最近のトラックバック

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月30日 (木)

ポリジョッキーのロングノズルを知っていますか?

2022/06/30 No.2071


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ポリジョッキーのロングノズルを知っていますか?】


自動車のオイル交換で定番のポリジョッキー


当社にはフルプラ製のポリジョッキーを在庫しています


普通のノズルは20㎝くらい


オイルの量が多い場合


給油するときポリジョッキーを傾けるとオイルがノズルまで来てしまい、ノズルの先を指でフタしないとなりませんでした


そんなことをしなくても良いのがコレ

Img_3006

「フルプラ ポリジョッキー用ロングノズル」


3L、4L、5L用です


標準のノズルは25㎝


昔の車はエンジンルームがスカスカでしたので


ポリジョッキーを下げる余裕がありましたが、今はビッシリだったりカバーされています


そうなると高い位置から給油しなくてはならないのでノズルが25㎝では届かないことが起きます


それでロングノズルの出番


ポリジョッキーを立てたまま、ノズルの先端を給油口に差せるので、口を指でフタしなくても良い訳です


たまたま、標準ノズルセットが足りなくてロングノズルセットと交換したからなんですけどね


★車の血液がオイル


エンジンのメカニズムをスムーズに動かすにはエンジンオイルが必須です


エンジンの部品は金属


金属同士が直に触れていると摩擦熱で溶けて固着します


その摩擦を防ぐのがエンジンオイル


薄い油膜で金属同士の接触を防ぎます


走行距離が増えると、金属粉、排気ガス、高温高圧による劣化が激しくなります


劣化したまま走るとオイルが固まりエンジン内に溜って、オイル循環と冷却に影響が出てきまして最終的にはエンジンが動かなくなります


昔ターボ車に乗っていたので1000Km~2000Km毎に交換していました


ターボは高温の排気ガスで羽根を高速に回転させています


その回転数は数万回転!!


軸受けにはエンジンオイルを循環させています


なので古いオイルでは粘度も高く潤滑性能も低いのでターボが壊れる可能性があったからです


最初に乗った車はいすずジェミニイルムシャーターボ


ドッかんターボ車でしたね~楽しかったけど


その後に乗ったのがスバルレガシーRS-RA モータースポーツのベース車輌でクロスミッションが気持ち良かった~


エアコンがなくて暑かったなあ


と思い出はこの辺にしておいて


自動車のオイル交換は走行距離にもよりますが下記のページをご覧下さい


イエローハット 今だから聞きたいオイル交換の基礎知識


大切なマイカーを良い状態で維持してくださいね


※オイル交換はディーラーかガソリンスタンド、修理工場でね


下記のカタログリンクの番号が113ということは、ホームページを初めたころ(2002/2/18)のモノですq(゚O゚)p OH!!


まとめ*****************


個人でオイル交換することはほとんど皆無でしょう。エンジンルームがビッシリだと思うのでロングノズルが役立ちますよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「フルプラ ポリジョッキーロングノズル」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「フルプラ ポリジョッキーロングノズル」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togi04b_20220629143301 Togi04c

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●

 

2022-06-30


差込角19mmを差込角12.7mmに変換するユニバーサルジョイント。インパクトレンチの出力は抑えて使ってね


『 TOP インパクトレンチ用ユニバーサルジョイント 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月29日(水曜日)

==============


 ビジョン


==============


ビジョンとは、将来どうありたいかを

描いたイメージです。


10年後、どうなっていたいですか?


具体的なビジョンを描きましょう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/29 14時ころ

Img_3012 Img_3011 Img_3009_20220629143301 Img_3008

 

 

続きを読む "ポリジョッキーのロングノズルを知っていますか?" »

2022年6月29日 (水)

センタードリルが売っていなくて困っていませんか

2022/06/29 No.2070


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【センタードリルが売っていなくて困っていませんか】


ホールソーの中心にあるドリルをセンタードリルと呼びます


旋盤加工する時のセンタードリルとは違います


役目は穴あけ作業のガイド


円周刃をブレないように保持するもの


なのでストレートドリルでは代用は出来ません


しかもメーカー毎、製品毎ちがうため、それぞれ用意する必要があります

Img_2991_20220628141701

★当社に在庫があるホールソーは

1)ミヤナガ ホルソー278

2)ハウスBM バイメタルホルソー

3)ハウスBM トリプル超硬ロングホルソー

4)ミヤナガ S-LOCK深穴ホルソー

5)ミヤナガ SLOCKバイメタルホルソー

6)ユニカ メタコアトリプル

7)サンコー オールソーAQ

Img_2997_20220628141701

それぞれのセンタードリルを在庫しています


1本で全サイズに対応しているわけでは無く


直径によって太さが違いますので、それぞれ在庫しています


昨日来店されたお客様が、ストレートドリルを使ったらすぐ折れたということでした


ストレートドリルは穴を開けるためにドリルの外周にも刃が少し立っています


センタードリルはガイドするのが役目なので、


外周に刃が立っていてはセンター穴を広げてしまい


センターがブレてドリルもホールソーの刃も折れやすくなる訳です


餅は餅屋ではないですが、同じように見えても役割が違うので


そのモノの役割に合った形状になっているのです


まさしく適材適所


★少し変わっているのがオールソーAQ用のセンタードリルです


ドリルの刃先が2段になっていて、よくあるセンタードリルが抜けたときのドン突きを防いでくれます


★ドン突きはホールソーの寿命を大幅に縮めます


とくに超硬刃の場合、これによって一氣に刃がかけて、一発で使えなくなったりします


何度か超硬ホールソーでクレームを経験したことがありますが、よく聞くと上記の事が起きていてクレームにはなりませんでした


切削工具の時いつも書いているのですが五感をフルに使って作業してねと


むりやり押しつけても穴は開きません


その工具が一番快適な状態にすることが重要


ゴルフでも野球でもテニスでも力んだら飛びませんよね。あらぬ方向に飛ぶだけ


★注文の際には

ホールソーのメーカー名、品名、品番、サイズ(直径)をお知らせ下さい


え~そんなに伝えないと出せないの?


そうですね~それなら現物を持ってきて下さい(^_-)


まとめ*****************


当店で販売する工具の替刃も揃えるようにしています。それは替刃無いと仕事が止まってしまうから


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ホールソー各社のセンタードリル」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「ハウスBM」をご覧下さい

詳しい資料は「ミヤナガ」をご覧下さい

詳しい資料は「ユニカ」をご覧下さい

詳しい資料は「サンコーテクノ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togi04b_20220628141701 Togi04b_20220628080701

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-29


ケレン工具揃っているのはDOGYUですよ


『 土牛 スパとーる ドロスケレン棒 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月28日(火曜日)

==============


 自分が源


==============


本当に大切なことは

自分がどう受けとめ、行動するかです。


他人のせいにしても、環境のせいにしても、

何も改善されません。


すべては自分次第なのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/28 13時ころ

Img_2996_20220628141701 Img_2995 Img_2993_20220628141701

続きを読む "センタードリルが売っていなくて困っていませんか" »

2022年6月28日 (火)

耐切創手袋を使っていますか?

2022/06/28 No.2069


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 

Img_2983_20220628080801

【耐切創性手袋を使っていますか?】


刃物、ガラス、鉄板の切り口でケガをしないための手袋=耐切創手袋といいます


厚い床革手袋で対応していることが殆どかと思いますが


静的(動かないこと)状態で使うのであれば問題ありません


鋭利な切り口も動かなければ切れません


ですが滑って動くと一変します


鋭利な切り口が牙を剥き、厚い床革手袋をも簡単に切ってしまいます


そのような事故は頻発しているのではないでしょうか?(表に出ない)


鋭利な切り口に対応した手袋がコレ


「SHOWA 耐切創手袋 S-TEX №581」


頻繁に売れる物ではありませんが、在庫は切らさないようにしています


普通の軍手や革手袋はどこででも入手可能ですが、このような特殊用途の軍手はなかなか入手しづらいもの


★耐切創ってどんな構造が

1)細かい鎖を編み込んだ手袋

2)ケブラーという、耐切創力が強い繊維を使った手袋

3)ケブラー+ステンレス繊維の手袋


★解説

1)はまるで鎧のようなもので、ステンレス製なので、刃が当たってもビクともしませんが、金属だから滑るし使いにくいと思います。


2)ケブラー(黄色い繊維)は航空機に使われる強靱な繊維でとても切れにくい繊維なので、刃があたってもそう簡単には切れませんが、欠点は耐候性能がよくないので、長持ちしません。しかも高価です。


3)これが今回の新製品の肝「HAGANECoilテクノロジー」繊維に、ナイロン、ポリエステル、ケブラー、ステンレス線の複合材を使用。上記1)2)の欠点を解消しました


構造はカタログの2ページ目にありますが


ステンレスワイヤの周りに軍手を構成する繊維と、耐切創性があるケブラー繊維を撚っている構造


なので、耐切創性を保ちながらも手袋としてはフィット感の良いモノに仕上がっています


ケブラーだけの手袋も装着したことがありますが、たしかに普通の軍手に近くて違和感は少なかったです


ただケブラー繊維は紫外線に弱く、開封してしばらく日の当たるところに置くと劣化して当初の性能は発揮できません


HAGANECoilテクノロジーでは黒く染めている(コーティング?)ので紫外線の影響を減らしているのかも知れません


★良いところ

1)先に書いちゃいました

2)手のひらには蒸れにくい発泡ニトリルゴムコーティングされているので、滑りにくさはバッチリです

3)EUの保護手袋基準 EN388の認証マーク付なので、安心してご使用になれます。EN 386 4X42E


ちょっと高めですが、ガラスを扱う現場、鉄板、鉄板加工品を扱う現場、包丁を使う現場、カッターを使う現場、草刈り鎌を使う現場など、刃物が手に当たって切ってしまうことを防ぎたい現場に最適です


日曜日に刈込鋏が切れなくなっていたので、ディスクグラインダで研磨してたら、砥石が親指に当たりました


床革の手袋を装着していましたが、穴があきすこし擦り剥きました


こんな時もエステックスだったら擦り剥かなかったかもしれませんね。教訓になりました


まとめ*****************


自分で体験したから目に留まったのかも。親指に砥石が当たってちょぴり擦り剥いちゃった。m(^^;;


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「SHOWA 耐切創手袋 S-TEX 581」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「ショーワ 耐切創手袋 エステックス581」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220617141301 Togi04b_20220628080701

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-28


いままで使われなかったアゴの外側を使うアイデアはイイネ!


『 スーパーツール たて型クイックモーターレンチ MFTS92 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月27日(月曜日)

==============


 チャンス


==============


目の前にチャンスがあるのに

「後からやろう!」では

機会を逃してしまいます。


チャンスが目の前に来たら、

すぐにつかめるように

準備をしておきましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ

Img_2987_20220628080801 Img_2986_20220628080801 Img_2985_20220628080801

続きを読む "耐切創手袋を使っていますか?" »

2022年6月27日 (月)

勝手にマキタフェア開催中!

2022/06/27 No.2068


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【勝手にマキタフェア開催中!】

Img_2874

先日の輸入工具フェアいかがでしたか~


普段触れることのないドイツ製の工具は


やっぱり国民性というか妥協の無い素晴らしい工具でしたね


さてそれに引き続きというわけではありませんが


勝手にマキタフェアをなんとなく開催しています(笑)


いつもは倉庫に仕舞ってある電動工具を出してきました

Img_2873

★展示品のご紹介

1)充電式冷温庫 CW001GZO 18V、オリーブ色

2)現場ラジオ MR300

3)Bluetoothスピーカー MR202B

4)充電式インパクトドライバー TD002G 40Vmax

5)充電式インパクトドライバー TD162D 14.4V

6)充電式レシプロソー JR002G

7)充電式クリーナー CL001GZCO 40Vmax

8)充電式マルチツール TM52DZ 18V

9)充電式エアダスタ AS001GZ 40Vmax

10)充電式マルノコ HS475DZ 18V

11)充電式ファン CG001DZ 10.8V


置く場所が限られているので


★良いところ

1)充電式冷温庫 CW001GZO 18V、オリーブ色

  -18度まで冷やせるほどパワフル、容量20L、冬は60度まで上がるのでホットコーヒーに


2)現場ラジオ MR300

  100Vに繋ぐとBLバッテリーが充電できる一石二鳥なラジオ。もちろんBluetoothスピーカーにもなるよ

  現場でお好きな曲をかけてノリノリで仕事しましょ


3)Bluetoothスピーカー MR202B

  当社でもiPhoneに接続してBGMを流しています。モノラルですが良い音が出ますよ


4)充電式インパクトドライバー TD002G 40Vmax

  もうインパクトドライバーはコレで決まりでしょ


5)充電式インパクトドライバー TD162D 14.4V

  40Vmax18Vまで要らないよという方に(自分は買い換えるなら40Vmaxをオススメしますが)


6)充電式レシプロソー JR002G

  圧倒的に低振動な最新のレシプロソー、解体現場で活躍すること間違いない


7)充電式クリーナー CL001GZCO 40Vmax

  18Vまでの機種とはぜんぜん吸い込みが違いますよ、まさに異次元!音も静か!!


