最近のトラックバック

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月28日 (月)

このサブランドドリルを知っている人はほとんど居ないと思います。

2022/02/28 No.1973


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【このサブランドドリルを知っている人はほとんど居ないと思います。】


日本名で言うと「二段ドリル」


現在販売されているのは、六角穴付止めネジと皿ねじの貫通穴用の二種類です。


ですが、これは違います。「タップの下穴用サブランドドリル」なんです。


タップの下穴専用の寸法+面取りの二段構成なんです。とてもめずらしい!!

Img_1204_20220226095001

「ナチ サブランドドリル タップ用」


箱の表記は 


SUBLAND DRILL FOR REGULAR TAPS

WITH STRAIGHT SHANK

NACHI-FUJIKOSHI CORP


と書かれています


★なぜ二段ドリルなのか?


ドリルで穴を開けると、バリ(カエリ)が出ます。


そのバリは通常別の専用カッタで取り除きますが、二度手間になります。


そこで、1本のドリルで両方できたら、一石二鳥だよねということで


下穴ドリル+面取りの二段構成になったのがこのドリルです。

Img_1201

★サイズ

1)M5X0.8  実寸4.2X5.5

2)M6X1.0  実寸5.0X6.5

3)M8-1.25 実寸6.8X9.0

4)M10-1.5 実寸8.5X11.0


前にも書きましたが、タップの下穴は、直径-ピッチなので、8-1.25=6.75≒6.8ミリとなります。


ググってみましたが、輸入品にはあるようですが、国産には見当たりませんでした。あったらごめん。


メーカーはナチ(不二越)なので、品質は最高です。


もう生産終了品なので、在庫が有る分だけの貴重品


二度手間を解消して、効率アップしたい時にはとても有効なドリルですよ。



★さらなる特徴は?


1)ドリルのスパイラル(螺旋)が二重?になっているところ


三菱マテリアルドリルの各部の名称、形状諸元と切削特性


ランドと言われる部分に溝が掘られています


しかも面取り用の太くなった2段目のドリル部分にだけに


いまの月光ドリルにも通ずるカタチ


切れ刃部分が内側にカーブしています


もう資料も無いのでこの溝がどの様な意味で掘られているかは定かではありませんが


バリ取りの効率をアップするためなのは間違いないでしょうね



2)面取り部分の角度が90度


よく見たら、ドリル先端と面取り部では刃の角度が違っています


面取りは基本90度なので、このサブランドドリルも90度になっています


それに逃げ角が低く抑えられていて、切り込みが少なくなっているようです


やはり2段目は面取りに特化した形状になっていました



じっくり観察してみると、用途に最適化するため手間を掛けて作られたドリルなんだと改めて思った


まとめ*****************


2016年に書いたこのブログを見た方から問い合わせを頂きまして改めてブログは資産なんだなと実感しました。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ナチ サブランドドリル」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は  をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220226095001 2-20220120-19-21-12_20220226095001

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-28


六角ナットにも多くの材質違いがありますよ。使用環境に合わせて選択しましょう


『 サンコーインダストリー 六角ナット 扱い材質拡大中 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月26日(土曜日)

==============


 コミュニケーション


==============


コミュニケーションで大切なことは

意図することが相手に正しく

伝わっているかどうかです。


こちらが正しく伝えたかどうかでは

ありません。

相手に、こちらの意図が

正しく伝わったかどうかです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/26 9時ころ

Img_1207_20220226095001 Img_1206_20220226095001 Img_1205_20220226095001

続きを読む "このサブランドドリルを知っている人はほとんど居ないと思います。" »

2022年2月26日 (土)

作業灯はLED全盛ですが、裸電球の方が良い人居ませんか?

2022/02/26 No.1972


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【作業灯はLED全盛ですが、裸電球の方が良い人居ませんか?】


裸電球は日本での製造はほとんど行われていません


大手では東芝が2010年3月17日に製造中止した事が記憶にあります


たしかに消費電力が大きい割りに明るさが低いので、いまはすっかりLEDに取って代わっています


しかし広範囲に照らせるのは裸電球の良いところであり、しかも目にも優しい光です


LEDは点光源で広がりが無いため、LED電球はたくさんのLED素子を並べて、光拡散カバーにより裸電球に近づけています


しかも発光している周波数帯域が狭いため、とても眩しくて目に優しくない光です


懐古主義ではありませんが、古いモノでも良い特性を持っていますので、いまでも裸電球の作業灯を在庫しています

Img_1194

「ハタヤ 補助コードハンドランプ CM-10A」


ハタヤの代表的プロ用ハンドランプ。なのだそうです(^_-)



60Wの耐震電球を使っていて、コードは10mも付いています


なので、工場で広範囲に移動できるのも利点ですね


低価格な作業灯のコードは5m、3mなので、10mは有利だね


でも冬はコードが硬くなってしまい使いにくいので、ヘビーユーザーは自分でソフトコードに変更するようです



カバーは半分鉄板、半分メッシュなので、自分の前に持ってきても眩しくないのもいいよね


最近の作業灯は全面メッシュが多く、自分も照らされて眩しい(笑)



本体にはコンセントも付いているので、作業灯から電動工具の電源が取れ照明と延長コードの二役をこなします



欠点は本体樹脂部が衝撃に弱いこと


落としたりすると割れる可能性が大です


プロ用と言っている割りには耐久性が低いなあ(笑)



さて販売数ですが2005年をピークに激減


今は年間1,2個しか売れなくなりました


まあこれだけたくさん明るいLED作業灯が発売されているのですから当たり前ですね


このような品物があったんだよね~博物館的なブログでした


まとめ*****************


刃物の研ぎ上がり具合を見るのにLEDランプは使いません。自分は蛍光灯と裸電球です。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ハタヤ 補助コードハンドランプ CM-10A」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ハタヤ 補助コードハンドランプ CM-10A」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220225151901 2-20220120-19-21-12_20220225151901

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-26


六角ボルトにも多くの材質違いがありますよ。使用環境に合わせて選択しましょう


『 サンコーインダストリー 六角ボルト 扱い材質拡大中 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月25日(金曜日)

==============


 肯定的に決める


==============


 「遅刻しない」や「嫌いな所は見ない」などと

いった否定的な目標設定は避け、

 「時間を守る」「良い所を見つける」といった

肯定的な目標にしましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/25 14時ころ

Img_1195 Img_1196 Img_1197

続きを読む "作業灯はLED全盛ですが、裸電球の方が良い人居ませんか?" »

2022年2月25日 (金)

釧路でギヤープーラをお探しではありませんか?

2022/02/25 No.1971


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【釧路でギヤープーラをお探しではありませんか?】


ギヤープーラはご存じですか?


伝導機器(モーター、ギヤ、プーリー、チェンなど)を扱う人、メンテナンスする人は必須の工具ですね

Img_1186

★基本的に回転力を伝えるには下記の方法が一般的です

1)Vベルト

2)チェン

3)ギヤ


そして、それらを支えるのがシャフトです。


シャフトにそれぞれに合ったプーリ、ギヤ、スプロケットを結合して機械を作ります。


機械が古くなると、接合部が癒着して、なかなか手では外せなくなります


新品ではす~と入るのが基本ですがたまに硬いこともあります(公差の問題)


そんな時に活躍するのがギヤープーラなんです。


仕組みは簡単


外側を爪で引っかけて、真ん中のシャフトをボルトで押し出します。


★種類

1)2本爪(G、GLタイプ)

2)3本爪(GTタイプ)

3)2本爪スライドタイプ(GSタイプ)

4)2本爪オートグリップ型(G-Sタイプ)


※()はスーパーツールの記号です


があって、1)2)は、爪を手で合わせて、押さえながらネジで固定してみたいな感じで、なかなか面倒でした


そこで便利なのがコレ!


「スーパー ギヤープーラ オートグリップ型」


★しくみ

 爪を支える座金に工夫がありまして、カム形状の突起を設けています。そのカムにプレートをバネで押しつけて、通常は閉じている状態に押さえています。


 爪を開くと、カムが立ち上がり、プレートを押し上げバネを圧縮します。


 爪を相手に掛けると、バネの復元力で爪を押さえますので、勝手に外れにくくなっています。


★良いところ

1)一般のプーラーはツメがばらばらに動きますので調整が面倒でしたが、オートグリップ型では一度決めてしまうと、いちいち調整しなくてもバネの力でツメが押さえささります(北海道弁です笑)ので仕事が捗ります


私自身もシャーレンチの修理の時、ケースが外れないとき、普通のギヤープーラを使っていますが、コレを実際に触ってみて、あ~こっちにすれば良かったと、いまさら後悔しています。(笑)


これを設計された方に感謝だなあ~


★在庫サイズは

1)一般タイプ(G)はサイズは4インチ(100mm)から12インチ(300mm)まで

2)ロングタイプ(GL)はサイズは4インチ(100mm)から12インチ(300mm)まで

3)三本爪(GT)4インチ、8インチ、10インチ

4)オート型は100、150、200ミリ

Img_1185

豊富に揃っているでしょ


殆どの現場で困らないと思います


さすがに300㎜以上は在庫していませんが


現場でプーリー、ギヤ、スプロケット外しで困ったら相談してね~


まとめ*****************


機械屋さんしか使わないギヤプーラーも進化していますね。これも生産性向上を考えたアイデア。道具の改良とはそういう事


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ギヤプーラー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************

 

丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220224141001 2-20220120-19-21-12_20220224141001

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-25


寒い工場での作業は辛いよね。すぐ側置けるスリムなヒーターがいいよね


『 スイデン 遠赤外線ヒーター ヒートスポット 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月24日(木曜日)

==============


 子どもは親を見て育つ


==============


子どもは親の姿を見て育ちます。

子どもは親しか手本がないから、

親がやっている通りにしかできないのです。



--------------



令和4年2月23日(水曜日)

==============


 心の栄養


==============


身体の健康のためと同様に、

心の健康のための栄養をとっていますか?


