最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 頭の外径が小さい皿ビスをお探しではありませんか? | トップページ | 電ドラボールの新型が入荷したよ »

2022年4月 9日 (土)

タイヤ交換の時期になりましたね

2022/04/09 No.2006


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【タイヤ交換の時期になりましたね】


雪もすっかり溶け、そろそろ夏タイヤ替えたくてウズウズしてきたのではないですか?


でももっちょっと辛抱ですよ


スマホの写真を振り返ったら、2018/4/15は結構な積雪の記録がありました


やはり釧路はGW過ぎるまではタイヤ交換は控えた方が良いかも


でも、タイヤ交換に使う、インパクトレンチやソケットの準備は始めましょ!


中でも一番消耗するのがインパクトソケット


衝撃が蓄積していので疲労破壊を起こします


各車両に併せたインパクトソケットを在庫しています

Img_1705

「TONE㈱ ホイルナットソケット シリーズ」


軽自動車~ランクルは17mm、19mm、21mm、22mm


中型トラック、大型トラック 30mm、32mm、33mm、35mm、38mm、41mm


となっています


大型トラックはISO規格に統一されてきているので33mmで統一されてきています


★在庫しているのは

1)薄形ホイルナットソケット 4A-17N、4A-19N、4A-21N、4A-22N 全長60mmタイプ

2)薄形ホイルナットソケット 4A-17LN、4A-19LN、4A-21LN、4A-22LN 全長100mmタイプ

3)タイヤソケット 6A-30T、6A-32T、6A-33T、6A-35T、6A-38T、6A-41T

4)タイヤソケット 8A-30T、8A-32T、8A-33T、8A-35T、8A-38T、8A-41T

5)コンビソケット 6A-3217、6A-3517、6A-3820、6A-4119、6A-4121

6)コンビソケット 8A-3517、8A-3820、8A-4119、8A-4121

7)インナーソケット 6A-17BA、6A-19BA、6A-20BA、6A-21BA

8)インナーソケット 8A-17BA、8A-19BA、8A-20BA、8A-21BA


記号の最初の数字はインパクトレンチのドライブ角の大きさ


4=12.7mm、6=19.0mm、8=25.4mmです


大型の33mm以外のサイズは旧規格なのでトラックの登録が減ってくると使われなくなります


この経緯は皆さんご存じですよね


映画 空飛ぶタイヤ


の元になった事故からはじまったもので、設計不良から悲惨な事故を招きました


ネジも過度の締め込みを行うと、ボルトが伸びてしまい細くなって切れてしまいます


この事故の時も当初締め付け管理が疑われましたが、実はメーカーの設計ミス、製造ミスが重なったモノでした


したがって、ねじは簡単に扱えますが、実はとても繊細で、扱いの難しいモノという認識を持って欲しいと思っています



★乗用車もインパクトレンチで締め込むと思いますが


インパクトレンチの強さ(出力)は中くらいで締め込んだ方が良いです


最高出力で締め込むと、今の18Vや40Vではパワーがありすぎて締めすぎてしまいます


理想は、インパクトレンチで軽く(80%くらいで)締め込んだ後、トルクレンチで規定のトルクで締めること



タイヤ交換をしてくれるところを選ぶのにトルクレンチを使っているかうどうかを確認すると安心できます


まあ毎年この時期に投稿しているわけですが、タイヤ交換に関するトラブルはちょくちょくあるようです


ご自身の車が安心して運転できるような信頼できるお店を選んでください


自分で交換する人はギックリ腰に用心してね!(笑)


まとめ*****************


タイヤ交換は自分でする派。充電式インパクトレンチを使いますが締めすぎには注意していますよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TONE㈱ ホイルナットソケット シリーズ」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE㈱総合カタログ P413~」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

20220312-1_20220409083601 20220312-2_20220409083601   

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-04-09


農家の方、家庭菜園の方向けの測定器です。美味しい作物を作るには温度管理、土壌管理が重要


『 シンワ測定 土壌酸度計、積算温度計、最高最低温度計 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年4月8日(金曜日)

==============


 リーダーになろう!


==============


リーダーとは周囲に良い影響を与える人。


笑顔だけでも周囲に良い影響を与えることはできます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/04/08 13時ころ

Img_1708 Img_1707 Img_1706

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 頭の外径が小さい皿ビスをお探しではありませんか? | トップページ | 電ドラボールの新型が入荷したよ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 頭の外径が小さい皿ビスをお探しではありませんか? | トップページ | 電ドラボールの新型が入荷したよ »