ぶ厚いの鉄・ステンレスへの穴開けで困っていませんか?
2022/06/17 No.2060
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【ぶ厚いの鉄・ステンレスへの穴開けで困っていませんか?】
鉄・ステンレスの厚さ10mm以上の穴開けはしんどいですよね
★穴開けの基礎
穴あけ工具(切削工具)には対応できる厚さが決まっています
ストレートドリルで切り込める深さは直径の5倍までです(新品時)これは溝の長さです。結局切粉が排出できる範囲ということです
バイメタルホルソーでは有効長は25mmくらいありますが、電気ドリルを使うとき鉄板で3.2mm、ステンレス板で1.0mm、インパクトドライバーを使うとき1.2mm、ステンレス板0.8mm
ホルソー278では鉄板、ステンレス板の4mmまでとなっていて
これ以上の厚さの鋼材に穴を開けたいときはコレ

「ハウスBM トリプル超硬ロングホルソー SHP」
鉄板12.0mmまでですが有効長が35mm、60mmありますので、抜き差しして切粉を排出さえすれば、35mm、60mmまで可能です
(直径55mmまでが有効長35mm、直径60mm以上は有効長60mmです)
★穴開けで一番の問題は切粉の排出なんです
切削材とホルソーの間に挟まって回らなくなってしまいます
★二番目は熱
これも大きいですね、切れ味が落ちるのはこっちの影響の方が大きい
言えることは、とにかく冷やすこと
環境さえ許せば水をがばがばかけて冷やしながら加工してください
水が無理なときは、切削油、切削グリスを必ず使いましょう!
超切削スプレー、ステンカットスプレー、切削グリス、REX カットオイルを在庫しています
★注意するところ
1)貫通防止ストッパーがないので、穴が開くとそのまま穴を通り抜けて、ドリル本体が穴に当たりますので気をつけてね
2)インパクトドライバーは使用不可です。かならず電気ドリルを使ってください
3)回転数は取扱説明書を見て適切な回転数で加工してください
★在庫サイズ
14、15、16、17、18、19、20
21、22、23、24、25、26、27
28、30、32、33、34、35、38
40、42、45、50、53、60、62、77
特に50mm以上の大径サイズは釧路ではめずらしいと思います
★最近はミヤナガのS-LOCK深穴ホルソーも加わっています
こちらはカッターとシャンクが分かれるタイプ
なので刃のコストが下がり、たくさん開ける方にはオススメです
ただ、釧路の職人さんは替刃式はあまり好きではないようですね
★切削工具は適材適所
超硬だからなんでも切れるでしょ!
確かに切れます
鉄で厚さが3㎜前後であればバイメタルホルソーで充分
超硬ホルソーではオーバースペック
★使い方を間違うと短命に
刃が硬く脆いことを頭に置いておかないと
使い方次第では逆に寿命が短くなってしまいます
以前、買ってその日のうちに切れなくなったとクレームがありました
刃先を見ると欠けてボロボロ
超硬の刃先が当たった瞬間に欠けたそうです
なんでもかんでも目一杯押さえつければ切れるってもんじゃないのですよ
いつも言う五感を働かせて作業してください
手に伝わる振動、切削音、切削油の臭い、切り粉の色、ドリルの進み具合、モーターの音
どのへんがいちばん切り先が良く働いているか、感覚で分かりますよね
それを保って加工するのが一番なんですよ
まとめ*****************
工具道具選びは仕事の効率、品質に大きく影響します。作業内容に合った工具を選んでね。これが適材適所!
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「ハウスBM トリプル超硬ロングホルソー」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
詳しい資料は「ハウスBM トリプル超硬ロングホルソー」をご覧下さい


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2022-06-17
木柵、ウッドデッキなどを長持ちさせたいならコレで決まり!!
『 吉田製油所 強力木材防腐防虫剤 スーパークレオトップ 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和4年6月16日(木曜日)
==============
可能性を見いだす
==============
可能性がないことはありません。
可能性を見いだす力が足りないのです。
過去にあきらめたことを
もう一度思い出してみましょう。
その時には見いだせなかったけど
今は見出せるかもしれません。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/16 13時ころ
★この記事を書いた人★

« 草刈り用ナイロンコードは水に漬けておくと長持ちします | トップページ | 草刈りすると草や小石が顔面に飛んできて痛いですよね »
« 草刈り用ナイロンコードは水に漬けておくと長持ちします | トップページ | 草刈りすると草や小石が顔面に飛んできて痛いですよね »
コメント