心の栄養とは、正しい考え方のことです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/2/24 13時ころ

Img_1188 Img_1187 Img_1189

続きを読む "釧路でギヤープーラをお探しではありませんか?" »

2022年2月24日 (木)

エビレンチってご存じでしたか?

2022/02/24 No.1970


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【エビレンチってご存じでしたか?】


たぶん、誰も知らないのではないでしょうか?


そんなエビレンチが倉庫に眠っていたので発掘ブログです

Img_1172

★エビレンチとはパイプレンチの仲間です


というかパイプレンチです(笑)


ただ違うのは口の角度


パイプレンチの口はハンドルに対して90度なのですが


エビレンチは110度になっています


この20度の差は配管を回すときに威力を発揮


パイプレンチより角度を多く取れるので配管を回す手間が減ります


はい、これだけ(笑)


ずいぶん昔にカタログから消えたので世の中に認識されなかったのですね


★規格

1)全長300ミリだけ在庫があります

2)口の角度は110度

3)加えられる配管径は25A(34㎜)まで


ちょっとサビがありますので、在庫処分として特値で販売します


★販売価格は¥1650(税込)


いまのパイプレンチ300ミリで定価5000円以上しますので、お得でしょ


在庫は20本は有ると思います


まあ最近はパイプレンチ自体が使われなくなってきていることもありますが


予備に1本購入しておくのもアリかな


以前は発掘シリーズ頻繁に書いていたけど最近書いていなかったね


まとめ*****************


工具も時代と共に変化しています。パイプレンチは基本変わっていませんが、変わり種が有ったんだよ的なブログです


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「パイプレンチ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220222133901 2-20220120-19-21-12_20220222133901

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-24


集じん機もコードレス、40Vmaxならパワーは100V機に負けません


『 マキタ 充電式集じん機 VC001 VC002 VC003 VC004 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月22日(火曜日)

==============


 聞く姿勢


==============


人の話を聞くときは、

出来る限り、体全体で聞くようにしよう。

 

具体的には、話す人に体を向けよう。

 

耳だけ、顔だけより、

きっと話す人は、よりたくさんのことを

あなたに話してくれるでしょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/22 13時頃

Img_1173 Img_1174 Img_1175

続きを読む "エビレンチってご存じでしたか?" »

2022年2月22日 (火)

六角軸6.35mmロングビットホルダーを選ぶ基準は?

2022/02/22 No.1969


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【六角軸6.35mmロングビットホルダーを選ぶ基準は?】


細い六角軸6.35mmを延長するためのロングビットホルダー


職人の皆さんは時々使っていると思います


★仕様の違い

1)オール六角軸6.35mmのタイプ

2)両端以外は丸軸のタイプ(強力型)


金属棒は長くなるとシナリますしネジレます


え~硬い金属でしょ


はい、工具用の合金鋼は硬い金属ですが太さが六角軸6.35mmと細いので僅かではありますがシナリますしネジレます


そうしますと、インパクトドライバーから発生したチカラが逃げてしまいうことに


このチカラが逃げることを応用したのがトーションビット。過大なインパクトドライバーのチカラを逃がしてビット欠けを防ぎます


ではこのチカラの逃げを無くすにはどうするか?


軸を6.35mmより太くすれば良いわけで、それが2)のタイプになります


TONE㈱から新製品が出たの仕入れました

Img_1166

「TONE 電動ドリル用ビットホルダー 2BHA」


他社のロングビットホルダーよりスリムなのが特長


★良いところ

1)軸を丸軸して、六角軸6.35mmより強度をアップ

2)軸には自由に回転するカバーが装着されているのでしっかり手で押さえてもチカラを効率よく伝えられる

3)持つと重量感があり軸が太いことを実感できると思います

4)ビットはマグネットと小さな爪で保持する仕様になっています


★注意するところ

1)インパクトドライバーの出力は控えめに(六角軸6.35mmが折れます)

2)余りにも強く抑えすぎるとチカラの伝達効率が下がります

3)ビットは全長25mmの短い片側ビット仕様です。両頭ビットは使えません



ANEXさんの強靱ロングビットホルダーも在庫しています


これまで販売していて、六角軸6.35mmの延長に外径17㎜はだいぶ太いなというのが感想


たしかに強靱仕様なのでわかるのですが、スマートじゃないと感じていました



この2BHAをカタログを見た限りでは、軸が太くなっていることを確認できなかったのですが、


実物が届いて持ってみたら おぉ!っと


しっかり重さがあってネジレ対策されているなと



今現物を見て氣付いたけど両頭ビットが使えません


そうか、両頭ビットを支える部分が無いからスリムなんだ



まあ包装がハンギングタイプになっていなかったのが残念でしたが


まとめ*****************


各社から販売されているロングビットホルダー、比較すると設計思想が違って面白いね。あちらを立てればこちらが立たず的な(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ロングビットホルダー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE㈱総合カタログP376」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220221135201 2-20220120-19-21-12_20220221135201

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-22


枝払いの作業に使うハサミやノコはしんどいよという方に


『 マキタ 充電式高枝チェンソー MUA002GZ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月21日(月曜日)

==============


 チャレンジ


==============

 

転ぶことを恐れてばかりで挑戦しなければ、

能力は引き出されません。


最近、何にチャレンジしましたか?



--------------


令和4年2月20日(日曜日)

==============


 目が覚めたら


==============

 

目覚ましのベルが鳴る前に目が覚めたら、

思い切って、布団から出てみよう!

 

起きるはずだったまでの得した時間で、

やりたくてもやれてなかったことを

思い切ってやろう!

 

きっと、心も体もスッキリして、

気持ちよく一日がスタートできることでしょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/21 13時頃

Img_1168 Img_1167 Img_1169

続きを読む "六角軸6.35mmロングビットホルダーを選ぶ基準は?" »

2022年2月21日 (月)

釧路でシャックルをお探しではありませんか?

2022/02/21 No.1968


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【釧路でシャックルをお探しではありませんか?】

Img_1151

シャックルとはジャイブとも呼ばれ、クレビスピンまたはボルトで開口部に固定されたU字型の金属片


引用 ウィキペディア(英語) https://bityl.co/Azwi


日本語の記事が無いのですね(日本のメーカーさん投稿してね)


チェーンやワイヤーロープの端末に金具を取付けたり、支点との連結にたくさん使われている金具です


一番多く使われるのがチェーンの端を何かに接続するとき


ゲートの進入防止チーェンなら柱にリングを取付けて、そのリングとの連結に


天井に取付ける機器(空調機器、音響機器)の落下防止用に


大きなボイラの地震対策で転倒防止に


といった感じでしょうか


あ~ワンコの首輪とチェーンの接続にねじシャックルを使わない方がいいです。すぐピンが緩んで脱走しますよ


この分野(荷役といいます)に結構強い丸甲金物(^_-)


種類も豊富に揃っていますので、ほとんどの作業に対応できると思います


★在庫のあるシャックルの種類

1)ねじシャックル (基本形)

2)JISシャックル (JIS規格品)

3)長シャックル (懐が深いタイプ)

4)スーパーアロイシャックル (長強力型)

5)ステンレスねじシャックル


★特長

1)ねじシャックル (基本形)

  一般的にもっとも多く使用されているモノで。大きさの割りに使用荷重が低く、耐久性が低いので荷役作業には使わない方が良いかも


2)JISシャックル (JIS規格品)

  JISB2801に規格化されているモノで、吊り作業にも安心して使用できます


3)長シャックル (懐と幅が広いタイプ)

  各社が独自に規格化したモノで、掛ける場所が端部から遠い場合に使ったり、大きく太いフックに掛けるときに使います


4)スーパーアロイシャックル (超強力型)

  素材に合金を使用し耐力を上げて小型ですが使用荷重が大きいタイプ。JISシャックルと比較するとピン径26㎜の場合1.5倍の使用荷重になっています


5)ステンレスねじシャックル

  1)のねじシャックルのステンレス版、ピンがツバ付になります


詳細な資料は下記のリンクからご覧ください


★サイズ

1)ねじシャックル (基本形)

  6mm(0.12ton)~32mm(3.2ton)


2)JISシャックルSC (JIS規格品)

  10mm(0.6ton)~24mm(3.6ton)


3)長シャックル (懐が深いタイプ)

  1.25ton、2.5ton、4ton


4)スーパーアロイシャックル (超強力型)

  5ton、8ton


5)ステンレスねじシャックル

  3mm(0.05ton)~19mm(1ton)


ね、種類豊富でしょ!


