最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« ポリジョッキーのロングノズルを知っていますか? | トップページ | チェーンオイルも環境に優しいタイプがいいよね »

2022年7月 1日 (金)

ラチェットレンチの変換アダプターをお探しではありませんか?

2022/07/01 No.2072


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ラチェットレンチの変換アダプターをお探しではありませんか?】


ラチェットハンドルにはドライブ角の規格が6種類あります


1)差込角6.35mm 1/4インチ

2)差込角9.5mm  3/8インチ

3)差込角12.7mm 1/2インチ

4)差込角19.0mm 3/4インチ

5)差込角25.4mm 1インチ

5)差込角38.1mm 1.5インチ


その規格のラチェットハンドルを使うのが基本


ただ、ハンドルとソケットの規格が合わないとき変換して装着することができます

Img_3013

「TONE ソケットアダプター」


オスメス(凸凹)の組み合わせの種類があります


★TONE品番と寸法(ミリ)

 38 凹6.35X凸9.5

 48 凹9.5X凸6.35

58 凹9.5X凸12.7

 68 凹12.7X凸9.5

128 凹12.7X凸19.0

138 凹19.0X凸12.7

148 凹19.0X凸25.4

158 凹25.4X凸19.0

168 凹25.4X凸38.1


う~ん、この品番トネの初期から付いているもの


規則性が思い浮かばないなあ


まあそれはおいといて


★どんなときに使うのか

1)ハンドルがひとつしか無く、ラインナップ以外のソケットを使うとき

  差込角によって、ソケットの最小サイズ、最大サイズが決まっています

  差込角6.35mmなら3mm~14mmまで

  差込角9.5mmなら5.5mm~24mmまでなんですよ~


2)大きなトルクが必要な時

  差込角によってハンドルの長さが違います。(ロングバージョンもあるけど)

  きつく締まったボルトや錆びたボルトをはずすには大きな力が必要

  同じ入力で大きな力を得るには力点を離すことが必要なので

  差込角の1つ大きいハンドルを使いますよね


だいたいこれくらいかな


★注意するところ

1)差込角の大きさで伝えられる力の上限は決まります

  ソケットのラインナップがその差込角で使用できる範囲だと考えると判りやすいですね

  たとえば差込角9.5mmでM20ナット(30mm)は締め付けるのが困難なのは一瞬で理解出るかと

  なので、大きな力を加えて捩れたり、折れたりしてもクレームにはなりませんよ~


2)上記とは逆に大きな差込角で小さなナットを回すこともありますね

  そのときに起こるのはボルトが折れること

  それだけ固着していたら他の方法(焼くか冷却する)して固着を解いてから回してね


3)繰り返し使用してガタ(隙間)増えると、トルクの伝達効率が落ちるのと、ソケットを差込角を摩耗させますので交換して下さい


4)インパクトレンチには使用しないでください

  インパクトレンチの衝撃に耐えるほどの肉厚がありませんので


シンプルな工具だから、あまり語ることがないなあ~(笑)おしまい


まとめ*****************


ず~っと変わっていないので、ブログネタにすることがありませんでした。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TONE ソケットアダプター」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は  をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togi04b_20220630172201 Togi04c_20220630172201

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-07-01


なんと99.999Kmまで計測できます。でも測定する人がそこまで歩く?(笑)


『 シンワ測定 デジタルカウントメジャー 大車輪タイプ 75419 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月30日(木曜日)

==============


 学ぶ姿勢


==============


知識を得ることだけが

学ぶということではありません。


自分の失敗体験や、人の話からも

学ぶことができます。


どんなことからも

謙虚に学ぶ姿勢を持つことが大切です。




--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/30 14時ころ

Img_3017_20220630172201 Img_3016 Img_3015_20220630172201 Img_3014

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« ポリジョッキーのロングノズルを知っていますか? | トップページ | チェーンオイルも環境に優しいタイプがいいよね »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ポリジョッキーのロングノズルを知っていますか? | トップページ | チェーンオイルも環境に優しいタイプがいいよね »