最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 厚手のブルーシートをお探しではありませんか? | トップページ | インチサイズのボルトアンカーをお探しではありませんか? »

2022年12月 5日 (月)

なんかUFOみたいなLED作業灯が入荷したよ

2022/12/05 No.2183


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【なんかUFOみたいなLED作業灯が入荷したよ】


4枚羽根タイプのLED作業灯はスーパールミネXからはじまりました


スーパールミネも48W、60W、35Wとバリエーションも増えています


他社も追随したいけど形状は同じに出来ないので、各社工夫しています


その中でこれはユニークだなあと思ったのがコレ


「FMC LEDパワーランプ PWL-40FL」

Img_5387

発光面が5個の丸(円)なのが特徴


閉じると球状になるので、吊すと全体を明るく照らします

20221203100843117_0001

★スペック

1)電源 100V用

2)消費電力 40W

3)全光束 4800ルーメン

4)重さ 800g

5)コード長さ 5m

6)発光色 昼光色6500K

7)ノイズ減少モデル


コノ中で気になったのはノイズ減少モデル


LEDランプは電球の様に常時光っているわけではありません(電球も50Hzで点滅していますけどね)


数十KHzで高速に点滅しています


点滅させないで常時電流を流すとLEDランプに熱が隠ってLED素子が消耗し暗くなって切れやすくなります


さてその点滅(スイッチング)をさせる回路は大体は矩形波


立ち上がりが急峻なため波形の角が崩れ小さな波が発生(高調波)し


内部の配線がアンテナになって放出し近くにある電波機器に影響を及ぼします(まあ妨害電波が出ていると思ってください)


配線図が無いのでどのように対策しているかは不明ですが、一般的には高調波フィルターやシールド(遮蔽)を施します


昔電子工作していた頃はこのような対策に苦労した記憶があります


アマチュア無線機の電源を作ったとき、無線機の電波が電源回路に回り込んで、電圧を変えてしまう事が起こりました


バイパスコンデンサを定電圧回路(電圧を一定に保つ回路)に加えたりして対策しました


結局、0.1、0.2V位の変動まで押さえて諦めました(笑)


開放型のアルミケースに組んだので、それが一番の原因でしたが


★注意するところ

1)外側にガードが無いので落とすと簡単に壊れるかも(樹脂ボディなので冬の北海道では割れやすいはず)

2)屋内用 防水、防塵仕様にななっていません

3)長時間点灯すると熱を持ちますので、使用後に燃えやすいモノに近づけないでください


むかし電球は凄く熱くなるのは当たり前でしたが


消費電力が低いと言われていますが、数十Wの消費電力になっています


LEDランプもかなり熱くなりますので、電球と同じ感覚で扱う必要があります


★在庫しているLED作業灯

1)FMC LEDパワーランプ PWL-40FL

2)WINGACE LED作業灯スーパールミネX

3)WINGACE LED作業灯スーパールミネX60

4)WINGACE LED作業灯スーパールミネXCP35


兎にも角にも明るさが欲しいのであればX60の一択


でも大きくて少し重い


そこそこ明るくてコンパクトで軽いモノとなるとCP35かPWL-40FLになります


作業環境に合わせて選んでね


まとめ*****************


LED作業灯も各社工夫しています。最近は羽根のように開くタイプが主流。デザインも工夫されていて氣になったのがコレ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「LED作業灯」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「FMC LEDパワーランプ PWL-40FL」をご覧下さい


詳しい資料は「WINGACE カタログページ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンのネットショップ ナニガシ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-12-05


ベストやジャケットの次はインナーがキタ~~これからの季節いいかも!ワカサギ釣に!


『 マキタ 充電式暖房インナー CX201D 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年12月3日(土曜日)

==============


 援助


==============


「情けは人のためならず」ということわざがあります。


人に情けをかけることは、

巡りめぐって自分にかえってくるので

人には情けをかけましょうという意味です。


まさに、援助の大切さを伝えていることわざです。


誰かが困っているところを見たら、

援助の手を差しのべましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/12/03 10時ころ

Img_5390 Img_5388 Img_5391

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 厚手のブルーシートをお探しではありませんか? | トップページ | インチサイズのボルトアンカーをお探しではありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 厚手のブルーシートをお探しではありませんか? | トップページ | インチサイズのボルトアンカーをお探しではありませんか? »