★表面処理は

1)ねじシャックルは電気メッキ(ユニクロメッキ)

2)JISシャックル (ドブメッキか生地)

3)長シャックル (塗装)

4)スーパーアロイシャックル (塗装)


シャックルは荷重をしっかり把握し安全係数4以上を掛けて、マージンを充分取って使用して下さい


これくらいかな~という感覚では使用しないでね


でもチェーンの場合はリンクの大きさで通せるピンの太さが決まってしまい、したがってチェーンの太さも考慮が必要と言う事です


兎にも角にも規格をしっかり調べて使いましょう


データはネットでググるとすぐ見つかりますから


まとめ*****************


シャックルも適材適所、作業目的に合わせて規格をしっかり把握して選択して下さい。ググればすぐ判るんだから!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「シャックル」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「大洋製器工業」をご覧下さい

詳しい資料は「コンドーテック」をご覧下さい

詳しい資料は「関西工業」をご覧下さい

詳しい資料は「浪速鉄工」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220219094501 2-20220120-19-21-12_20220219094501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-21


両口ハンマーで打ち込むのは怖い人に!


『 マキタ ドリフトピン打込みアダプタ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月19日(土曜日)

==============


 いっぱい いっぱい


==============


頭がいっぱい いっぱいで、

どうしていいのかわからなくなったら、

ぜんぶ紙に書き出してみよう!

 

紙に書き出して、

いったん頭の中を空っぽにしよう!

 

それから、書き出したことを見直しながら

もう一度頭に戻していくと、

頭の中はスッキリします。

 

スッキリした頭で、

充実した一日を過ごそう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/19 9時ころ

Img_1155_20220219094501 Img_1152_20220219094501 Img_1156

続きを読む "釧路でシャックルをお探しではありませんか?" »

2022年2月19日 (土)

スタッドボルトをねじ込むのに困っていませんか?

2022/02/19 No.1967


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【スタッドボルトをねじ込むのに困っていませんか?】


スタッドボルトとは、両端にねじが切れた頭のないボルト


Weblio辞書 スタッドボルト


ほとんどの人は見ることが無いボルト


身近な所では排気管とエンジンを接続するためにエンジン側に埋め込まれているボルトがスタッドボルトです


さてこのスタッドボルトをねじ込むにはどうすると思いますか?


細いモノ(M4、、5、M6)程度ならペンチで掴んで締め込めます


ただねじ山がつぶれますので、ナットが入りにくいという欠点が


太いモノはダブルナットでナットを固定してソケットで締め込みますが、手間が掛かって本数が多いと大変


そんな時に使って欲しいのがコレ

Img_1128

「TONE スタッドボルトセッター」


ソケットの内側に雌ネジが切ってあってスタッドボルトをねじ込むことで、ねじ山をつぶさず保持します


★良いところ

1)ねじ山をつぶしにくいので、施工後のナットがするする入る

2)噛み込み防止機構ないぞうで、スタッドボルトの噛み込みを防いでいますので、レンチを逆転させると簡単に離脱できます

3)四角ドライブ12.7mmと六角軸6.35mmの2種類を用意


★注意するところ

1)当然ですが、締め込み専用です 外すにはリムーバーを使って下さい

2)ネジピッチを併せる必要がありますので、ネジの規格をキッチリ把握して下さい

3)締めすぎには注意


シャーレンチ(Sタイプ、Mタイプ)にもスタッドボルトが2本使われていました


ずっとペンチでねじ込んでいましたが、ねじ山つぶれに気を遣いながらの作業


でもどうしてもねじ山がつぶれるので、ナットを締めるときにキツくなっていました


これがあったらそんなことにならないので修理用にM4を1個用意しておこかな?


でも今はGMタイプになったからスタッドボルトは無くなったんだよなあ~



スタッドボルトは自動車ばかりではなく、設備配管にも使われていますね


たとえば水中ポンプの吐出口のフランジを止めるボルトとか



あと木工系ではハンガーボルトにも使えそうですね。ISOネジの端面に十字穴、六角穴が無いことが条件になりますが



ググってみたらスタッドボルトセッターは他にコーケンさん位しか出てこなかったので、世界の工具メーカーもあまり関心を持たなかったのかな?


まあ、出番が頻繁にあるかと言えば、そんなにないと思うので.....


在庫しましたので、困ったときは丸甲金物を思い出してください


※写真のソケットホルダーは別売りです


まとめ*****************


そもそもスタッドボルトを交換する機会は殆ど無いことに今気付いた。引き出しの肥やしに決定!(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TONE スタッドボルトセッター」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


『 TONE㈱ スタッドボルトセッター 4NSTM 』


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220218134601 2-20220120-19-21-12_20220218134601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-19


木材の装飾(飾り面)加工や溝掘りもコードレスだよね


『 マキタ 充電式トリマ RT001G RT002G 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月18日(金曜日)

==============


 楽しんでやろう


==============


これを知る者は、これを好む者に如(し)かず。

これを好む者は、これを楽しむ者に如(し)かず。

               (論語より)


知る者は、好んでやる者には及ばない。

好んでやる者は、楽しんでやる者には及ばない。



どんなことも楽しんでやろう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/18 13時ころ

Img_1130 Img_1129 Img_1131

 

 

続きを読む "スタッドボルトをねじ込むのに困っていませんか?" »

2022年2月18日 (金)

ねじが緩んでしまうのを防ぎたい!

2022/02/18 No.1966


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ねじが緩んでしまうのを防ぎたい!】


ネジが緩むのは、ネジが発明されてからず~~~~~と存在する課題


現在の解決法は


1)ゆるみ止めナットを使う(ハードロックナット、Uナット)

2)ねじロック剤(嫌気性接着剤)を塗る


この2つに集約されるかと思います


選択基準は


繰り返し使用するのであれば1)


繰り返さないのであれば2)


今日のブログでは2)の嫌気性接着剤を取り上げます

Img_1119

★在庫している嫌気性接着剤は

1)スリーボンド 1303 1324

2)ロックタイト 243 263

3)3M TL42J TL43J TL62J


品番の違いは 粘度と強度


中強度 1324 243 TL42J TL43J

高強度 1303 263 TL62J


高粘度 TL43J(ほかは中粘度)


★どうやって選べば良いの?


中強度 それほど振動が大きくないところ


高強度 振動が大きく、外れては困るところ


粘度は、ネジピッチが小さいときは中粘度、ピッチ粗いときは高粘度ですね


★適量は?


じゃぶじゃぶ塗っても効果はありません


名前の通り空気が遮断されないと固まりませんので、ねじ山のスキマに入る分だけの少量で充分効きますよ


塗布するのは一滴二滴のレベルです


★注意するところ

1)ネジに油が付着していると効果を発揮できませんので脱脂を忘れなく

2)皮膚、眼に刺激性があるので、できれば保護メガネ、手袋を使用してください

3)アレルギー皮膚炎を起こす可能性があります

4)発がん性があります

5)水生生物に有害なので、川、湖、海に触れる機器には使用できません


わーーー劇物なんですね~


換気の良いところで手や皮膚に触れないように使って下さい


気楽に販売していましたが、これからはこの注意事項も伝えるようにします


詳しい資料はロックタイトねじゆるみ止め用接着剤の原理・特長をご覧ください


まとめ*****************


便利だけれども有害というのはケミカル系の製品に多いですね。そう考えると慎重に販売しなくては


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ねじロック剤嫌気性接着剤」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ロックタイト ねじロック」をご覧下さい

詳しい資料は「3M™ スコッチ・ウェルド™ ゆるみ止め用嫌気性接着剤」をご覧下さい

詳しい資料は「スリーボンド1324」をご覧下さい

詳しい資料は「スリーボンド1303」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220217140201 2-20220120-19-21-12_20220217140201

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-18


木材の装飾(飾り面)加工や溝掘りもコードレスだよね


『 マキタ 充電式トリマ RT51D RT50D 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月17日(木曜日)

==============


 思い込み


==============


「ワタシって控え目な性格だから…」

「ボクは本番に弱いタイプだから…」

と、チャンスを断る人がいます。

 

でも、その性格やタイプって本当?

 

もしかしたら、間違った思い込みかも。


思い込みのせいで、

チャンスを逃していませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/17 13時ころ

Img_1121_20220217140201 Img_1120 Img_1122

続きを読む "ねじが緩んでしまうのを防ぎたい!" »

2022年2月17日 (木)

インパクト用ソケットアダプターを使っていてソケットの交換に難儀していませんか?