8)充電式マルチツール TM52DZ 18V

  電工さん御用達の工具、替刃も揃っているよ~


9)充電式エアダスタ AS001GZ 40Vmax

  自分が欲しい、パソコンのホコリ飛ばしに(笑)


10)充電式マルノコ HS475DZ 18V

  今主流の125mm 鮫肌チップソー付き


11)充電式ファン CG001DZ 10.8V

  家で洗濯物に当てたり、サーキュレーター代わりにいかが?100Vアダプタ付き


箱に入ったまま展示していますが、実機に触れたい方は言ってください中身を出しますので


★自分で使う工具は実際に触れてみてその感覚を確かめたいですよね


ホームセンターに行けば、展示されていますが


当社みたいな小さいお店ではなかなかそうは行きません


コロナ前までは年2回釧路営業所で展示会がありまして賑わっていました


自分も実機に触れたくて2,3回伺ったことがあります


その展示数に圧倒されましたね~


今年は判らないけどまた開催されるでしょう、きっと


★その他の在庫品


1)充電式インパクトドライバー TD172DGXFY 18V

2)充電式ディスクグラインダ GA018GZ 125mm 40Vmax

3)充電式ディスクグラインダ GA017GZ 100mm 40Vmax

4)2口急速充電器 DC18RD

5)インパクトレンチ TW0200

6)充電式グリスガン GP180DZ 18V

7)充電式ファン CF102DZ 18V

8)充電式ファン CF201DZ 18V

9)充電式ハンマ HM002GZK 40Vmax


こうみると充電式工具ばかりですね


100VはインパクトレンチのTW0200だけ


時代ですね~

Img_2866_20220625101801 Img_2867 Img_2868 Img_2869 Img_2870 Img_2872 Img_2871

まとめ*****************


在庫も充電工具一色になっていたのが確認できました。電池とモーターの進化に今さらながら驚きますね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「マキタの電動工具」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「マキタ Webサイト」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togi03a_20220625101901 Togi04b

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-27


いちいち口巾を調整する時代は終わった!


『 スーパーツール スリムヘッドウォーターポンププライヤ GWA250S 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月25日(土曜日)

==============


 両親


==============


両親の良いところを思い出してみよう。


あなたの強みはその両親から譲り受けたものです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ

 

 

2022年6月25日 (土)

会社のPCを入れ替えました

2022/06/25 No.2067


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【会社のPCを入れ替えました】


前のPC(2019年)はSH370RというベアーボーンPC


CPU,SSD,RAMとOSを用意するだけでPCが完成する、半完成品キットを利用しました


シャトルSH370R8

Core i7 9700K

DDR4-2666DIMM Crucial(MT)純正 64GB

SSD Samsung SSD 500GB 860EVO MZ-76E500B/IT

SSD Samsung SSD 1TB 860QVO MZ-76E1T0B/IT

OS WINDWOS10PRO


第9世代のCPUの上から2番目のクラス(一番上は i9 )


メモリもたっぷり積んだので最初とても快適でした


ですが、度重なるアップデートでとても重たく感じるようになったのと


助成金も頂けたので最新モデルにアップデートしました


今回購入したのは組み立てタイプのPC


組立タイプにしたのは販売中のベアーボーンPCでは第11世代までしか搭載できなかったためです

Img_2863_20220624143601

キューブ型ケース FD-CA-CORE-500-BK

SSD M 2 1TB / SATA 2TB

マザーボード Asrock H610M-ITX/ac

SFX電源 650W GOLD

CPU i9-12900K

CPUファン 水冷 TUF GAMING LC 240 ARGB

メモリー DDR4 16GBx2

GeForceRTX 2060 6GB

Windows11 Pro 64bit


グラフィックが中堅クラスになっているほかはゲーミングPC、ワークステーション並みのスペック


購入したのはご近所のピーシー釧路さん


とてもハイスペックなので、お店の方にもここまで要るの?と言われました(笑)


前回のPCでi7を選んで、最初は良かったのですがね~と懲りたので一番上のCPUを選びました


私の持論としては予算の中で最高のスペックのPCを購入した方が良いということ


ちなみに、金額は前回PCの1.5倍q(゚O゚)p OH!!


★それはさておき、PCの動作速度を決めているのはCPUですが


実はCPUの周りにあるコントローラと繋がっているバス(データーが通る道路に相当)が太くないと


PC全体としての速度が上がらないのです


人も同じかな、頭が高速に回っても、足が速く動かないと速く走れません(なかなか良い例え 笑)


なので前のPCより今回のPCのほうが圧倒的に反応が早いです


前PCでギリギリだったSSDの容量も2倍にしたので余裕で空いています


★移行作業が大変でした


Dドライブにほぼ全部のデータが入っていますので、まるごとコピーするのですが


約1TBもコピーするのでものすごく時間がかかります


一晩かかってなんとかコピーし終えました


★メールのデータがとても巨大(18GB)でこれも苦労しました


前のPCではDに空きが少なかったので、Cに置いたままだったのがイケなかった


古いPCからコピーしたり新しいPCにコピーするのにも時間がかかる


それは小さなファイルが180000個もあるからq(゚O゚)p OH!!


大きいデータを連続して転送するなら早いのですが、数KB程度のファイルなので


データのコピー時間は一瞬ですが、その前後の手続き(コピースルヨー、コピーワッタヨー)があるので.....


★アプリは昔ほど難しくは有りません


データベース桐に始まって、MSOffice、Adobe、一太郎、STARFAX16くらいかな


★思ったのはGoogleはとっても便利だということ


GoogleChromeをインストールしてログインするとあっという間に前のPCのChromeが復活して、Facebookも他もパスワード再度入力しなくて良いのですから助かります


★面倒だったのは、銀行系の電子証明の新規取得


北洋銀行は申請書を書いてわざわざ窓口に行ってでないと出来ません。


また新規の電子証明はEdgeをIEモードで動かしてというなんとももどかしい方法を採らなくてはなりませんでした


北海道銀行は古いPCで失効させると、新PCで再インストール出来るのでまだましです


でも古いPCが壊れたときは、銀行の窓口に行く必要がありますよ


先週の土曜日に初めて、今日は金曜日 ほぼ一週間かかった~~


★そうそうOneDriveも面倒でした


OneDriveビジネスと個人用のOneDriveの2つを利用しています


個人用はログインしたらすぐ使えますが、ファイルは全てダウンロードしなくてはならないので、これにものすごく時間がかかります


OneDriveビジネスも同じで、前のデータをコピペしても日時が違うので全てダウンロードされます


設定で必要な時にダウンロードするように初期設定されていますが自分は好きではないのでチェックを外しています


それで一気にダウンロードされるなら良いけど、頻繁に止まるのです


放置すれば再開するかなと思ったらまったくもって無反応!(-.-")凸


一度同期を停止して再度同期すると再開しますが30分~1時間で再度停止


これを何回繰り返したことか.....もう呆れます


★Edgeもあまりねえ~


Edgeもサイトのパスワードを保存してくれていますが


Facebookが何度パスワード入れてもログインできなくて、昨日やっとログインできました


たぶんアカウントで同期しているためだと思うので、同期は解除しました


★WINDOWS UPDATEのドライバアップデートは気を付けた方が良いよ


今回何個かデバイスドライバのアップデートがあったのでいれたら


ファックスモデムのドライバが合わず、トラブっています


毎回起動時にドライバが合いません調整して下さいと出るので困ったもんです


そんなこんなでやっとこさ使えるようになったのでした。ちゃんちゃん


まとめ*****************


新しいPCいつでも嬉しいもんですね~昔は自作していましたが、今は近所に信頼できるPCショップがあるのでお任せしています


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


「ピーシー釧路さんのWebサイト」


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-25


シャーレンチに続いてナットランナーもコードレスになった~


『 TONE㈱ コードレスナットランナー 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月24日(金曜日)

==============


 自己開示


==============


自分の弱みを誰かに話してみよう。

自分がやりたいことを誰かに話してみよう。


気持ちが晴れやかになるでしょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

続きを読む "会社のPCを入れ替えました" »

2022年6月24日 (金)

こんな大きな差込角12.7mmのソケットが有るのご存じでしたか

2022/06/24 No.2066


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【こんな大きな差込角12.7mmのソケットが有るのご存じでしたか】


差込角12.7mmのソケット TONEでいうと4D、4Sタイプ


昔は二面幅32mmくらいまででしたが、少しづつ大きなソケットが増えてきました


TONEで一番大きいサイズのソケットがラインアップされたので仕入ました

Img_2856

「TONE ソケット 4D-38、4S-38」


差込角12.7mm、二面幅38mm 全長52mm


ところで二面幅はボルトの規格でキッチリ決まっています


★普通ボルトの二面幅(旧JIS規格)

・M10 17mm

・M12 19mm

・M14 22mm

・M16 24mm

・M18 27mm

・M20 32mm

・M22 35mm

・M24 38mm


そうM24ボルト用のソケットになります


★まだ余り普及していませんが新規格も徐々に増えています

・M10 16mm

・M12 18mm

・M14 21mm

・M16 24mm

・M18 27mm

・M20 30mm

・M22 34mm

・M24 36mm

・M27 41mm


旧JISに慣れている人はなかなか馴染めませんね


当店でも規格が発効(2014年4月21日)されてすぐにこの規格の工具を揃えましたが


5年はまったく動きがありませんでした


動きがあったのはソーラー発電所の工事が増えた頃


ソーラー発電所の建築には大量のボルトが使われていて、そのボルトが新JISの時があってからです


でもまだまだ旧JIS規格ボルトが一般的なので、しばらくは需要がありそうです


★M24ボルトの締め付けトルクは?


TONE㈱カタログ P618にある資料を見ると


概算ではありますが、M24の締め付けトルクは


強度分4.6で244N・m


このトルクを手作業で締めようと思うとどうなるか?


使うトルクレンチはT4MN300(全長491mm・差込角12.7mm)


そのトルクレンチの最大能力の80%を加えなくてはなりません


ちなみに、244Nmは長さ1Mの時のチカラ


ハンドル長さが約半分なので、単純に2倍(488N)が必要に


488NをKgに直すと1Kgfm=9.8Nmなので49Kgfmになります


約50Kgの重さをトルクレンチに乗せなくてはなりません


自分の体重は70Kgなので片手では加えられず両手で体重を乗せて加えることになります


どれだけ大変な事かイメージできますよね


★できれば、レンチのハンドル長さが1Mくらいは欲しい


T6L420Nが全長965mmなので丁度良い感じ


ですが、差込角が19.0mm


これらを考えると、差込角12.7mmでは仮締めまでしか使えないというのが結論


長い重たい差込角19mmのレンチを持って運ぶのも、使うのもしんどいですよね


そう考えると、差込角12.7mmのレンチで仮締め(仮止め)して組み立てておいて


差込角19mmのレンチで本締めするという工程になると思います


★インパクトドライバーで回したいと考えるかも知れませんが


それは無理な話です


単純計算すると1mで244Nmなので、六角軸は6.35mmですから


244×1÷0.00635=38425Nm(んん?合ってる??)


サイズの近い6mmの12.9Tボルトの締め付けトルクが15.6Nmなので


その2400倍のチカラが必要(ほんとに??)


