!凄く違うでしょ!


そもそもEA-500Sは北海道の冬では使えないよね


★良いところ

1)ネジの太さを選ばない!カタログを見るとM8~M24まで対応可能になっています

2)穴径も自由!液剤が少しこぼれ出る程度に注入すれば穴の直径は太くてもOK!急な仕様変更でも大丈夫!

3)穴深さも自由!耐荷重は穴深さによって決まります(接触面積が増えると耐荷重が上がる)

4)撹拌する必要がないので全ネジボルト以外も使える!差し込むだけなのでインサート、セラミックアンカー、異径鉄筋、鉄筋加工物にも使えます

5)経年変化が殆ど無い!ので長期にわたり安定した引き抜き強度が確保できるので安心安全です

6)施工の失敗が少ない!ミキシングノズルで最適な配分に調合されるので、カプセル式のように撹拌不足での硬化ミスが無い


★注意するところ

1)表面がツルッとした丸棒は使用できません。考えたら判るよね!引っかかる所が無いよ

2)500Wは専用のガンが必要です

3)その他の注意事項は取扱説明書を見てね

4)施工本数が少ないときには、カートリッジ内に余っていまい廃棄することになるかも

5)施工する際のはじめのトリガー3~4回分は捨てること。強度が出ません。これ重要!!

6)下穴はキレイにクリーニングしてくださいね。粉が付着していると躯体と密着しません


もう利点しかありません。使う方も売る方も!


施工は簡単だし、サイズ毎揃えなくてもイイし、1個で複数本施工できるし


注意事項はありますが、難しい事では無いと思いますよ


工事仕様書にカプセルタイプと記載があるときは使えませんが、特に明示されておらずケミカルアンカーを使うようにという場合はこのインジェクションタイプを使っても問題ありませんよ



まとめ*****************


使い慣れないとなかなか選びにくいとは思いますが、なんと言っても施工が楽なので、それだけでも選ぶ理由になります


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「旭化成 ARケミカルセッター EA-500W」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「接着系アンカー ARケミカルセッター® EA-500W」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-04


90度の皿穴を掘り下げるドリル。一石二鳥。


『 EFFROT 六角軸皿取ドリル FD 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月3日(金曜日)

==============


 援助


==============


「情けは人のためならず」ということわざがあります。


人に情けをかけることは、

巡りめぐって自分にかえってくるので

人には情けをかけましょうという意味です。


まさに、援助の大切さを伝えていることわざです。


誰かが困っているところを見たら、

援助の手を差しのべましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/03 15:27

Img_0074 Img_0073_20211203152701 Img_0072

続きを読む "冬用ケミカルアンカー在庫しました" »

2021年12月 3日 (金)

ズンギリボルトをカットしたときのバリ取りに困っていませんか?

2021/12/03 No.1914


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ズンギリボルトをカットしたときのバリ取りに困っていませんか?】


ズンギリボルト(寸切りボルト、全ネジ)は建築工事で欠かせないボルト


良く有るのは1M丸棒に全部ネジが作られているモノ


★ドコに使われているのか?

1)壁や柱に品物を固定するときの通しボルトとして

2)天井から器具を吊すときの吊りボルトととして

3)コンクリートに器具を固定するときのアンカーボルトとして


この中で2)は長さを活かして切らずにそのまま使うことが多いかな


1)、3)は施工場所によって様々な長さが必要


札幌や大阪の商社には色々な長さのズンギリが在庫されていますが、当店には(285mm、1m、1.5m、2m)しか在庫していません


なので現場に合わせるときズンギリを切らなくてはなりません


そうしますと切断面にはバリが発生しナットが挿入できなくなっています


それをキレイにするのにディスクグラインダで研磨すると思います


殆どの場合バリは取れてもナットが挿入できないことになっていると思います


それを回避するのに便利な道具がコレ

Img_0058_20211202150701

「ベッセル 全ネジバリトリビット A20ZB55」


使い方は至って簡単


インパクトドライバーの先端に取付けてズンギリの端面に当てると


するするバリがとれて、ナットもスムーズに挿入できます


★良いところ

1)M8~M12までのズンギリボルトのバリ取りが出来ます

2)動力は現場工事に必須のインパクトドライバーなので困らない


以前お客様に頼まれてズンギリをカットして販売したとき、このビットが活躍しました


他社ではM10(3/8)までが多いですが、ベッセルはM12まで加工できるのでそこが気に入りました


吊りボルトは3/8がほとんどなので、M10迄で良かったのですが


アンカーボルトなどは、M12もよく使われます


そのあたりを配慮された訳ですね


このような小さな道具って結構重要な部分を担っていることがあります


手作業では手間が掛かりすぎるのが、この道具によって秒で終わる(笑)


道具の由来はコチラから


もともと仏教からきた言葉なんて知らなかった~


まとめ*****************


道具とはモノを作ったり仕事をはかどらせたりするための用具。手作業では困難な作業も道具を使えば秒で終わるね(^_-)


ということは職人はいかに自分の仕事に合った道具を作るかでその腕が問われるのでは?


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ベッセル バリトリビット A20ZB55」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ベッセル バリトリビット A20ZB55」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211202150701

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-03


電気工事士に必須のビット。通電状態で作業はしてはいイケないけど、残電圧での感電事故を防げます


『 ANEX 絶縁ビット AZM-2698 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月2日(木曜日)

==============


 自分にできること


==============


ものごとがうまく進まないと

他人や環境のせいにしてしまう人がいます。


「あの人がこうしてくれないから」

「会社がこうしてくれないから」

「政治家がこうしてくれないから」


他人のせいにしても、状況は何も変わりません。

今の状況の中で、自分にできることを見つけて

行動しましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/02 13時ころ

Img_0061 Img_0060 Img_0059_20211202150701

続きを読む "ズンギリボルトをカットしたときのバリ取りに困っていませんか?" »

2021年12月 2日 (木)

左官用中塗鏝が錆びて困っているならステンレス製です

2021/12/02 No.1913


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【左官用中塗鏝が錆びて困っているならステンレス製です】


左官鏝にはたくさんの種類があります


在庫しているのは


仕上鏝、ステン極薄仕上鏝、ステン中塗鏝、レンガ鏝


電工、設備工さんが、開口した部分の補修用に置いています


なので、角鏝、木鏝、土間鏝などは在庫していません


さて、従来の中塗鏝はスチール製でした。


当店もず~っとスチール製を販売していましたが、2016年にお客様よりステンレス製があるはずだよと教えて頂いて、商社に聞いたら商社も知らずメーカーに確認して有ったみたいな(笑)


それからはステンレス製を在庫しています

Img_0047_20211201135801 

「カク万 ステンレス製中塗鏝」


中塗鏝は仕上鏝より少し幅が広く、厚めで硬いタイプ


ぼてっと塗ったモルタルをある程度均すための鏝


電工、設備工さんは本職のように使い分けることは、まず無いと思いますので基本仕上鏝だけで良いと思いますが


仕上鏝はとても高価!中塗鏝の5~6倍もします


なので、あまり見えないところなら中塗鏝で仕上げても充分かな


★なぜステンレス製に変えたか


お客様からの問い合わせでと書きました


よく考えるとスチール製のときは結構な頻度で販売していました


それは使い終わった後放置して錆びてしまうからではないかと思ったこと


それならスチール製とさほど値段の差が無いステンレス製に変更するのはお客様のコストダウンに繋がりますよね


★使い心地はどっちがいいの?


自分は使ったことが無いので判りません


材質から考えみると、中塗鏝は焼き入れした材料では無く、素材そのままだと思います


なのでモルタルが鏝の上を滑る感覚はスチールの方が良いと思う


それは除雪スコップで先端ステンレスの物がありますが、地面に擦れると摩擦がスチールより高く感じるから


ステンレスって硬いというより粘る材質。その性質が影響するかもといったところ


たぶん本職じゃないと判らない範囲だと思うけど、素材面から考えるとそうなるかな的な?