2022/02/17 No.1965


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【インパクト用ソケットアダプターを使っていてソケットの交換に難儀していませんか?】


タイトル長~い(笑)


インパクト用ソケットは普通ピンとOリングで脱落を防止しています


締めるボルトのサイズが何種類もあるときはソケットを交換して対応すると思いますが


Oリングをずらしてピンを抜いて、ソケットを交換して、ピンを落とさないようにしてOリングを元に戻す作業が必要です


結構時間がかかりますし、ピンがスルッと落ちてしまうし、無くしやすくイライラの原因に


これが無くなってサクッと交換できたら仕事が捗りますよね


ということでTONE㈱の新製品を仕入れました

Img_1107_20220216140401

「TONE㈱ クイックリリースソケットアダプター 2BAQ」


差込角12.7mmと差込角9.5mmの2種類で、ロングタイプを在庫しました


★在庫したのは

1)2BAQ-12L075

2)2BAQ-12L150

3)2BAQ-16L150


サイズ表記の12と16の意味ですが


12Lは差込角9.5mmで3/8なので分母を4倍の32にすると12/32になります この分子の数字を使っています


なので16Lは差込角12.7mmで1/2なので16倍すると16/32な訳で、分子の16を使っているわけです


すぐピンとこないので馴染みにくいですね、まあ仕組みが判れば暗算してください(笑)


★良いところ

1)ピンリングを使わないクイックリリース(ボールで押さえています)なので素早く交換可能

2)全長が長いので、奥まったところのボルトナットを締結できます

3)18Vインパクトドライバーまで対応しています


★注意するところ

1)四角ドライブが摩耗しているとガタが大きくなりボールサポートが正常に機能しない恐れがあります

2)インパクトしている時間が長いと、軸6.35mmが折れる可能性が高まりますので、締めすぎに注意です



普通のソケットアダプターはボールの下にバネが入っていて、バネのチカラでボールを押さえています


これですとインパクトの衝撃で容易にボールが下がりソケットが外れる(離脱)しますが、


このクイックリリースはプランジャ(開放ボタン)を押さない限りボールが下がらないので、ソケットが外れにくくなっています


それでもインパクトドライバーの衝撃は大きいので、場合によっては外れる可能性は無いわけではありませんことをご了承ください



このように便利に工夫された工具、道具が次々と発表されていますね


今回のクイックリリースも昔から有る機構ですが、手動工具にはあっても電動工具用にはありませんでした


やはり衝撃に対する耐久性の問題があったはずで、それが確実に解消されたかといえば、それは無いと思います


それよりも作業性の向上による生産性のアップの方が重要だと言うことですね


まとめ*****************


ブログタイトルが長くて(汗) 工具道具はドンドン便利になってます。それは作業性が向上して生産性をアップするため


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TONE㈱ クイックリリースソケットアダプター 2BAQ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


『 TONE㈱ 電動ドリル用クイックリリースソケットアダプター 2BAQ 』


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220216140501 2-20220120-19-21-12_20220216140501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-17


お昼に現場でカップ麺を食べたり、お茶を淹れたりしますか?そういう余裕があるといいですね


『 マキタ 充電式ケトル KT001G 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月16日(水曜日)

==============


 自分のこと


==============


自分の態度や振る舞いが他人に

どのような影響を与えているかは

わかりません。


人の言葉には素直に耳を傾けましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/16 13時ころ

Img_1109 Img_1108 Img_1110_20220216140501

続きを読む "インパクト用ソケットアダプターを使っていてソケットの交換に難儀していませんか?" »

2022年2月16日 (水)

工具屋で竹の子売っています(笑)

2022/02/16 No.1964


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【工具屋で竹の子売っています(笑)】


工具屋さんだもの食べ物は売ってないよね!当然!


ん?当然なのか?


売ってもイイと思うな、工具の形をしたお菓子やオリジナル珈琲とかね


そんな垣根なんてもう存在しないと思う


さてさて本題に戻ります



竹の子は日本の俗語です


英語ではホースニップル


そう、ホースを配管に接続する金具のことです


配管の外径に合う内径のビニールホースというのは存在しません(配管の外径-1~2ミリのホースということ)


しかも配管の表面は平坦なので、圧力が掛かったときにバンドをしていてもスポン!と抜けてしまいます


そんな事を防止するためにも竹の子が存在します。


竹の子の表面は何というのかな(釣り針で言うカエシかな?)横から見ると角度のキツイ直角三角形になっていて、ホースが入りやすく抜け難い構造です

Img_1096_20220215135201

「竹の子 ホースニップル」


★材質

1)真鍮

2)ステンレス

3)プラスチック

4)スチールと鉄鋳物


主に売れるのは真鍮製、あと耐久性を考えたらステンレスといった感じ


竹の子はホースニップル(ホース&ネジ)と言うように、片側がネジになっています。


そのネジの規格はというと、配管用PTねじ(テーパーネジ)になっています。


なので、ボルトのねじ規格とは違うので注意が必要です。


★ねじ屋のうんちく


ねじも配管も昔は 分(ぶ)で呼んでいました


      ボルトの直径 配管の直径

1/8 1分  3.175mm   10.5mm

1/4 2分  6.35mm   13.8mm

3/8 3分  9.525mm   17.3mm

1/2 4分  12.7mm   21.7mm

5/8 5分  15.875mm  

3/4 6分  19.05mm   27.2mm

7/8 7分  22.225mm  

1  8分  25.4mm   34mm


※配管に5/8と7/8はありません


ぜんぜん太さが違うでしょ!



写真で手に持っている竹の子は4分(1/2)と呼ばれるモノでねじ外径は21.7mm


一般家庭で使われている水道配管のサイズ(銅管の場合はサイズが違います)


蛇口で言う13サイズのこと


工場でエアー配管に使われることが多いです



★竹の子なのでホースとの関係が重要になります


結構な頻度でホース内径と同じ外径の竹の子をくださいと言われますが、それではホースが密着せず抜けてしまいます


そうなんです、バンドで締めたら密着するでしょ!と思われますが、ホースが縮むわけではないので、いくら締めても竹の子に密着しません。最悪歪んでスキマが出来て、液漏れします


これ多くの人が勘違いしていること


上記の説明をしても判ってもらえず、ホース内径と同じ竹の子にすることも.....


残念な氣持ちになりますがお客様の意志なのでそれに従います。



★在庫サイズですが、ネジ1種類に対して竹の子の直径は何種類も有ります。


ネジは 1/8PT(6A) 1/4PT(8A) 3/8PT(10A) 1/2PT(15A) 3/4PT(20A) 1PT(25A) 1.2PT(32A) 1.5PT(40A) 2PT(50A) 2.5PT(65A)


この先もありますが釧路ではあまり出ないのでこの辺にしておきます


竹の子サイズとしては、6,7,8,9,10,10.5,12,12.7,14,16,19,21,27,33,42,52mmといったところです


それぞれねじ径に見合った竹の子サイズがラインアップされています


基本的にはねじ径より小さいモノが基本


一部ねじ径より大きいモノもありますが


まずは配管ねじ規格を教えてください、次にホース内径を教えてくださいね!ね!


まとめ*****************


部品を選ぶにも知識が必要です。どのように使われるのか、その為の条件などを考えてくださいね。そこまで考えないと失敗しますよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「竹の子 ホースニップル」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「フローバル ホースニップル」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220215135201 2-20220120-19-21-12_20220215135201

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-16


インパクトソケットはピンとOリングで止める時代は終わった!空転には注意!外れる危険あり!


『 TONE㈱ エクステンションバー(ボールタイプ) NE34/NE44 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月15日(火曜日)

==============


 どうしたらできるか


==============


あきらめることは誰にだって

いつだってできる。


大切なことは

どうしたらできるかを考えること。

それが問われている。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/15 13時ころ

Img_1098 Img_1097 Img_1099

続きを読む "工具屋で竹の子売っています(笑)" »

2022年2月15日 (火)

振動の少ないレシプロソーをお探しではありませんか?

2022/02/15 No.1963


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【振動の少ないレシプロソーをお探しではありませんか?】


レシプロソーはモーターの回転運動を、前後の直進運動に変換して動作している電動工具


自動車のエンジンと同じで(逆向きだけど)クランクを用いて変換します


モーターからの回転力で円盤を廻し、円盤の円周近くにある1点に接続したシャフトが直径分前後に動きます


前後運動するメカニズムの質量が円盤の一点に集中しますので、片持ち状態になっていて、その重量が振り回されて振動するという訳です


う~ん、説明が難しい(笑)


その質量が無くなると(相殺されると)理論的は振動は無くなるわけで、考えられたのがカウンターウエイト方式


円盤の支点の反対側に同じ質量の重りを繋げておくことで回転しても振動を発生し難くします


これを本体に組み込んだのがコレ!

Img_1078

「マキタ 40Vmax 充電式レシプロソー JR002G」


以前の機種からAVT(アンチバイブレーションテクノロジー振動低減技術)は搭載されていましたが


今回大幅にアップデートされて振動値を50%低減しています


★良いところ

1)振動が圧倒的に少ないので疲れない

2)振動が少ないので切断騒音も少ない

3)刃の交換がさらに簡単になった

4)オービタル機構で木材の切断が早い

5)バッテリー式なのでコードが無いため取り回しやすい


★注意するところ

1)使用時には保護メガネ、保護手袋の着用をお願いします

2)ブレードの摩耗を点検して切れるモノを使いましょう(摩耗していたらバッテリーが長持ちしません)

4)ちょっと重たいかな(バッテリー式なので)


実物があるので、触れてみたい人は申しつけ下さい


動かして見るとその振動の少なさに驚くと思います


振動が少ないことはブレードにも良い影響をもたらします


本体が振動でブレると、ブレードもブレます。


そうすると切断物に触れない瞬間も起こりますし、切断時間が余計にかかったり、切断面が荒れる訳です



レシプロソーはリフォーム、解体、新築問わず、切断作業の効率アップには欠かせないモノになっています


マルノコも活躍しますが、場所によっては加工できなかったり、そもそも鋭い刃が回転しているのはキケンです


ディスクグラインダも使いますが火花が盛大にでますので、火災に気をつけなくてはなりません


そうなると火花はほとんど出ず、姿勢の自由度も高いレシプロソーが使われます



皆さんも100V機をお使いかと思います


40Vmaxが出てから100Vと遜色ないまたはそれ以上のパワーが得られますので


もう重作業は100Vという固定観念は捨ててくださいね!