また書きますが、六角軸6.35mmの限界はプラスビットまで、六角ソケットは10mmまでが妥当ということ


+ビットでも先が欠けることが多いと思いますが、こちらは+(十字穴)の限界を超えているので


対策として四角穴、トルクス、ペンタローブなどいろいろな形が作られています


まとめ*****************


一般的な規格から大幅に外れた工具。十分理解した上で使って下さいね。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TONEのソケット」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE㈱総合カタログP187」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togi03a Togi03b

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-24


ナットランナーってなんなんだ?ボルト締結のトルク管理を精密に行う電動工具です


『 TONE㈱ ナットランナー読本 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月23日(木曜日)

==============


 欲しいものは何ですか?


==============


本当に欲しいものを明確にしよう。

そして、それを得るために努力しよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ

 

 

続きを読む "こんな大きな差込角12.7mmのソケットが有るのご存じでしたか" »

2022年6月23日 (木)

エアーソーブレードをお探しではありませんか?

2022/06/23 No.2065


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【エアーソーブレードをお探しではありませんか?】


自動車鈑金には欠かせないエアーソー


主に車体を切るのに使います


自動車板金にはエアーツールを多用します


エアーインパクトレンチ、エアーラチェット、エアーサンダ、エアードリル、エアーポリッシャ、エアーチゼル、エアーソー


エアーツールの良いところは、コンパクトで軽くて、パワーがあること


近年の充電工具もパワーが上がっていますが、やはり重さと大きさがネックになることも


これまではハウスBMさんのエアーソーブレードを仕入れていましたが、販売終了になったのでLENOX製を仕入れました


「LENOX エアーソーブレード」

Img_2842

仕入れたのはシャンク(取付け部)の違いで2種類、山数は32山


自動車のボディに使われている鋼板はとても薄いです(0.5~0.6mmくらい)


その鋼板をキレイに切るには目の細かいブレードが必要なので32山を使うことが多いです


ちなみに32山のピッチは1インチ25.4mm÷32山=0.794mm


ベッセルさんのセーバーソーブレードでも書きましたが、


ピッチが小さくなると刃の谷も浅くなるので鉄板の食い込みも少ないので鉄板がバタつかないでキレイに切れる訳です


逆に厚い物の場合は切り込みが少ないので切るのに時間がかかります


★LENOXのカタログを見ると山数ごとの用途が書かれています

1)18山 鉄板、バンパーなどの樹脂部品、FRP

2)24山 自動車ボディー等の鉄板(1.6mm~3.2mm)

3)32山 自動車ボディー等の鉄板(1.6mm以下)


ね!そういう訳です


★規格(スペック)

1)品番432T-EX

   全長102㎜ 厚さ0.65mm 山数32

   摘要メーカー ベッセル、SPエアー、ナイル、シナノ、空研KS32/KS35


2)品番332T-EX

   全長93mm 厚さ0.65mm 山数32

   摘要メーカー NPKAS22、空研KS22、日東


メーカーによってジョイント方法が違うので2種類在庫しています


入り数は10枚入りにしています


他に5枚入り、25枚入りもあるようで取り寄せ可能です


まだ18山、24山はハウスBMの在庫がなくなり次第切り替わる予定


★ブレードの構造はバイメタル


バイメタルってよく聞きますがどういう意味?


包丁や日本刀と似た感じで、刃先に硬い鋼を持たせ本体(身)の方はしなやかで剛性の高い材料を使った構造のこと


なので2つの金属を合わせているのでBIMETALと言うわけです


バイメタルをググってみると判ると思いますが、温度計の事が出てきます


こちらは熱膨張の違う金属を貼り合わせた構造で


熱よって金属の伸び率が違うので、熱膨張率の低い方に反ることを利用したもの


膨張率は温度によって一定なので、その性質を利用したのがバイメタル温度計です


どちらも違う性質の金属を合わせたと言うことで同じ名前になっています


包丁の場合、和包丁はバイメタル構造、洋包丁はクラッド構造(挟み込み構造)になります


★そもそもなぜ2種類の金属を合わせるのか?


刃先に必要な硬い金属は脆い(割れる、折れる)という性質があります


硬ければ硬いほどその性質は顕著になります


従ってソーブレードにした場合、少し曲がっただけで簡単に折れてしまいます


その反対で折れにくい材質は刃先には不向きで、すぐ刃先が丸くなり切れなくなります


両者の良い点を合わせて作られたのがバイメタルブレードという訳です


★バイメタル以外の鋸刃もあるの?


それはゴムボーイなのど鋸刃


刃先を高周波やレーザーで局所焼き入れして硬度を上げた構造です


バイメタルはどうしてもコストがアップしますし


木工用の刃では刃の形が大きいのでバイメタルには向いていないということもあると思います


まあもうソーブレードはバイメタルの一択だと思います


まとめ*****************


エアーソーブレードも適材適所。使用目的(相手の材質や厚さ)に合った山数を使って下さいね~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「エアーソーブレード」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「LENOX総合カタログP11」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220622152501 Naniga03b_20220622152501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-23


安心・迅速・簡単!シムの管理はこのセットで!


『 岩田製作所 アライメントシムキット 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月22日(水曜日)

==============


 出来ることをする


==============


自分に出来ることはまだあるはず。

自分に出来ることを見つけよう。

自分に出来ることをやろう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/22 15時ころ

Img_2845 Img_2843_20220622152501 Img_2844

続きを読む "エアーソーブレードをお探しではありませんか?" »

2022年6月22日 (水)

LEDライトこれ以上スリムには出来ないでしょう

2022/06/22 No.2064


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【LEDライトこれ以上スリムには出来ないでしょう】


6/9の輸入工具フェアにお越し頂きましてありがとうございました


普段触れることの出来ないKNIPEXなど、実際に触れてみていかがでしたでしょうか?


ドイツ製の工具は実にユーザー目線で作られていて、


必要な機能を実現するためには従来の機構にとらわれず革新的な機構を生み出して製品化します


★LEDライトは台湾のTAKENOW社製を展示しました


多くのメーカーにOEMしているメーカーだそうで品質はバッチリ


商品の仕上がりも良くて、ブランドに拘らなければ良い選択かと思います


で展示していた

Img_2825

「TAKENOW ポケットスリムライト WL3110」


折りたたみ式のLEDライト


ペンライトに近いくらいの細身に惚れたので仕入れました


★スペック

・LEDタイプ:COB LED

・バッテリータイプ:リチウムイオンバッテリー(3.7V 700mAh)

・明るさ(ルーメン):200(メインライト/High)、100(メインライト/Low)、180(メインライト背面)、80(トップライト)

・演色:80CRI+

・色温度:6500K

・点灯時間:約1.5時間(メインライト/High)、約3.5時間(メインライト/Low)、約1.5時間(メインライト背面)、約3時間(トップライト)

・充電時間:約2.5時間

・サイズ(mm):H30xW17xL307

・質量(g):80

・底面にマグネット付き。

・トップ厚みはわずか6mm。

・3つの光源/メインライト/メインライト背面/トップライト。


上記のスペックを見ると判りますが、点灯時間はそれほど長くはありません


なので、災害時の照明などの長時間点灯が必要な時には点灯時間不足


主な用途は、現場の下見、出張工事、車の点検修理、工場の点検など 1~2時間で終わる仕事用となります


便利なのは LEDランプの種類が10cm、3cm、スポットの3パターンあること


10cmは全体を見たいとき

3cmは影になった所とかを見たいとき

スポットは一点突破(笑)一カ所を明るく照らして確認したいとき


ペンライトのように先端にスポットライトが1個よりも、照らし方のパターンが多いので用途が広がります


★充電はUSB-C


最近のスマホはUSB-C端子が主流になっています


EUではスマホの端子をUSB-Cに統一することが決まったと思います


このLEDライトもこの時流に合わせたんですね


★LEDライトは毎年新製品が出ます


なので仕入れる方は売れるかどうかで結構悩みますm(^^;;


メーカーも一緒でしょう、出してはみたものの反応が薄く特売になることも多いです


そのような商品も仕入れますが、やはり自分としては尖った(Hiスペック)な商品に目が行きます


それらはいろいろな不満を解消していることが多いので、結局ユーザーに満足していただける商品だと思うからです


★LEDライトの購入を決めるポイント


いつも言うように適材適所


このスリムLEDライトは点検など用ですし


兎にも角にも明るいのが欲しいときは、ルーメンやカンデラ数値の大きいモノ


長く使いたいときは点灯時間の長いモノ


持って歩くのが大変なときは重量の軽いモノ


これらのように目的が決まっていれば選ぶのは簡単ですね


メーカーもそれぞれに合わせたスペックのLEDライトをラインナップしていますので、じっくりWebカタログとにらめっこして選んでください


まとめ*****************


万能なLEDライトはありません。使用目的に合ったライトを選ぶのがコツ。作業性が大きく違うと思うのですよ~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「LEDライト」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TAKENOW LEDライト」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220621133201 Naniga03b_20220621133201

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-22


煩わしかった脚立の開閉がワンタッチに、準備と撤収が早くなるよ!


『 ハセガワ ワンタッチバー搭載脚立シリーズ登場 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月21日(火曜日)

==============


 強み、弱みを知ろう!


==============


人にはそれぞれ、強みや弱みがある。


自分の特徴を知り、

自分の特徴を活かせるように動こう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/21 13時ころ

Img_2828_20220621133201 Img_2827_20220621133201 Img_2826 Img_2829

続きを読む "LEDライトこれ以上スリムには出来ないでしょう" »

2022年6月21日 (火)

絶縁ワニススプレーを仕入れてみた

2022/06/21 No.2063


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【絶縁ワニススプレーを仕入れてみた】


今回仕入れたのは

Img_2814

「CORIUM Z202R」


なんでねじと工具のお店なのに絶縁ワニススプレーを仕入れたの?


それは問い合わせがあったから


基本モーターを修理する電機業さんくらいしか使わないので市内の電材店では置いていません


それでなんでもあると言われる当店に問い合わせが来たのだと思います


まあ変わったモノ、珍しいモノが見つかるのが当店ですが(苦笑)


★モーターのコイルはエナメル銅線をぐるぐる巻いています


エナメル線もこのワニスを塗布して焼付けたモノなんです


モーターはこのエナメル線を鉄芯に巻いて作ります


ただ巻いただけでは電気を通すと電磁力によって銅線にチカラがかかり動いて振動します


そのまま放置すると絶縁エナメルが剥がれてショートしてしまいモーターが火を噴きます


それを防止するためにワニスで固めて一体化し、振動を防ぎ、水分、ホコリ、ガスからコイルを護ります


またエナメル線の表面をワニスが覆うので絶縁性も高くなります


他にはむき出しの銅バーの表面に塗ると酸化を防ぎますし、短絡の危険性を低減します


他には?.....


秋葉原のオヤイデ電気さんのWebページを見ると


基板上の細い電線を押さえるのに使ったり、基板の銅箔面に塗って絶縁性を確保したりもするそうです


基板の絶縁にはハヤコートというのも有りますので、ワニスにこだわらなくても方法はありますよ


★ということでねじと工具には全く関係の無いこのような品物ですが


自分が電験3種、電気工事士の資格も持つヲタクだから喜んで仕入れます


まとめ*****************


工具屋ですが、絶縁ワニスなんてものを仕入れました。自分は電気系なので畑違いではありません。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「絶縁ワニススプレーCORIUM Z202R」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「絶縁ワニススプレーCORIUM Z202R」PDFをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220620161601 Naniga03b_20220620161601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-21


ステンレスでここまでの高強度品があるとは!驚きです!!


『 サンコーインダストリー プレミアステンA2-80六角穴付ボルト 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月20日(月曜日)

==============


 成長の敵


==============


自分の成長を阻害する

最大の敵は自分。


自分以外の敵に意識を奪われ、

自分の内にある敵を

見失ってはいないだろうか?


まずは自分の弱さと向き合い、

克服に向けて取り組もう!



