レバーブロックは日本メーカーが安心ですね
2022/09/21 No.2131
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【レバーブロックは日本メーカーが安心ですね】
レバーブロックとはチェーンを引っ張って荷物を強力に固定する時に使う道具
トラックの荷台でチェーンが張ってあったらその下の方に本体が隠れていると思います
有名なメーカーとしては、キトー、象印、ニッチ、バイタルかな
ですが、兎にも角にも安い物をという需要もあるにはある訳で
CE規格の海外製レバーブロックも売られています
ですが、当社としては販売後の責任もありますので、修理、部品入手も考えると国産のレバーブロックを在庫しています
「コンドーテック KTパワーレバー PL」

ワイヤーなどの荷役関係の商社であるコンドーテックのオリジナルブランド
良くあるのは輸入品をオリジナルブランドで売ること
ですが、KTパワーレバーは日本のV社が製造しているレバーブロックなんです
★特長
1)「くい付き」解消機構付き
2)操作の簡単な空転装置
3)強力ロードチェーン(強力熱処理チェーン)
4)作業性の良いゴム製グリップ
5)強靱な独自形状のフック
くい付きというのは、チェーンを張って力が掛かった状態から解放するときにブレーキが抜けないこと。現場で荷を下ろしたいとき、それでは作業時間がかかってしまい困ってしまいます
空転装置というのは、チェーンを伸ばしたいとき、縮めたいときに、レバーでガチャガチャするのでは無く、ラッチを開放して一気にチェーンを引っ張れる状態のこと。その状態に移行するのに操作が簡単です
もう400台以上販売してきましたが、操作が複雑とか、壊れやすいとかという報告は頂いていません
リピートしてくださる会社さんが殆どで、自信を持って販売しています
★規格
1)使用荷重 0.25トン PL-03 1.9Kg
1)使用荷重 0.5トン PL-05 3.5Kg
1)使用荷重 0.8トン PL-08N 6.9Kg
1)使用荷重 1.0トン PL-10 7.1Kg
1)使用荷重 1.6トン PL-15N 9.7Kg
よく売れるのはPL-10(1トン)タイプ
昔は0.8トン、1.5トンが主流でした
ただ1.5トンでは大きくて、0.8トンだとちょっと足りないと言うことが多かった
1トンの特徴は本体が0.8トンとそれほど変わらないということ
レバーハンドルの長さが同じ
ただ耐荷重が増えているので重量は200g増えています(上記参照)
それだけの差しかないので、やっぱりPL-10を選ぶよね
★注意するところ
1)強く固定したいからと行って、ハンドルレバーにパイプを掛けて締め込むと本体が壊れる原因になります
2)雨に濡れたらオーバーホール(分解点検)しましょう、内部が錆びてしまうと定格荷重が満たせなくなります
★固定以外に使えるところ
1)荷物の荷揚げ、荷下ろし
2)部材の引き寄せ
現場で三脚を立てて、その中心にレバーブロックをセットして、重たい荷物を持ち上げたり、下げたりにも使えます
部材の引き寄せは、Webデジタルカタログには自動車を引っ張っている図があります。
たとえば溝に落ちた車を引くとか?これはレッカー車などにあるウインチを使うよね
板金でフレームを伸ばしたりするのに使っていたのは見たことがあります
今は専用のフレーム修正機があるのであまり使わないのかな?
またビルの建築現場では鉄骨の傾きを修正するのに、レバーブロックを何十台も並べて斜めに張っている写真を見たことがあります
荷物を固定するのはラッシングベルトのほうが多く使われるようになっています
それは繊維ベルトなので品物を傷付けないというのが一番の利点
ですが、チェーンの強さが必要な分野はいまでも残っていますので、在庫を切らさないようにしたいと思います
まとめ*****************
レバーブロックは日本メーカー品が安心だよね。修理と部品供給が無いと安心して使えないっしょ
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「KTパワーレバー」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2022-09-21
樹脂キャップで外観重視の現場に最適なドリルスクリュー
『 サンコーテクノ ポリカスクリュー、ゴクヒラスクリュー PC/GH 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和4年9月20日(火曜日)
==============
時間を大切に
==============
人の命は有限です。
どんな人にも死は訪れるのです。
一日過ごせば、一日寿命は短くなっています。
時間は命を刻んでいるのです。
限りある時間を大切にしよう!
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/20 14時ころ
« 短い短い六角穴付き止めねじをお探しではありませんか? | トップページ | ダウンライト用穴あけで困っていませんか? »
« 短い短い六角穴付き止めねじをお探しではありませんか? | トップページ | ダウンライト用穴あけで困っていませんか? »
コメント