まとめ*****************


レシプロソーもここまで低振動になったのには驚きました。しかも充電式!100V機はもう要らないと思う


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「マキタ 40Vmax 充電式レシプロソー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「マキタ 40Vmax 充電式レシプロソー JR002G」PDFをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220214140401 2-20220120-19-21-12_20220214140401

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-15


コレ1本で光ファイバーの被覆除去加工はお任せ!


『 TONE㈱ 光ファイバーケーブルストリッパー FCS-180 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月14日(月曜日)

==============


 待つことも必要


==============


どんなこともすぐに成就するとは

限りません。


タイミングはとても重要です。

待つ勇気を持ちましょう。



--------------


令和4年2月13日(日曜日)

==============


 自分を認めよう


==============


できないことよりも

できることを認めよう。


ないことを嘆くよりも

あることに感謝しよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/14 13時ころ

Img_1080 Img_1079 Img_1081

続きを読む "振動の少ないレシプロソーをお探しではありませんか?" »

2022年2月14日 (月)

ワイヤーロックは太く扱いにくくて困っていませんか?

2022/02/14 No.1962


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ワイヤーロックは太く扱いにくくて困っていませんか?】


自転車やバイク、旅行鞄の盗難防止にワイヤーロック、チェーンロックを使うことがあると思います


ワイヤーロック、チェーンロックの欠点は丈夫にすればするほど太く重たくなって扱いに難儀します


それなら平らなベルトにすればイイじゃんと言ったかどうかは不明ですが(笑)


厚みを極力薄くしたのがコレ!

Img_1067

「SOL バンドロック №4900」


ステンレス鋼(304)に強度の高いナイロンで射出成型した


見た目もスリムで丈夫なロック(錠)です


★良いところ

1)ワイヤーやチェンのようにがさばらない

2)締め込む範囲が広い。ナイロンの表面にギザギザがありケーブルタイのように引っ張って締め込めます

3)番号錠式なので、キーを無くすことはない(番号を忘れるのは無しね笑)

4)番号は自分の好きな番号に変えられます


★注意するところ

1)番号を忘れた場合の解除方法はありませんので、破壊処置が必要です

2)ベルトは弾力性があるので、解錠した場合跳ねますので、顔を近づけないでください

3)お決まりですが、本製品は盗難防止に絶対的なモノではありません



仕入れた理由は、実物を見てこれは使い易いぞとピンと来たから(直感)


これまでのワイヤーロック、チェーンロックは、太くて、重たくて、長さも調整できないモノでした


このバンドロックの重さは<73g>


めちゃくちゃ軽いでしょ


これだけでも従来品に比べて大きなアドバンテージだよね



当社のお客様は建築現場で働く職人さん


工事現場での盗難が多いと聞いています


このバンドロックで盗難防止になるなとも思いました


軽いから現場に持ち込むのも楽でしょ!



まとめ*****************


よく考えたら錠(ロック)も当社の定番商品だったと氣付きました。あまりにも普通なので(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「SOL バンドロック №4900」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「SOL バンドロック №4900」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220212112501 2-20220120-19-21-12_20220212112501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-14


六角穴付ボルトを強力に締め付けたい、外したいときに自分もT形ヘキサゴンレンチを使っています


『 TONE㈱ T形ヘキサゴンレンチ THT 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月12日(土曜日)

==============


 共に勝つ


==============


自分にとっても嬉しいこと、

相手にとっても嬉しいことを

実行しよう。


自分だけが得するような関係は

決して長続きしません。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/12 11時ころ

Img_1069 Img_1068_20220212112501 Img_1070

iPhone11proからiPhone13proになりました。色がとても綺麗だ~~

続きを読む "ワイヤーロックは太く扱いにくくて困っていませんか?" »

2022年2月12日 (土)

かわいいミニドラム缶(ガソリン携行缶)常備しませんか?

2022/02/12 No.1961


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【かわいいミニドラム缶(ガソリン携行缶)常備しませんか?】


ガソリンを常備?


札幌の大雪は北海道ではドコでも起こりえる災害です


そうしますと、ガソリンスタンドに行くのも困難になるかも?


僅か(12L、20L)ですが、ガソリンを常備しておくと、燃料が切れて動けなくなることが防げます

Img_1057

「マッキンリー ミニドラム GX-12」


一般のガソリン携行缶は四角いモノばかり


実用性を求めると四角になります


でも、容器の歴史を考えると、昔は四角い容器ではなく木樽が主流でしたよね


しかも釘を使わず、木質だけで作られていました


なぜ丸(円筒)が良いのか?


強い力の掛かるトンネルも円筒


鉄パイプも円筒


ホースも円筒


内側からの力も、外側からかかるチカラにも強いということ


もっと圧力が上がると球体になります


ガスタンクとか、深海探査船の操縦室がそうです


ということで、ドラム缶は容器として古くからあって、形状がとても理にかなっていることを伝えたかったのです


で、金属成型が発達した現在は四角い容器がたくさん有るので逆にこのミニドラム缶の存在感が際立つと思ったわけ


★注意するところ

1)ガソリンは劣化します。1年以上使わなれなかったガソリンを使うと故障の原因になります

2)栓のパッキンがゴムなので定期的な交換が必要です



そういえばドラム缶の運搬は転がせば良いのですから楽ですね


四角い容器は吊って台車に乗せて運ばなくてはなりません


やっぱりドラム缶の方が理にかなっている(^_-)


あれあれ?災害時のために常備してと始まったのに、最後の方は形状が理にかなっているって


話しの方向性がどうなっちゃってるんだ(笑)


まとめ*****************


昔は搬送機械も少なく人力だったので、容器も人のチカラで動かせるモノになっていたんですね。しかも丈夫ならなお良いわけで


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ガソリン携行缶」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「マッキンリーガソリン携行缶」PDFをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220210141001 2-20220120-19-21-12_20220210141001

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-11


フレックススパナは抜き差しが必要だったけどラチェットめがねなら連続作業が出来て楽だね


『 TONE㈱ フレックスラッチェットめがねソケット 3RM 』


2022-02-12


鉄骨組立の仮締め専用ソケット。他の作業には使えません。


『 TONE㈱ インパクト用ダブルクイックフィットソケット 4NQFW 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月10日(木曜日)

==============


 本気


==============


人は必死にやっている姿に心を動かされます。


本気でやれば誰かが助けてくれるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/10 13時ころ

Img_1059 Img_1058_20220210141001 Img_1060_20220210141001

続きを読む "かわいいミニドラム缶(ガソリン携行缶)常備しませんか?" »

2022年2月10日 (木)

タップダイスセットを仕入れてみた

2022/02/10 No.1969


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【タップダイスセットを仕入れてみた】


年に1回くらい聞かれるのがタップダイスセット在庫有りますか?です


実を言うと自分はタップダイスセット品は三流品(個人的な見解)が多く良いネジが出来上がらないと思っています


国内の大手メーカー(OSG、ヤマワ)にはタップダイスセットというのが存在しません


それは価格を見たら一目瞭然


セット価格が大手の製品1個の価格よりも安い場合が多いです


これだけでも判りますよね品質の差が


加工したネジ精度が大きく違います


ですが、TONE㈱からセット品が発売になったので、多少目をつぶって仕入れました。オイオイ

Img_1036

「TONE タップ&ダイスセット TDS400」


M3から、M12までの17種類入っています


でもM3-0.6、M4-0.75、M5-0.9、M7-1.0、M9-1.0、M9-1.25、M11-1.5のネジは一般には手に入らないのでセットに入れる意味がわかりません


おっと否定から始まってしまったm(^^;;


★良いところ

1)一気にM3~M12までネジ加工工具が揃うのは便利

2)ケースに入っているのでサイズ管理が楽

3)ハンドルがラチェット式なので加工の時に楽だよね

4)ネジ山を測るのに必要なピッチゲージも附属しています(これは有り難い)

5)タップは中(2番)相当かと思います



★もう一つ用意して欲しいのが切削油

ドリルやタップのときに必ず書くのですが、金属加工は金属をむしり取る加工の連続ですよという事


なので、硬い金属をむしり取るので、刃先には猛烈な圧力が掛かっていて、猛烈な熱も発生します


その圧力と熱を緩和するのが切削油の役目


従って良い精度で加工するには切削油は必須ですよと言っています


★注意するところ

1)焼き入れ鋼には使用できません

2)ステンレス鋼は微妙。ステンコロリンを使えばなんとかなるかな?

3)お決まりですが、タップダイスは垂直に挿入しましょう

4)タップは適切な下穴、ダイスは適切な外径の部材を用意しましょう



まあ、ネジ加工のスターターセットとしては良いのかなと思います


自動車整備には丁度良いサイズかと思います


でもM12X1.25が入っていませんね?なぜなんだろう?


大型車を扱う人にはM14以上のサイズも必要かと思いますのでちょっと足りませんね



う~ん、どうしても否定的になってしまうわ!!!


自分は必要なときに必要なサイズを購入するのが良いと思う!!


