最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 刃物の汚れ落としに困っていませんか? | トップページ | 極めて薄い平座金をお探しではありませんか? »

2022年8月23日 (火)

強力両面テープの巻数多いモノありませんか~

2022/08/23 No.2107


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【強力両面テープの巻数多いモノありませんか~】


強力両面テープは毎年新製品が発売されて賑やかな分野


でもだいたいは5m以下の物が主流


その理由を考えると、1m単価が高いからだと思います


当店で代表的な高性能両面テープWF902ですと


5m巻で1個2000円なので、1m¥400!!わお!


でも仕事で使うなら5mでは何巻も必要になるので、もっと大きい巻数の両面テープないの?ということで


コレを在庫しています


「コニシ ボンドSSテープ WF101R」

Img_4056

長さ30m巻の業務用強力両面テープです


在庫している幅は 10mm、15mm、25mm


厚さは0.75mm


ハコにも業務用って書いていますね(^_-)


★良いところ(メーカーホームページより引用)

1)柔軟性に優れた特殊ゴム質発泡体の両面に、特殊アクリル系粘着剤を塗布した高強度両面テープ。被着体の動きや変形・収縮に優れた追従性を発揮、柔軟性を必要とする部分の接合が可能。

2)耐熱・耐寒・耐湿性に優れ、気象の影響をほとんど受けまない。

3)震動吸収性に優れ、防音・遮音効果を発揮。

4)種々の被着体に対して、優れた接着度を有す。


★用途(メーカーホームページより引用)

1)金属・アクリル・プラスチック・ガラス・木材など被着体の同種・異種間の接合に。

2)金属・電気機器など工業分野での構造用接合材として、また建築・看板製作などの屋外用接合材としてもご使用いただけます。


超強力両面テープなので、構造物の接合にも使えますとあるのですが、重たいモノの場合は注意が必要です


粘着面の間がスポンジなので、その重さが掛かり続けるような垂直面では、スポンジが切れて結局剥がれる可能性があります


重たい物の基準が難しいですが、貼り付け面積や、接着面の平坦度にも大きく影響されます


まあ余りにも重たいモノは感覚的に両面テープでは無理なのは理解できますよねm(^^;;


★注意するところ

1)樹脂に貼った場合、剥がれた時に粘着面が残り除去出来ない場合もありえます。

2)接着面はあらかじめ脱脂してください。汚れがあると接着力が大幅に落ちます

3)低温では初期接着力がかなり低いので、+20度前後で作業してください

4)接着できない素材もあります(軟質塩化ビニル、フッ素樹脂、シリコン樹脂等)


これは経験談ですが、自動車内でコードクリップをダッシュボードに接着したとき、クリップを剥がしたら粘着面が樹脂と一体化して剥がせなかったことがありました。


最近の工業系の記事を読むと、フッ素樹脂用接着剤が開発されたりと接着技術の革新が続いています


いずれは万能接着剤も登場するのかな?


自分自身はそうは思いません


分子構造の全く違う世の中の物質全てを接着させるなんて、魔法以外の何ものでも無いと(笑)


魔法なんて言葉を使うのは?最近アニメの見過ぎか?


ダンジョンシリーズとか、異世界シリーズとか見ると、だいたい魔法使っていますよね


そういうチカラを使うのって人間の夢なのかな


魔法じゃないけど氣というのは存在していてだれでも使える、使っているのですがね


いったい何の話しやねん!(笑)


まとめ*****************


両面テープも適材適所。万能なんてあり得ない。強力両面テープも被接着材に合わないと性能は発揮しないよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「コニシ ボンドSSテープ」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「コニシ ボンドSSテープ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togi04b_20220806103301 Togib

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-08-23


現場ですぐ補修したいときに大活躍


『 ユニテック 素材別パテ ユニテックシール 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年8月22日(月曜日)

==============


 サポートシステム


==============


私達は多くの人に支えられて

生きています。


家族、社長、上司、部下、

学生時代の恩師、

お客様、友人、知人…。


どのような気持ちで接して

くれているのでしょうか?


私達は多くの人に支えられて生きています。



--------------


令和4年8月21日(日曜日)

==============


 資源


==============


私たちは多くの資源をもっています。


上司、先生、友人、お客様。

職場、学校、家庭、心の休まる時間。

考える力、相手を思いやる力、成長のチャンス。


あなたの資源を見いだす力が

あなたの幸福感につながるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/08/22 10時ころ

Img_4059 Img_4058 Img_4057_20220822104301

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 刃物の汚れ落としに困っていませんか? | トップページ | 極めて薄い平座金をお探しではありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 刃物の汚れ落としに困っていませんか? | トップページ | 極めて薄い平座金をお探しではありませんか? »