ワイヤーロープを張るとき困っていませんか?
2022/01/07 No.1941
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【ワイヤーロープを張るとき困っていませんか?】
ワイヤーロープを張って、幕を張ったり、ケーブルを吊ったり、支線にしたり、いろいろと用途はあると思います
ワイヤーロープを張るときターンバックルで更に強く張り込むと思いますが、特に水平に張る場合、自重で垂れ下がり水平にするにはかなりの力が必要です
しかも普通に考えると端っこが輪になってるしょ、そこを引ぱっりますよね?そうすると引っ張ったのはいいけれどターンバックルにどうやって移します?出来ないよね
そんなときに活躍するのがコレ!

「キトークリップ KC」
ワイヤーロープに途中に挿入して、リングにレバーブロックや緊張器掛けて引っ張ると、カムがワイヤーロープに食い込んで引っ張ることが出来る道具です
大昔から有る道具なのですが、いまだに需要があります
やはりワイヤーロープを張るには欠かせない道具なんですね
下のリンクから使い方を見てもらえると一目瞭然かと思います
説明ではトラックでの荷物引き寄せ、林業での原木搬出などにと書かれています
元々は林業の現場で活躍していた物なんですね
同じような作業をするのにカムラーという物もあります。こちらは電設工事で電線を張るのにつかう物、仕組みはほぼ一緒です。キトークリップより水平に引き易いかも
★注意するところ
1)ワイヤーロープを引く物ですが、玉掛け(荷物のつり上げ)には使用できません
2)定格荷重が決まっていますので、それを超えないでください
サイズは8~10ミリ用、12~14ミリ用、16~20ミリの三機種です
20ミリはあまりにも売れないので在庫は止めました
まとめ*****************
ワイヤーを張るのはかなりチカラが必要。手で引っ張るのは困難なので道具の助けが必要。単機能だから今も変わらない
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「キトークリップ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************

この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2022-01-07
自動車修理に必要な便利ツールもTONEですよ
『 TONE㈱ 自動車専用工具 リニューアル 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和4年1月6日(木曜日)
==============
自分にできることをやろう!
==============
「千里の道も一歩から」という言葉が
あります。
どんなに遠い場所でもまず一歩足を進めなければ
そこに到達することはできません。
できない、無理だと嘆く前に
どんなに小さなことでもいいので
自分にできることを見つけて
やりはじめましょう。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ
★この記事を書いた人★

« 草刈鎌を研ぐのに困っていませんか? | トップページ | ステンレス製ワイヤークリップをお探しではありませんか? »
« 草刈鎌を研ぐのに困っていませんか? | トップページ | ステンレス製ワイヤークリップをお探しではありませんか? »
コメント