もうすぐタイヤ交換の時期が始まりますVol.2
2022/10/13 No.2147
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【もうすぐタイヤ交換の時期が始まりますVol.2】
昨日はタイヤ交換用インパクトソケットについて書きました
タイヤ交換に必要なモノの中にあった、タイヤゲージについて書きたいと思います
タイヤゲージとはタイヤに充填された空気圧力を測るモノ

車のタイヤは適正空気圧が規定されています
適正空気圧はクルマの運転席側のドア付近に書かれていますので、しっかり確認してください。
★タイヤゲージには種類があります
1)タイヤゲージ(棒ゲージ、昔から有るお尻から棒がピョコっと出るタイプ)
2)ダイヤルゲージ(針式のメーター)
3)デジタル式(取り寄せ)
★自分はダイヤルゲージを自作しました(^_-)
市販の圧力計にウレタンホースとタイヤチャックを取付けて
これは初めて車を買ったときだから、もう30年以上前q(゚O゚)p
まだまだ現役で使っています(圧力単位は変更になったけどね)
★選び方
乗用車とトラックでは適正空気圧が違います
乗用車 220kPa~240kPa
2トントラック 450kPa~500kPa
4トントラック 580kPa~680kPa
大型トラック 730kPa~880kPa
★在庫品
1)IKK GF-340 100kPa~1100kPa
2)IKK GF-ILW 100kPa~1100kPa
3)IKK GF-ILL 100kPa~1100kPa
4)コンドル440S 100kPa~1500kPa
5)SK11 STG-040 50kPa~400kPa
6)BAL 161 90kPa~1100kPa


コンドルが廃番になったのでIKKの製品を仕入れています
コンドルの440Sは最大1500kPaまで測れるのですが、いったいどんなタイヤなんでしょ
ググった限りではトラックや産業用重機でも800kPa以下でした
測定範囲を見ると判りますが
タイヤゲージの方が測定範囲が広く、乗用車からトラックまで測れます
ダイヤルゲージのSTG-040は最大で400kPaなので乗用車から小型トラックまで
BALの161は90kPa~1100kPaと棒ゲージと同じ測定範囲ですが、メモリの間隔が狭いので見づらいかな
エア抜き弁があるので、調整は楽ですね
やはり常備するとなるとタイヤゲージに軍配が上がりますね
★注意するところ
1)タイヤゲージの棒が曲がっていませんか?曲がっていると正確な圧力を表示できません
2)チャック部のパッキンが劣化していませんか?
★なんでねじと工具のお店に自動車専用工具があるの?
タイヤはネジ(ナット)でとまっていますのでタイヤゲージも関連工具だから(笑)
ネジにはドリルやタップ、切削油が必要なようにね
あとタイヤ交換シーズンになると毎年在庫確認を受けていたので、それなら在庫しようとなったのも理由です
まとめ*****************
タイヤゲージは正しい値を表示していますか?適正空気圧を守れないと事故につながりますよ
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「タイヤゲージ」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2022-10-13
DTタイプレシプロブレード専用、Dタイプはジグソーブレードも使えるので現場で重宝します
『 マキタ 充電式レシプロソー JR184/JR144 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和4年10月12日(水曜日)
==============
成果の人、逃避の人
==============
何かに挑戦する時、
「頑張ろう」と「やめとけ」の
気持ちが一緒に浮かんでくることがあります。
心の中には、「成果の人」と「逃避の人」が
共存しているようです。
この二人と上手に付き合うことが大切です。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2022/10/12 13時ころ
★この記事を書いた人★

« もうすぐタイヤ交換の時期が始まります | トップページ | もうすぐタイヤ交換の時期が始まりますVol.3 »
コメント