いちいちナットで砥石を固定する時代は終わります
2022/05/17 No.2033
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【いちいちナットで砥石を固定する時代は終わります】
なんと刺激的なタイトル(^_-)
もう何十年もナットで固定するのが当たり前だったディスクグラインダ
研磨のヤナセさんからナット止めをワンタッチアダプタ式したした研磨材もありましたが普及しませんでした
でもBOSCHが開発したXLOCKは全世界で普及に向けて新機種の発売が続いています
それに合わせるように砥石メーカーも少しずつですがXLOCK砥石を発売を始めました
在庫したのは

「レヂボン XLOCK切断砥石 スーパーカット RSC-X」
「レヂボン XLOCKオフセット砥石 スーパーカット RSB-X」
切断用と研削用の二種類
★規格
1)スーパーカット RSC-X
外径125ミリ、厚さ1.2ミリ 粒度60番 最高周速80M/S
2)スーパーカット RSB-X
外径125ミリ、厚さ6ミリ 粒度36番 最高周速72M/S
どうしてもXLOCK部分が大きいので100㎜タイプはありません
★良いところ
1)交換が簡単!これでしょ!これに尽きるでしょ!パチッと嵌めて、レバーを引くだけで簡単取り外し
★注意するところ
1)ナット止めタイプのディスクグラインダには使用しないでください。センターが出ませんので危険です
2)保護メガネ、手袋など保護具を使用してください
3)火花が出ますので、防火処置を行ってから使って下さい(スパッターシートを使いましょう)
切断砥石レヂボンスーパーカットRSC-X 125は1.2mmと薄いタイプ。切れが良くて、負荷が少なくて作業しやすい切断砥石だと思います
ただ、薄いということは減りも早いという欠点があります。そのあたりは切る物の実質の厚さで考えてください。
たとえばアングル、パイプなど3mm以下の厚さでしたらこの1.2mm、それ以上のであれば切断砥石は2mm以上の物を使った方が長切れしますよ
マキタも、0.8~2.3mmまで揃えていますので、これもいつも言う適材適所ですよ
オフセット砥石は、グリーンやレッド、オレンジ、ブルーなど多種多様ですが
レヂボンのXLOCK対応品スーパーベストX RSB-X 125は砥粒がA/WA36N BF なので、一般的な砥粒品でした
これじゃなくてオレンジのスーパーレヂテクマを付けてくれたら嬉しかったのになあ~
今使っているディスクグラインダが不調になったら、このXLOCKタイプを購入されることをお勧めします
なんてたって
交換時間が短縮できる
=仕事が早く終わる
=生産性が上がる
=利益が増える
間違いなく一石二鳥!!
あなたも時代の先端を行きませんか?
まとめ*****************
時代の先端を行きませんかと書きましたが、仕事で利益が上がる手段があるのなら選ばない理由はナイよね
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「レヂボン スーパーカットRSC/RSB」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
詳しい資料はレヂボン スーパーカットRSC-X(X-LOCK切断砥石)をご覧下さい
詳しい資料はレヂボン スーパーベストRSB-X(X-LOCKオフセット砥石) をご覧下さい


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2022-05-17
いちいちナットで砥石を固定する時代は終わります
『 マキタ 充電式ディスクグラインダ GA045/GA047 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和4年5月16日(月曜日)
==============
鏡
==============
身の回りに起きている全てのことを
自分を映し出す鏡として考えるから、
自分の良いところや、悪いところに気づく。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2022/05/16 13時ころ
★この記事を書いた人★

« 六角軸面取リーマの良いモノを見つけました | トップページ | とうとう管用タップも六角軸6.35mmタイプが出た! »
« 六角軸面取リーマの良いモノを見つけました | トップページ | とうとう管用タップも六角軸6.35mmタイプが出た! »
コメント