GOODスクリューってな~んだ?
2022/09/05 No.2118
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【GOODスクリューってな~んだ?】
GOODスクリュー? 良いネジ? ???ですよね(笑)
現物を持ってこられて、コレ取り扱いありますか?と聞かれ、ググって見つけました
「旭産商 旭GOODスクリュー AGS」

叩き込まないねじ込みタイプのコンクリート用あと施工アンカーです
同じ種類のサンコーテクノ ハードエッジアンカーHEAは知っていたのですが
頭の形状と長さが違ったので、ググって見つけました
見つけたら今度は仕入先を探します
メーカーに聞き取引先が無いと代理店を聞いてそこに連絡しまた取引先を聞いてと結構時間がかかります
今回は一発で取引先に当たったのでラッキーでした
時々直接販売してくれる代理店さんもあるのは助かります
★商品名が不明なときの探し方は
1)その品物の特徴をキーワードにする、今回は コンクリート ねじ込み式アンカー ねじ アンカー 座金付きなど
2)寸法をキーワードに加える 太さ12ミリ 長さ55ミリ 二面幅17ミリなど
3)キーワードが増えると絞り込まれるので見つけやすい
4)文章ではSEO対策のせいか、ショッピングサイトが先に出てくるので、画像一覧で探すと見つけやすいよ
★良いところ(メーカーホームページより)
1)壁や柱の型枠を支える支持金具を仮留め用
2)頭部とワッシャーを一体化
3)埋設物との干渉が少ない
4)施工後の取外しが可能
5)インパクトドライバの標準施工で、短時間大量施工を実現
6)穿孔径が小さく施工時間の短縮に貢献
そう、ねじ込み式なので、外すことが出来るのが大きな特徴
なので一時的に設置したい金具や基材の固定に便利
外した後は穴だけ残るので埋め戻すだけ
打ち込み式アンカーの場合、アンカー本体を切って撤去しますが、金属が残ります
グリップアンカーの場合、アンカー抜き工具で無理矢理抜くことは出来ますが、時間と騒音が問題
★自分的には恒久的に設置する部材や機器にも使ってイイと思います
なんと言っても施工が安全
それは他のアンカーはピンをハンマーで打ち込んだり、打込棒で打ち込みます
地上なら良いですが、高いところでは落とし物などの危険性があるから
★注意するところ
1)下穴はデルタゴンやアンカードリル、UXドリルなど、真円に近い穴が開くビットを使って下さい
2)穴あけが終わったら、穴に残っている粉を取り除きましょう
3)締め付け過ぎには注意。大きなトルクで締め付け過ぎると、コンクリートに刻んだねじ山や、そもそもアンカーのねじ山も潰れる可能性があります
4)一度使用したGOODアンカーと下穴の再利用はできません
5)穿孔深さも守った方がイイですね。深く開けても時間の無駄です
6)基本的に取り寄せなので、ちょっと納期かかります
現物を見せられて、探して下さいと言われると、いっちょ見つけてやろうじゃないの!!と闘志が湧き上がります(^_-)
あっ、いまは画像検索もできるんだったm(^^;;
上にも書きましたが、やはりキーワードの選び方が重要
それには商品知識も必要
日々ねじと工具のブログを書いていて商品知識はあるから、そのあたりはバッチリ!
★アンカーは強度との戦い
基本的にアンカーの引き抜き強度は施工する場所(材質)の強度に左右されます
コンクリートは強靱なので、重たい物の固定にも耐えますが
ALC(発泡コンクリート)はとても脆いので、大きな重たい物が固定できないのが分かります
破断強度はアンカーの太さで決まるので、これはデーターシートとにらめっこしてください。m(^^;;
やはりアンカーはデーターシートをよく見て最適な強度のモノを選んで下さいね
まとめ*****************
現物を見ながらググって探しました。商品名が判らなくてもキーワードで絞り込むと見つけやすいよ。そのキーワードの選び方が重要
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「旭産商 旭GOODスクリュー AGS」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
詳しい資料は「旭産商 旭GOODスクリュー AGS」をご覧下さい


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2022-09-05
15分で硬化するので交通量の激しい所でも早急に保守できるのがいいね!
『 ユニテック コンクリート補修剤 セメコンスーパー 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和4年9月3日(土曜日)
==============
与えたものしか、返ってこない
==============
人に与えたものしか、
自分には返ってきません。
与えた分だけ与えられます。
笑顔で接すれば、
相手も笑顔で接してくれます。
明るく挨拶をすれば、
明るい挨拶が返ってきます。
あなたが欲しいものをまず与えましょう!
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/03 9時ころ
★この記事を書いた人★

« 手放し出来るタイヤの空気入れ(チャック)がぁ~ | トップページ | ドリルチャックで掴める太さ以上の穴を開けるとき »
« 手放し出来るタイヤの空気入れ(チャック)がぁ~ | トップページ | ドリルチャックで掴める太さ以上の穴を開けるとき »
コメント