最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« インチサイズのボルトアンカーをお探しではありませんか? | トップページ | ステンレス製ブラインドリベットをお探しではありませんか? »

2022年12月 7日 (水)

ステンレス針金をお探しではありませんか?

2022/12/07 No.2185


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ステンレス針金をお探しではありませんか?】


針金といえば、鉄線にユニクロメッキしたものが定番


ただ錆びやすいので、屋外では1年も経たずに錆びてしまいます


錆びては困る場合はステンレスの出番


10Mにカットされたステンレス針金を在庫しています

Img_5423

★在庫サイズ

1)0.3mm

2)0.4mm

3)0.5mm

4)0.6mm

5)0.7mm

6)0.8mm

7)0.9mm

8)1.0mm

9)1.2mm

10)1.5mm

11)2.0mm


種類多いでしょ(^_-)


★よく出るのは、0.8mmと1.0mm


これはボルトの先端に穴を開けて設置後ステンレス針金を通して、締結完了の目印となります


あとはセキュリティ?


高圧機器(ボイラ)など勝手にボルトを触られて緩んでしまったら大きな事故につながりますので、ステンレス線を通すことで防止策になります


その他には金網の補修とか?


自分はステンレス製のザルの脚の溶接が外れたときに0.3mmで補修して、いまだにそのザルを使っています


★ステンレスは硬いと思っていませんか?


ストレートドリルでもなかなか開かないのでそう思うかも知れませんが、硬いわけでは無く粘りの強い材質なんです


なので、ステンレス針金も強く引っ張ると伸びます


また切断するときも、鉄の針金より抵抗が大きくなります


ココに書かれていませんが、3.2mmとか4.0mmをペンチやクリッパーで切るのは手が痛くなるほど切れにくいです


穴が開かない理由も同じで


ストレートドリルでの穴あけは鋭い刃で削る作業の連続ですが、素材が粘るのでなかなか削れない訳です


なので、ハイス鋼にコバルトが添加された強度の高く耐摩耗性が高いドリルを使うことが必須なんです


★真っ直ぐなステンレス線が欲しいときは?


ステンレスシャフト(棒)を使ってください


在庫では2.0mm、3.0mm、4.0mm、5.0mm、6.0mm、8.0mmくらいは在庫しています


長さは2mになります


いつもいう適材適所、用途に合わせて選んで下さい


まとめ*****************


ステンレス針金は錆びにくくて屋外でなにかを縛るときに便利ですよ。我が家は庭のネットを張るのに使っています


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ステンレス針金」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンのネットショップ ナニガシ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-12-07


どんな部材でも切れる!でもどっちかというと非鉄金属、非金属が得意だと思う


『 レヂトン 高性能マルチダイヤモンドホイール SUPER MULTI 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年12月6日(火曜日)

==============


 気持ちをリセットする


==============


人の気持ちはうつろいやすいもの。

だから、ときどき気持ちをリセットしましょう。


目の前のことにばかりに集中していると

本来目指したいことが見えなくなることだってあるのです。


・初心にかえる

・目的を明確にする

・年始の決意を思い出す


ときどき、気持ちをリセットしましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/12/06 14時ころ

Img_5425_20221206150501 Img_5424_20221206150501

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« インチサイズのボルトアンカーをお探しではありませんか? | トップページ | ステンレス製ブラインドリベットをお探しではありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« インチサイズのボルトアンカーをお探しではありませんか? | トップページ | ステンレス製ブラインドリベットをお探しではありませんか? »