最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 透明ビニールホースをお探しではありませんか? | トップページ | 包丁研ぎのご依頼ありがとうございます。 »

2022年6月 7日 (火)

セーバーソーで薄い(1mm以下)鉄板を切るのに困っていませんか?

2022/06/07 No.2051


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 

 

6/9木曜日輸入工具フェア開催しますよ~
20220609_1_20220606142501 20220609_2_20220606142501

【セーバーソーで薄い(1mm以下)の鉄板を切るのに困っていませんか?】


当社に在庫があるセーバーソーブレードは主力は14山もしくは10/14山


アングルとかパイプなどの肉厚が3~6㎜用


細かいモノでも18山です


18山という意味は 1インチ(25.4mm)の中に刃の山が18個ある事を意味しています


なので山と山の間(ピッチ)は25.4mm÷18=1.412mmとなります


これ以下の厚さですと、鉄板が鋸刃の谷に落ちて切れずに引っかかり鉄板がバタつきます


それを少しでも減らすためにはもっと細かいピッチの刃が必要ということで、コレを仕入れました

Img_2619

「ベッセル チーターブレード SBC」


入荷したのは長さ150mmと200mmの2種類


ピッチは24山


なので25.4mm÷24=1.059mm


24山でも1mmなので


先の考え方では亜鉛引き鉄板(0.3とか0.4mm)、波板(0.16mm)を切るときバタつくでしょと思うでしょ


多少バタつきますが、ピッチが狭いと言うことは谷が浅いのは判りますよね


谷に落ちても引っかかる幅が少ないので18山14山にくらべて大幅にスムーズに切れるようになるのです


★良いところ

1)薄板でもスムーズに切れる(バタつきにくいことを先に書きました)

2)切り口がキレイ!細かい刃なのでバリも小さくなります

3)コバルトバイメタル刃!なので高耐久、ステンレス鋼にも対応しています


★注意するところ

1)目が細かいので最大厚さは3mmまで

2)目が細かいので切削スピードは遅いです。無理して押しつけても刃が負けて切れなくなりますよ

3)保護メガネの着用をお願いします


これまではガリガリ早く切ることばかりに注目していました


そのほうが作業時間が減り、仕事が早く終わって利益が上がるという考え方


ですが道具は万能ではなく、薄板という分野を見ていなかったことに氣付いて仕入れました


★刃の形も個性的


一般のブレードは長方形の先端を斜めにカットしただけ


このチーターブレードは先端から5㎝に、商品の名チーターを彷彿させる曲線を造形しています


作業には無意味かも知れませんが、一目でベッセルのチーターブレードだということが判るので次の購買につながると思います


まとめ*****************


性能も見た目も大事!ですがその道具を買う理由が分からないと購入に至りませんよね。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ベッセル チーターブレード」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「ベッセル セーバーソーブレード シリーズ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220606142501 Naniga03b_20220606142501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●

 

2022-06-07

 

ありそうで無いのがコの字ボルト。店頭在庫はしていないけど扱っています

 

『 サンコーインダストリー コの字ボルトお探しではありませんか? 』

 

気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月6日(月曜日)

==============


 ワクワク


==============


将来、自分がどうなっていたいか。

職場をどうしたいかをイメージしよう!


こうあったらいいなあ!

こうありたいなあ!


ワクワクするイメージを描こう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/06 14時ころ

Img_2620 Img_2621 Img_2622 Img_2623 Img_2624

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 透明ビニールホースをお探しではありませんか? | トップページ | 包丁研ぎのご依頼ありがとうございます。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 透明ビニールホースをお探しではありませんか? | トップページ | 包丁研ぎのご依頼ありがとうございます。 »