ステンレス製シャックル在庫しています
2022/09/29 No.2136
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【ステンレス製シャックル在庫しています】

表現ストレートすぎる?
シャックルとは(Google検索より)
ロープや針金などを連結するための金具。
普通、U字形の金具と先にねじを切った棒とからなり、つなぎたいチェーンやワイヤロープなどの先にループをつくり、これをU字金具に通したのち、その開口部を棒金具で閉じてつなぐモノ
基本的には鉄製ですが、錆びては困るところ向けにステンレス製を在庫しています
★規格は下記の通り
表では5ミリからとなっていますが、3mm、4mmも在庫有ります
★シャックルの安全な使い方
1)使用荷重を越えない!使用荷重を越えますと変形することはもちろん荷物の落下の危険性が有ります
2)荷重は垂直に!斜めに掛かると変形してしまいます
他にも注意する点が有りますので下記の図で確認して下さい
★コンドーテック シャックルの安全な取り扱い方
★兎にも角にも使用荷重を越えないこと
これに尽きます
ときどきボルトが曲がったシャックルを見ることがあり
ねじシャックルは見た目(太さ)より使用荷重が小さいため、
大きいねじシャックルでは荷物に掛からないので仕方なくと言うこともありますね
そのようなときは吊り上げるポイントを増やすなど対策が必要です
またJISシャックルや、スーパーアロイシャックル(鉄製のみ)など使用荷重の大きい物を選ぶことも検討してください
★取付け穴が遠い場合、長シャックルもあります

★このような荷物を吊って運ぶことを荷役(にやく)と言います
荷役に使う道具、金具も当店の得意な分野
現場に重たい資材を運ぶでしょ!
トラックから荷物を下ろすでしょ!
1階から上の階や屋上に荷物を運ぶでしょ!
荷役は現場工事で欠かせない作業なんです
で、作業する人は荷役の資格が必要です(義務)
そこで習いますが、荷物の吊り方で金具にかかる荷重が計算できる便利なホームページやアプリがありますので、勘では無くキチンと計算して作業に取りかかりましょう
まとめ*****************
シャックルを使うには知識が必要です。勘では無く数値に基づいて安全に使ってください。
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「ステンレスシャックル」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
詳しい資料は「コンドーテック ステンレスねじシャックル」をご覧下さい


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2022-09-29
ルーフボルトをサビから護るキャップ。寿命が大幅に伸びますよ
『 サンコーテクノ ルーフキャップ、ルーフハイビット RM/ 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和4年9月28日(水曜日)
==============
自分自身をほめよう!
==============
人からほめられる機会が少なくても
自分自身をほめる機会はたくさんあります。
・目覚まし時計なしで、起きられた!
・元気よく「はい!」と返事ができた!
・落ちていたゴミを拾って捨てた!
ちょっと勇気を出して行動するたびに
自分で自分をほめてあげましょう。
やがて自信がつき、幸せを引き寄せます。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/28 14時ころ
★この記事を書いた人★

« 非常時に灯りを確保しておくのは大事ですね | トップページ | 味覚の秋、包丁を研いだら快感! »
コメント