まとめ*****************


肯定的に捉えようと頑張ったけど、どうしても否定的になっちゃう!性格か?(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TONE タップ&ダイスセット TDS400」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE タップ&ダイスセット TDS400」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220209082101 2-20220120-19-21-12_20220209082101

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-10


銅では無くて真鍮というのがミソ。なにが?それは防爆になるから。


『 TONE㈱ 真鍮ハンマー BHAR 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月9日(水曜日)

==============


自分が変われば、全てが変わる


==============


同じ物を見ても、高い所から見るのと

低い所から見るのでは見え方が違います。


自分の立ち位置を変えるだけで

見え方が変わるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/09 14時ころ

 Img_1039_20220209145401

 

Img_1037_20220209145401 Img_1040_20220209145401 Img_1035_20220209145401

続きを読む "タップダイスセットを仕入れてみた" »

2022年2月 9日 (水)

包丁研ぎを依頼したいけど釧路は遠くて行けないんだ

2022/02/09 No.1968


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【包丁研ぎを依頼したいけど釧路は遠くて行けないんだ】


FMくしろネットショップのCMをパクりました(笑)


おかげさまで毎日包丁研ぎのご依頼を頂いています


投稿を見て包丁研ぎを依頼したけど


1)釧路は遠いから行けないよね

2)包丁は送れないのでは

3)包丁を送るのが怖い


と思って躊躇されている方居られませんか?


包丁を裸で持って歩くと警察に職務質問されますが(笑)


包んで送るには何もお咎めありません、犯罪と判断されることもありませんので安心して下さい


なので、丸甲金物(研ぎよし)へ包丁をお送りください

Ac309258a43c4b1bb11513cf74f68b77

★送付方法

包丁の長さにもよりますが格安な発送便があります

1)レターパックライト https://bityl.co/Apij

2)レターパックプラス https://bityl.co/Apij

3)ゆうぱけっと https://bityl.co/Apif

4)クリックポスト https://bityl.co/Apih

5)宅急便コンパクト https://bityl.co/Apil


上記の規格に入らない包丁は宅急便、ゆうぱっくで送ってください

※送料はご負担ください


おすすめは「宅急便コンパクト」料金はすこし高めですが

パッケージが2種類あって、本数が多いとき厚さ5㎝の箱が便利ですし

コンビニで専用パッケージが入手できるのと、コンビニで発送できるから


郵便系はポストに投函できないときは郵便局に持ち込む必要があります


★料金

1)牛刀、三徳、ペティなどの両刃包丁 ¥1650(税込)

2)出刃、柳刃、ホネスキなどの片刃の包丁 ¥2200(税込)


★返送料

1)レターパックライト https://bityl.co/Apij 360円

2)レターパックプラス https://bityl.co/Apij 520円

3)ゆうぱけっと https://bityl.co/Apif 360円

4)クリックポスト https://bityl.co/Apih 198円

5)宅急便コンパクト https://bityl.co/Apil 610円

6)宅急便 https://bit.ly/3oxZIT1 料金表をご覧ください


★お支払い

1)銀行振込(北海道銀行)

2)ゆうちょ振込

3)郵便振替

4)ペイペイ個人間送金


※包丁が届いてから、返送便を決めて、お見積を返信しますので、上記の方法で送金してください

※確認が取れ次第返送いたします


★安全な包丁の包み方


ツヴィリング J.A. ヘンケルスジャパン株式会社さんのホームページに包み方の解説があるので是非ご覧ください


簡単で安全に包めますよ~自分も真似しています


新聞紙の包丁ケースの作り方


★納期

届いて、お振り込みを確認したら、1~2日で研ぎ上げて発送いたします


なので、どうしても往復で一週間くらいは時間がかかってしまいます


そうなると普段使っている包丁を研ぎに出すのはなかなか難しい方もおられます


しかも1本しか無いとなると研ぎたくても研ぎに出せません!


自分が思うのは、もう一本予備の包丁を用意していただいて、メインの包丁を研ぎに出すときだけ予備の包丁を使っていただくという方法です


なので、それほど高価な包丁は用意しなくても良いかな?3000円~5000円くらいの包丁ならホームセンターに売っていますよね



我が家にはメイン、サブ合わせて6本あります


牛刀180㎜3本、牛刀210㎜2本、ペティ1本


牛刀210㎜かは研ぎの練習のために購入した包丁


それでも昔は普段使い用1本、長ネギ専用1本、ペティ1本の3本体制でした


料理の得意、不得意に関係なくこの3種類は用意してあると何かと便利ですよ


長ネギ専用があるのは珍しいでしょ(笑)長ネギ好き家族(笑)


刃角を鋭利にして繊維質の長ネギもスパスパ切れるようにしています



こんなにたくさん用意しなくても良いけれど包丁も適材適所なので最低でも3本は揃えておきましょう


まとめ*****************


どうしても包丁を送るのを躊躇されるようです。犯罪と間違われる?そんなことはありません。安心して送ってください


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 遠方から「包丁研ぎを依頼したい」時は「丸甲金物(研ぎよし)」を思い出してください。


リンク Link*****************


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220209082101 2-20220120-19-21-12_20220209082101

丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-09


軟鉄(たぶん焼き鈍していると思う)をヘッドにしたハンマー焼き入れ鋼にということはベアリングなどの交換に良いのかな?


『 TONE㈱ 軟鉄ハンマー BHAS 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月8日(火曜日)

==============


 援助する


==============


困っている時のさりげないやさしさが

とても嬉しい。


大げさでなくていいんです。

出来ることをしてあげましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

続きを読む "包丁研ぎを依頼したいけど釧路は遠くて行けないんだ" »

2022年2月 8日 (火)

刷毛はペンキの種類によって使い分けていますか?

2022/02/08 No.1967


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【刷毛はペンキの種類によって使い分けていますか?】


刷毛も適材適所


柔らかい塗料に硬い毛は不向き


粘りっこい塗料に柔らかい刷毛は不向き


毛の長さも使い勝手に影響します


毛の材質は基本的には動物の毛


ペンキの種類(油性、水性、エポキシ等)によっては、動物の毛が使えないペンキもあるので、ペンキの注意書きをよく読んでね

Img_1010_20220207150401

★在庫品の種類

1)虎印 黒毛 筋違 

2)白雪ニス刷毛 白毛 筋違

3)金巻エナメル刷毛 白毛 平型

4)ホーム水性用 ゴマ毛 平型

5)ソート刷毛 ゴマ毛 平型

6)兎印刷毛 白毛 平型

7)白毛 メジ刷毛 銅巻

8)ペンキ画筆黒毛平型

9)ペンキ文字筆茶毛


★在庫品の用途

1)油性ペイント用 馬毛を主に使用、腰が強く、塗料の含みも良い。

2)ニス用 山羊毛を使用、柔らかく、薄く引き延ばして塗るのに最適

3)ペイント、ニス用 山羊毛を使用、柔らかく、薄く引き延ばして塗るのに最適

4)水性ペイント用

5)クレオソート用

6)ペイント、ニス用

7)高級ペイント用

8)画書き用

9)文字書き用


★選ぶ基準としては

1)ペンキの種類を確認する

2)どんな作業をするか?大きく塗るのか、細かく塗るのかで毛の幅が変わります


こんなところかな



これまで販売していてペンキを塗るのに「2)白雪ニス刷毛」を購入されることが多いです


たぶん毛が細いのでキレイに仕上がるイメージなのかもしれません


でも用途にあるようにサラサラしたニスを薄くのばして塗るのに最適とありますので、


ニスより粘度の高い塗料を塗るには刷毛の腰が足りないのと、毛が短いのでペンキを含む量が少なく1回に塗れる面積が少なくなるので、何回もペンキを継ぎ足さないとならないかと



特に錆止め塗料はしっかり塗らなくてはならないので、「1)虎印 黒毛 筋違」をオススメします



当社の主なお客様である電工さん、配管工さんが使う塗料としては錆止め塗料と、その上に塗る指定色の塗料、あっローバルも!がほとんどでしょう


であれば、やはり「1)虎印 黒毛 筋違」が最適です


細かいところは、「3)金巻エナメル刷毛 白毛 平型」です


★刷毛の保管方法


ペンキは乾燥すると固まります


なので、保管方法を考えると


1)乾燥させないこと

2)洗い流すこと


使い終わったら洗うのは基本ですよね


水性塗料なら水で洗えば良いので比較的簡単


でも刷毛の芯の方まで洗うのはなかなか大変


油性塗料は溶剤で洗うのですが、使った溶剤の処分が大変


ということで一番良いのは水の中に入れてしまえば良いのです


ようは空気に触れなければ固まりません


油性塗料の場合は水を弾くので、次に使うときもウエスで水分を取れば大丈夫だし


水性塗料なら、塗料が溶け出して刷毛がキレイになります


一部対応できない塗料もあるので万能な方法ではないことをお断りしておきます


まとめ*****************


道具はきちんと手入れをすれば長く使えます。手入れが面倒?それは次の仕事をスムーズにするための準備と思いましょう


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「刷毛」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「秋山興業 刷毛カタログPDF」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220207150401 2-20220120-19-21-12_20220207150401

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-08


出帳修理に多くの道具を持ってゆくのはしんどいよね。これならドライバー、ヘキサゴン、トルクスが全部揃っていてコンパクトだよ


『 TONE㈱ ビットラチェットセット BRFS27 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月7日(月曜日)

==============


 自分で決める


==============


自分で決めることで、責任感が芽生えます。


その責任を引き受けることが自分を鍛え、

自分を成長させていくのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/07 14時ころ

Img_1012_20220207150401 Img_1011_20220207150401 Img_1013

続きを読む "刷毛はペンキの種類によって使い分けていますか?" »

2022年2月 7日 (月)

親父ギャグは滑っても、ラチェットハンドルは滑らない

2022/02/07 No.1966


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【親父ギャグは滑っても、ラチェットハンドルは滑らない】


親父ギャグは寒いよね(笑)全国の親父諸君!これ以上寒波が来ないように滑らない親父ギャグをお願いします(笑)


さて、ネジを締めるラチェットハンドル


通常は鋼鉄の一体式


キレイな状態だとしっかり握れて問題ありませんが、作業環境によっては油や汗まみれになることも


そうすると、鋼鉄のハンドルはツルツル滑ります


力を掛けて滑ったら手をどこかにぶつけますし、落としてしまう可能性もあります


そんな心配をしなくて良いのがコレ

Img_1002

「ベッセル ウッディ ソケットレンチ」


あの油でもスベらないウッディドライバーのグリップをラチェットハンドルに移植しました


このウッディグリップは自分も試しましたが、油だらけの手で握っても全く滑りません


普通の樹脂グリップではチカラが加わるとスル~っと滑り、ねじを締め切れませんがコレはそんなことが無いのです


これは驚きました


樹脂に木の粉を混ぜて成型したグリップなのですが、みごとに滑りません


自分はシャーレンチの修理をするので、どうしても手がグリースだらけになります


だいたいはインパクトドライバーで締めますが、ときどき手締めするときがあり、グリースをよく拭ってから締めています


それが不要になるのですから、作業時間の短縮につながりますよね


このように機械の修理(自動車、農機具、電動工具)をする方にはとくにオススメです


★品種

1)ウッディ ラチェットハンドル

  HRH2-W(1/4"sq) HRH3-W(3/8"sq)

2)ウッディ ソケットレンチセット

  HRW2001M-W(1/4"sq) HRW3002M-W(3/8"sq) HRW2303M-W(1/4"sq, 3/8"sq)


 とりあえず在庫は HRW2001M-W のみとなっています


 セット品はソケット(4~14mm)と各種ビット(プラスマイナス、六角、トルクス)と豊富に入っています


 これ一つあればバイク、自動車のメンテに最適ですね


 土曜日の朝、出勤前に車の霜落としをしていて氷ですべって転けそうになったので、滑らない工具の事を書こうと思ったのでした(笑)


まとめ*****************


冬の北海道は滑らない靴が必要ですが、機械の修理には滑らない工具が必要では?作業の安全性向上と時間短縮のために


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ベッセル ウッディ ソケットレンチ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ベッセル ウッディ ソケットレンチ」をご覧下さい

丸甲金物株式会社のWebサイト

 

包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_202202050947012-20220120-19-21-12_20220205094701

包丁研ぎ師のInstagramはこちら

 

シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい

 

釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ

 

この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~

 

今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ

 

もう少しありますので、この下も見てね~

 

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●

 

2022-02-07

 

インパクトレンチ全盛の時代ですが、手元にあると安心するかも?

 

『 TONE㈱ フレックススピーダー FS40 』

 

気になったらクリック!してね~

 

★★可能思考!!一日一語★★

 

令和4年2月5日(土曜日)

==============

 

 まずは思うこと

 

==============

 

すぐにものごとをあきらめていませんか?

 

まずは、願っている状況になるように

思うことから始めましょう。



--------------

 

『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より

 

It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/05 9時ころ

Img_1004_20220205094701 Img_1003 Img_1005_20220205094701

続きを読む "親父ギャグは滑っても、ラチェットハンドルは滑らない" »

2022年2月 5日 (土)

もっと外径の大きな平座金があったらなあ~

2022/02/05 No.1965


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【もっと外径の大きな平座金があったらなあ~】

Img_0994

平座金はJISハンドブックで決められています


一般的にはISO規格とちょっと大きめのJIS規格があります


現在日本はISO規格に準ずると宣言していますので、ISO規格品が標準なのですが、外径が小さめなので当店ではJIS規格品を標準在庫としています


さて、それ以外に「特寸」と呼ばれる平座金が存在します


たとえば


ISO 4mmは外径9mm JIS 4mmは外径10mmですが


特寸にはそれはもう た~くさんの種類の外径をもつ平座金が存在します


在庫しているのはほんの一部で 4-12-0.8 4-16-1.0 4-20-1.0


表記寸法は内径X外径X厚さです


4mmの次は


5mmですと 5.5-16-1.0 5.5-20-1.0 5.5-20-1.2 5.5-22-2.0 5.5-25-1.6 5.5-30-1.6


6mmは 6.5-16-1.0 6.5-18-1.0 6.5-18-1.6 6.5-20-1.6 6.5-22-1.6 6.5-24-1.6 6.5-30-2.0


8mmは 8.5-18-1.6 8.5-22-1.0 8.5-22-1.2 8.5-22-1.6 8.5-25-1.6 8.5-30-2.0 8.5-32-2.3


10mmは 11-26-2.3 11-32-2.3 11-32-3.2 11-35-2.3 11-35-3.2 11-40-2.3 11-40-3.2 11-40-4.5 11-50-2.3


12mmは 13-32-3.2 13-35-2.3 13-35-3.2 13-35-4.5 13-40-3.2 13-40-4.5 13-50-4.5


このぐらいで止めておこうかと思ったけど、16mmも出るので


16mmは 17-32-1.0 17-32-2.6 17-36-3.2 17-40-3.2 17-50-3.2 17-50-4.5


ふ~~~~~書くだけでもた~いへん。(笑)


ちなみにこれはユニクロメッキ品 ステンレス製も同じ以上在庫有りますので


このリストの2.5倍は種類があります


加えて同じ外径で厚みの違いもありますので更に増えます


それに最近はドブメッキ品も参戦してきたので(笑)また更に増えています



でもお客様の期待を上回るにはこれでも足りない


規格は細かくたくさん有るので、お客様のご要望を見極めて仕入れなくては



このような特寸平座金は細かくサイズがありますので


ネットでググってみてください


サンコーインダストリーさんのデジタルカタログが一番良いと思います


まとめ*****************


いつも適材適所と言っているので、これぐらい揃えるのは..あ...たり前です(震ながら笑)あくまでも当社基準ですが


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「外径の大きい平座金」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「サンコーインダストリーさんのデジタルカタログ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220204145101 2-20220120-19-21-12_20220204145101

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-05


ボルトが折れた!そんな時が出番。下穴ドリルとセットになっているのですぐ作業できるのがいいね


『 TONE㈱ エキストラクターセット ETS10 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月4日(金曜日)

==============


 一歩ずつ、一歩ずつ


==============


遠くても、近くても

最初の一歩を踏み出さなくては

前に進みません。


一歩、一歩確実に

歩んで行きましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/04 14時ころ

Img_0997 Img_0995 Img_0996

続きを読む "もっと外径の大きな平座金があったらなあ~" »

2022年2月 4日 (金)

溶接のスケール(カス)を除去するハンマーが売れました

2022/02/04 No.1964


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【溶接のスケール(カス)を除去するハンマーが売れました】


アーク溶接を行うと、蒸発した鉄の成分と空気中の酸素とが結合して酸化鉄が生成されます


それは溶接部の表面を覆うように生成され、そのまま放置すると外観の悪化やサビの発生、電食の発生につながります


なので、そのスケール(カス)を除去するわけですが、もっとも基本的な道具がコレ!

Img_0970

「OHカストリハンマー NKH」


頭の片方がトガリ先、もう一方が平タガネになったハンマーです


溶接が終わったら、このハンマーで溶接部カンカンたたいてスケール(カス)を破壊し、本当の溶接部を露出させてキチンと溶接されているか確認します


2021年は10本販売しました


溶接もアーク溶接から、TIG,MIG,MAG溶接に変わってきて、前よりカストリハンマーの需要は減ったようです


それは不活性ガスで溶接部をシールドして(囲って)酸素を遮断して溶接するので酸化鉄が出来にくくなったからのようです


したがって溶接品質も向上したわけです


ですが、アーク溶接はもっともポピュラーな溶接方法


一番手頃で設備投資も少なくて済むので建築現場から金属加工工場までとても広範囲に使われています


当社では、電気工事や設備工事、自動車修理工場にアーク溶接棒を販売しています


なので今でも在庫を切らさないようにしています


昔はもう少し重たいタイプも売れたのですが、今はこのNKH-06だけに絞られました


ただ硬い酸化鉄をたたくので摩耗します


溶接の本職の方々は刃先に超硬チップの付いたケレン棒を使うことが多いようです


また広範囲をケレンするときはジェットタガネを用いたりしますね


でもジェットタガネは振動と騒音が激しいので注意が必要ですよ、


ですが作業効率高いので自動車修理工場、鉄工場などではコチラを使うことが多いようです


そういえばジェットタガネのニードル(ピン、針金)が最近売れていないですね。コロナのせいなの?(笑)


アーク溶接棒もスケール(カス)の発生が少ないものに進化しているようです


最新技術をサーチして作業環境を改善しましょう


※在庫は横刃のみです


まとめ*****************


溶接用品も進化し続けていますね。でも昔ながらの道具も現役です。ドッチを選ぶかはあなた次第!って都市伝説か?(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「OHカストリハンマー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「OHカストリハンマー」PDFをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220203140701 2-20220120-19-21-12

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-04


それほど出番は無いかも知れないけど、傷付けたくない、静かにたたきたいことありますよね


『 TONE㈱ ゴムハンマー BHAG 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月3日(木曜日)

==============


 見方を変える


==============


ジュースの缶。

真正面から見たら四角。

真上から見たらまん丸。

 

同じものなのに、

どこから見るかによって、

見え方が違う。

 

あなたの抱えている問題も

見方を変えたら大きなチャンスかも。

 

いきづまったら、

見方を変えてみよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/03 14時ころ

Img_0973_20220203140701 Img_0971 Img_0972

続きを読む "溶接のスケール(カス)を除去するハンマーが売れました" »

2022年2月 3日 (木)

Tハンドルもラチェットになったらいいのにと思いませんか?

