最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 衝撃!ピアスタの真実 | トップページ | シャックルもドブメッキがいいんじゃない? »

2022年11月17日 (木)

ビットの長さがちょビット足りな~い(笑)

2022/11/17 No.2174


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ビットの長さがちょビット足りな~い(笑)】


今日の日付で過去の投稿を振り返っていたら


クスッと笑えるタイトルだったので、これでブログを書きます


一般的な+ビットの長さは、45mm、65mm、82mm、110mm


これだと届かないこともあるかと思います


そんな時に超長い+ビットもちょびっと在庫しています(笑)


「ベッセル 剛彩ビット GSシリーズ」

Img_5283

在庫を持っているのは


150mm、200mm、300mm、500mm


GS142150、GS142200、GS142300、GS142500


ベッセルオリジナルなダイハード鋼を採用し、丈夫で長持ちするビット


この剛彩ビットが発表になってすぐ入れ替えました


一般的には表面の硬度も大事ですが、内部の組織の強さが一番の肝


これまでのビットでいくら表面を硬くしても、内部が強くならなかったので欠けやすかったのを


新たにオリジナル素材を採用して、とても丈夫なビットになったことに惚れ込んだわけ


★剛彩ビット以前ではトーション効果を利用してビットに掛かる力を逃がしていました


これって本末転倒じゃないかなと


インパクトドライバーの出力をいかに効率よくネジに伝えるかがビットの役目


まあ+穴の限界もあるのですが、ビットの捻れを利用して力を伝えないというのは違うのでは?と思っていました


最初に出た剛彩のSDTシリーズはダイハード鋼でトーション機能を備えていました


こちらは+先がスリムタイプだったので、力を伝えるには限界があったためトーションが必要だったとも考えられます


後から出た今日紹介しているGSシリーズは従来品A14などと同じ太軸?(オール六角軸6.35mm)なので、トーション効果は少なくインパクトドライバーの出力がダイレクトに伝わります


まあ、全長が長くなると少なからずトーション効果が出てきますが、故意に捻るわけではないのであくまで自然に


★こんな長いビットはドコに使うの?


ドコと言われてても.....


1)狭い場所

2)奥深い場所

3)周りに干渉する場所

4)高い場所


ようは110mmでは届かないところです


自分はシャーレンチの修理でモーターのすぐ横の+ビスを回すのに250mmのビットを使っています


短いビットですとインパクトドライバーがモーターに干渉して+ビットがネジに対して垂直になりません


★これ以上遠いところはどうするの?


ビットの延長バー(ロングビットホルダー)を使います


最長で750mm(サンフラッグ JL-750)というのもありますし


もっと遠いのであれば(あまり現実的ではないが)延長バーを2本3本繋いで伸ばすことも出来ますが が が


ジョイント部にはスキマ(ガタ)があるため真っ直ぐにならないし、力の伝達が減りますので注意が必要です


工具は適材適所


使用場所、使用部材に合った工具を選んでね


まとめ*****************


なんか少し温めの北海道、親父ギャグで寒風を呼び込みたかったわけではないよ(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ロングビット」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「ベッセル 剛彩ビット シリーズ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20221101141301 9_20221101141302

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使ったパウンドケーキとスコーンのネットショップ ナニガシ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-11-17


木柄からの卒業~♪


『 TONE㈱ プラハンマー BHAP 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年11月16日(水曜日)

==============


 安全圏から出てみよう


==============


私たちは無意識に、

居心地の良い範囲内で行動します。

この範囲内を安全圏と言います。


心の冒険をして、安全圏を超えてみましょう。

失敗なんて気にする必要はありません。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/11/16 14時ころ

Img_5285_20221116164101 Img_5284 Img_5286

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 衝撃!ピアスタの真実 | トップページ | シャックルもドブメッキがいいんじゃない? »

コメント

最近ブログを頻繁に見させてもらってます。
工具の使い方説明などもわかりやすく見ていて楽しいですが、
シリーズ物の商品の出始めはこうだった~等の説明も中々知る機会がないので見ていて楽しいです!

また時間があるときにブログにお邪魔します。

いぶきんぐさん
ブログを楽しんでくださってありがとうございます
これからもねじと工具の丸甲金物のブログをよろしくお願いします

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 衝撃!ピアスタの真実 | トップページ | シャックルもドブメッキがいいんじゃない? »