最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« ステンレスに14mm以上の穴を開けたい! | トップページ | 鉄骨組立に必要なシャーレンチのソケットをお探しではありませんか? »

2022年3月 4日 (金)

エアー機器の接続に使うニップルをお探しではありませんか?

2022/03/4 No.1976


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【エアー機器の接続に使うニップルをお探しではありませんか?】


ニップルは配管同士を接続する両側が雄ネジになった部品です


ねじの形状にはテーパーねじ(PT)と平行ねじ(PF)の2種類あります


テーパーねじ(PT)は端面の方に向かってネジ外径が小さくなったネジ形状でシール材を塗って締め込むことで気密性を確保し漏れを無くすタイプ


平行ねじ(PF)は、その名の通りテーパーになっていないネジ形状(ボルトと同じ)なので、シール材を塗っても隙間が残るので漏れは無くせません


★使い分け

1)テーパーねじ(PT)は配管同士の接続用。身近なところではガス管、水道管、エアー配管などの設備配管に使われます

2)平行ねじ(PF)は取り付け取り外しの必要なホースの端末金具の接続に多く使われます


PT、PFの組み合わせで3パターンありますのでご紹介します

Img_1254

「近畿製作所 エアーニップル No.8」


1)PT1/4XPT1/4 配管、機器同士の接続用

2)PT1/4XPF1/4 配管、機器にホースを接続する用

3)PF1/4XPF1/4 ホース同士を接続する用


この場合のホースはコイルホースなどエアー機器専用ホースで先端にナット金具が加締めてあるホースのことで


エアーダスター、スプレーガンと配管との間に入れて使います


ここでカプラで接続するのでは?と思うでしょ


でもエアーダスターやスプレーガンは製品の質量がとても軽いのに


ハイカプラは鋼鉄製で重いのと、カプラの外径が大きいこと、全長が長いことで操作性が悪くなり疲れちゃう


これらを考慮するとホースを直接接続した方が良いわけです


でも頻繁に交換するんだわ!と言うときはカプラ接続を選択してください


どっちを選ぶかはあなた次第(笑)使い方(使用環境)で選んでください


★先に平行ねじPFは隙間が残るので漏れが発生すると書きました


ならどうして流体継手に使われるの?


それはニップルの内面に秘密があります


ニップルの内径がテーパーに削ってあります(ここにもテーパーが出てきた)


ホース側のナットの内側にもテーパーの金具が仕込んであり


クサビ効果を使って、面で接触するより大きな力でガッチリ接触するため漏れが発生しないという訳です


でも傷が付くとその効果は無くなるので慎重に扱って欲しいな


兎にも角にもエアー機器の接続で困ったら相談してね


まとめ*****************


シンプルな部品なので言葉で説明するのは難しかった。小さな部品ですが意味があって作られています


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「近畿製作所 エアーニップル No.8」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「近畿製作所 各種エアーパーツ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220303134501 2-20220120-19-21-12_20220303134501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-03-04


双輪キャスターといえば東海キャスター


『 東海キャスター 双輪キャスター 75mm登場 AE,A 』


『 東海キャスター ステンレス双輪キャスター SUSWR 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年3月3日(木曜日)

==============


 子どもの笑顔


==============


赤ちゃんや子どもの笑顔に大人は癒されます。

赤ちゃんや子どもは「与える」存在なのです。


私達大人は、子どもに何を与えているでしょうか。



--------------


令和4年3月2日(水曜日)

==============


 時間は命


==============


お金を失っても取り戻せることはできます。

しかし、時間は取り戻すことができません。


時は命を刻んでいます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/03/03 13時ころ

Img_1255_20220303134501 Img_1256 Img_1257

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« ステンレスに14mm以上の穴を開けたい! | トップページ | 鉄骨組立に必要なシャーレンチのソケットをお探しではありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ステンレスに14mm以上の穴を開けたい! | トップページ | 鉄骨組立に必要なシャーレンチのソケットをお探しではありませんか? »