2022/02/03 No.1963


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【Tハンドルもラチェットになったらいいのにと思いませんか?】


Tハンドルは四角ドライブが固定(当たり前だけど笑)


早廻しはTハンドルの得意な所


ハンドルをピン!と弾くとスルスル~と回せます


でもこれは空転の時だけ


少し負荷があるときは回せません


たとえば、止める部材が離れているとか、ゆるみ止めナットを回すとかの場合は、何度も手を持ち替えなくてはなりません


それならラチェットハンドルを使えば良いのですが、狭い場所で取り回しできるスペースが無い、ハンドルが付近にぶつけたくない


という時にTハンドルに装着してラチェット機能を持たせられるのがコレ

Img_0939

「 TONE㈱ ラチェットアダプター RAD30 」


差込角9.5mmのコンパクトなラチェットユニットです


カタログにはTハンドル、ドライバーハンドル、スピンナーハンドルに装着した様子が写っています


いまは電動工具、エアー工具を使うことが多いですが


騒音が問題になる現場とか、そもそもエアーコンプレッサーが無いときは手作業になるわけで


その場合に作業性をアップさせる工具です


たとえばスチールラックを組み立てるとき、インパクトレンチを使うと衝撃音がラックに響いてかなりの騒音になりますよね


このユニットのギヤ数は72なので、静かに作業できます


これも工事品質の向上につながるのではないでしょうか?


工具をいつも紹介していますが


工具はお客様の利益に結びつくモノではなくてはならないと考えています


企業の利益を考えるとき、人が動く時間あたりの生産性(人時生産性)が一つの指標で


ここをいかに高めるか=作業時間の短縮 だと思います


工具、道具を使うと言うことはこの事なんだと考えています


「道具とは、物を作ったり、仕事をはかどらせるために用いる種々の用具」(語源由来辞典より)


そう「はかどらせる」ことが工具道具を使う意味なんです


そのために世の中にはたくさんの工具道具が存在しているんですね


まとめ*****************


工具道具の意味は「はかどらせる」こと。だからこそ適材適所、作業に合った工具を選んで効率をアップしましょう!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TONEの工具」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE㈱ ラチェットアダプター RAD30」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220202140501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-03


これは面白い商品だね!


『 TONE㈱ ラチェットアダプター RAD30 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月2日(水曜日)

==============


 みんなが先生


==============


自分の周りにいる誰にでも、

自分より優れたところがある。

 

それを見つけて、

教えてもらおうとすれば、

その人があなたの先生になる。

 

あなたの周りには、

どんな先生がいますか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/02 13時ころ

Img_0942 Img_0940 Img_0941

続きを読む "Tハンドルもラチェットになったらいいのにと思いませんか?" »

2022年2月 2日 (水)

プロパンバーナーをお探しではありませんか?

2022/02/02 No.1962


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【プロパンバーナーをお探しではありませんか?】


過去の販売記録を見るとプロパンバーナーはなぜか冬になると売れるようです


それは建築工事で凍結を解かすために使われています


北海道は連日マイナス2桁気温が続いていて、どこもかしこも凍結しています


簡単に高熱量が得られるのがプロパンバーナーなんです

Img_0926

「榮製機 プロパンバーナー」


在庫しているのはLSタイプ、火口が7番、8番、10番のホース5mタイプです


★スペック 口径 熱量

1)LS7 60mm  59.3KW

2)LS8 75mm 101.2KW

3)LS10 100mm 151.2KW


口径が大きいほど熱量は高くなります=ガスの減りが早いです


カタログには燃料消費量まで書かれていなかったのでガスボンベ1本あたりの使用時間は計算できませんでした


いや熱量から計算できるのですが、ちょっと止めておきます(笑)


自分のイメージでは道路舗装工事での繋ぎ目ならしと、BBQで木炭の着火に使うくらいしか見たことありません


そうだ、思い出した造船所で船の分厚い鋼板を曲げるときにも使っていたように思いますが、プロパンじゃないかも


兎にも角にも高熱量の炎を必要とするときに使われる道具です


ちゃんちゃん(笑)


まとめ*****************


冬は熱を用いることが増えますね。手軽に高熱量の炎を得るのに便利なのがプロパンバーナーです。


なにか書こうと思ったけど筆が進みませんでしたm(^^;;


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「榮製機 プロパンバーナー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「榮製機 プロパンバーナー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220201140701

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-02


軽くてガタの無いモンキレンチ


『 TONE㈱ ハイパーウォームモンキレンチ MWR 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月1日(火曜日)

==============


 解釈する力


==============


自分で事実を受けとめ、

自分で解釈する力が

求められています。


自分で解釈する力をつけよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ

Img_0928 Img_0929

Img_0927

続きを読む "プロパンバーナーをお探しではありませんか?" »

2022年2月 1日 (火)

電ドルソケットの軸折れで困っていませんか?

2022/02/01 No.1961


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【電ドルソケットの軸折れで困っていませんか?】


差込角6.35mmのインパクトドライバーは、建築工事では欠かせないモノ


いまバッテリーの電圧は36Vにも達しています


自分がシャーレンチの修理で使っているインパクトドライバーは往年の9.6Vm(^^;;


でも軽くて取り回しが楽なので、いまだに現役


このころの最高電圧は12Vか14.4V


14.4Vでもリチウムイオンバッテリーが普及し始めてモーターがブラシレスになってからパワーがアップして、軸折れが多発し始めました


軸の材質を変えたり、軸の長さを多くとって、軸の捩れ(トーション)効果を活用して折れを低減してきましたが、18V以降パワーがありすぎて六角軸6.35mmでは対応できなくなりました


自分もブログでもう限界を超えているので抜本的な解決策が必要ですと訴えています


でもこれだけ六角軸6.35mmが広まるとなかなか替えられないのが実状


タジマが独自の軸形状で市場に問いましたが失敗しました


普通軸は圧入式なので折れてしまうと交換するのは難しい


出来ないわけではないけど何度も繰り返すことは穴が緩んでくるので不可能です


なら簡単に交換できたらイイヨネと言ったかどうか不明ですが

Img_0904

「TOP 電動ドリル用替軸ソケットシリーズ ESK」


を在庫しています


特に大きいサイズ(24㎜以上)はこちらに入れ替えています


★良いところ

1)軸の交換が簡単(インパクトドライバーの先端と同じ仕組み)なのでスライダーを動かすと軸が簡単に外せます


★注意するところ

1)どうしてもちょっと重たくなってしまいます

2)替軸に+ビットを使うと噛み込みで外れなくなる可能性がありますので、純正替軸以外は使わないでください

3)折れた際のソケットの落下にご注意下さい


潔いというか、どうせ折れるのだから簡単に交換できたら職人さんも喜ぶよねということでしょう


何度も書いているように、六角軸6.35mmの限界はとうの昔に越えています


いつまで六角軸6.35mmに固執するのでしょうか?


足場鳶さんは差込角12.7mmのインパクトレンチに移行していますね


BOSCHはインパクトドライバーの先端を工夫して四角ドライブ12.7mmの内側に六角軸6.35mmを作ったハイブリッドタイプ。どっちのソケットでも使えるようにしました


結局の所、決め手はありません。


六角軸を太くするか、違う形状にするか


でも市場には六角軸6.35mmの製品が溢れていますし、ご自身の工具箱も六角軸6.35mmがいっぱいありますよね


当分は変わりそうにはなさそうm(^^;;


まとめ*****************


六角軸6.35mmの限界はもう超えていることを常々訴えていますが、この流れが変わらない以上、このような対処になるのはしかたないですね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 電動ドリル用替軸ソケットシリーズをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「TOP 電動ドリル用替軸ソケットシリーズ ESK」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220131144901

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-01


狭いエンジンルームでオイルエレメントの交換を楽にします


『 TONE㈱ オイルフィルターレンチ(カップ型) 3FW 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年1月31日(月曜日)

==============


 振り返る


==============


区切りのときには、振り返りをしよう。

何が良かったのか、何を改善すべきか。


そして、次回はもっと良いものにしよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/01/31 14時ころ

Img_0906 Img_0905_20220131144901 Img_0907

続きを読む "電ドルソケットの軸折れで困っていませんか?" »

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »