最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 融雪剤25Kgが余ったら困るなと思ったのならコレ | トップページ | 充電式のクリップライトってあまり見ないよね »

2022年1月17日 (月)

現場でお湯が必要なときはコレ!No.1948

2022/01/17 No.1948


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【現場でお湯が必要なときはコレ!】


氷点下になったり、+になり雨が降ったりと賑やかな今年の冬


現場作業で水ではなくお湯が欲しいときありませんか?


★たとえばどんなとき?

1)う~ん、現場によって違うでしょうけれど、洗浄作業なら冷たい水よりお湯の方が落ちますよね

2)まあ低温では粘度が高くて塗りにくい接着剤を適温にまでもってゆく時

3)凍結したブリキバケツの氷を解かすとき

4)ウレタンスプレーは低温だと全く発泡しないので、20度くらいでゆっくり暖めておくと発泡しやすい

  まあ朝、現場まで行くときにクルマの足下のヒーターの出口付近に置いておくのも良いよ


近年は余り数は出なくなりましたが、何種類か在庫しています

Img_0703 

「FMC 投込みヒーター シリーズ」


基本的に500Wと1000Wの2種類


全長が短いものとの長いもの2種類


サーモスタット付き1種類


こんな感じです


★在庫品

1)H-500S

2)H-500L

3)H-1000S

4)H-1000L

5)SH-100S

6)SH-1000L


※SHがサーもスタット付き


★規格

1)H-500S 100V500W パイプ長265ミリ

2)H-500L 100V500W パイプ長400ミリ

3)H-1000S100V1000W パイプ長370ミリ

4)H-1000L100V1000W パイプ長470ミリ

5)SH-1000S 100V1000W パイプ長260ミリ

6)SH-1000L 100V1000W パイプ長470ミリ


★選び方

1)ブリキバケツ(トタンバケツ)ならSタイプ

2)ペール缶、一斗缶ならLタイプ

3)ガンガン湧かしたいときはHタイプ

3)予め決めた温度にしたときはSHタイプ


★注意するところ

1)水切れ注意!Hタイプは通電しているとひたすら発熱します。もし水が切れると、発熱部が真っ赤になるくらい高温になり床を焦がし火事の危険性があります

2)水濡れ注意!ヒーターを全部水に浸けないでください、パイプとの接続部は耐水ではないので漏電事故を起こします

3)通電火災に注意!100Vコンセントは15A(1500W)が最大です。他に機器の繋がっていないコンセントを使用してください

4)なので複数台使うとき、1000Wを同じコンセントに2個繋げないでください


★メーカーの注意事項(Webページより引用)

ご使用上の注意事項

 ●このヒーターは水用に設計されています。水以外の液体には使用しないで下さい。

 ●樹脂製のバケツは使用不可となります。必ず金属製(ブリキ等)のバケツで使用して下さい。

 ●空気中で通電(空焼き)した場合は高温になり、火災や断線の原因になる恐れがあります。

 ●モールド部および電気ボックス部は、絶対に水中に入れないで下さい。

 ●ヒーターの構造上すべての機種で修理は不可となっております。

 ●必ずアース端子よりアースを取って下さい。


投込みヒーターを使うに当たって一番気になるのは温度が上がるのにどのくらい時間が掛かるかということだと思うのですよ


ありましたメーカーのWebページに 引用してこちらにも載せておきます


はい理科の計算です。


見ただけで熱出さないでね。(笑)


簡単だから


★目的水温と上昇時間の目安


 500Wの場合

水の量 (リットル) x 水の上昇温度 (目的水温 - 使用する水の温度)

--------------------------------------------------------- x 1.3 = 時間 (h)

                    430

 800Wの場合

水の量 (リットル) x 水の上昇温度 (目的水温 - 使用する水の温度)

--------------------------------------------------------- x 1.3 = 時間 (h)

                    688

 1KWの場合

水の量 (リットル) x 水の上昇温度 (目的水温 - 使用する水の温度)

--------------------------------------------------------- x 1.3 = 時間 (h)

                    860


※この数式は、水の量30ℓ以下の場合の目安です。水の量が30ℓを超える

 場合は、この数式には当てはまりません。


※数値は参考値のため周囲温度、環境等により変化します。


まとめ*****************


冷たい水は飲むと美味しいけど作業には厳しいよね。この投込みヒーターで暖かくして仕事を効率化してね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「FMC 投込みヒーター シリーズ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「FMC 投込みヒーター シリーズ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20220115093201

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-01-17


トルクレンチを使っている方へ!このシリーズを持っていたら最強です!


『 TONE㈱ 差替式トルクレンチ シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年1月15日(土曜日)

==============


 現実は現実


==============


現実を変えることはできません。


現実に起きたことに対して

「これは違う!」「こんなはずはない!」と

思っても何も変わりません。


現実を受け容れることで次の一歩が見えてきます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/01/15 9時ころ

Img_0705 Img_0706 Img_0704

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 融雪剤25Kgが余ったら困るなと思ったのならコレ | トップページ | 充電式のクリップライトってあまり見ないよね »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 融雪剤25Kgが余ったら困るなと思ったのならコレ | トップページ | 充電式のクリップライトってあまり見ないよね »