最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 新年あけましておめでとうございます2022年元旦 | トップページ | 草刈鎌を研ぐのに困っていませんか? »

2022年1月 5日 (水)

現場で沸かししたい人いますか?

2022/1/5 No.1939


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【現場で沸かししたい人いますか?】


現場で休憩中にお湯を沸かしてあたたか~い茶を飲む


なんとも心が落ち着きますね(^_-)


でも大体は缶やペットボトル飲料ではないでしょうか?


なので温冷庫はイイ!と思ったし、実際に売れました


で、次はコードレスのケトルが登場


18Vではエネルギー容量的に見て厳しいなと思っていたのでスルーしましたが、


40VMAXも出て、これならまあいいかなということで仕入れました

Img_0592

「マキタ 40Vmax 充電式ケトル KT001GZ」


40Vmaxバッテリーが2個は必要でしょう。5.0Ahなら1個でも涌かせますが


★スペック

1)1充電あたりに涌かせるお湯の容量は40Vmax2.5Ah2個で0.8リットル1.5回、40Vmax5Ah2個で0.8リットル3.7回

  電熱線はとても電気を消費します。発売になったときこれはちょっと無理があるぞと思っていました

  まあ0.8リットル有れば、カップ麺2個は入れられますね


2)涌かす時間は10分程度

  休憩時間が始まる少し前にスイッチを入れておけば許容できる範囲かな


★良いと思うところ

1)ステンレス容器でフッ素コートしていないところ(フッ素は毒ですから)

2)中央にハンドルが持ち運ぶのが楽だね

3)注ぎ口にフタが付いていて現場でホコリが入りにくい

4)保温性能もまずまず、30分後で85度を維持


自分が会社で使うかと言えば頻繁に充電しなくてはならないのでちょっと厳しいなあ


もし使うなら36VのACアダプターを買って、バッテリーを使用しないようにします


でもACアダプターは何Aいるんだ?


計算すると


5.0AhX2本の場合、7分で0.8リットルが沸かせて、3.7回分とカタログに書かれています


7分X3.7回=約26分でバッテリーを使い果たすから


バッテリーは5.0AhX2本なので10.0Ah ワットにすると360Wh


26分は0.434時間だから


消費電力は360Wh÷0.434=830W q(゚O゚)p OH!!


W=VI、I=W/V なので電圧で割ると電流が求められて


830÷36=23A どひゃ~こんなアダプタ簡単には手に入らないよ


余裕を見て36V30Aの電源装置が要るじゃん


そう考えると、マキタのリチウムイオンバッテリーってスゴイよね


これだけの大電流を取り出せるようになったからこそ電気自動車も作れる時代になったわけだ


(※理論値です)

Img_0596_20211230105501

まとめ*****************


この計算、意味があるの?的な(笑)でもリチウムイオンバッテリーがどれだけ大きな仕事をこなせるか判ったよね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「マキタ 充電式ケトル」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「マキタ 充電式ケトル」PDFをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211230090901

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-01-05


ナットを回してボルトが飛び出てきてもこれで安心だ!


『 TONE㈱ T形ディープレンチ TWL 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/30 10時ころ

Img_0593 Img_0595_20211230105501 

Img_0594

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 新年あけましておめでとうございます2022年元旦 | トップページ | 草刈鎌を研ぐのに困っていませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新年あけましておめでとうございます2022年元旦 | トップページ | 草刈鎌を研ぐのに困っていませんか? »