最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月30日 (金)

味覚の秋、包丁を研いだら快感!

2022/09/30 No.2137


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【味覚の秋、包丁を研いだら快感!】

Img_4620_20220929145701

もうすぐ10月


北海道は味覚の秋!真っ盛り!


札幌ではオータムフェスト2022が開催され全道の美味しいものを堪能できます


いまたくさん収穫されている美味しい食材も包丁が切れないと台無しですよ


★プロの料理人が作る料理ってとっても美味しいですよね


その違いは包丁の切れ味の違いではないかと思っています


自分でも思うのですが、たとば研ぎ立ての包丁で鶏肉を切るとき、す~っと引くだけで刃が入ってゆきます


のこぎりのような往復動作は一切不要


のこぎり切りでは断面もギザギザになりますし、なおかつ強く押さえますので肉が潰れます


それでは食材の良さが台無しになるのは判りますね


★もうひとつは、食材がスパッと切れると快感=快適ということ


先にも書きましたが、包丁を使う労力が大幅に削減されることは事実です


実際に料理人の包丁を研いだところ、腕、肩の疲労が軽減されたと聞いています


★包丁研ぐとどんな体験が得られるか?


もう先に書きましたが


それは食材を切るのが カイカーン になるということ

Cd3681e1b9e01461e40ee68e30147729

 (薬師丸ひろ子風に 笑)


実際に無性に千切りをしたくなる千切ラーズさんが登場するほど


★年末に向けて漬物のシーズンに入りますね


漬物はたくさんの野菜と魚を切らなくてはなりません


包丁の切れ味で作業負担が大きく違います


加えて食材の断面が滑らかになるのと、食材のうま味が逃げないので、美味しい漬物ができることに間違いありません。(保証は出来ませんが笑)


★出刃包丁は時間がかかるので余裕を持って出してください


明日魚が来るから今研いで~は、ごめんなさい対応できません


最低でも1日かかります。


混雑していますと2~3日かかりますので


漬物を作る予定がある方は一刻も早く研ぎに出してくださいね


今年も11月12月は出刃祭りになるんだろうなあ~(笑)


ピッカピカに仕上げてお渡ししま~す


まとめ*****************


もうすぐ漬物シーズン。直前に包丁研いで~と言われても対応できないこともあるので早めに研ぎに出してくださいね~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「包丁研ぎ」をしてくれるお店をお探しの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-30


折板屋根を吊る?出入り口などの屋根なら吊り屋根になるのは想像できます


『 サンコーテクノ ハンマースタット、ザ・スタット HS/TS 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月29日(木曜日)

==============


 肯定的に解釈する


==============


生きていれば、いろんな出来事があります。


それらの出来事を受け容れるか、

目を背けるかで、人生が変わります。


起きた出来事を肯定的に受け容れる力と

それを正しく解釈する力が大切です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/29 14時ころ

Img_4624 Img_4623_20220929145701 Img_4622_20220929145701 Img_4621_20220929145701

続きを読む "味覚の秋、包丁を研いだら快感!" »

2022年9月29日 (木)

ステンレス製シャックル在庫しています

2022/09/29 No.2136


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ステンレス製シャックル在庫しています】

Img_4603_20220928143601

表現ストレートすぎる?


シャックルとは(Google検索より)


ロープや針金などを連結するための金具。

普通、U字形の金具と先にねじを切った棒とからなり、つなぎたいチェーンやワイヤロープなどの先にループをつくり、これをU字金具に通したのち、その開口部を棒金具で閉じてつなぐモノ


基本的には鉄製ですが、錆びては困るところ向けにステンレス製を在庫しています


★規格は下記の通り

Photo_20220928143701

表では5ミリからとなっていますが、3mm、4mmも在庫有ります


★シャックルの安全な使い方

1)使用荷重を越えない!使用荷重を越えますと変形することはもちろん荷物の落下の危険性が有ります

2)荷重は垂直に!斜めに掛かると変形してしまいます


他にも注意する点が有りますので下記の図で確認して下さい


★コンドーテック シャックルの安全な取り扱い方

Shackle_1 Shackle_2

★兎にも角にも使用荷重を越えないこと


これに尽きます


ときどきボルトが曲がったシャックルを見ることがあり


ねじシャックルは見た目(太さ)より使用荷重が小さいため、


大きいねじシャックルでは荷物に掛からないので仕方なくと言うこともありますね


そのようなときは吊り上げるポイントを増やすなど対策が必要です


またJISシャックルや、スーパーアロイシャックル(鉄製のみ)など使用荷重の大きい物を選ぶことも検討してください


★取付け穴が遠い場合、長シャックルもあります

1201

★このような荷物を吊って運ぶことを荷役(にやく)と言います


荷役に使う道具、金具も当店の得意な分野


現場に重たい資材を運ぶでしょ!


トラックから荷物を下ろすでしょ!


1階から上の階や屋上に荷物を運ぶでしょ!


荷役は現場工事で欠かせない作業なんです


で、作業する人は荷役の資格が必要です(義務)


そこで習いますが、荷物の吊り方で金具にかかる荷重が計算できる便利なホームページやアプリがありますので、勘では無くキチンと計算して作業に取りかかりましょう


コンドーテック


大洋製器工業


まとめ*****************


シャックルを使うには知識が必要です。勘では無く数値に基づいて安全に使ってください。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ステンレスシャックル」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「大洋製器工業 総合カタログ」をご覧下さい

詳しい資料は「コンドーテック ステンレスねじシャックル」をご覧下さい

詳しい資料は「水本製作所 シャックル」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-29


ルーフボルトをサビから護るキャップ。寿命が大幅に伸びますよ


『 サンコーテクノ ルーフキャップ、ルーフハイビット RM/ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月28日(水曜日)

==============


 自分自身をほめよう!


==============


人からほめられる機会が少なくても

自分自身をほめる機会はたくさんあります。


・目覚まし時計なしで、起きられた!

・元気よく「はい!」と返事ができた!

・落ちていたゴミを拾って捨てた!


ちょっと勇気を出して行動するたびに

自分で自分をほめてあげましょう。


やがて自信がつき、幸せを引き寄せます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/28 14時ころ

Img_4608_20220928143601 Img_4607 Img_4605 Img_4604

続きを読む "ステンレス製シャックル在庫しています" »

2022年9月28日 (水)

非常時に灯りを確保しておくのは大事ですね

2022/09/28 No.2135


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【非常時に灯りを確保しておくのは大事ですね】


あの北海道ブラックアウトの後


非常時の灯り関係の商品がとてもたくさん出ています


通常のように明るくなくても、足下が確認できて電池交換が不要で勝手に充電されるものということでコレを仕入れました


「MPOWERD 充電式ソーラーランタン」

Img_4592

普段は畳んでおいて、停電になったら空気を入れて膨らませてランタンになるというランプ


★なぜ仕入れたのか?


懐中電灯、サーチライト、ヘッドライトなど電池を使うランプは、いざという時に電池が消耗して点灯しないことがありますよね


いまはUSB充電式が多くなってきて、いざ使おうとしても充電してからでは間に合いません


実際、自分もあまり使っていなかった充電式LEDヘッドライトを使おうと思ったら、電池切れ(i_i)ということがありました


他に使っているLEDヘッドライトが有ったので問題なかったのですが、これが停電時だったらと思うと充電手段も限られ、まったく使い物にならなかった訳です


そこで停電時に電池が切れていることの無いランプをということでコレを仕入れたわけです


メーカーのホームページを見ると(Google翻訳にて)


オリジナルのインフレータブルソーラーランタン。


調整可能なストラップ、65ルーメン、1回の充電で最大24時間持続する


Luci Originalは、長持ちし、ユーティリティを愛する、仕事を終わらせる種類の光です。(意味不明 笑)


★特徴

1)クリアな仕上げ

2)白色LED

3)1回の充電で最大12時間持続

4)8時間で充電

5)満充電から1年放置後約4時間点灯


5)の1年間放置後の点灯時間が4時間というのはありがたい


充電に無頓着でも取りあえず点灯するのですから


まあ日頃明るいところに置いておけばいいわけなので管理が楽でしょ

Img_4595_20220927152101

★用途

キャンプ • 停電 • ガレージ • 裏庭 • 緊急 • ハイキング • バックパッキング • テント照明 • RVキャンプ


ホームページに出ているのは最新バージョン


満充電から24時間点灯するって凄いね!安心だね!


この旧型でも12時間点灯するのですから


この膨らんだ状態で、会社の入口の上の窓際に置いています


窓は北向きなのでそれほど陽あたりは良くありませんが、ちゃんと充電されています


防災の日は過ぎてしまいましたが、家に事務所に1個あると安心ですよ


数量限定 在庫4個限り


まとめ*****************


仕入れた当時はこれでは役に立たないよねと思ったけど、勝手に充電されるのだから凄く便利だと氣付いた


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「LEDライト」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「MPOWERD Solar Lanterns」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-28


大きな工場などの折板屋根を簡単に施工できる、ボルトと言うよりアンカーですね


『 サンコーテクノ ルーフボルト R 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月27日(火曜日)

==============


 言い訳をやめよう


==============


できなかった理由を

自分の外だけに求めだすと、

それ以上の成長は望めません。


言い訳をすることで、

自分の心は守られるかもしれませんが、

自分が本当に求めているものからは

遠ざかっているのかもしれません。


まずは、言い訳をしている自分に

気づくことから始めましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/27 15時ころ

Img_4598 Img_4596_20220927152101 Img_4593_20220927152101 Img_4597

続きを読む "非常時に灯りを確保しておくのは大事ですね" »

2022年9月27日 (火)

9/23はくしろ新橋キッズ音楽フェスタ2022でした

2022/09/27 No.2134


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【9/23はくしろ新橋キッズ音楽フェスタ2022でした】


R4年度の釧路市新橋大通商店街振興組合は、畠中茂新理事長のもとスタートしました


今年度はイベント部会と防災部会を作り商店街振興組合が出来ることを考え


そのひとつが「くしろ新橋キッズ音楽フェスタ2022」


畠中茂理事長が前々から音楽を楽しむ子ども達が発表する場が少ない


ましてコロナ禍で益々演奏する機会が無くなったことを気にかけていて


政府の規制も緩和されてきた感があり、開催することを決断


タイミング的に開催時期が迫ってきてましたが、エルム楽器の大谷部長を中心に準備を進め無事開催することが出来ました


前日まで天気に右往左往。小雨という予報に期待して開催を決定


会場は新橋6丁目ビル(旧イトーヨーカ堂)前のタクシープール


ここは屋根がありますので、多少の雨なら問題ありません


以前盆踊りを開催して盛況でした


さて、演奏場所以外は休憩場所なども含めて屋根がありませんので、ダスキンレントオールさんにお願いしてテントを7張り用意


前日夕方から設置しました。赤間さん、他ダスキンレントオールの皆さんありがとうございます


今回エレクトーン教室のみなさんの演奏がありますので、ステージを宮下板金工業所さんに用意してもらいました


当日は朝から小雨でしたが、8時に集合して皆さんのご協力で準備を整えます


北洋銀行様、しんくみ様、大地みらい信金様、松橋写真館様、サトービル様、町内会の皆様ありがとうございます


今回キッチンカー2台をお呼びしました。ビストロ ラ・ナチュール(Nature Go!!)さん、キッチンカー イペさん。お昼時期には行列が出来るほどでした


音響はエルム楽器さんが一手に引き受けて下さりまして、流石に音楽イベントに慣れているなあというのが感想です


司会はFMくしろでご活躍の 今りえ さんにお願いしました。さすがプロ!見事に進行してくださいました


新橋町内会の皆様には、子ども達の見守りをお願いしました。交通量の多い新橋大通、道路に飛び出たりしたらの危険ですから


フェスは10時からスタート


開会挨拶は宮下副理事長


続きまして会場を提供して下さった、新橋地区の振興に並々ならぬ意欲で取り組んでおられる新橋まちづくり協議会会長の佐藤尚彦会長にご挨拶いただきました


次は祝電を披露。衆議院議員鈴木貴子様、北海道議会議員笠井龍司様ありがとうございます


トップバッターは鳥取・鳥取西小学校金管同好会合同バンド


続いて青葉小学校吹奏楽同好会


普段の練習成果を遺憾なく発揮された演奏。ステキな演奏ありがとうございました


お昼からはエルム楽器ヤマハ音楽教室エレクトーン教室の生徒10名が演奏


小学低学年~高校生までの演奏が続きました


最後の小椋さんの演奏は圧巻!!みごとな演奏でした!!


14時からは鶴野小学校吹奏楽同好会のみなさん


25名を要する大きなバンド


アンコールがでるほどの素晴らしい演奏でした


最後に私が挨拶して無事終了


撤収する頃から雨が強くなってきた~~もちょっと待ってよ~的な(笑)


と思いながらもダスキンレントオールさんに借りたテントを畳み、テーブル、椅子を1カ所にまとめて終了


ココロミクラフティさんからは自動検温機をお借りできて助かりました


会場の様子は松橋写真館様にお願いしていたので、後日公開いたします。


自分はFacebookライブ配信を行い、ステキな演奏を記録に残しました


iPhone13PROで録画したけど、音はイマイチですねm(^^;;


締の挨拶でも申し上げましたが、参加して下さった皆様、手伝って下さった皆様に感謝しかありません


たぶん来年も開催すると思いますのでお楽しみに!おいおい


そうそう、新橋大通も含め近郊で事業されている方、一緒にこの地域を盛り上げませんか。組合加入を絶賛募集中!


演奏の様子は釧路市新橋大通商店街振興組合Facebookページをご覧下さい

Img_4550_20220926111901 Img_4551 Img_4552_20220926111901 Img_4553 Img_4554_20220926111901 Img_4557 Img_4562 Img_4563 Img_4564 Img_4567

まとめ*****************


久しぶりの商店街イベント!小雨ながらも屋根のある新橋6丁目ビル前だから無事開催できました。感謝しかありません。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


リンク Link*****************


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-26


木材にラクラク打ち込み強固に食い込む、頭がフラットな木材用ネジ


『 サンコーテクノ メタモスクリュー、T-ウッド MMS/TW 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月26日(月曜日)

==============


 目を閉じて


==============


目を閉じると目の前のものが見えなくなります。


目の前のものが見えなくなると

今まで見えなかったものが見えてきます。


過去のことを思い出すこともあるでしょう。

あのとき、こうすれば良かった。

あの人にこう言ってあげられたら良かった。


目を閉じて自分の行動を振り返ってみましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

続きを読む "9/23はくしろ新橋キッズ音楽フェスタ2022でした" »

2022年9月24日 (土)

水性さび止め塗料をお探しではありませんか?

2022/09/24 No.2133


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【水性さび止め塗料をお探しではありませんか?】


ペンキには溶剤型と水性型の2種類あります


溶剤は有機溶剤を呼ばれ、吸い込むと身体に良くありません


ただ速乾性が高いのと、溶融性が良いのでいまでもたくさん使われています


やはり人体への影響を考慮して水性型塗料が主流になってきました


当店では上塗りのペンキより下塗りのさび止め塗料がよく売れますのでコレを在庫しています


「大日本塗料 水性さび止め アロナEPO ライトグレー」

Img_4547

一液水系変性エポキシ樹脂さび止め塗料


気になるVOC(VOC=volatile organic compounds)とは揮発性有機化合物の放散等級はF★★★★


なので屋内で使っても安全です


★良いところ

1)高い防錆力 JIS K 5625と同等

2)エポキシ樹脂をベースにしていますので付着性が高い

3)亜鉛メッキ鋼板にも塗装可能

4)気温20度で塗装間隔2時間と早い


★容量は?

このような業務用の塗料は一斗缶(18L、16Kg)がほとんどですが、当店では買いやすい4Kg缶で在庫しています


★注意するところ

1)水系塗料は、下地の清掃(特に油、不純物)に注意してください

2)水系塗料の乾燥は、湿気と換気にあります、洗濯物を乾かす要領と同じです

3)水系塗料には必要以上の水希釈は避けて下さい

4)塗装直後の雨や結露は乾燥に大きく影響を与えます。塗装後の気候に注意をして下さい

5)水系塗料は冬期凍結しますので、保管にはご注意ください(冬期間は返品は受けかねます)


当店では冬期間PTC(自己温度調整型)ヒーターを入れた保管庫に入れていますので、冬期でも販売しています


ただ冬期に品切れした時、気温が低いと取り寄せできないこともあるのでご了承下さい


★4Kgは多いなあ~

そんなときはサンデースーパー油性さびどめ1.6Lグレーもあります


★4Kgじゃ足りないなあ~

16Kg缶は札幌在庫となりますので、納期1~2日です


冬は油性のほうが安心です


でも工事仕様書にF★★★★が指定されているのであればアロナをつかうしかありません


現場の仕様に合わせて選んでね


まとめ*****************


時代の要求に合わせて塗料もどんどん進化しています。それに伴って使うほうも学ばないとね。諸行無常です


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「水性さび止め塗料 アロナEPO」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「水性さび止め塗料 アロナEPO」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-24


なべ頭と座金を合体させたDPW、ALP,ALFは細目のドリルスクリュー


『 サンコーテクノ ドリルスクリュー DPW ALP ALF 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月22日(木曜日)

==============


 準備をする


==============


秋は様々な花が咲き、果実が実る季節。

同時に、厳しい冬にそなえるための

準備の期間でもあります。


自然界も準備をしています。


あなたはどんな準備をしていますか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/22 14時ころ

Img_4549_20220922142101 Img_4548

続きを読む "水性さび止め塗料をお探しではありませんか?" »

2022年9月22日 (木)

ダウンライト用穴あけで困っていませんか?

2022/09/22 No.2132


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ダウンライト用穴あけで困っていませんか?】


天井材の代表は石こうボード


そこにダウンライト用の100mmの穴をあけるき困ることは?


そう石こうの粉が大量に降り注ぐこと


石こうは強アルカリ物質なので、眼に入ったり、吸引すると危険だし、粉が細かいので掃除が大変!


これまでは防塵カバーが別売りで後付けでした


問題はカバーの外形が大きく100mmのダウンライトの場合壁際の穴あけには対応できなかったのを改良したのがコレ


「ハウスBM てんまるホルソー 防じんカバー付」

Img_4528

100mmに特化し、防じんカバーも専用化して外径が小さくなったので使い易くなりました


★特長(メーカーWebページより)

1)スリムサイズで壁のキワも穴あけ可能です。

2)透明防じんカバーにより、穴あけ時の粉じんかぶりがありません。

3)天井・軒天裏の軽天、漆等への三日月切削もスムーズにできます。

4)超硬チップ刃先なので多くの材料に穴あけできます

5)ストレートシャンクとSDSシャンクの2種類あります


★用途(メーカーWebページより)

1)ダウンライトの取り付け穴加工に最適。


★適用材(メーカーWebページより)

石こうボード、ジプトン、プラスターボード、フレキシブルボード、金属板(アルミスパレンドル・ガルバリウム鋼板)、サイディング(窯業系・金属系)、ケイカル板、コンパネ板


★良いところ

1)カンタンお手入れ(脱着がワンタッチ)

2)水洗いが可能(防じんカバーを外して水洗いしてください)

3)天井を汚しにくい(防じんカバーキャップで汚れを防いでいます)

4)便利なライン(防じんカバーにセンターマークがありますので90度で2カ所合わせるとセンターが決まります)

5)防じんキャッチ(天井はもちろん、横向きでも使えます)

6)カバー、ホルソーどちらもワンタッチで外せるので、刃の交換、切粉の除去がスムーズです


★注意するところ

1)回転専用です(電気ドリル、ドリルドライバーを、震動ドリル、軽量ハンマードリルは震動を切ってお使いください)

2)センター穴をあける際には、供回り防止のため電気ドリルの補助ハンドルでは無くてんまるのグリップ部を保持してください


ダウンライトの穴あけにはバイメタルホルソーの100mmがメインで売れています


ですが刃長さが短く梁材まで全部切ろうとすると届くところまで切って、その後残った梁材を手作業で切るしかなかったのですが


刃の有効長が50㎜あるのと、フランジがないのでそのまま貫通できるので、一工程で穴あけが完了できます


バイメタルホルソーに比べて価格は高いのですが、作業負担が大幅に減りますし超硬チップなのでバイメタル刃より長持ちしますので検討の価値ありです


★なんだかホールソー関係の在庫たくさんあるわ~


バイメタルホルソー、ホルソー278、トリプル超硬ロングホルソー、セラミニホルソー、ホールソーAQ、ウッディングコア、ガルバウッドコア、ドライモンドコア、充電ダイヤコアビット、マルチ兼用コアドリル


現場作業で丸穴をあける作業が如何に多いってことなんです


穴あけに困ったらねじと工具の丸甲金物に相談してね


まとめ*****************


石こうボードの穴あけは粉じん処理が大変。このホルソーなら安心だよ。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「てんまるホルソー」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-22


定番中の定番 なべ頭のドリルスクリュー


『 サンコーテクノ ドリルスクリュー PAN なべ頭 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月21日(水曜日)

==============


 冒険をする


==============


成功者は冒険をしています。

「できないかもしれないから、やめる」のではなく、

「できないかもしれないけど、やる」のです。


冒険とは「可能性への挑戦」です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/21 14時ころ

Img_4530

続きを読む "ダウンライト用穴あけで困っていませんか?" »

2022年9月21日 (水)

レバーブロックは日本メーカーが安心ですね

2022/09/21 No.2131


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【レバーブロックは日本メーカーが安心ですね】


レバーブロックとはチェーンを引っ張って荷物を強力に固定する時に使う道具


トラックの荷台でチェーンが張ってあったらその下の方に本体が隠れていると思います


有名なメーカーとしては、キトー、象印、ニッチ、バイタルかな


ですが、兎にも角にも安い物をという需要もあるにはある訳で


CE規格の海外製レバーブロックも売られています


ですが、当社としては販売後の責任もありますので、修理、部品入手も考えると国産のレバーブロックを在庫しています


「コンドーテック KTパワーレバー PL」

Img_4521

ワイヤーなどの荷役関係の商社であるコンドーテックのオリジナルブランド


良くあるのは輸入品をオリジナルブランドで売ること


ですが、KTパワーレバーは日本のV社が製造しているレバーブロックなんです


★特長

1)「くい付き」解消機構付き

2)操作の簡単な空転装置

3)強力ロードチェーン(強力熱処理チェーン)

4)作業性の良いゴム製グリップ

5)強靱な独自形状のフック


くい付きというのは、チェーンを張って力が掛かった状態から解放するときにブレーキが抜けないこと。現場で荷を下ろしたいとき、それでは作業時間がかかってしまい困ってしまいます


空転装置というのは、チェーンを伸ばしたいとき、縮めたいときに、レバーでガチャガチャするのでは無く、ラッチを開放して一気にチェーンを引っ張れる状態のこと。その状態に移行するのに操作が簡単です



もう400台以上販売してきましたが、操作が複雑とか、壊れやすいとかという報告は頂いていません


リピートしてくださる会社さんが殆どで、自信を持って販売しています


★規格

1)使用荷重 0.25トン PL-03 1.9Kg

1)使用荷重 0.5トン PL-05 3.5Kg

1)使用荷重 0.8トン PL-08N 6.9Kg

1)使用荷重 1.0トン PL-10 7.1Kg

1)使用荷重 1.6トン PL-15N 9.7Kg


よく売れるのはPL-10(1トン)タイプ


昔は0.8トン、1.5トンが主流でした


ただ1.5トンでは大きくて、0.8トンだとちょっと足りないと言うことが多かった


1トンの特徴は本体が0.8トンとそれほど変わらないということ


レバーハンドルの長さが同じ


ただ耐荷重が増えているので重量は200g増えています(上記参照)


それだけの差しかないので、やっぱりPL-10を選ぶよね


★注意するところ

1)強く固定したいからと行って、ハンドルレバーにパイプを掛けて締め込むと本体が壊れる原因になります

2)雨に濡れたらオーバーホール(分解点検)しましょう、内部が錆びてしまうと定格荷重が満たせなくなります


★固定以外に使えるところ

1)荷物の荷揚げ、荷下ろし

2)部材の引き寄せ


現場で三脚を立てて、その中心にレバーブロックをセットして、重たい荷物を持ち上げたり、下げたりにも使えます


部材の引き寄せは、Webデジタルカタログには自動車を引っ張っている図があります。


たとえば溝に落ちた車を引くとか?これはレッカー車などにあるウインチを使うよね


板金でフレームを伸ばしたりするのに使っていたのは見たことがあります


今は専用のフレーム修正機があるのであまり使わないのかな?


またビルの建築現場では鉄骨の傾きを修正するのに、レバーブロックを何十台も並べて斜めに張っている写真を見たことがあります


荷物を固定するのはラッシングベルトのほうが多く使われるようになっています


それは繊維ベルトなので品物を傷付けないというのが一番の利点


ですが、チェーンの強さが必要な分野はいまでも残っていますので、在庫を切らさないようにしたいと思います


まとめ*****************


レバーブロックは日本メーカー品が安心だよね。修理と部品供給が無いと安心して使えないっしょ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「KTパワーレバー」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「KTパワーレバー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-21


樹脂キャップで外観重視の現場に最適なドリルスクリュー


『 サンコーテクノ ポリカスクリュー、ゴクヒラスクリュー PC/GH 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月20日(火曜日)

==============


 時間を大切に


==============


人の命は有限です。


どんな人にも死は訪れるのです。

一日過ごせば、一日寿命は短くなっています。


時間は命を刻んでいるのです。

限りある時間を大切にしよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/20 14時ころ

Img_4525 Img_4522 Img_4524Img_4526_20220920142301

 

 

2022年9月20日 (火)

短い短い六角穴付き止めねじをお探しではありませんか?

2022/09/20 No.2130


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【短い短い六角穴付き止めねじをお探しではありませんか?】


短いを2回繰り返したのは理由があって、直径の数値より短いネジだから


ボルト、ビスの長さは直径(太さ)より短いモノってあまり無いのが一般的


たぶん、ナット止めするには、なっとの厚みの分だけネジの長さが必要だから、短く出来ません


ナットを使わずに立て込み(あいてに雌ネジが切ってある)の場合には短くても良いですが、とめる部材の厚さにも寄ります


ですが、止めねじに関してはそうでもなくて


直径より長さが短いモノをと言われるときがあります

Img_4502

★在庫しているのは

1)M5X4

2)M6X5、M6X4

3)M8X6


もっとあるかと思ったらこれだけだった(笑)


もちろん、直径と同じ長さの M4X4、M5X5、M6X6、M8X8もあります


★材質

1)鉄はSCM435

2)ステンレスは304


サイズによってはどっちかになります


★どこに使っているのか?


止めねじというくらいですから、軸と金具を固定するときに使う物


機械ではモーターのプーリーを軸に固定するときに、スペル(キー)溝の真上に穴を開けてねじ山を立てて止めねじで固定することをします


昔電子工作していた頃は、ボリュームのつまみを止めるのに止めねじが使われていました


あとシャフトに90度の円錐の穴を開けておき、シャフトの位置決めにトガリ先の六角穴付止めネジを使いますね。これは計測器関係によく見ます


さすがにトガリ先は在庫していません(取り寄せします)


★ちいさいネジもしっかり揃えているのが丸甲金物


ねじはたとえ小さくても、これが無ければ装置が機能しないほど重要な部品


気軽に使えますが、重要な役割を担っています


なので使い方を間違えると重大な事故に繋がりかねません


また、大体これくらいで良いというのが全く無い世界


雄ネジ、雌ネジが同じ規格でなければ使えない部品なんです


そのようなこともあって、注文受けたとき判らない事があったらとことん聞きます


そうしなければならない理由は上記から判りますね


なので購入前には使う場所の寸法をよくよく調べて下さい


先日のお客様、サイズが2転3転して結局元にもどったという事がありました~(笑)


まとめ*****************


ネジに関しては頑なです(笑)これくらいで!というのが通用しない世界。だからスキなんです。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「六角穴付止めネジ」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「SANCO ねじカタログ6」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-20


建材、木材を止めるのに適したドリルスクリュー


『 サンコーテクノ ドリルスクリュー FLAT-R(フレキリーマ) FLAT-R 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月17日(土曜日)

==============


 大事を急げ!


==============


人生は過ぎ去ってしまえばあっという間です。


「あれもしたい」「これもしたい」と

ふらふら安易な気持ちで生きていると

一つの事も成しえません。


さあ、今からがスタートだ!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/17 10時ころ

Img_4506 Img_4505 Img_4504_20220917101301 Img_4503_20220917101301

続きを読む "短い短い六角穴付き止めねじをお探しではありませんか?" »

2022年9月17日 (土)

夕暮が早くなってきました。そろそろLED作業灯の準備を

2022/09/17 No.2129


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【夕暮が早くなってきました。そろそろLED作業灯の準備を】


作業灯は裸電球から蛍光灯そしてLED作業灯へ進化しました


LED作業灯も電球タイプは暗かったのですが、花びらのように開くスーパールミネX60の登場で


暗さは完全に過去のモノ、投光器並みに明るいLED作業灯です


でも欠点は大きいこと


その点を改良したのがコレ


「WINGACE スーパールミネX CP35」

Img_4489

小さくすると言うことは発光素子を減らすことになるので明るさは40%ダウン


ダウンといってもスーパールミネX60が6600ルーメンもあったので、このCP35でも4000ルーメンは確保しています


★良いところ

1)小さくなった 閉じた直径が90㎜になって20%スケールダウン、広げた直径は300mm(15%ダウン)

2)明るさは4000ルーメン(60に比べて40%ダウンだけど充分明るい)

3)電球が273gと軽くなった(60は380gなので30%ダウン)


自分も車庫の照明を裸電球200Wから60に取り替えましたが、ものすごく明るいので作業しやすくなりました


★注意するところ

1)屋内専用です!防塵防滴防水にはなっていません

2)落下に注意!中心の首が長いので落とすと割れそうです


★なんとなくLED照明に感じるのは


とても明るいのですが


奥行きが狭い、ようはの二次元のように見える気がします


まあローガンズ(老眼)なので、ブルーライトカットの眼鏡をしてるからかもしれませんが


あと発光色も太陽光とはかけ離れた波長の範囲が狭い光なのも影響しているかも知れませんね


世の流れは低消費電力になってしまっているので、いまさら裸電球って訳にもいかず


なにか画期的な技術が開発されるのを待つしかないですね~


まとめ*****************


あっという間に夕暮が早くなりますね。作業に照明が必要になってくる季節。LED作業灯も進化しています


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「LED作業灯」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「WINGACE」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-17


皿頭のドリルスクリュー


『 サンコーテクノ ドリルスクリュー FLAT 皿頭 FLAT 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月16日(金曜日)

==============


 あきらめた時が終わり


==============


「失敗」が終わりではありません。

あきらめた時が終わりです。


あきらめない限り、やり続ける限り、

終わりではありません。


夢は逃げません。

逃げるのは自分です。


 

--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/16 13時ころ

Img_4492_20220916134501 Img_4491 Img_4493 Img_4496

続きを読む "夕暮が早くなってきました。そろそろLED作業灯の準備を" »

2022年9月16日 (金)

溶接ノズルのスパッタを防ぐスプレーあります

2022/09/16 No.2128


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【溶接ノズルのスパッタを防ぐスプレーあります】


溶接ノズルというのは、MIG溶接のトーチ先端部分のこと


そこは高熱で溶かされた金属(スパッター)が飛び散っている場所


当然ノズルにもスパッターは付着します


長く使ってスパッターが蓄積すると電極になっているノズルの性能を低下させます


その高温のスパッターの付着を抑えるのに化学の力を応用したのがコレ


「タイムケミカル ノズルクリーン #450」

Img_4483

メーカーのWebサイトを見たらリニューアルされて450Fになっていたm(^^;;


このスプレータイプを釧路で在庫しているのはほとんど無いみたい


よく出でるのはペーストタイプなんだそうですが、当社では逆にスプレータイプの方が売れるので在庫しています


★特長(メーカーWebサイトより引用)

1)高電流でもスパッタ付着防止効果が高い。


★注意するところ

1)特定化学物質、有機溶剤が含まれていますので使用環境に配慮してください

2)上記の含まれていない#450Fはケース単位で取り寄せになります


とここまで書いてきて、筆が止まりましたm(^^;;


それは何故かと考えたら溶接の経験が無いから


で、頼るのはGoogle


早速検索したところ、良いページを見つけたのでシェアします


MISUMI-VONA 技術情報 プロツールの基礎知識 スパッタ付着防止剤の特長


内容を読んでみると


耐熱性の高い皮膜が高温のスパッターを母材に付着させないように頑張っているのだそうです


#450はメチレンクロライドが主成分。これは溶剤の中でも珍しい不燃性の塩素系溶剤なんだそうです


ただ特定化学物質、有機溶剤規制が厳しくなった昨今は使われなくなったようで今は顔料系の物質を使っています


だから、450Fの説明で黒い皮膜になっていたんだ


したがってこの#450を使うときは有機溶剤用の防毒マスクを使用してくださいね!お・ね・が・い


まとめ*****************


仕入れたノズルクリーンスプレーは世界の推移に取り残されていました。(i_i)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「スパッター防止スプレー」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-16


薄板結合に特化したドリルスクリュー


『 サンコーテクノ パッチスクリュー、トガリス PS/TS 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月15日(木曜日)

==============


チャンスはピンチの姿で現れる


==============


「嫌だな~」と思った事、

「やりたくないな~」と思った事、

「無理だよなあ~」と思った事。


今までは、逃げていた事かもしれません。


でも、これらは挑戦する事で

大きく成長するチャンスなのです。


あなたの目の前にも、

大きなチャンスが姿を変えて現れていませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/15 13時ころ

Img_4487 Img_4486 Img_4485_20220915142801 Img_4484   

続きを読む "溶接ノズルのスパッタを防ぐスプレーあります" »

2022年9月15日 (木)

現場で目印をしっかり書くのはコレがいいですよ~

2022/09/15 No.2127


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【現場で目印をしっかり書くのはコレがいいですよ~】


現場でマーキング(目印)を書く筆記具といえば


1)ペイントマーカー

2)鉛筆

3)木材チョーク(クレヨン)

4)ボールペン

5)サインペン


どれも文房具業界のモノですが、金物業界からも発売されています


3)木材チョークの中でも特に指名買いされるのがコレ


「祥碩堂 光明丹太型マーキングチョーク」

Img_4469

コンクリートや木材、鉄骨などに鮮やかな発色性を示すマーキングチョークです


★良いところ(メーカーカタログより)

1)直径20ミリと太いので折れにくい(クレヨンって折れやすいですよね)

2)油性顔料で耐光性、耐候性に優れる(消えにくいってこと)


★用途

木材、アスファルト、コンクリート、コンクリートブロック、石材、鉄骨、タイヤなど


★線の描写は


クレヨンなのでボソボソっていうのかな?


ペイントマーカーのようなクリアな線にはなりませんよ~


★色

白、赤、黄、黒、朱、青、紫、空、緑、藍、茶、黄緑、桃、蛍光イエロー、蛍光ピンク


だいたい在庫あります、藍と空と紫は無かったと思います


在庫は12本入りなのですが、単品でも販売しています


★子どもの頃

路面にチョークで落書きしたよね~(^_-)


でもこのチョークで書くと消えないよ~(笑)


★販売していて気になるのは


スリーブ箱になっていて、しかも表面がツルツルなので、持ち上げると


する~~~って内箱が落ちて中身が散乱すること┐( ´ー`)┌


なんど落としたことか、最近は学習したので落とすことは無くなりましたが


内箱の縁が斜めにカットされているので、外箱を外して展示棚にそのまま置けるという設計なようです


★他のチョーク

なんだかいろいろ在庫あります(笑)

1)たくみ 材木チョーク

2)たくみ 蛍光チョーク

3)フエキ 雨天用マーカー

4)日本理化 キットパス

5)祥碩堂 道路マーカー

6)祥碩堂 スーパーウェットマーカー


そういえばこの3~4ヶ月販売していませんね~


マーキング商品は建築現場で躯体が立ち上がった後に集中して使われるので


もうそのような時期が過ぎたということなんだと思います


まとめ*****************


マーキング用品も種類が多いですね。それぞれ素材の特長を活かした使い方を理解することが必要だよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「光明丹太型マーキングチョーク」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「祥碩堂 総合カタログ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-15


頭の直径の大きいドリルスクリュー。少し頭が低いのと見栄えが良いです


『 サンコーテクノ ドリルスクリュー シンワッシャー FCW 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月14日(水曜日)

==============


 プラスにすること


==============


「行動力がない」という短所、

表現を変えると「慎重」という長所になる。


「頑固」という短所、

表現を変えると「意志が固い」という長所になる。


あなたが自分の「短所」と思っていること、

表現を変えるとどうなりますか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/14 14時ころ

Img_4472 Img_4470 Img_4471

続きを読む "現場で目印をしっかり書くのはコレがいいですよ~" »

2022年9月14日 (水)

コーキングガンはどれを選びますか?

2022/09/14 No.2126


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【コーキングガンはどれを選びますか?】


1回だけ使うのであれば鉄板製の安物で充分


でも毎日仕事で使うのであれば、ちょっと?いや目一杯こだわって欲しいなあ


仕事で使う道具は、仕事の質、早さに影響します


質はお客様への氣持


早さはご自身の利益のため


そんな考えで在庫しているのはコレ


「タジマ コーキングガン シリーズ」

Img_4448_20220913144601

コーキングも種類によって硬さが違います


安いコーキングガンでは変形してしまうことも


そのような不安を無くし、安定してコーキング作業するために設計されたコーキングガンです


★在庫しているのは

1)コンボイRS   CNV-RS

2)コンボイジャスト CNJ-JUST

3)コンボイV    CNV-V

4)コンボイJ900 CNV-J900

5)コンボイJエコパック CNV-JECOPA


メインはコンボイジャスト、価格と性能のバランスがちょうど良い


軽さ追求はコンボイV、樹脂製で軽量(315g)


高機能タイプはコンボイRS、コーキングの硬さに合わせて押し出し力が二段階切り換え可能


ジャストとRSはロータリー式といって、カートリッジを納めているホルダが回転します


それはノズルを斜めにカットした場合、施工部の向きが変わったときでも、ニギリ部は同じ向きで押し出しできるので無理な姿勢にならずに済みます


Jの付くタイプは、ジャンボカートリッジ専用タイプ


通常のカートリッジは330mlなのですが、1回の施工量を増やして交換時間を短縮できるジャンボカートリッジがあり、それ専用のコーキングガンとなっています。


ジャンボタイプには普通のカートリッジとエコパックというゴミの少ないフィルムパック品用があります


当社のお客様は電気工事関係が多いので、ジャンボタイプは滅多に売れませんけど、在庫はしています


★道具を選ぶのも仕事のうち


上記に書いたようにそれぞれ特徴があり、仕事の内容、量にあったコーキングガンを選びましょ


その方が効率も上がりますし、仕上がりも綺麗になってお客様も喜びます


どんな仕事もお客様の笑顔の創造なんだと思います


完成したモノを見て、とても良かった~、貴方に頼んで良かった~、そういう事だと思います


まとめ*****************


コーキングガンもただ価格が違うだけじゃ無いよ、そこには設計者の良い仕事をして欲しいという氣持が詰まっています


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「コーキングガン」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「タジマ コーキングガン」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-14


壁に打ったときの雨水漏れを防ぐパッキン付きのドリルスクリューです


『 サンコーテクノ シールスクリュー SH/SP 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月13日(火曜日)

==============


 人の喜ぶことをやる


==============


自分がしてもらってうれしいことを

人にしてあげよう。


喜びを与えることができる人になろう。


身近な人に喜んでもらえることは何ですか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/13 14時ころ

Img_4452_20220913144601 Img_4450_20220913144601 Img_4449_20220913144601

続きを読む "コーキングガンはどれを選びますか?" »

2022年9月13日 (火)

0.5トンのPPフレコンバッグ無いの?

2022/09/13 No.2125


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【0.5トンのPPフレコンバッグ無いの?】


という声を時々聞きます


基本PPフレコンバッグは1トンです


あっ、フレコンバッグと言っても何?ですよね


土のう袋は判りますか?災害の時に土留めとして袋に砂を詰めて積み重ねるモノ


もともとはそのような用途だったのですが現場でごみ処分するときにその袋に入れてまとめるのに使われています


大きさは450X600が基本で、倍の大きさの600X900もあります


でも入れられる量が限られるので、もっと便利なモノは無いかということで近年よく使われるのがフレコンバッグなんです


もともとは肥料運搬や、道路の地盤安定化の重石、記憶に鮮明なのは福島の汚染土の処分場でしょうか


そのようにばらけたモノをまとめて運ぶときに使う袋


大きさは直径1100ミリ、高さ1080ミリ(コンドーテックのデータ)


これですと大きすぎてもったないことがあるようで、0.5トンタイプをと聞かれましたのでコレを仕入れました


「コンドーテック コンテナバッグ KR-1-0.5」

Img_4427

0.5トンタイプは釧路ではなかなか入手し難いモノ


市内の問屋さんで持っている所が見つかりませんでしたが、石狩のコンドーテックさんが持っていたので助かりました


★規格

1)大きさ 底直径 900ミリ 高さ800ミリ 閉じフタ高さ600ミリ

2)容積 0.5mm3(立方メートル)

3)使用荷重 0.5トンまで

4)材質 PP


1トンから比べると 直径、高さで20%小さくなっています


容積は底面積×高さなので


1トンの場合 3.14×0.55mX0.55mX1.08m=1.026立方メートル


0.5トンの場合 3.14×0.45m×0.45m×0.8m=0.509立方メートル


ちゃんと合っているね!(あたりまえだろ笑)


まあ面積は半径の二乗で効いてくるから、外形大きさ的には20%違うだけで容積は半分になっています


★価格的には半分にはなりません10~15%下がるだけ


なので、自分的には0.5トン品を使うメリットは余り感じないのですが


1トン品では大きいのでということらしいです。やっぱり適材適所か~m(^^;;


★注意するところ

1)中に入れるモノの重さは0.5トンでも袋全体にチカラが分散するような粒状のモノで0.5トンです。

2)廃材など尖ったモノの場合は袋が破ける可能性がありますので、使用の際はご注意ください。


札幌に在庫があるのが判ったので、これからは安定的に仕入れられます


0.5トンのフレコンバッグは丸甲金物へ!


まとめ*****************


大は小を兼ねるというのになあ~と思っていましたが、適材適所を考えると小さいフレコンバッグも必要ですね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「フレコンバッグ」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「コンドーテックWebカタログ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-13


壁に打ったときの雨水漏れを防ぐパッキン付きのドリルスクリューです


『 サンコーテクノ ステンヘッドスクリュー、カバードリルスクリュー 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月12日(月曜日)

==============


 すぐに行動する


==============


「いつかやろう」

その「いつか」という時は

いつくるのでしょうか?


待っていても「いつか」はきません。

思った時、すぐに行動することが一番です。


今すぐ行動しましょう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/12 16時ころ

Img_4431_20220912162001 Img_4430 Img_4429 Img_4428

続きを読む "0.5トンのPPフレコンバッグ無いの?" »

2022年9月12日 (月)

コンクリのひび割れ修繕で使うU,Vカッタをお探しではありませんか?

2022/09/12 No.2124


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【コンクリのひび割れ修繕で使うU,Vカッタをお探しではありませんか?】


コンクリートのひび割れは見た目も、雨漏りも困りものですね


その修繕はどうするのか?


1)上から伸縮性の高い塗料を塗る

2)コーキングでシーリングする

3)薬剤でセメントと反応で膨張?増殖?させて溝を埋める


鉄筋コンクリートの場合は3)の方法が簡単で好まれます。なにせスプレーするだけですから


でもコンクリが薄いモルタル壁は2)の方法が多いかな


我が家もこの方法で補修してもらいました


細いヒビ割れではシーリング材が思うように密着しないので、ひび割れに沿って溝を掘ります


その溝を掘る工具がコレ


「旭ダイヤモンド工業 溝入れカッター」

Img_4410

コンクリートを削るのでダイヤモンドホイールになります


★規格

1)Vカッター 大きさ92mm 幅10㎜ 穴径20㎜

2)Uカッター 大きさ101mm 幅10mm 穴径20mm


★使い方

100mmのディスクグラインダに取付けて使います


★注意するところ

1)コンクリの破片が飛びますので、砥石カバーの装着をお忘れ無く

2)盛大にコンクリート粉じんが発生しますので、出来れば防塵処置をして使った方がいいと思います。人も周囲も真っ白になりますよ

3)保護メガネ、防塵マスク、保護手袋を必ず使用してください

4)作業服の上に防護服を着たほうが作業終了後に着替える手間も省けて良いと思います


ときどき幅の狭いモノはありませんかと聞かれます


調べてみましたが、10mm以下のモノは見つけられませんでした


しばらく売れなかったのですが、今年は売れましたのでブログねたに m(^^;;



そもそもモルタル壁が激減していますので、売れないのも当然と言えば当然、いま氣付きました(遅、笑)



話は逸れますが、外煙筒(スパイラル煙筒)も ときどき在庫を聞かれます


これもFF式ストーブが全盛になって、道内の製造メーカーも風前の灯火


昔は6尺(1800)、9尺(2700)、12尺(3600)、15尺(4500)、18尺(5400)まであったのですが


いまはほぼ6尺のみという状態


これは製造機械が古くなって、安定して製造できなくなったのと


運送会社が長い物は運べない(運んでもべらぼうな運賃がかかる)という現状があるため


何が言いたいかというと、時代が変わって昭和時代は普通だったモノが違うモノに取って代わり、令和の時代では風前の灯火だということ


なのでメンテナンスするにも代用品が無かったり、使う工具も置いている店が無かったりするのです


当店も今回は仕入れましたが次回は仕入れるかどうか微妙ですよ~


まとめ*****************


使われなくなったのは建築工法の変化によることでした。次は仕入れるかどうか微妙


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「溝入れカッター(Uカッター、Vカッター)」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「旭ダイヤモンド工業 溝入れカッター」をご覧下さい


詳しい資料は「旭ダイヤモンド工業建設用工具カタログPDF」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-12


ビスの長さは、だいたいこれくらい?ではなく最適な長さの選び方を学びましょう


『 サンコーテクノ ドリルスクリューの長さの選定について 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月10日(土曜日)

==============


 能力は習慣で身につく


==============


たまたま一回できたからといって

能力が身についたとは言えません。

いつもそれができる力が能力です。


能力は一回や二回の練習で

身につくものではありません。


能力は習慣で身につきます。

よい習慣を身につけましょう。


目標実現コース(SGA)は、

良い習慣を身につけるトレーニングです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/10 9時ころ

Img_4412 Img_4411 Img_4415

続きを読む "コンクリのひび割れ修繕で使うU,Vカッタをお探しではありませんか?" »

2022年9月10日 (土)

CMで話題のアロンアルファ タフパワーを仕入れてみたけど

2022/09/10 No.2123


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【CMで話題のアロンアルファ タフパワーを仕入れてみたけど】


知らなかったけど、柔道家ウルフ・アロンさんを採用したCMが人気なんだとか.....


自分は元々瞬間接着剤を水回りや熱が高いところには使えないと思っていたので


そんな耐水、耐熱の要望があるなんて思ってもみませんでした


いつも適材適所と言っているように接着剤の性質を調べて合ったモノを選ぶのがベストなんで


「コニシ ボンド アロンアルファ タフパワー」

Img_4394

耐水性強度保持力が2倍、耐熱性強度保持力が3倍になった、まさしくタフになったアロンアルファです


瞬間接着剤にこの様な要望があると言うことは接着速さが必要ということなんですね


それなら両面テープを使えば~と思ったけど、厚みが出るので使いにくい場合もあります


なんか、マイナスな表現になるなあ~(笑)


★良いところ

1)耐水性強度保持力が2倍

2)耐熱性強度保持力が3倍

3)容器が使い易くなった。柔らかい容器になって流量コントロールがラクになったそうです

  昔の硬い容器だと出過ぎて、アララってことありました


瞬間接着剤はもともと接着できる材質範囲の狭い接着剤だと思っています


基本的に金属、陶器など硬いモノ用、木材は染みこまないゼリー状なら可


なので、簡単に使えそうで、使えないというイメージなんですよ


やっぱりマイナスな表現になる(笑)


★接着できないもの(メーカーホームページより引用)

1)ポリエチレン

2)ポリプロピレン

3)シリコーン樹脂

4)フッ素樹脂

5)PET樹脂

※その他、製品によって接着できないものもございますので、詳しくは製品台紙裏面をご参照ください。


★強く接着できない条件(メーカーホームページより引用)

1)接着面同士が密着しないとき

2)接着する面が小さいとき(メガネフレームなど)

3)メッキ面

4)ひび割れ、溶けることあり

5)アクリル

6)ポリカーボネート

7)ポリスチレン


このあたりをよく理解して使って下さい


やっぱりマイナスな方が多い(笑)


う~ん、結局どうなのさ~的な


使う使わないは皆様にお任せします


まとめ*****************


考察したらどうしてもマイナスな表現になってしまう。使う使わないは皆様にお任せします。とりま在庫しました。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「アロンアルファ」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「アロンアルファ タフパワー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togia_20220901141801 Togib_20220901141801

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-10


頭の形状には種類があります。施工場所に合った頭を選び、打ち込む相手の厚さを考慮することはとても大切です


『 サンコーテクノ ドリルスクリューの頭部形状と適応厚さについて 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月9日(金曜日)

==============


 自分で限界を決めない


==============


能力の限界を自分で決めてはいませんか?

「できない」「できない」と思っていては

いつまでたってもできません。


能力に限界はありません。

限界があるとすれば、それは自分で決めているのです。


もう一歩、もう一回、チャレンジしてみよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/09 13時ころ

Img_4395 Img_4399 Img_4398_20220909135501

続きを読む "CMで話題のアロンアルファ タフパワーを仕入れてみたけど" »

2022年9月 9日 (金)

マルチツールの替刃をお探しではありませんか?

2022/09/09 No.2122


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【マルチツールの替刃をお探しではありませんか?】


電工さんに大人気マルチツール


マルチツールとは切断用の電動工具


これまでの切断は刃を回転させたり、鋸刃を往復させたりしています


切断砥石では火花が盛大に出ますし、チップソーでは板を切ったり周りに何も無いときにしか使えません


鋸刃はジグソーとかレシプロソーですが、裏に物があるとストロークできないので切断出来ませんね


そこでBOSCHが考えたのが小さな振り幅の振動を使って鋸刃を動かすマルチツールが開発されました


その先端工具(刃物)の需要が増えてきたので在庫しています


「マキタ カットソー シリーズ」

Img_4377_20220908170801

「STARLOCK」が基本で上位互換が「STARLOCK MAX」「STARLOCK PLUS」になります


ラインナップはとても多いです


全部は揃えきれないので、一度ご注文頂いたタイプで在庫しています


★在庫品

1)TMA058BIM 金属用 STARLOCK

2)TMA059BIM 金属用 STARLOCK

3)TMA079HM  金属用 STARLOCK

4)MAM005HM 金属用 STARLOCK MAX

5)MAP004HM 金属用 STARLOCK PLUS

6)MAP005HM 金属用 STARLOCK PLUS

7)TMA045BIM 木工金工用 STARLOCK

8)TMA047BIM 木工金工用 STARLOCK

9)TMA048BIM 木工金工用 STARLOCK

10)TMA052SK  木工用 STARLOCK

11)TMA053BIM 木工用 STARLOCK

12)TMA055BIM 木工用 STARLOCK

13)TMA081BIM 石こうボード用 STARLOCK

14)MAP003SK  石こうボード用 STARLOCK PLUS

15)MAM004SK  石こうボード用 STARLOCK MAX

16)MAM003BIM 木工金工用 STARLOCK MAX


形状はマキタの総合カタログをご覧下さい


木工用、石こうボード用も揃えています


それは電工さんが、石膏ボードや天井ボードが貼られた屋内で、コンセントや器具を取付ける穴を開口しなくてはならないから


昔はカッターを叩いて押し込んで切ったり、ホールソーで○穴あけて四角く削るとか(古!)、ドリルでケガいた内側に小穴をたくさん開けて、内側をくり抜いてヤスリで削るとか(これも古!)


いまは一回で四角穴を開ける工具も発売されていますが、それだけにしか使えないのが欠点と言えば欠点


マルチツールの良いところは、刃の駆動範囲狭いので、まっすぐ押し当てるだけで切れてしまうこと


大きなストロークも無いし、回転刃でも無いので無駄な切り代もなく仕上がりがキレイだということ


マルチツールなら、刃先を交換すれば、多様な材質に対応できるのが良いね


★注意するところ

ややこしいのですが、マキタではSTARLOCK PLUS、STARLOCK MAXはTM52MZ専用です


他の機種では使えません


STARLOCKはどの機種でも使えます


見た目の違いは、小さな穴がたくさん開いているのがSTARLOCKです


これくらいしか違いを見つけることが出来ませんでした


カタログを見たら、STARLOCKより古い機種(OIS)との互換性を残しているためようです


★最初この電動工具は使えないと思ったのよ


2012年に発売になったとき、自分は従来の回転や大きなストロークで切断するモノという固定観念が邪魔をして、こんな微振動で切れるもんかってね


そうしたら2014年からカットソーの注文が入り出して、あれ?使えるんだこの電動工具はとなってきて


たぶん2019年あたりから在庫を始めたと思います。5年かかってるね(笑)


★どうして在庫するのが遅れたか


それはSDSMAXビットの呪縛(怖!)があったから


六角軸17mmハンマードリル全盛の頃(1997年)


これからSDSMAXビットの時代だ!


ということで10.5mmから32mmまで14サイズを一気に揃えたのですが


いまだに当時仕入れた品物が残っている(25年経過した)という現状があり


新機構製品の消耗品を仕入れるのに慎重になっていたというのがあります


SDSMAXビットは一番悲惨ですが、


SDSプラスビットも普及するまで結構時間掛かりました~


いまではコンクリートドリルの代名詞になっているので良かった~(^_-)


まとめ*****************


新機構を搭載した電動工具が出てもなかなか消耗品まで揃えられないのは、あの呪縛があるからなんですよ~m(^^;;


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「STALOCK カットソー」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togia_20220901141801 Togib_20220901141801

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-10


頭の形状には種類があります。施工場所に合った頭を選び、打ち込む相手の厚さを考慮することはとても大切です


『 サンコーテクノ ドリルスクリューの頭部形状と適応厚さについて 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月8日(木曜日)

==============


 継続は自信なり


==============


「継続は力なり」という言葉があります。

小さなことでも積み重ねることで

大きな力になるのです。


継続することは自信にもつながります。

自分自身を認めることができるからです。

毎日、自分を認めることが自信につながります。


どんな小さなことでもいいのです。

毎日、自分を認めましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/08のそら

Img_4376_20220908170901 Img_4380 Img_4378_20220908170901 Img_4379

続きを読む "マルチツールの替刃をお探しではありませんか?" »

2022年9月 8日 (木)

強度の高いボルトをお探しではありませんか?

2022/09/08 No.2121


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【強度の高いボルトをお探しではありませんか?】


ボルトには強度のランクがあります


4.8T  一般的なボルト

6.8T  略して7Tボルト、自動車に多く使われます

8.8T  略して8Tボルト、自動車や農機、重機に使われます

10.9T 高強度ボルトの代表、機械、農機、重機など多くのチカラの掛かる部分に使われます

12.9T 超?高強度ボルト、文献を読むと締め付け管理が難しいそうです


ここ数年10.9Tボルトの問い合わせを多く頂くようになりましたので、在庫をしています


「10.9Tボルト」

Img_4363_20220907151101

一般的なボルトはSWCH(冷間圧造用炭素鋼線)なのに対し、SCM(クロモリ鋼)を使って焼き入れを施し強度をアップしています


★10.9の意味は

「ねじNo1.com」から引用


100Kgまで引っ張っても切れずに9割の90Kgまで引っ張って伸びても元に戻るという強さを表しています。


強度に関してはJIS B1051に事細かく書かれており、ボルトを使う機械を設計するときに参照してください


JIS B 1051 炭素鋼及び合金鋼製締結用部品の機械的性質


★在庫サイズ

1)M8 (P1.25)

2)M10(P1.5)

3)M12(P1.75)

4)M14(P2.0)

5)M16(P2.0)

6)M18(P2.5)


※M18は100mmだけ在庫

※それ以外は100mmまでそこそこ在庫あります(そこそこって何よ笑)

※細目は在庫ありません


★表面処理は?

俗に言う黒染め(黒色酸化皮膜)品のみとなります


メッキ品はメッキ処理時に熱が加わり遅れ破壊を引き起こしますので基本的には在庫していません


強度が下がる(遅れ破壊)を承知の上で取り寄せ可能です


★高強度ボルトに対応したナットや座金は?


ナットは45Cナットを在庫しています


座金はハイテン(ハイテンション)ワッシャーを少量ですが在庫しています


ボルトだけ高強度では、実際に力が掛かったとき耐えられませんので、トータルで高強度品を使う必要があります


ただスプリングワッシャー(SPW)は高強度品という分類がないので、普通のSPWを使って下さい


★高強度ボルトを使う理由


たとえば、冬除雪するグレーダーの刃先は硬い氷を砕くので、ものすごい力が掛かります


これを押さえるのに使うボルトは高強度ボルトを使わないと折れてしまうのは明白ですね


自動車も高強度ボルトが使われる分野


ただ違うのは8.8T、7.7Tの細目が多いこと


こちらの材質はS45Cなどの炭素鋼が使われています


SCMに比べ価格が安いのが主な理由かな(自動車はコストが厳しい)


毎度言いますが、適材適所なんです


オーバースペックではコストアップしますから


自動車は設計段階から緻密に計算されている訳です


★高強度ボルトを使ってはいけない部分


北海道ならではですが、ロータリー除雪機のロータリー部と駆動軸を連結する安全ピン(安全ボルト)


硬い氷や、縁石などに当たったときにエンジンや変速機が壊れるのを防ぐ為なので


安全な範囲を超えたら切れるように設計された、メーカー純正部品を使うことをお勧めします


見た目は一般的なボルトの場合が多いので、ついつい使ってしまいがちですが


まとめ*****************


強いボルトといっても使う場所やコストによって考えなくてはなりません。ただ強ければ良いってもんじゃないですよ~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「10.9Tボルト」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「サンコーねじカタログ6 P817」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-08


メーカーは素材、使用場所に合わせてビスを設計しています。使いたい場所に合うビスを探すのに便利な表です


『 サンコーテクノ 使用条件別ドリルスクリュー選定表 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月7日(水曜日)

==============


 漬物石


==============


本来の長所や強みを妨げている

否定的な思いこみのことを

研修では「漬物石」と呼んでいました。


 「自分は認められていない」とか

 「自分にはできない」などという

否定的な思いこみです。


 「漬物石」があなたの良さを

妨げていませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/07 14時ころ

Img_4365_20220907151101 Img_4366_20220907151101 Img_4367 Img_4368 Togia_20220901141801 Togib_20220901141801

続きを読む "強度の高いボルトをお探しではありませんか?" »

2022年9月 7日 (水)

コマンドー(特殊戦闘員?)という切断砥石が入荷しました

2022/09/07 No.2120


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【コマンドー(特殊戦闘員?)という切断砥石が入荷しました】


なんか凄いネーミングの切断砥石


被切削材に戦いを挑む!!と考えるとまあ間違っていないような、いるような(笑)


切断砥石には大きく2種類あって、電動工具用とエンジンカッター用


コマンドーは後者のエンジンカッター用の切断砥石になります


「レヂトン エンジンカッターコマンドー」

Img_4338

エンジンカッター?


聞き慣れない言葉かもしれません


見ることが出来るとすれば、道路工事でコンクリート製縁石の長さ調整のために切断することがあります。


そのときに粉煙を盛大にまき散らしながら切っている機械がエンジンカッターです


それは非鉄用(石材など用)の切断砥石を使っています。


その他では、自動車事故などの災害時にレスキューのために使われています。こちらは金属用の切断砥石を使います


共通点はどちらもAC電源の無いところで作業していること


そのために動力がエンジンになっています


★規格は 外径305ミリ、厚さ4ミリ


他に355ミリもありますが、あまり普及していないようです


厚さが4ミリもあるのは、重たいエンジンカッターを手で持って作業しますので、どうしてもブレます。


そのブレたときにかかる力で切断砥石が割れないようにと、補強されているので厚くなる訳です


★そして重要なのは内径(穴径)です


機械のメーカーによって軸の太さが違います


有名なところでは


STIHLは20ミリ、マキタは25.4ミリ(一部30.5ミリ)

新ダイワは22ミリ、パートナー30.5ミリ


一覧表は下記のリンクの三共ダイヤモンドのページをご覧ください


当社で主に出るのは20ミリと30.5ミリです


22と25.4はブッシュがあるので、そちらで対応可能します


なのでご注文の際穴径が判らないのときは、メーカー名、機種番号をお知らせください



★在庫しているのは金属用と非金属用(石材用)


どっちかというと当社得意先の業種的に金属用の方が多いです


エンジンカッターで金属を切るのはこの切断砥石を使うしか無いのですが、


コンクリートを切るとき今はダイヤモンドホイールを使うことが多いです


あのキーーーンと高周波音を放ちながら粉煙をモクモクさせているのがソレです。


住宅建築では、窯業サイディングを切るときもおなじくモクモクしますね


あの粉塵は肺に入るとあまり良くないので、できれば集塵してほしいなあと思います


近所で作業していたら車まで粉じんを被りますから~あまり良い印象は与えません



★注意するところ

1)穴径25.4ミリは電動の高速切断機と同じ内径ですが、厚さ4ミリもあるので使えないことは無いですが、作業効率が悪いのでやめた方がいいです

2)その逆に高速切断機用の厚さ2.5ミリと3ミリの物は強度が足りないので、エンジンカッターには使用しないでください


100mmの切断砥石と違って選択肢は狭いので、余っ程の事が無い限り選択を間違えることは少ないかと思います


でも何を切るかによって砥粒が違うので、現場をよく確認の上選んで下さい


まとめ*****************


被切削材と戦う切断砥石コマンドー(笑)注文の時大事なのは相手の材質と、外径、内径ですよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「エンジンカッター用切断砥石」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「エンジンカッターコマンドー」をご覧下さい


「穴径一覧表、三共ダイヤモンド」のページをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togia_20220901141801 Togib_20220901141801

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-07


ユニテックの補修剤をまとめたセット、エネロクリーンって初めて聞いたけど洗濯物の汚れが落ちそうだね


『 ユニテック 緊急補修用品セット/エネロクリーン/キッチンエネロ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2年9月6日(火曜日)

==============


 逃げたい気持ち?


==============


いやなことや、したくないことが目の前に来ると、

ついつい正当な理由をつけて逃げてはいませんか?


仕事の期限が迫っているのに、

デスク掃除から始めてしまうとか。


逃避の理由が、正当な理由に置き換えられると

自分で気持を切り替えるのが難しいですよね。


振り返ってみてください。

逃げたい気持ちが正当化されていませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ

Img_4341_20220907080201 Img_4339

続きを読む "コマンドー(特殊戦闘員?)という切断砥石が入荷しました" »

2022年9月 6日 (火)

ドリルチャックで掴める太さ以上の穴を開けるとき

2022/09/06 No.2119


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ドリルチャックで掴める太さ以上の穴を開けるとき】


ドリルチャックには掴める太さが決まっています


最大 6.5mm、10mm、13mmが標準仕様


これは持っている電気ドリル、ドリルドライバーによって決まります


たとえば10mmチャックのドリルドライバーしか持っていないとします


そこでM12ボルトを通す穴(12.5mmとか13.0mm)を開けたいときどうしますか?


選択肢としては、ホールソーか三角ドリル(ノス型ドリル)を使います


ホールソーは0.5mm飛びサイズはラインナップされていないので、必然的にノス型ドリルになります


「三菱マテリアル 三角ドリル(ノス型ドリル)3KD」

Img_4323_20220905141001

を在庫しています


ノス(NOSS)はアメリカ海軍広域海上監視システム (Naval Ocean Surveillance System ; NOSS)では無いですよ(笑)知らないし(笑)


NOSSの意味は調べたけど不明でした


★種類は軸の太さが3種類

1)軸径 6.5mm

2)軸径 10.0mm

3)軸径 13.0mm


★ドリル径は(在庫品)

1)6.5mm 7.0 7.5 8.0 8.5 9.0 9.5 10.0 10.5 11.0 11.5 12.0 12.5 13.0

2)10.0mm 10.5 11.0 11.5 12.0 12.5 13.0 13.5 14.0 14.5 15.0 15.5 16.0

3)13.0mm 14.0 14.5 15.0 15.5 16.0 16.5 17.0 17.5 18.0 18.5 19.0 19.5 20.0 20.5 21.0 21.5 22.0 22.5 23.0 24.0 24.5 25.0 26.0


※6.5mmはインパクトドライバーが普及して余り出なくなったので品薄です


※ナチでは軸13.0mmは最大30mmまで販売されています


※ナチでは軸13.0mmは26.0mmまで0.1mmピッチでラインナップされいますので手配できます


★材質はHSS(ハイス HIGH SPEED STEEL 高速度工具鋼)


一般的な鉄工用ドリルの材質ですので、ステンレスには不向きです(刃の付け方角度によってはステンレスも可能)


★使うときに気にしなくてはならないことその1「回転数」


ドリルでは回転数が大きく影響します


それはドリルが回転しているので、同じ回転数でも直径が太くなると周速が速くなってしまうから


周速が早いというのは刃先が鉄を削る速度が速いということになり、


素材のHSS鋼の能力を超えて削ることは不可能なので、速度の調整が必要なのです


素材のHSSに丁度良い切削能力に合わせることが一番効率よく切削できますから


それは各メーカーのハンドブック(下記の技術資料)を見てください


なので、10mm軸の電気ドリルは高速回転機種もあるので15mmなどを開けるには、


スピードコントローラーで少し回転を落とした方がいいですよ!ホールソーも同じです


★使うときに気にしなくてはならないことその2「潤滑」


切削油は必ず使ってほしいアイテム


たとえ1カ所開けるだけでも、ドリルに加わる熱によって、刃先が摩耗します


少しでも長持ちさせたい、早く開けたいのであれば、切削油を使いましょう


でもCRCなどの防錆潤滑油は使えませんよ


それは極圧潤滑性能が低いから(極論すれば無いとも言えます)


硬い鉄を無理やり鋭い刃先でむしり取っているのが切削です


金属同士がものすごい摩擦を起こしているのは容易に想像できますね


その熱をいかに押さえるかが切削の肝


工作機械ではクラーントをドバーっとかけて切削します


現場ではそういう訳にはいかないので、スプレーやゲル、グリスを在庫していますので現場に合わせて選んで下さい


まとめ*****************


切削に関することになるとどうしても熱く語っちゃいます。切削工具は当社の主力商品、正しく使って欲しいという氣持が


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「三菱マテリアル 三角ドリル(ノス型ドリル)3KD」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「三菱マテリアル 三角ドリル3KD」をご覧下さい

詳しい資料は「三菱マテリアル 技術情報」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togia_20220901141801 Togib_20220901141801

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-06


道路の穴をいち早く補修したいならコレだね!スコップ1本で施工完了


『 ユニテック アスファルト補修剤 アスファルトピッチ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月5日(月曜日)

==============


 元気


==============


嘘でもいい。

辛いときこそ、元気を出してみよう!


そうすれば辛いと感じたことも

不思議と力が湧いてきます。

 

元気はみんなに平等に与えられた

最高の力です。



--------------


令和4年9月4日(日曜日)

==============


 過去の解釈を変える


==============


過去に起きた出来事は、

誰にも変えることはできません。

しかし、その「解釈」を変えることは

可能です。


起きたときは嫌だと思った出来事も、

 「あの出来事があったおかげで今がある」

と解釈すれば、過去の出来事はすべて

自分に必要だったと思えるでしょう。


あなたの解釈を変えよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/05 13時ころ

Img_4324_20220905141001 Img_4326 Img_4327

続きを読む "ドリルチャックで掴める太さ以上の穴を開けるとき" »

2022年9月 5日 (月)

GOODスクリューってな~んだ?

2022/09/05 No.2118


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【GOODスクリューってな~んだ?】


GOODスクリュー? 良いネジ? ???ですよね(笑)


現物を持ってこられて、コレ取り扱いありますか?と聞かれ、ググって見つけました


「旭産商 旭GOODスクリュー AGS」

Img_4305_20220903100301

叩き込まないねじ込みタイプのコンクリート用あと施工アンカーです


同じ種類のサンコーテクノ ハードエッジアンカーHEAは知っていたのですが


頭の形状と長さが違ったので、ググって見つけました


見つけたら今度は仕入先を探します


メーカーに聞き取引先が無いと代理店を聞いてそこに連絡しまた取引先を聞いてと結構時間がかかります


今回は一発で取引先に当たったのでラッキーでした


時々直接販売してくれる代理店さんもあるのは助かります


★商品名が不明なときの探し方は

1)その品物の特徴をキーワードにする、今回は コンクリート ねじ込み式アンカー ねじ アンカー 座金付きなど

2)寸法をキーワードに加える 太さ12ミリ 長さ55ミリ 二面幅17ミリなど

3)キーワードが増えると絞り込まれるので見つけやすい

4)文章ではSEO対策のせいか、ショッピングサイトが先に出てくるので、画像一覧で探すと見つけやすいよ


★良いところ(メーカーホームページより)

1)壁や柱の型枠を支える支持金具を仮留め用

2)頭部とワッシャーを一体化

3)埋設物との干渉が少ない

4)施工後の取外しが可能

5)インパクトドライバの標準施工で、短時間大量施工を実現

6)穿孔径が小さく施工時間の短縮に貢献


そう、ねじ込み式なので、外すことが出来るのが大きな特徴


なので一時的に設置したい金具や基材の固定に便利


外した後は穴だけ残るので埋め戻すだけ


打ち込み式アンカーの場合、アンカー本体を切って撤去しますが、金属が残ります


グリップアンカーの場合、アンカー抜き工具で無理矢理抜くことは出来ますが、時間と騒音が問題


★自分的には恒久的に設置する部材や機器にも使ってイイと思います


なんと言っても施工が安全


それは他のアンカーはピンをハンマーで打ち込んだり、打込棒で打ち込みます


地上なら良いですが、高いところでは落とし物などの危険性があるから


★注意するところ

1)下穴はデルタゴンやアンカードリル、UXドリルなど、真円に近い穴が開くビットを使って下さい

2)穴あけが終わったら、穴に残っている粉を取り除きましょう

3)締め付け過ぎには注意。大きなトルクで締め付け過ぎると、コンクリートに刻んだねじ山や、そもそもアンカーのねじ山も潰れる可能性があります

4)一度使用したGOODアンカーと下穴の再利用はできません

5)穿孔深さも守った方がイイですね。深く開けても時間の無駄です

6)基本的に取り寄せなので、ちょっと納期かかります


現物を見せられて、探して下さいと言われると、いっちょ見つけてやろうじゃないの!!と闘志が湧き上がります(^_-)


あっ、いまは画像検索もできるんだったm(^^;;


上にも書きましたが、やはりキーワードの選び方が重要


それには商品知識も必要


日々ねじと工具のブログを書いていて商品知識はあるから、そのあたりはバッチリ!


★アンカーは強度との戦い


基本的にアンカーの引き抜き強度は施工する場所(材質)の強度に左右されます


コンクリートは強靱なので、重たい物の固定にも耐えますが


ALC(発泡コンクリート)はとても脆いので、大きな重たい物が固定できないのが分かります


破断強度はアンカーの太さで決まるので、これはデーターシートとにらめっこしてください。m(^^;;


やはりアンカーはデーターシートをよく見て最適な強度のモノを選んで下さいね


まとめ*****************


現物を見ながらググって探しました。商品名が判らなくてもキーワードで絞り込むと見つけやすいよ。そのキーワードの選び方が重要


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「旭産商 旭GOODスクリュー AGS」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「旭産商 旭GOODスクリュー AGS」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togia_20220901141801 Togib_20220901141801

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-05


15分で硬化するので交通量の激しい所でも早急に保守できるのがいいね!


『 ユニテック コンクリート補修剤 セメコンスーパー 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月3日(土曜日)

==============


 与えたものしか、返ってこない


==============


人に与えたものしか、

自分には返ってきません。

与えた分だけ与えられます。


笑顔で接すれば、

相手も笑顔で接してくれます。

明るく挨拶をすれば、

明るい挨拶が返ってきます。


あなたが欲しいものをまず与えましょう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/03 9時ころ

Img_4311 Img_4308 Img_4307_20220903100301   

続きを読む "GOODスクリューってな~んだ?" »

2022年9月 3日 (土)

手放し出来るタイヤの空気入れ(チャック)がぁ~

2022/09/03 No.2117


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【手放し出来るタイヤの空気入れ(チャック)がぁ~】


車を乗っている人なら知っていると思うのですが


タイヤに空気を入れるとき、ノズル?(タイヤチャックと言います)を押さえつけていなくてはなりません


空気を入れるのはそれほど時間がかからないし、その間他の作業をすることも無かったと思うので


タイヤチャックを押さえる作業は、特に気にしたことありませんでした


便利だなあと思ったのは、ゲージ付きの空気入れで、これはホースの先にクランプ式のチャックが使われていて、楽ちん!と


でも考えると大型トラック用タイヤならある程度時間がかかりますし


インナータイヤですと少し離れていてチャックを押さえる体勢が苦しいと思うので、そういう需要があるのかと思いました


「トラスコ 手放しタイヤチャック TC-59GC」

Img_4292

乗用車からトラック、バスにも対応可能です


★どういう仕組みなんだ?


なにか仕組みがあるのかなと観察したら


特に仕組みがあるわけでは無く


内側にねじ山が切れていただけ(これも仕組みか)


タイヤバルブのねじと同じピッチで直径を少し大きくしてあるようです(同じだとねじ込まなくてはならない)


差し込むときはスっと入ります


差し込んで突き当たったらこのタイヤチャックを傾けます(ココがポイント)


そうするとタイヤバルブとタイヤチャックのねじ山が接触して引っかかって抜けなくなるという


とてもシンプルな仕組みです


★さてココデ問題


このタイヤチャックを傾けた状態を維持するのに何のチカラを使っていると思いますか?


★それはホースの重さや張力


ホースの重さでチャックの傾きを維持しますので


タイヤバルブが低い位置にあると、ホースから受けるチカラの角度が緩くなって、外れるかも知れません


なので、タイヤバルブの位置はセンターより上で使うのが良いと思います(タイヤが車に装着された状態ね)


★外すときはタイヤバルブと垂直にします


このチャックの内径はバルブより大きいのですが、ねじ山が切ってあるので多少引っかかるかも知れませんが無理なく外せると思います



このように解説したわけですが、自分的にはホースの先にクリップ式チャックが付いた方が、本当に手放しできるので使い易いと思うなあ~


まとめ*****************


え~手放しタイヤチャック??手放しを実現しているのはホースだということを理解していないと使えないよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「タイヤチャック」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togia_20220901141801 Togib_20220901141801

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-03


金属の防錆だけではなくプラスチック、PVC、木材、石、コンクリートの防蝕、耐候性アップにも使えます SBだけ在庫していま~す


『 ユニテック 塗るだけ ステンレスコート 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月2日(金曜日)

==============


 出来る方法を考えよう!


==============


無理!と思ったときが、

どうしたら出来るかを考える

チャンス!


誰かの力を借りられないか?

あの人ならどうするだろうか?


いろんな方法を考えてみよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/02 14時ころ

Img_4293_20220902145801

続きを読む "手放し出来るタイヤの空気入れ(チャック)がぁ~" »

2022年9月 2日 (金)

鉄のサビを防ぎたいし見た目も良くしたいならコレ!

2022/09/02 No.2116


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~


今日はホームページ連動企画


【鉄のサビを防ぎたいし見た目も良くしたいならコレ!】


鉄のサビは非常に安定した物質だそうです


なので鉄鉱石は錆びた鉄(酸化鉄)の塊


それを莫大なエネルギを投入し還元して鉄に戻します


詳しくはウィキペディアをご覧ください 製鉄所 https://bit.ly/34d9kHI


鉄は空気中の水分と反応してどんどん酸化します


ということは水分と結合させなければ良いわけで


昔からいろいろな方法で被膜を作ることに挑戦してきました


★鉄を錆から守る被膜の種類は大きく分けて3種類

1)塗装(ペンキ、コーティングなど)

2)メッキ(電気メッキ、亜鉛メッキなど)

3)合金(ステンレス鋼など)


この中で一番簡単なのは塗装です


ただ一般的な塗装では、塗膜の傷やすき間から水分が入り込み、何年かすると錆びてきます


今回紹介するのは下地+ステンレス箔層で強靱な防錆膜を作るコレ


「ユニテック ステンレスコート」

Img_4272

その中のSB(スーパーブライト)を在庫しています


似たような物で亜鉛皮膜を作るローバルの方が一般的かと思います


電気工事、配管工事の仕上げに塗ります


こちらも亜鉛の防錆性を生かし、鉄を錆から守ります


★よいところ

1)微少なステンレス泊(316L)が表面に積層しているので傷が鉄まで届くのを防ぐため水分が鉄まで届かず錆が発生しません

2)塗料なので、塗布が簡単(刷毛塗り、スプレー)

3)耐熱温度は最高650度(SILタイプ)なので、燃焼設備、蒸気配管にも使える


在庫しているSBタイプは乾燥後バフ研磨すると、ピカピカになります



価格的には高価なので、どこでも塗るというものではないかもしれませんが


大切な物、メンテナンスがしにくい場所などに使ってください


★注意するところ

1)先に錆はキレイに落とすか、黒錆に置換してから塗りましょう


★その他の防錆関係製品(在庫のある物)

1)サビハイダー(化学の力で赤さびを黒錆に置換して安定化しそれ以上錆が進行しないようにします)

2)サビキラー(塗料に錆置換剤を配合し塗るだけで赤さびを封じ込めて錆がそれ以上進行しません)

3)スーパージンク(亜鉛含有塗料)

4)クリンジンキHL(亜鉛含有塗料)

5)アイアンガード(鋸屋さんのシルキーが発売しているスプレーで金属表面の水分を浮かせて錆を防ぎます)

6)バリアガード(成型金型用の長期防錆タイプの液状気化性防錆剤、金属の周りの空気を防錆性雰囲気にして錆を防ぎます)

7)ラストリムーバー(有機塩との反応で錆を除去します、様々なミネラル分の除去にも使えます)

Img_4269

サビキラーは当社のスチール車庫にも塗って2年経ちますが、錆は出てきていません


自分的には錆の上から塗る塗料としてはサビキラーが良い感じ(最低2度塗り、できれば3度塗りがいいよ)


ステンレスコート、ローバルなどは錆びる前に塗ると良いと思います


塗料も適材適所


使用環境に合った塗料を選んでくださいね


まとめ*****************


人類の進化は錆びとの戦いでもありました。いまだに克服できていない。物質は一番安定した姿に戻るのが真理なんです


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ステンレスコート」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は『 ユニテック ステンレスコート 』をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togia_20220901141801 Togib_20220901141801

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-02


金属の防錆だけではなくプラスチック、PVC、木材、石、コンクリートの防蝕、耐候性アップにも使えます SBだけ在庫していま~す


『 ユニテック スプレーするだけ ステンレスコート 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月1日(木曜日)

==============


 疑問


==============


ふと疑問に思ったことは、

すぐに調べるようにしよう。


新たな発見には、

心を若くしてくれる効果がある。


調べることを習慣にすると、

心がいつも若々しく保たれます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/01 14時ころ

Img_4273 Img_4274 Img_4275 Img_4276 Img_4277

 

 

続きを読む "鉄のサビを防ぎたいし見た目も良くしたいならコレ!" »

2022年9月 1日 (木)

シーリング材を用途に合わせて選択していますか?

2022/09/01 No.2115


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【シーリング剤を用途に合わせて選択していますか?】


今日も適材適所なお話(^_-)


シーリング材は建築には欠かせないモノ


壁や屋根やサッシや配管や電線の引き込み口やネジなどのスキマ埋め(防水)に多く使われていて


当店にも大きく分けて3種類のシーラントを在庫しています

Img_4254

「信越ポリマー シリコーンシーラント SA-45 オキシム型」

「サンスター化学 ペンギンシール2550LM(変成シリコン系)」

「シーカ シーカフレックス15LM(ポリウレタン系)」

Img_4250

★一番よく売れるのが信越のSA-45


住宅建築に多く使われるガラス、サッシ、金属、モルタル、石材、プラスチックなど良好な接着性を示します


廉価なのも使われる理由かな


浴室などに使う防カビタイプもあります


注意するとすればペンキが乗りませんので、外観に合わせた色を選んでください


★次に売れるのがペンギンシール2550LM


コンクリート、塩ビ鋼板、カラー鋼板などの外装から、洗面台、台所、室内間仕切り、化粧目地、タイル目地、車輌の継ぎ目など


建築から産業分野まで広く使えます


そうそう、ガラスのように透明なシーラントが変成系にはあり


「コニシ ボンド変成シリコンコーク クリアー」


を在庫しています


★時々売れるのがポリウレタン系のシーカフレックス15LM


低モジュラスタイプなので伸縮性が高く、ALC板や軽カル板に


硬化後は塗装の乗りも良いので住宅の目地や、ヒビ割れの防水に最適です


コンクリート、ALC、タイル、金属、木材に良く接着します



当店のお客様は電気工事関係が多いので、圧倒的にシリコーンシーラントが売れて


塗装するのであればペンギンシール2550LMといったところ


ポリウレタン系は上の2種より数は出ていません


この下にリンクを貼っておきましたので、カタログをよく読んで選んでください


★釧路は冬になると気温が氷点下になり、どうしても接着性が落ちます


そのようなときは 信越プライマー(AQ-1)も用意しています


やはり、使う場所の素材を知ることが一番の優先事項


そこからカタログを見て、シーラントを選び、プライマーも選ばなくてはなりませんよ~


まとめ*****************


シーラントも適材適所。間違うとはがれて防水効果が無くなります。まずは使う場所の素材を調べましょう


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「シーラント、コーキング」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「信越ポリマー シリコーンシーラント SA-45 オキシム型」をご覧下さい

詳しい資料は「サンスター化学 ペンギンシール2550LM(変成シリコン)」をご覧下さい

詳しい資料は「コニシ ボンド変成シリコンコーク クリアー」をご覧下さい

詳しい資料は「シーカ シーカフレックス15LM(ポリウレタン)」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togia_20220831142701 Togib_20220831142701

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-01


建築物、設備が錆びて外観が悪化したり、延命化したいときに


『 ユニテック 鉄の腐蝕を防ぐ セレクトコートさびチェンジ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年8月31日(水曜日)

==============


 振り返ろう!


==============


今日は8月31日。


この夏は、どんないいことが

ありましたか?

どんな気づきがありましたか?


今年の夏を振り返り、

秋に向けて準備をしよう!




--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/08/31 14時ころ

Img_4253

続きを読む "シーリング材を用途に合わせて選択していますか?" »

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »