最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 充電式のクリップライトってあまり見ないよね | トップページ | ボルトクリッパーに替刃があるのはご存じでしたか? »

2022年1月19日 (水)

現場で靴下だけだと冷えるよね No.1950

2022/01/19 No.1950


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【現場で靴下だけだと冷えるよね】


一般家庭ならこの時期暖房が入っているので、そんなに足から冷えることは少ないでしょうけれど


入居前、退去後に暖房されていない部屋は北海道ですと極寒ですm(^^;;


スリッパも良いのですが、すぐ脱げちゃうなど機動性があまりよくありません


そんなときは、こんな柔軟性がある、足カバーを装着してはいかがですか?

Img_0716

「丸五 まもるん」


メーカーホームページから引用すると


足の冷えとフロアを傷から「まもるん」です。


片足の重量わずか約30gの室内用シューズ まもるん。ソールの素材は、ウェットスーツで使用する発泡合成ゴムを採用。柔らかく断熱性・保温性に優れたまもるんは、フローリングの傷に気を配る室内作業はもちろん、普段使いのルームシューズとしてもオススメです。コンパクトに折りたたむこともできるので、持ち運びも簡単。ウォッシャブル仕様。


床を傷付けないようにするのと、床からの冷えを防ぐとあります


流石に極寒の北海道では冷えが伝わってこない様にするにはソールが薄すぎると思いますが


それでも無いよりはましでしょう


全体が柔らかく足にフィットしますので、屈んだ姿勢でも違和感は無いと思います


自分も部屋履きにしようと思いましたが、釧路の冬期間では冷たいだろうと思い、底の厚いスリッパをポチりました(笑)


春先になって買ったスリッパでは暑くなったらコレを履こうと思います


★サイズ

1)S(23~25cm)

2)M(26~28cm)


なので自分は27cmなのでMになります


まだSは在庫していないので、取り寄せとなります


★色

1)グレー

2)ブラック


OD色とか迷彩柄があったら良かったのにねm(^^;;


あと北海道極寒仕様も(笑)


まとめ*****************


現場で足が冷えるのは辛いよね。身体全体が冷えてしまう。このカバーで少しでも和らぐといいね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「丸五 まもるん」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「丸五 まもるん」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20220118135801

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-01-19


自動車整備、修理の定番ツールだよね


『 TONE㈱ 超硬スクレーパー/ステッカースクレーパー CSC/STSC 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年1月18日(火曜日)

==============


 陽はまた昇る


==============


夕方に沈んだ太陽は、

必ず翌朝に昇ってきます。


人生そして経営も同じです。


苦しい状況や環境が

永遠に続くことはありません。


必ず、明るい朝がやってきます。


--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/01/18 13時ころ

Img_0718 Img_0719

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 充電式のクリップライトってあまり見ないよね | トップページ | ボルトクリッパーに替刃があるのはご存じでしたか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 充電式のクリップライトってあまり見ないよね | トップページ | ボルトクリッパーに替刃があるのはご存じでしたか? »