--------------


令和4年6月19日(日曜日)

==============


 最後までやる


==============


自分で決めたことは最後までやる。

それが自分に対する信頼。


自信はここから生まれる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/20 14時ころ

Img_2816 Img_2817 Img_2820

続きを読む "絶縁ワニススプレーを仕入れてみた" »

2022年6月20日 (月)

ハンダは鉛フリーになってきました

2022/06/20 No.2062


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ハンダは鉛フリーになってきました】


ハンダといえば鉛50%、スズ50%が基本


電子機器用で鉛60%、スズ40%もあります


EUでは「RoHS指令」という電気・電子機器における特定有害物質の使用制限に関する法律が2003年2月13日に告示され、2006年7月1日から施行されました。


( https://www.ohmiya.co.jp/special/rohs/ より引用)


したがって、輸出用電子機器には鉛を含むハンダが使用できなくなっています


残念ながら日本には規制が無く、あるのは廃棄物になったとき


ですが世界の潮流が鉛フリーになっており、国内にも徐々に浸透してきました


とくに電子機器用ハンダはホーザン製を在庫しています

Img_2800_20220618104001

「ホーザン 鉛フリーハンダ(Sn-3Ag)シリーズ」


飛散の少ないフラックスを採用。JEITA推奨の合金で、鉛フリー化当初から使用されており信頼性が高く実績のあるハンダです。(ホーザンのWebページより引用)


★スペック

1)成分 Sn-3Ag-0.5Cu

2)固相/液相温度 217℃/220℃


鉛を含むハンダ60/40で183℃/190℃ 50/50で183℃/215℃なので


すこし溶ける温度が高くなっています


そのぶん半田コテもワット数を高くするのと、できれば温度調節タイプを使った方が安定したハンダ付けが出来ると思います


フラックスも鉛フリーハンダ対応のフラックスを選んで下さい


それは成分が「RoHS指令」に対応していないと、鉛フリーを選んだ意味が無いからm(^^;;


自分も温度調節タイプの半田コテを持っていますが、温度の立ち上がりも早いし、温度が下がったときの回復も早くて使い易いです


特に太めの配線または面積の広い銅箔部に半田付けするときにいいですよ


★昔愛用していたのは高千穂電気のコテペン


(いまは倒産してしまいました)


高絶縁タイプのセラミックヒーターを採用した半田コテ


20代の頃、毎週大阪日本橋に通って部品を品定めして、なにかしら電子工作してたころの相棒です


当時トランジスタタイプのロジックICから低消費電流のMOSタイプのロジックICが使われるようになった頃でした


MOSタイプは静電気に弱く、半田コテからの漏洩電流でICが壊れる危険性があったので、どうしても高絶縁タイプの半田コテが必要だったのです


★その頃のパソコンといえば8ビット


インテルの8080、同等品でザイログのZ80、モトローラが6800


ほとんどのパーソナルコンピューターにZ80が使われていました


このZ80いまでも、FPGAやASIC用のIPコアとしては現役なんだそうです


(FPGAやASICは組み込み用マイコンチップのことです)


ウィキペディア Z80 https://bityl.co/ClhE


自分もPC8001を買って、ゲームを打ち込んで遊んだり、BASICでプログラムしたりしていました


クロック周波数が10MHz前後


いまのCPUが3~4GHz


1GHz=1000MHzなので


300倍から400倍のスピードなんです


PC9801の終了の頃で400MHzくらいだったかな


クロックが1GHzになったときはスゲ~マイクロ波の領域に入ったと思いましたもん


最近はクロック周波数より、並列処理に重点が置かれています


というのも消費電力の問題があるためです


信号を早く動かすには高いエネルギーが必要=消費電流が増えるため


すこしクロックを抑えて並列処理で処理速度を稼いでいます


あとICチップの製造プロセスの微細化によっても消費電流は減らせます


【CPUの基本】図解でよく分かる「プロセスルール」の意味


★会社のパソコンもインテルの第12世代プロセッサータイプに入れ替えます


よくパソコンはそんなに高いモノは要らないと言う人も居ますが


自分は最高スペックのCPUを買わないと3年使えないと思っています


多くのアプリをインストールしますし、WINDOWSアップデートを繰り返すとだんだん遅くなります


時々クリーンアップもしますが、それでも反応が鈍くなるし、突然エラーがでることも


仕事に使うのでのろまなPCではイライラの原因になります


あれ?工具屋の話しから大幅に脱線しました(笑笑笑)


まとめ*****************


海外では「RoHS指令」で鉛が使えなくなって久しいです。日本はまだまだですが少しでも世界に近づきたい


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「鉛フリーハンダ」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「ホーザン 鉛フリーハンダ」をご覧下さい

 

丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220618104001 Naniga03b_20220618104001

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-20


重たかった従来のジェットタガネから卒業して!


『 日東工器 ジェットタガネ JT-10 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月18日(土曜日)

==============


 うまくいかない方法


==============


失敗したということは、

うまくいかない方法を

ひとつ知ったということです。


次回、うまくいかない方法とは

ちがう方法でやれば、

成功への可能性が高まるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/18 10時ころ

Img_2803 Img_2802 Img_2801

続きを読む "ハンダは鉛フリーになってきました" »

2022年6月18日 (土)

草刈りすると草や小石が顔面に飛んできて痛いですよね

2022/06/18 No.2061


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【草刈りすると草小石が顔面に飛んできて痛いですよね】


自分は眼鏡使用なのでゴーグルで保護するのと、マストプロテクト草刈払機飛散防護ネット パオットを使っています


パオットのおかげでだいぶ防いでくれますが、小石はあらぬ方向から飛んできます


その為には顔面を覆うシールドを使った方がいいです


廉価なメッシュシールドも使いますが、視界がクリアではありません


廉価なクリアシールドもありますが、頭部のホールドがイマイチ


長時間装着するのなら、これをオススメします

Img_2783

「TOYO セフティーIR 直被型防災面 1170C」


草刈り作業、研磨研削作業、斫り作業用


★良いところ

1)顔の横もガード!クリアシールドが3次元曲面を描いておりサイドまでカバー

2)頭部も保護!頭部前面に保護カバーを設けています

3)傷に強い!特殊ハードコーティングで傷に強い

4)見やすい!歪みの少ない特殊ハードコーティングで見やすい。廉価なモノはシールドが波打っています


頭のサイズは53cm~63cmなので、ほとんどの人に対応可能


自分も安いメッシュシールドも使っていますが、頭へのフィット感が良くないのですよ~


さすがヘルメットメーカーのTOYOさん


ヘッドバンドの調整はダイヤルを押しながら回すだけの簡単操作


自分のメッシュシールドは穴で位置合わせをするものなんで、ひとつずらしたら装着して試しての繰り返し


一度合わせたら、変更しないかも知れないけれど、穴のピッチが広いので微妙な合わせが難しいですね


レンズは交換できます(取り寄せ)


ヘルメットを使っている方には、№1175のヘルメット取付型も発売されています


カタログには溶接作業用のUVカットレンズタイプもありま~す


長時間着用するのであれば快適性(フィット感とか、重さとか)が重要なので、検討の価値ありかと


まあ見た目もカッコいいよね(^_-)


汚れたら中性洗剤で優しく洗ってね


まとめ*****************


刈払機を使うときは顔面の保護をお忘れ無く。小石が顔に当たると痛いよね~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TOYO 防災面」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TOYO セフティーIR 直被型防災面 1170C」
をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220617141301 Naniga03b_20220617141301

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-18


遅ればせながら虎シリーズ在庫しました(^_-)


『 タイホウ マイクロファイバーローラー 虎シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月17日(金曜日)

==============


 短所と長所


==============


「行動力がない」という短所、

表現を変えると「慎重」という長所になる。


「頑固」という短所、

表現を変えると「意志が固い」という長所になる。


あなたが自分の「短所」と思っていること、

表現を変えるとどうなりますか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/17 13時ころ

Img_2784_20220617141301 Img_2785 Img_2786 Img_2787

続きを読む "草刈りすると草や小石が顔面に飛んできて痛いですよね" »

2022年6月17日 (金)

ぶ厚いの鉄・ステンレスへの穴開けで困っていませんか?

2022/06/17 No.2060


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ぶ厚いの鉄・ステンレスへの穴開けで困っていませんか?】


鉄・ステンレスの厚さ10mm以上の穴開けはしんどいですよね


★穴開けの基礎

穴あけ工具(切削工具)には対応できる厚さが決まっています


ストレートドリルで切り込める深さは直径の5倍までです(新品時)これは溝の長さです。結局切粉が排出できる範囲ということです


バイメタルホルソーでは有効長は25mmくらいありますが、電気ドリルを使うとき鉄板で3.2mm、ステンレス板で1.0mm、インパクトドライバーを使うとき1.2mm、ステンレス板0.8mm


ホルソー278では鉄板、ステンレス板の4mmまでとなっていて


これ以上の厚さの鋼材に穴を開けたいときはコレ

Img_2760

「ハウスBM トリプル超硬ロングホルソー SHP」


鉄板12.0mmまでですが有効長が35mm、60mmありますので、抜き差しして切粉を排出さえすれば、35mm、60mmまで可能です


(直径55mmまでが有効長35mm、直径60mm以上は有効長60mmです)


★穴開けで一番の問題は切粉の排出なんです


切削材とホルソーの間に挟まって回らなくなってしまいます


★二番目は熱


これも大きいですね、切れ味が落ちるのはこっちの影響の方が大きい


言えることは、とにかく冷やすこと


環境さえ許せば水をがばがばかけて冷やしながら加工してください


水が無理なときは、切削油、切削グリスを必ず使いましょう!


超切削スプレー、ステンカットスプレー、切削グリス、REX カットオイルを在庫しています


★注意するところ

1)貫通防止ストッパーがないので、穴が開くとそのまま穴を通り抜けて、ドリル本体が穴に当たりますので気をつけてね

2)インパクトドライバーは使用不可です。かならず電気ドリルを使ってください

3)回転数は取扱説明書を見て適切な回転数で加工してください


★在庫サイズ

14、15、16、17、18、19、20

21、22、23、24、25、26、27

28、30、32、33、34、35、38

40、42、45、50、53、60、62、77


特に50mm以上の大径サイズは釧路ではめずらしいと思います


★最近はミヤナガのS-LOCK深穴ホルソーも加わっています


こちらはカッターとシャンクが分かれるタイプ


なので刃のコストが下がり、たくさん開ける方にはオススメです


ただ、釧路の職人さんは替刃式はあまり好きではないようですね


★切削工具は適材適所


超硬だからなんでも切れるでしょ!


確かに切れます


鉄で厚さが3㎜前後であればバイメタルホルソーで充分


超硬ホルソーではオーバースペック


★使い方を間違うと短命に


刃が硬く脆いことを頭に置いておかないと


使い方次第では逆に寿命が短くなってしまいます


以前、買ってその日のうちに切れなくなったとクレームがありました


刃先を見ると欠けてボロボロ


超硬の刃先が当たった瞬間に欠けたそうです


なんでもかんでも目一杯押さえつければ切れるってもんじゃないのですよ


いつも言う五感を働かせて作業してください


手に伝わる振動、切削音、切削油の臭い、切り粉の色、ドリルの進み具合、モーターの音


どのへんがいちばん切り先が良く働いているか、感覚で分かりますよね


それを保って加工するのが一番なんですよ


まとめ*****************


工具道具選びは仕事の効率、品質に大きく影響します。作業内容に合った工具を選んでね。これが適材適所!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「ハウスBM トリプル超硬ロングホルソー」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「ハウスBM トリプル超硬ロングホルソー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220616131601 Naniga03b_20220616131601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-17


木柵、ウッドデッキなどを長持ちさせたいならコレで決まり!!


『 吉田製油所 強力木材防腐防虫剤 スーパークレオトップ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月16日(木曜日)

==============


 可能性を見いだす


==============


可能性がないことはありません。

可能性を見いだす力が足りないのです。


過去にあきらめたことを

もう一度思い出してみましょう。


その時には見いだせなかったけど

今は見出せるかもしれません。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/16 13時ころ

Img_2763 Img_2762 Img_2761

続きを読む "ぶ厚いの鉄・ステンレスへの穴開けで困っていませんか?" »

2022年6月16日 (木)

草刈り用ナイロンコードは水に漬けておくと長持ちします

2022/06/16 No.2059


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【草刈り用ナイロンコードは水に漬けておくと長持ちします】


何年か前、STIHL製のナイロンカッター、ナイロンコードの記事を書いたとき、STIHLのカタログに書かれていました


近年はそれほど売れ行きが良くありませんでしたが、ちょうど在庫が切れたのでマキタのナイロンコードを仕入れました

Img_2750

「マキタ 花形ナイロンコード」

「マキタ 静音ナイロンコード」

「マキタ 四角ナイロンコード」


久しぶりにマキタの刈払機のページを開いたら、ナイロンコードが替わっていて


花形??なんだろうと思って注文しました(おいおい確認しないのかよ笑 直感です)


四角や星形を捩ったスパイラルタイプは少し前からありました


切れ味と耐久性がアップするというのが謳い文句


マキタはエンジン式から充電式にシフトチェンジしています


★充電式の欠点はバッテリーの充電時間


容量が大きいほど充電時間が必要なので、いかにバッテリーの消耗を抑える方法を探しています


その一つの解が「花形」なんですね


回転するナイロンコードは空気を切り裂いています


空気は思った以上に負荷(空気抵抗)になります(バイク、自転車に乗っている人なら体感していますよね)


エッジ(角)の立っている四角やスパイラルでは、その空気抵抗が大きいということ


なので、角を丸めて花形にしたのだと思います。


さらに直径が2mmと小さいのも空気抵抗を小さくするのに効いています


細いのでヘッドに多くに巻き込めるのも有り難いですね。


交換する手間が減りますから


★あとスパイラルにする理由は


丸型、四角ですと後ろに乱気流が発生します


それを防ぐためだと(勝手な想像です。違っていたらご免やで~)


野球のボールもツルっとしたボールでは変化球も発生しませんし飛びません


縫い目があることで空気の流れを利用して飛ぶようになります


ゴルフボールもくぼみ(ディンプル)があることによって、まっすぐ遠くまで飛びます


★静かというのもキーワード


上記の通り空気を切り裂いていますので、風切り音が発生します


スパイラル、花形にすることで空気の流れがスムーズになり、結果風切り音が少なくなります


エンジンだと排気音がうるさいので気にならないと思いますが、


充電式ですと静かなのでナイロンコードの風切り音が浮き上がり気になるようになります


★在庫品        太さ  長さ 品番

1)花形ナイロンコード 2.0mm 50m A-60850

2)静音ナイロンコード 3.0mm 30m A-37580

3)四角ナイロンコード 2.4mm 30m A-51792

4)四角ナイロンコード 2.4mm 50m A-51801


とりあえ1個づつの在庫しました~


まとめ*****************


釧路も暖かくなって草が伸びてきましたね~自宅の庭もボウボうです(笑)刈らなきゃm(^^;;


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「マキタ ナイロンコード」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「マキタ 園芸商品カタログP57」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220615135901 Naniga03b_20220615135901

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-16


木柵、ウッドデッキなどを長持ちさせたいならコレで決まり!!


『 吉田製油所 木材防腐剤 水性クレオトップ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月15日(水曜日)

==============


 不安への対応


==============


誰でも不安を持っています。


しかし不安への対応の仕方は

人それぞれ異なります。


不安の対象と向き合うのか、

それとも不安から逃げるのか。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/15 13時ころ

Img_2754 Img_2752 Img_2751_20220615135901 Img_2756 Img_2753

続きを読む "草刈り用ナイロンコードは水に漬けておくと長持ちします" »

2022年6月15日 (水)

胴ベルトタイプの墜落制止器具は新しい規格になっていますか?

2022/06/15 No.2058


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【胴ベルトタイプの墜落制止器具は新しい規格になっていますか?】


前の名称では安全帯


平成31(2019)年2月1日から始まった新しい規格


猶予期間が令和4(2022)年1月1日で終了し、現在は古い規格の物は完全に使用不可となっています


まだ、新規格に替えていなかったのなら至急替えましょう


「TOYO 墜落制止器具 胴ベルトタイプ GH888BK」

Img_2734

数量は多くありませんが入手しやすいので在庫しています


従来品との大きな違いはショックアブソーバーが義務化されていること


胴ベルトタイプはお腹に1本のベルトなので体重がもろにかかり、内臓破裂などの事故が多かったそうです


墜落制止用器具の規格


★墜落制止器具の確認も仕事の段取りのひとつだと思います


工事現場に入るとき、墜落制止器具のチェックがあります


そこで適応していなかった~では遅いですよ、1日棒に振るわけですから


今は当店に在庫がありますが、切れていたら1日では済まないわけで


最近の現場はとても厳格に安全規格を守るようになっています


これは現場がどうのこうのというより貴方自身を護るためのもなんですよ


★規格

・厚生労働省「墜落制止用器具の規格」適合品

・胴ベルト型 第一種 使用可能質量:100kg

・最大自由落下距離:1.8m

・落下距離:3.6m

・No.GH-888 約980g

・フック 53mm大口径フック

・ランヤード 長さ1,650mm

・三ツ打ちナイロン12mm径ロープ

・バックル スライドバックル

・胴ベルト 50mm幅ナイロンベルト1,220mm

・(有効ウエストサイズ:110cmまで)


※ウエストサイズが足りない場合は長い物を製作できます


使用荷重が100Kgまでです。


それ以上の人はどうするのかな?


地上に居なさいということ?


このあたりは調べきれませんでした


★フルハーネスも2組在庫有ります(3M製)


ただダブルランヤードタイプなのをご了承願います


この時期日本中で品切れしている状態なので貴重ですよ


今すぐご自身の墜落制止器具を表示を確認しましょう


まとめ*****************


工事現場に入るときに必要なのが墜落制止器具。まだ古い規格の物を使っていませんか?


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「墜落制止器具」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TOYO 胴ベルト型 墜落制止器具 GH888」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220614143301 Naniga03b_20220614143301

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-15


ベッセルさんも遂にこの領域に踏み込んだ!


『 ベッセル セーバーソーブレード シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月14日(火曜日)

==============


 大事を急げ


==============


あなたが本当にやり遂げたいことは何ですか?


小さなことばかりに時間を費やせるほど

人生は長くはありません。


大事を急ごう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/14 14時ころ

Img_2736 Img_2737 Img_2739 Img_2740

続きを読む "胴ベルトタイプの墜落制止器具は新しい規格になっていますか?" »

2022年6月14日 (火)

鋸付き高枝切鋏をお探しではありませんか?

2022/06/14 No.2057


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【鋸付き高枝切鋏をお探しではありませんか?】


釧路も樹木に新緑の葉が溢れる季節になりました


そりゃそうですよね、6月なんですからm(^^;;


でも朝の最低気温が一桁の日が続いています(長袖必須、笑)


さて樹木はいつの間にか空高く伸びていますよね


街路樹なら電線に、家の側なら屋根に干渉したりしては困ります


でも人の手が届く範囲なら良いですが2mを越えては届きません


そんなときは長く伸びる便利な道具がありますよ

Img_2723

「カマキ ロープ式高枝切鋏 かるたか3段伸縮 1635」


我が家でも2m越える樹木があり、刈込鋏で届く範囲は切ったけどそれ以上の高さは放置


寝癖で髪の毛が立ったみたいになっちゃいました(笑)


★スペック

1)縮んで1.6m 伸びて3.5m

2)重さ 1.3Kg この長さでこの重さは軽いと思う

3)枝切りは25mmの太さまで、それ以上は鋸で切って下さい

4)鋸はカーブソーなので、軽い力でバリバリ切れます


★ハサミは先日紹介した近正のロッパーと同じで切刃が1枚のタイプ


カーブしたアゴで確実に枝に掛かって安全に切り落とせます


また刃を引く力を低減するために滑車を2個使って切る力を1/2にしています


WIKI 組み合わせ滑車の仕組み


★鋸はカーブソー


ストレートな鋸が切り進む場合、引くときにチカラを加えて、鋸刃の先を樹木に食い込ませます


ただ、高枝の場合手元から鋸まで遠く離れていますので、樹木に食い込ませるのは結構しんどい


そこで刃先をカーブさせると枝に被った状態になるので、ただ引くだけで次々刃先が食い込んでゆき


切れるスピードが格段に速くなるのと、押さえつけなくて良いので楽に切れます


鋸刃はネジで止めるタイプなので、必要の無いときは外して重さを低減できますよ


★部品も扱っています


鋸刃も含めどの部分も取り寄せできますので、故障しても安心です


★ねじと工具のお店ですがガーデニング関係も在庫しています


草刈り鎌、刈込鋏、高枝切鋏、鋸の在庫があります


最近は刈払機を使う方が多いので草刈り鎌はそれほど売れなくなりました


刈込鋏も電動生け垣バリカンが普及して手作業でジョキジョキって事も減りました


この高枝切鋏も、小型のチェンソーが頭についた高枝チェンソーが発売されいますのでその内売れなくなるかも知れません


ただ3m先に重さがある物を操作するとなると、グワングワンを揺れて操作しにくいではないかと想像します


重量は圧倒的に高枝切鋏のほうが軽いので、操作性、作業効率、どちらを優先するかで決まりますね


道具選びは作業内容によって決まります


事前に現場を視察して、どのような道具が最適か?考え、準備すること(段取り)


これで仕事の8割は終わっているのだと思います


若い方はこの段取りを先輩から学ぶと良いですよ


なぜこの道具が必要なのか調べて下さい


兎にも角にも調べること。調べることで身につきます


まとめ*****************


手作業の道具がどんどん使われなくなってきました。ただ機械は重いし壊れますよね~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「カマキ ロープ式高枝切鋏 かるたか」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「カマキ Webページ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220613154201 Naniga03b_20220613154201

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-14


いちいちめがねレンチで増し締めしなくても電ドルに装着しまま出来ちゃう!一石二鳥!


『 ベッセル ソケットアダプター スパナ掛 USBBBSQ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月13日(月曜日)

==============


 いま自分に出来ること


==============


出来ないことを心配するよりも

出来ることに集中しよう!


心配ばかりして何もしないのなら、

いま自分に出来ることをやろう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/13 15時ころ

Img_2729 Img_2726 Img_2730 Img_2724

続きを読む "鋸付き高枝切鋏をお探しではありませんか?" »

2022年6月13日 (月)

金属のひび割れや補修に良いもの無いのかい?

2022/06/13 No.2056


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【金属のひび割れや補修に良いもの無いのかい?】


金属のひび割れや補修はどのようにしますか?


鉄ならロウ材を高温で流して補修するが一つの手段


ただアセチレンバーナーの高温が必要なので一般的では無いですね


それより温度が低いのは半田ですが、鉛が主成分なので強度は低い


どちらも200度以上の高温なので、金属が膨張、冷めて収縮するので、歪みが発生します


熱を加えず補修する方法は、いまのところ接着剤で補修するしかありません


接着剤の中でももっとも硬くなるのがエポキシ系


主剤と硬化剤を混ぜて使うタイプ


ほとんどは液状なので、補修する時タレてしまうので使いづらかったのをパテ状にしたのがコレ!

Img_2707

「ユニテック レクターシールEP」


ゆで卵の断面を想像して下さい


黄身が硬化剤、白身が主剤といった感じです


★良いところ

1)金属のように硬くなる(金属粉は含まれていません)

2)短時間で固まる(15~20分)

3)使用温度範囲が広い(-40度~200度)

4)耐油耐薬品性が高い

5)食品衛生法第370号、第20号承認済みなので飲料水配管にも使用できます


なんかすごいスペック!!!


これひとつあれば、自動車、農機具、産業機械、工場設備、電気設備などの補修に使えますね


★注意するところ

1)配管は圧力を抜いた状態で施工して下さい

2)接着面のサビ、ホコリ、塗料、油汚れなど接着を妨げるものは除去してください

3)低温時には硬化時間がながくなります。+5度の以上の環境で施工して下さい

4)練りすぎは接着不良、硬化不良につながります。練る時間は1~2分です


★在庫しているのは

1)EP-200

2)EP-400


★接着できるモノ

金属、プラスチック、PVC、FRP、セラミック、石材、木材、コンクリート


※プラスチックは種類によっては接着しないモノもあります


コレはあくまでも樹脂なので恒久的な補修では無く一時的な補修と考えて下さい


接着しているだけなので振動、衝撃に弱いです


ですので配管の場合、同社の製品クイックテープやアーロンテープを上から巻くと全体をカバーして振動、衝撃に強くすることが出来ます


やはりいつも言う適材適所。使用する場所、環境に合った接着剤を使いましょう


★ここからはSFですが


自己補修する樹脂や金属も出来たらすごいですよね


自己補修する樹脂が開発されたのは記事で見ました


金属もそれが出来たらすごい



このブログは6/11に書いています


朝6時から新橋大通りの花植のため4:00に起きたので眠いわ~(笑)


まとめ*****************


接着剤も適材適所。万能はありません。使用する場所、環境に合った接着剤を選びましょう。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ユニテック レクターシールEP」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「ユニテック レクターシールEP」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220611105901 Naniga03b_20220611105901

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-13


3速になって新登場!充電がUSB-Cになったのが嬉しいね!


『 ベッセル 電ドラボールプラス 220USB-P1 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月11日(土曜日)

==============


 真の力


==============


日常的にできていることこそ

真の力である。


真の力になっていないものは

継続できない。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/11 10時ころ

Img_2709 Img_2708_20220611105901 Img_2710

Img_2703

続きを読む "金属のひび割れや補修に良いもの無いのかい?" »

2022年6月11日 (土)

ユニバーサルジョイントが倒れたままでは使いにくい!

2022/06/11 No.2055


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ユニバーサルジョイントが倒れたままでは使いにくい!】


ユニバーサルジョイントは「駒式」「ボール式」があります


角度が違う軸を接続するための機構をソケットレンチに応用したモノ


一般的にはフリーなので、横に向けると先端はお辞儀します


最近の商品は、バネなどを用いて支えるようになってきましたが、使っている内に緩くなって倒れてしまいます


目的の場所にソケットを持って行くときプラプラと動いてしまってはとても扱いにくいですよね


さらに角度を大きく取るためにボールジョイントを二段に重ねたら余計プラプラしますよね


そんな時に1段はコイルバネで倒れないように支えているユニバーサルジョイントがコレ

Img_2696

「KOTO フレキシブルエクステンション」


差込角12.7mmが4840 差込角9.5mmが3830を在庫しています


★良いところ

1)首振り角度が45度と大きい

2)インパクトレンチ用もある


最初ぱっと見ではコイルバネの意味が判りませんでした


よく見るとボールジョイントが二段になっていて、インパクトレンチに繋がる方をバネで支える構造になっていました


たしかに首振り角度を稼ぐにはコレは良い案ですね


TONEからもダブルボールジョインBJW40が出ています


でも先に書いたとおり、緩くなってプラプラしてしまうと曲がる角度が大きいので、ボルトナットに装着しにくくなります


そんでもって、1段目を倒れにくくするためにコイルバネの復元力で支えているわけです(たぶん)


★注意するところ

1)インパクトレンチを使うときは専用の3830N 4840Rを選択して下さい

2)急角度の場合、無理なチカラを加えると壊れます


内部を覗くと判りますが、ピンでボールと接続しています、強度はそのピンで決まります


細いピンなので、必然的に大きな力は無理だと認識できると思います


製品のパッケージをみたら、日本と米国の特許を取得しているのですね


どおりで他社から同等品が発売されないわけだ


KOTO江東産業さんは自動車を整備する特殊工具のメーカー


ご自身でメンテしたいときに使える工具がたくさんありますよ~


下記からホームページをご覧下さい


まとめ*****************


最初バネの意味が分かりませんでした。普通のユニバーサルでイイでしょと思ったら首振り角度が大きかっただね~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「KOTO フレキシブルエクステンション」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「KOTO 江東産業」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220610131301 Naniga03b_20220610131301

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-11


伸縮ベルトタイプのセフティコード アラミド繊維で軽量に仕上がっています


『 ベッセル 落下防止コード SC-W 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月10日(金曜日)

==============


 実行できてこそ


==============


知っているからといって

それがやれているとは限らない。


実行できていてこそ本物。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/10 13時ころ

Img_2701_20220610131301 Img_2700 Img_2698 Img_2697

続きを読む "ユニバーサルジョイントが倒れたままでは使いにくい!" »

2022年6月10日 (金)

6/9は輸入工具フェアを開催しました

2022/06/09 No.2054


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【6/9は輸入工具フェアを開催しました】

Img_2671 Img_2672 Img_2673

昨日は寒さも少し緩んでよかった~~


釧路では普段なかなか触れることが出来ないドイツ製の工具


値段も気になって、ネットで買うのも躊躇しますよね


自分も特に氣になる工具は数点在庫していますが幅広く揃えてはいません


今回北海砥石商会さんのご協力の下、当店横の駐車場にて輸入工具フェアを開催しました


それは釧路の職人さんにドイツ製の工具の良さを伝えたいから


ときどきKNIPEXの工具についてブログに書いていますが


設計思想がユーザーの使いやすさに重点を置いているということ


その為には従来の仕組みを壊して、新たに構築するという徹底さ


長年工具を見てきましたが、日本製にはあまり無かったように思います(個人的な感想)


一部の工具はJIS規格に縛られてその形を変えられませんでしたが


JISの枠から飛び出て自由に工夫した工具が発売されていますが、その殆どは台湾、中国製だと思います


最近はmade in japanを謳う工具も出てきていますが、自分からすると従来の殻を破っていないなと


今回展示している中でおおっと唸ったのはコレ

Img_2675

「KNIPEX プライヤーレンチ」


見た目はウォーターポンププライヤですが


口がフラットになっているのが判りますか?


そう、パイプなどの丸いものを掴んで回すのでは無く、ナットを回すための専用レンチなんです


★ウォーターポンププライヤでも回せるでしょ?


実際に作業したことがある人は判るかと思いますが、渾身の力をこめて握っても締め切るとき


ナットにプライヤの歯が点接触しているためズリッとなめってしまい傷だらけになります


なので作業品質が大幅に低下し、クレームの原因にもなります


★特長(メーカーWebページより引用)

・スパナセットを代用します。メートルおよびインチサイズ。

・滑らかな掴み面により、塗装されたパーツなどを傷付けずに取り付けられます

・ワークに触れずに、対辺距離を目盛りで設定できます。

・調整可能なネジ用ツール

・ワークピースの掴み、保持、圧縮、曲げ作業に非常に適しています。

・ワークに直接当て、ボタンプッシュで調整できます。

・遊びのないフラットなアゴによって、傷つきやすい取付け具でもエッジを痛めません。

・平行なアゴによって、表示されている最大の開口幅までのどのサイズも掴むことができます。

・ヒンジボルトが確実にかみ合うので、調整のずれがありません。

・ラチェット機構によるアゴの動きを利用して、ボルトの素早い締付けと取り外しが可能です。

・握力を 10 倍に増幅する強い保持力

・クロムバナジウム電気鋼、鍛造品、油焼き入れ


 う~ん難しく書いていますね~


★要は、スパナをコレ1本で代用できるレンチなんです


ただスパナは規格に決められたサイズなので、かならず隙間があります


経験があると思いますが、スパナがナットの角を通り抜けてナットが丸くなったり、斜めに逃げて外れたりします


このプライヤーレンチは独自のリンク構造(増力)と口が平行移動する構造なので


ナットに手の力の10倍で「密着」します(ここテストに出ます笑)


したがって、ナットを通り過ぎてなめったり、逃げて外れたりすることがありません


しかも口巾が自在に調整できるので、1本で何本ものスパナの役割をこなせるわけです


普通のウォーターポンププライヤは口金とハンドルが一体型なので口は支点を中心に扇状に開きます


丸いパイプはそれでも良いのですが、面の平行なナットでは口の歯が数点しか接触しないので掴む力が弱くなるのです


口開きの動画 YouTube

口が平行に動いているのが判るでしょ


★よく考えて作られていますよね~


スパナ、ウォーターポンププライヤー、モーターレンチの欠点を見事に解決しちゃっています


このような設計思想はどのように生まれるのでしょうか?


問題を見つけるサーチ力、それを解決する設計力、その製品を作る製造力、どれが欠けても実現しないでしょう


★たしかにKNIPEXの工具は日本では高価です


でもそれに見合う、いえそれ以上の価値を持っていると思います


★日本もだんだんその方向に向かっている気配はあります


ネジザウルスしかり、フジ矢のニッパー、ペンチしかり


でも基本構造は昔と変わっていません


このあたりが違うところ


日本の技術者さん達!がんばって!!

Img_2676 Img_2677 Img_2678_20220609150001 Img_2679_20220609150001 Img_2674

まとめ*****************


輸入工具フェアにご来場頂きましてありがとうございます。ドイツ製工具の神髄に触れていかがでしたか?


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「KNIPEX」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料、バリエーションは「KNIPEX プライヤーレンチ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220609150801 Naniga03b_20220609150801

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-10


クラックスケール不要!誰が測っても正確にクラック幅を測ります


『 土牛 ひび割れ幅測定機 クラック課長 CK-S 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月9日(木曜日)

==============


 目的は勝つこと


==============


勝ち方は共に幸せになること。


勝つという言葉に反応していませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ

 

 

続きを読む "6/9は輸入工具フェアを開催しました" »

2022年6月 9日 (木)

壁にボルトを立てたいことありませんか?

2022/06/09 No.2053


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【壁にボルトを立てたいことありませんか?】


木の柱に金具をナットでとめたいとき柱にボルトを立てなくてはなりません


昔から有るのが「ハンガーボルト」


半分ボルトねじ、半分コーチねじ(木ネジの太いタイプ)のボルトというかアンカーかな?


これはあくまでも木材用


現在の壁の材質は、木材からサイディング、ALC、中空セメント板と広がっています


木材用のハンガーボルトを強度アップして、上記の建材に対応したのがコレ


「JPF SUSボルトスクリュー」

Img_2652

メーカーWebサイトを見ると


基本は木材用


カタログには高圧木毛セメント板にも使用可能と書かれていて


セメント系の材質にも使えることがなんとなく書かれていました(笑)


パッケージには ALC・木材・ブロック・中空セメント板と書かれていますのでご安心ください


★氣になる引き抜き強度


このアンカーで固定する機器の重さなどを考えるとき引き抜き強度が重要です


パッケージには


ALC  100Kgf

ブロック 200Kgf

中空セメント板 300Kgf


となっていますので、機器の重さ、屋外なら風当たりなど考慮して施工本数を計算してくださいね


このようなときギリギリではなく安全係数を4~8として考えて下さい(1/4~1/8として計算する)


ギリギリで施工すると外れちゃいますよ~


中空セメント板は専用のドリルが必要ですよ(アメラドリル)


★施工方法

ALC、木材は下穴をあけずに附属の専用ビットでねじ込んで下さい


8mmタイプですとブロックは7.5mm、中空セメント板8.5mmの下穴をあけて下さい


6mmタイプは在庫がないので下穴径は判りませんm(^^;; カタログに書いていないんだもん


専用ビットはLHスティックぽいですね


しらんけど.....言ってみたかった~(笑)


還暦過ぎのおじさんには合わないね(大笑)


★ハンガーボルトとの違い


ハンガーボルトはボルトねじ部を掴んで回すか、


ダブルナットにしてソケットで回すか、


製品によっては+か-がついていてネジこみますが


このボルトスクリューは専用のソケットで高い伝達力をねじに伝えられますので、


施工不良やねじ山不良を起こさないのがイイですね


★SUS430は錆びやすい?


ステンレスで一番普及しているのは304(18-8)ステンレス


台所用品を始めあらゆるところに使われています


430は廉価なステンレスとして使われていて、錆びやすいのが欠点


このSUSボルトスクリューは430を使うので表面改質処理(サスガードSG)を施すことで耐久性をアップしました


JPF サスガードの説明PDF


読んだところ、ステンレスの防錆効果は不動態皮膜によってなされています


その不動態皮膜の厚さを10倍にしたのが「サスガード」JPF独自技術だそうで


これなら、304ではなくても安心して使用できますね


304でないとダメというお客様に納得してもらうのはちょっと難しいかも


まとめ*****************


お客様の注文で取り寄せました。アンカーはたたきこむから、ねじ込むに変化していますよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


SUSボルトスクリューをお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「JPF SUSボルトスクリュー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220608160901 Naniga03b_20220608160901

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-09


13化粧管専用レンチ、絶対傷付けたくないならコレ


『 MCC グリップレンチ 化粧管13用 GW-C13 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月8日(水曜日)

==============


 今、ここ


==============


過去のことに囚(とら)われてはいけない。

未来を憂(うれ)いてもいけない。


今、ここに集中しよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/08 13時ころ

Img_2653_20220608160901 Img_2654 Img_2655_20220608160901 Img_2656

続きを読む "壁にボルトを立てたいことありませんか?" »

2022年6月 8日 (水)

包丁研ぎのご依頼ありがとうございます。

2022/06/08 No.2052


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~


【包丁研ぎのご依頼ありがとうございます】


このところ毎日包丁研ぎのご依頼を頂きとても嬉しいです


大まかに新規4割、リピート6割といった感じ


僕のTwitterフォロワーさんならお判りかと思いますが


毎週日曜日に赤い足袋スニーカーを履いてチラシをポスティングしています(笑)


おかげさまでチラシご持参で来店いただく方も増えてきて


ほんとうに本当にありがとうございます

Photo_20220607171701

★最近はトギヨシをどのメディアを見て知ったのかお客様に聞いています


包丁研ぎの投稿は、ホームページ(WordPress)をメインに


アメブロ、ラインVOOM、Twitter、Facebookページ、Instagramへマルチに投稿していますので


どのメディアで知ったのか調べて、今後に活かそうと思いました


最近の話題では、Twitterのフォロワーさんが、私がいいねしたのを覚えていてくれて、調べて来店してくださいました


これが意味するのは、いいねボタンを押しただけですが、相手が覚えていてくれたと言うこと。


よくSNSの交流なんて浅くて意味ないと言う方が居ますが、いいねが記憶に残ったからこそだと思います


★去年の秋から続けているポスティング


新橋大通りから初めて、いま5000枚を配布しました。


チラシを持ってきてくださったのは今日までに12件(反応率は0.03% 1/416)


これはきっかけ作りだと思っています


包丁の切れ味が悪く研ぎたいと思っていても、新聞にもラジオにも情報が無ければ


ネットを検索しなくては見つかりません。


その検索をすることはハードルが高いことが多いようです


そんなときにチラシがポスティングされれば、包丁研ぎ屋さんがあるんだと認識してくれます


★検索


なにか知りたいことがあればGoogleで検索しますよね


検索結果に登場するには、変化の無いホームページで足りません


やはりブログが重要


自分は研いだ包丁のことを記事にしています


包丁もそれぞれ違います。研いでいた時の感想を書いています


何週間も投稿が無いとGoogleも重要視してくれません


あとその投稿の広がりも重要なので、Instagram、Twitter、Facebookにも投稿するわけです


あとGoogleマップのGoogleマイビジネスも設定しておくと良いですね


食事したいところを探すときGoogleマップで探すでしょ


★新聞


2020年10月に新聞に取り上げられました。


このときは凄かった!!


1ヶ月で100本も研ぎました


これ新聞広告ではなく新聞記事


記事というのが重要


人はCMをささっと流してしまいますが、記事は読んでくれるということ


でも12月には半分以下の本数になったので、一過性ではありますが


いまだにあの記事を読んだよと言ってくださるお客様も居ます


★ここまで書いて判りましたか?言いたいことは


記憶に残るのが重要と言うこと


エクスペリエンスマーケティング(エクスマ)の学びの中で藤村正宏師が言うのは「人はすぐに忘れる」


がっつり繋がるのもとても大切(親友)


しかしゆるく繋がる、繋がっているのも大切なわけです



★チラシの作成をお願いした藤村道宏(みっちゃん)との関係


エクスマの塾生であり、藤村正宏師の弟さん


釧路に来たときに懇親会で顔を合わせたぐらいですが、


その時はさほど話しもせずTwitter、Facebookで繋がって


みっちゃんの投稿にいいねしていました。


そんな感じのゆるーい関係だったのですが、自作の包丁研ぎのチラシに限界を感じ、


釧路のやすらぎさんのチラシを見て、みっちゃんに相談したのが始まりです


Naniga03a_20220607171701 Naniga03b_20220607171701

★事業を知ってもらうには


やはりお知らせしなくてはなりません


広告は安いよ、他より性能(スペック)が高いよなどが謳い文句が常套手段


それではお客様に見向きもされません


みっちゃんはスペックや値段では無く、人に注目して人柄を伝え、事業をどの様に取り組んでいるか


包丁研ぎをするとどんな体験が得られるのか(千切りをしたくなる笑)


すでに経験した人がどれだけ喜んでいるかをチラシに載せてくれます


地道に継続してゆけばその先は明るいと確信しています



忙しいからと言ってどれか一つに絞ってとかではなかなか効果は上がらないと思います


SNSもホームページもブログもチラシもメディアもトータルで考えないとね


★自分はエクスマ79期で学びました


エクスマは一般的なマーケティングセミナーとは違います


詳しくは

エクスマブログ https://www.ex-ma.com/

エクスマInstagram https://www.instagram.com/exma001/

エクスマTwitter https://twitter.com/exmascott

エクスマTikTok https://www.tiktok.com/@exmascott

エクスマYouTube https://www.youtube.com/channel/UCPYAhrs4CeGkSoorqfXiVuQ

エクスマFacebook https://www.facebook.com/exmascott


おすすめはTikTok


藤村正宏(スコット)の話し(事例)がすぐ聞けるから


今後とも包丁研ぎのトギヨシ(丸甲金物)をよろしくお願いします


まとめ*****************


包丁研ぎのご依頼ありがとうございます。商売のカギはエクスマにあると思います


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 包丁研ぎの依頼は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-08


ドリルビスの作業性、耐久性が問題だったらコレを考えてみて!


『 サンコーインダストリー ステン鬼刃ピアス 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月7日(火曜日)

==============


 運がいい!


==============


どんなことがあっても

「運がいい!」と言おう。


理由は後から考える。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

続きを読む "包丁研ぎのご依頼ありがとうございます。" »

2022年6月 7日 (火)

セーバーソーで薄い(1mm以下)鉄板を切るのに困っていませんか?

2022/06/07 No.2051


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 

 

6/9木曜日輸入工具フェア開催しますよ~
20220609_1_20220606142501 20220609_2_20220606142501

【セーバーソーで薄い(1mm以下)の鉄板を切るのに困っていませんか?】


当社に在庫があるセーバーソーブレードは主力は14山もしくは10/14山


アングルとかパイプなどの肉厚が3~6㎜用


細かいモノでも18山です


18山という意味は 1インチ(25.4mm)の中に刃の山が18個ある事を意味しています


なので山と山の間(ピッチ)は25.4mm÷18=1.412mmとなります


これ以下の厚さですと、鉄板が鋸刃の谷に落ちて切れずに引っかかり鉄板がバタつきます


それを少しでも減らすためにはもっと細かいピッチの刃が必要ということで、コレを仕入れました

Img_2619

「ベッセル チーターブレード SBC」


入荷したのは長さ150mmと200mmの2種類


ピッチは24山


なので25.4mm÷24=1.059mm


24山でも1mmなので


先の考え方では亜鉛引き鉄板(0.3とか0.4mm)、波板(0.16mm)を切るときバタつくでしょと思うでしょ


多少バタつきますが、ピッチが狭いと言うことは谷が浅いのは判りますよね


谷に落ちても引っかかる幅が少ないので18山14山にくらべて大幅にスムーズに切れるようになるのです


★良いところ

1)薄板でもスムーズに切れる(バタつきにくいことを先に書きました)

2)切り口がキレイ!細かい刃なのでバリも小さくなります

3)コバルトバイメタル刃!なので高耐久、ステンレス鋼にも対応しています


★注意するところ

1)目が細かいので最大厚さは3mmまで

2)目が細かいので切削スピードは遅いです。無理して押しつけても刃が負けて切れなくなりますよ

3)保護メガネの着用をお願いします


これまではガリガリ早く切ることばかりに注目していました


そのほうが作業時間が減り、仕事が早く終わって利益が上がるという考え方


ですが道具は万能ではなく、薄板という分野を見ていなかったことに氣付いて仕入れました


★刃の形も個性的


一般のブレードは長方形の先端を斜めにカットしただけ


このチーターブレードは先端から5㎝に、商品の名チーターを彷彿させる曲線を造形しています


作業には無意味かも知れませんが、一目でベッセルのチーターブレードだということが判るので次の購買につながると思います


まとめ*****************


性能も見た目も大事!ですがその道具を買う理由が分からないと購入に至りませんよね。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ベッセル チーターブレード」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「ベッセル セーバーソーブレード シリーズ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220606142501 Naniga03b_20220606142501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●

 

2022-06-07

 

ありそうで無いのがコの字ボルト。店頭在庫はしていないけど扱っています

 

『 サンコーインダストリー コの字ボルトお探しではありませんか? 』

 

気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月6日(月曜日)

==============


 ワクワク


==============


将来、自分がどうなっていたいか。

職場をどうしたいかをイメージしよう!


こうあったらいいなあ!

こうありたいなあ!


ワクワクするイメージを描こう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/06 14時ころ

Img_2620 Img_2621 Img_2622 Img_2623 Img_2624

続きを読む "セーバーソーで薄い(1mm以下)鉄板を切るのに困っていませんか?" »

2022年6月 6日 (月)

透明ビニールホースをお探しではありませんか?

2022/06/06 No.2050


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【透明ビニールホースをお探しではありませんか?】

Img_2610

樹脂ホースの基本


いまでも圧力の掛からない場所に使われています


家ではボイラの水抜きに


昔、車ではウォッシャー液の配管に


ボルトのねじ部の保護にも使っているのを見たことがあります


ワイヤーロープやチェンに通して傷防止とか


水タンクのゲージパイプとしても使われています(飲用以外)


★素材はポリ塩化ビニル(PVC)


樹脂の中でももっとも古くから広く使われている樹脂で加工しやすくて安価なのが特長


★ただ温度により柔軟性(硬さ)が大きく変化するのが困ったところ


10度くらいだと丁度良い感じでホースらしい硬さなんですが(そんな表現誰にも判らんだろ笑)


30度を超え50度にもなると、もうフニャフニャ、茹ですぎたパスタのような感じですが


0度を下回ると一気に硬くなり、まるで丸太のよう、たたくとカンカンと高い音になります


なので冬にビニールホースの注文が入ると、ちょっと大変なんです


そのままでは巻かれた状態を維持したコイル状なので測るのにとても苦労します


測り方は巻尺のテープをビニールホースに沿わせながら測るので


ビニールホースが硬いと沿わせるのが困難


時間があるときはストーブの前で温めてから測ります


★在庫サイズ

 内径と外径の組み合わせで1つの内径でも肉厚の種類があります

 昔は肉厚タイプをメインで置いていましたが、最近は薄肉のモノが好まれるようです


4x6 5x7 5x8 6x10 7x9 8x10 8x11 8x12

9x11 10x13 12x15 13x16 14x17 15x19

16x19 18x22 19x22 19x23 20x25 22x26

25x30 28x33 32x38 38x44


それにしても種類が多い!q(゚O゚)p OH!!


でもだいぶ減ったなあ~m(^^;;


8mmだけその名残があるね 1つの内径に肉厚違いが3種類


それを今でも続けていたら在庫がこの3倍にもなる


他に3mmも有ったけど、もう無かった



いつも言うように適材適所


使い方によって厚い方が良い、薄い方が良かったりと


★良いところ( i-maker.incさんのHPより引用)

1)耐候性が高い!だから塩ビ管があるのですね

2)耐薬品性が高い!薬剤の輸送に使えます

3)耐酸性が高い!耐アルカリ性:酸やアルカリに強い

4)難燃性:難燃性が高く燃えにくい。

5)強度:高い強度を持つ。温度にで大きく変わると思う

6)電気絶縁性が高い:電気絶縁性に優れ電気を通さない。ビニールテープが代表だね

7)加工性が良い:加工性に優れ硬質から軟質まで対応。型押し、エンボス加工にも最適

8)着色性が良い:着色性にも優れる。印刷性も高くプリントできる。

9)価格が安い:使う原料が安価なので


 これだものたくさん使われますよね


★注意するところ

1)先に書いたように耐熱、耐寒性は低い。高温ではフニャフニャ、低温でガチガチ

2)飲用の配管には使用できません

3)耐圧性はない!温度でこれだけ素材の硬さが変わるので無理です

4)耐油性も低い!油に触れると硬化して割れます


配管に必要な、耐寒性、耐圧性、耐油性は低いので


用途に合わせ工夫されたホースがある訳


耐圧を工夫したモノは補強材を入れたブレードホース、サクションホース、スプリングホース


耐熱性、耐油性は樹脂に添加剤を加えたモノがあります


飲用は、食品規格品があります


あなたの目的に合ったホースを選びましょう


まとめ*****************


先日久しぶりにビニールホースを仕入れたのでブログに書きました...そのサイズを仕入れたのは13年前だった


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ビニールホース」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「日の出化成のホームページ」をご覧下さい


詳しい資料は「三洋化成のホームページ」をご覧下さい


詳しい資料は「トヨックスのホームページ」をご覧下さい


詳しい資料は「十川産業のホームページ」をご覧下さい


詳しい資料は「クラレプラスチックスのホームページ」をご覧下さい


詳しい資料は「カクイチのホームページ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220604114301 Naniga03b_20220604114301

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-06


ステンレスでここまでの高強度品があるとは!驚きです!!