★やっぱりメンテナンスが楽な方がいい


サビは素材に浸食して穴を開けデコボコになり次使うときに支障がでます


それよりは錆びにくいステンレスにしておけば多少の使い心地の差よりも道具に掛かるコストが下がりますから


まとめ*****************


工事会社の経営で道具のコストは少ない方が良いよね!錆び難い道具はコストダウンに貢献します


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「カク万 ステンレス製中塗鏝」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211201135801

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-02


さらに小さく強力になった。どこまで行くの?!


『 ANEX マグキャッチMINI 414 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月1日(水曜日)

==============


 あなたの長所は?


==============


あなたの長所はなんですか?


やさしいところ、よく気がつくところ、

行動が早いところ、心が穏やかなところ、

思慮深いところ・・・


あなたのダイヤモンド(長所)がいつまでも

輝き続けるように日々磨き続けましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/01 13時ころ

Img_0048_20211201135801

続きを読む "左官用中塗鏝が錆びて困っているならステンレス製です" »

2021年12月 1日 (水)

もっと丈夫な 樹脂スクレーパー 無いの?

2021/12/01 No.1912


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【もっと丈夫な 樹脂スクレーパー 無いの?】


スクレッパーといえば金属(今はステンレス製が多い)ですね


でもガラス面、塗装面に使うと下地を傷付けるし、塗装を剥がしてしまいます


で、樹脂製のスクレーパーの登場ですが、従来はポリアセタール、ポリアミド、ポリプロピレン


そこそこの強度はありますが、やはり樹脂なので先端がすぐ摩耗します


樹脂で丈夫なモノといっても樹脂だけでは強度を上げるのは難しいのでフィラー(極細繊維といっていいかな)を混ぜて強度を上げる方法が採られます


たぶん、この方法を採用して作られたのがコレ

Img_0033

「イノウエ カーボンはがしヘラ」


触った感じ、しなりも少なく、たたくと硬い音がします


Facebookで金井産業さんが紹介されていたのですぐ仕入れました。(ありがとうございます)


★特長(メーカーHPより引用)

フローリング・大理石の床・壁・プラスチック・石材・金属・墓石のコケ落とし等、こびりついた汚れ落としに最適なヘラです。炭素入りのため、通常のプラスチックヘラより強固で長持ちします。金属ヘラでは傷が心配な箇所にご使用ください。


普通の樹脂製より丈夫で長持ち!!


これに尽きると思います


樹脂スクレーパーでは、刃先がすぐへたるのでサンドペーパーで整えながら作業となるところ、何倍も長持ちするので作業時間、作業効率がアップします


★在庫したのは 段付タイプ


品番17047(幅25mm)、17048(幅35mm)の2種類


★なぜ段付きにしたのか?


普通のスクレーパーは刃と柄がストレート


そうしますと、握った時に指の分だけ高くなって、スクレッパーの角度が増します


削るモノにもよりますが角度はなるべく低く(鋭角)で差し込みたいはずです


たとえば10度とか5度とか


それがたとえば30度に上がってしまうと抵抗が増えて剥がしにくくなるので、できるだけ低い角度で削れるほうが良いとの判断で段付きにしました


メーカーホームページを見て頂くと判りますが従来型も発売になっていますので取り寄せ可能です


まとめ*****************


なんか在庫でイノウエのヘラが増えてきた。商品コンセプトやイメージが良くて、ついつい仕入れたくなっちゃいます。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「イノウエ カーボンはがしヘラ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「イノウエ カーボンはがしヘラ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211130145701

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-01


倉庫の高いところから荷物を取ったり、天井近くの屋内工事に


『 ピカ 自走式高所作業台 ELEVAH 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年11月30日(火曜日)

==============


 運がいい人になろう


==============


あなたは運がいいですか?


運がいい人は、自分のことを

運がいい人と思っています。


だから、いろんなことが起こっても

「運が良かった」と思えるのです。


風邪をひいたとしても、

「健康のありがたみを知れた。運がいい」

電車が遅れたしても、

「事故にならなくて良かった。運がいい」


今日から、運がいいと思いましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/11/30 14時ころ

Img_0036 Img_0035 Img_0034_20211130145701

続きを読む "もっと丈夫な 樹脂スクレーパー 無いの?" »

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »