シャックルもドブメッキがいいんじゃない?
2022/11/18 No.2175
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【シャックルもドブメッキがいいんじゃない?】
シャックルはワイヤーロープやチェンと部材を接続するための金具
Uの字のフレームの横にねじ付きのピンがある構造
大きく分けてJIS規格品と一般規格品、強度をアップした独自品の3種類があります
一般品はねじシャックル、豆シャックルなどと呼ばれ、いろいろなところに使われています
ただ使用荷重が見た目より低いので、必要な使用荷重に対応するシャックルの図体は大きくなります
本格的に荷を持ち上げるのであればJIS規格品の使用をお勧めしています
昔は生地(メッキされていない)のタイプが主でしたが最近はドブメッキ品の需要が多くなってきています
「ドブメッキJIS規格シャックル SCタイプ」

JIS規格シャックルには形の種類があります
シャックル日本国内トップシェア 関西工業株式会社のホームページが見やすいのでリンクします
取付方によって形を選ぶのですが、在庫しているのは一般シャックルの形に近いSCタイプ
強度の区分はM級
★使用荷重の違い
1)ねじシャックル 12mm 0.5ton
2)SCシャックル 12mm 1.0ton
ね!違うでしょ!
たとえば使用荷重が1.0tonの場合ねじシャックルですと太さ19mmが必要となります

★なぜドブメッキ品なの?
シャックルなら錆びてもそれほど問題ないでしょって思う方が多いと思います
ですが、錆はどんどん広がってゆきます、シャックルだけ錆びているのなら良いのですが、接触した相手にも錆を移します
これは作業品質向上意味もあります
また釧路は沿岸地域なので潮風による塩害も深刻
シャックルを使用する設備を少しでも長持ちさせる為にもドブメッキは最適との判断
ですが、札幌の商社には在庫が無くいつも関西か九州から取り寄せとなるのがウィークポント
北海道ではドブメッキ品は売れないのか?といつも思います
公共工事、港湾工事など長く屋外に設置するものはだいたいドブメッキなので、一般には使われないということなんでしょうか?
でも当社の考えとしては、品質やロングライフ化出来れば顧客満足度も上がると考えていますので、あえてドブメッキに替えました
まとめ*****************
ドブメッキ品は一般で使わない?なぜ?公共工事専用?でも錆びにくいことは品質向上になるよね
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「ドブメッキSCシャックル」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
詳しい資料は「大洋製器工業 総合カタログ P26」をご覧下さい
詳しい資料は「コンドーテック 総合カタログ P190」をご覧下さい


★自然な食材(オーガニック)を使ったパウンドケーキとスコーンのネットショップ ナニガシ★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2022-11-18
リターンスライドは段ボールの開封とかには便利。
『 TONE㈱ セーフティリターンカッター SRCT 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和4年11月17日(木曜日)
==============
わかっていること
==============
人に優しくした方がいい。
正直でいた方がいい。
そういうことはわかっていても
それができているとは限りません。
わかっていながらできていないこと、
ありませんか?
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2022/11/17 13時ころ
★この記事を書いた人★

« ビットの長さがちょビット足りな~い(笑) | トップページ | マジックの芯が弱くて困っていませんか? »
コメント