アルミ薄板専用ビスをお探しではありませんか?
2022/05/09 No.2026
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【アルミ薄板専用ビスをお探しではありませんか?】
アルミは鉄に比べて柔らかい金属
なので鉄用のビスでは適切な保持力は得られません
今年に入ってこのビスを注文頂くことが増えました

「MRXバリスター® アルミ薄板用ステンレスドリルねじ」
形状は細目ドリルネジのドリル先端形状をテーパーにしたもの
アルミは柔らかいと書きました
したがって保持力を獲得するためには接触面積を増やさなくてはなりません
鉄板用ドリルビスでは、ネジ直径-0.2mm程度の下穴ですが
それでは薄い板の場合ネジと接触できるのは板厚分しか無く極めて弱い保持力しか得られません
MRXバリスターはドリル形状をテーパーにして、穴を開けると言うより穴を押し広げるようにしています
そうするとこで穴の縁に耳が立ち、その部分もネジの保持に利用して保持力を向上させていると考えられます
あとネジも細目ピッチなので、これも接触面積の増加に貢献しています
★薄板なのに抜群のねじり強さと保持力(メーカーホームページより引用)
アルミ薄板に保持力を与えて、締結可能とする為に開発されたステンレスドリルねじです。
抜群のねじり強さと保持力を背景に、効率的な施工性、ねじ込みの速さ、優れた耐食性を実現させました。
★MRX®の使用環境上のご注意
一般の大気環境中においてはMRX®はSUS304と同等の耐食性を持っています。
しかしある特定の環境下においては、SUS410及びSUS304と同様に耐食性が悪くなり、腐食が起こり機械的性質を劣化させるおそれがあります。
★下記の様な環境においての使用は避けて下さい。
●海水中の使用、及び常に塩水が掛かる場所
●特に高温環境での酸に直接関わる場所、及び腐食性ガスが発生する場所
※又、その他特殊な環境での使用については、事前に御相談下さい。
MRXは材質のことだったんですね
基本的にアルミとステンレスの相性は良く有りません
それは金属の電位が違うから
ヤマヒロのホームページを見ると、ネジよりアルミの面積が大きいので腐蝕進行度は極めて小さいと書かれています
なので通常使用では問題は起こりにくいようです
ただ釧路市は沿岸地域、南風が吹くと海風になり塩害が発生しますので、配慮が必要ですね
アルミ薄板を施工する現場ってどこなんだろう?
想像するに、何かのカバーの固定とか?トラックのアルミ荷台?
まとめ*****************
お客様からの依頼で在庫したビス。アルミ薄板専用と言うことで用途は限られますね
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「MRXバリスター® アルミ薄板用ステンレスドリルねじ」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
詳しい資料は「MRXバリスター® アルミ薄板用ステンレスドリルねじ」をご覧下さい


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2022-05-09
2,3回刈った草や、たっぷり成長した草にはチップソーです
『 三陽金属 刈払チップソー シリーズ 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和4年5月7日(土曜日)
==============
意思決定の法則
==============
止まって、良く見て、選ぶ。
感情に流されない。
心を落ち着けて、よく考えてから決める。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2022/05/07 9時ころ
★この記事を書いた人★

« 今日はホームページ更新のお知らせだけ | トップページ | チェンソーの替刃はどこで売っているの? »
コメント