『 サンコーインダストリー 高強度プレミアステンレスA2-80扱っています 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月4日(土曜日)

==============


 自分に出来ること


==============


失敗を人のせいにするのは簡単。


もっと自分に出来ることが

あったのではないか?

と振り返ろう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/04 9時ころ

Img_2615 Img_2613 Img_2612_20220604114301 Img_2611_20220604114301 Img_2614

続きを読む "透明ビニールホースをお探しではありませんか?" »

2022年6月 4日 (土)

125mmのフレキシブル研削砥石の需要が増えて来ました

2022/06/04 No.2049


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【125mmのフレキシブル研削砥石の需要が増えて来ました】


100V機、充電式のどちらも最近125mmのディスクグラインダが増えてきました


その理由は


砥石の直径が大きいので、切断なら太いモノが切れる、砥石の交換間隔が広がり手間が減ります


しかも本体の大きさが100mmと変わらない機種が主力になっているからです


先日もディスクグラインダを持って来店されたお客様


100mmの砥石が合わない!!と


よく見ると、センターのボルトがM16なので、これは125mmの機種ですよと伝えたらビックリしていました


切断砥石、オフセット砥石は125mm、150mm、180mmを揃えていたのですが


フレキシブル研削砥石は100mmしか在庫していなくて、札幌にもあまり在庫がないので、タジマのカタログを見たら丁度良いのがあったので仕入れました

Img_2600

「タジマ スーパーマムシ フレキ 125」


なぜタジマ?


それは1パックが5枚入りだったから


砥石メーカーの砥石だと20枚とか25枚入りが一般的


ばら売りもするので20枚入りでも良いのですが、小箱で欲しい方が20枚は多いと感じることがあるから


★スペック

1)外径 125mm

2)厚さ 2mm

3)内径 22mm

4)砥粒 WA 結合材 BF

5)粒度 #60と#120を仕入れました

6)専用パッド付き


★良いところ

1)入り数が5枚で買いやすい

2)マムシシリーズは研削力が高いので作業効率が高い

3)充電式ディスクグラインダに合わせた設計でバッテリーが長持ちする


★注意するところ

1)使用する際には保護具の着用をお忘れ無く

2)必ず専用パッドを使用してください(割れ防止)


このような砥石はレジノイド砥石に分類にされます


レジノイド(B)というのは樹脂の結合材のこと


砥粒を混ぜて200度の高温で成型して出来上がります


このスーパーマムシの結合材の記号はBF


これはBに補強材が添加さているタイプ


なので柔軟性が必要なフレキシブル砥石に合った結合材なわけです


それでも薄いので割れないように専用パッド使用が必須になっています


時代に柔軟に合わせて行くのが商売ですね


あれ?箱の写真は赤い砥石なのですが、中身を見たら黒い砥石でした。


しかも縞模様なのに、実物はブロックタイプ。なぜ???疑問だ


まとめ*****************


フレキシブル砥石もだんだん125mmに移行するんだろうなあ~あのXLOCKも125mmだよ


ベビーサンダーは死語になるかも


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「タジマ スーパーマムシ フレキ 125」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!

20220609_1_20220603143501 20220609_2_20220603143501

リンク Link*****************


詳しい資料は「タジマ スーパーマムシ フレキ 125」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220603143501 Naniga03b_20220603143501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-04


これは余り知られていませんよね。ネジが着座しないなんて。自分も知らなかった


『 サンコーインダストリー 薄板用のねじ締結はおまかせください 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月3日(金曜日)

==============


 夢を語ろう!


==============


夢を語ろう!


夢を言葉にして

誰かに聞いてもらうことが

実現への第一歩。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022年6月3日 10時ころ

Img_2601 Img_2603 Img_2604 Img_2605 Img_2602

続きを読む "125mmのフレキシブル研削砥石の需要が増えて来ました" »

2022年6月 3日 (金)

3.5mmの六角レンチはどこに使っているの??

2022/06/03 No.2048


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【3.5mmの六角レンチはどこに使っているの??】


凄く久しぶりに3.5mmの六角レンチが売れました


問い合せがあったのは 9/64 でした


これをミリに換算すると 25.4*9/64=3.572mm


このサイズのネジ(六角穴付ボルト)ってどんなサイズなのと調べてみたら


UNFの細目 #8-36 という規格の六角穴付ボルトがアメリカにありました


ねじ直径は4.1mm


え”~~ 4mmでイイじゃん 的な(笑)


まあ、ミリ規格は歴史的に後から制定されているので、どうしようもありません


このような特殊なサイズはコレを在庫しています

Img_2580

「ボンダス 六角L-レンチ ロング」


9/64と3.5mmとの差は0.072mm


公差を考えてもまったく問題なく使える範囲なので3.5mmを在庫しています


他に4.5mmも在庫しています


こちらはどの規格の六角穴付ボルトなのか見つけるとことが出来ませんでした


それでも数年に一回は売れます(スパンが長~~い)


このあたりのサイズって国内メーカーでは対応しきれない部分


なので、アメリカのボンダス社の製品を仕入れています


★自分はシャーレンチの修理にボンダス社のボールビットを使っていました


シャーレンチのハンドルを固定している六角穴付ボルトがモーター、ハンドルに近く延長ロッドもジョイント部が太くて干渉します


斜めからインパクトドライバーで回せるのでとても重宝したのと、他のメーカーのボールビットより長持ちしたからです


最近はジョイント部が細い延長ロッドがありますので、ボールビットは使わなくなりましたが


★六角レンチはミリ規格は何処にでもあるけどインチ規格は?


当社の特技として他所に無い物を揃えることがあげられます


特技?(笑)信条であり、理念でもあります


在庫しているのは5/8(15.88mm)以下のサイズで、最小は1/16(1.587mm)まであります


なので、ハーレーダビッドソンの修理や、アメ車の修理、アメリカ製農機


とにかくアメリカの規格なので、アメリカ製機械の修理で合う工具がなかったら問い合わせください


まとめ*****************


3.5mmの六角レンチってドコに使うのさ?と思って調べたらUNF#8-36という規格の六角穴付ボルトでした


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ボンダス六角L-レンチ ロング」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「ボンダス六角L-レンチ ロング」をご覧下さい

 

6月9日は輸入工具フェアを開催しま~す

20220609_1_20220602150501 20220609_2_20220602150501

丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220602150501 Naniga03b_20220602150501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-03


アンカーがMネジで寸切りがWの時とかで困ったらコレで解決しちゃいます


『 サンコーインダストリー 異径高ナット(変換ジョイント) 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月2日(木曜日)

==============


 迷ったら、行動!


==============


どうしようかな?

と思ったら、すぐ行動しよう。


失敗したらやり直せばいい。

迷っていては何も進まない。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/02 14時ころ

Img_2583 Img_2582 Img_2581 Img_2579_20220602150501

続きを読む "3.5mmの六角レンチはどこに使っているの??" »

2022年6月 2日 (木)

ニッケルメッキのなべ小ネジ(M3)をお探しではありませんか?

2022/06/02 No.2047


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ニッケルメッキのなべ小ネジ(M3)をお探しではありませんか?】


鉄製のネジは錆を防ぐためにメッキを施しています


一般的なメッキは「ユニクロームメッキ」「クロメートメッキ」


ユニクロームメッキは青白、クロメートメッキは6価が金色で三価が青白(6価は海外では使えません)


どちらも産業用と言えるかな、見栄えはそれほど良いわけでは有りません


見栄えの良いメッキとして「ニッケルメッキ」や「クロームメッキ」があります


これらはピッカピカメッキ!(笑)


家庭用品、バイク用品、自動車用品のメッキとして良く見かけるのが「クロームメッキ」


ニッケルメッキは?


自分が知っている限りですが、電子工作用、電気配線用としての用途が多いと思います


それは下記のリンクにあるように


(ニッケル金属を99.5%以上析出するので導電性も高い)


そう電気配線の命は導電性といっても過言ではありません


接触抵抗が少ない方が良いのです


抵抗が高いと、発熱が増えるのと、電圧降下が大きくなり正常に電気を通せなくなるからです(オームの法則)


詳しくは三和メッキ工業をご覧下さい


キュービクル(受電設備)や家庭の配電盤の中にある配電用銅バーもニッケルメッキをしてありますし、そこに使かっているボルトもニッケルメッキが必須です



普段はまったく注文もないネジなのですが、学校から年に数回注文頂きますので、M3なべに限って数点在庫しています


「鉄ニッケルメッキなべ小ねじ」

Img_2573

在庫しているのは


M3X6、M3X8、M3X10、M3X12、M4ナット


ビス4種類とナット1種類


自分も大阪時代に揃えたモノ(40年前)を今でも持っていますが、メッキの光沢はぜんぜん落ちていません


他のサイズや、ボルト、ナットも取り寄せ可能ですので、遠慮無く注文して下さい


そうそう、忘れていました


はんだが乗りやすいのもニッケルメッキの良いところ


ユニクロメッキやクロームメッキでは弾かれてはんだが流れません


電子工作が得意だったのでこのようなネジも置いています的なブログでした


まとめ*****************


数点しか在庫していないけど、電気配線関係ではこのニッケルメッキの方が優れているのが判りました


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ニッケルメッキなべ小ねじ」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220601134501 Naniga03b_20220601134501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-02


付属品としてボルト、ナットを提供したいときに便利ですね


『 サンコーインダストリー ユニクロ六角ボルトナット付もあります 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月1日(水曜日)

==============


 どうやったら出来るか?


==============


「なぜできないのか?」より

「どうやったら出来るか?」と

問いかけよう。


前向きな問いは

前向きな答えを導く。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/01 13時ころ

Img_2574_20220601134501 Img_2575 Img_2576

続きを読む "ニッケルメッキのなべ小ネジ(M3)をお探しではありませんか?" »

2022年6月 1日 (水)

6月9日に輸入工具フェア開催します

2022/06/01 No.2046


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【6月9日に輸入工具フェア開催します】


北海砥石商会さんのご協力で当社横駐車場にて輸入工具フェアを開催します


2022年6月9日 10時~16時


ブログで紹介してるKNIPEXを中心に展示します


出展メーカー


1)KNIPEX(プライヤー)

2)SWISSTOOLS(ドライバー、六角レンチ他)

3)TAKENOW(LEDライト)

4)SIGNET(フレキシブルスコープ)


僕のブログを読んでいただけると判りますが、


ドイツの工具の設計思想はトコトン使う人の立場になっています


作業内容に合わせた最適な設計が、作業効率をアップさせます


いつも書きますが効率がアップすると利益がアップするのは明白なわけで


工具選びで貴方の仕事の利益が変わってくるので大切だと言うこと


当社でも少しではありますが氣に入ったモノを在庫していますが


たくさんは在庫できません


今回北海砥石商会さんのご協力で、実際に工具に触れる機会を作っていただけましたので


工具に触れる良い機会です


ぜひご来場ください


工具について語りましょう!!

20220609_1 20220609_2

まとめ*****************


自分のハートを射止めてしまった(笑)KNIPEXを中心に輸入工具フェアを開催します


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 輸入工具をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


チラシPDFはココをクリック


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220531131201 Naniga03b_20220531131201

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-01


量産品で使うボルトの緩み止め加工で困っていたらご相談を


『 サンコーインダストリー おすすめの「緩み止め」加工はどのタイプ? 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年5月31日(火曜日)

==============


 欲しいものは…


==============


漠然と取り組んでは結果も漠然とした

ものになります。


欲しいものは明確に、

具体的に、肯定的に決めよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

続きを読む "6月9日に輸入工具フェア開催します" »

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »