今年の営業は本日で終了。新年は5日から営業します
2022/12/29 No.2204
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~62歳になった木元章義です
【今年の営業は本日で終了。新年は5日から営業します】
2022年もあっという間に過ぎました
2021年最後のブログが№1937なので267本のブログを書いたことにビックリ!
ねじと工具について語るのが好き&得意なので続いています
今年を振り返ると釧路の産業経済界で一番影響の大きかったことは
なんといっても日本製紙釧路工場の操業停止
ここまで業績に影響するものかと正直焦りました
この様な大きな工場は裾野が広いため
取引先も一気に売上がゼロになるわけですから、影響が大きくなった訳です
会社の方針としては、職人さんの必要とするモノはなんでも揃う丸甲金物を維持しつつ選択と集中を進めて行きます
その肝は在庫管理
在庫を止めるモノは少ないのですが在庫数をさらに減らす、薄く広くという方針をますます強化します
たとえば除雪用品
今年は仕入れないぞと決めていたものの、ご注文頂きましたのでスコップは仕入れることに
ですが、スノーダンプの在庫は止めました。先日の雪の時注文有りましたけど
その年の気候に大きく左右されますので、リスクを回避するために決断しました
包丁研ぎの方は約600本研ぎました。月平均50本(一昨年と変化無し)
3年後の目標として1200本、月100本!を目指しています
来年はその第一段階として年間780本、月65本
再来年は1000本、月84本
その為にはもっと包丁研ぎを知って頂かなくては(^_-)
ということで、来年も ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物 をよろしくお願い申し上げます。
良い年をお迎え下さい
まとめ*****************
釧路の産業界は大きく衰退した1年でしたね。それでも継続して行くためにはと考えた年でした。
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
ねじと工具と包丁研ぎをお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2022-12-29
雌ネジタイプのあと施工アンカーの進化版外径が小さいのと打ち込みがラクなのでたくさん使われています
『 サンライズ工業 ハイアンカーテーパーナットタイプ(雌ネジアンカー) 』

気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
★この記事を書いた人★

« 紋別で大停電が発生、暖房の準備は大丈夫? | トップページ | 今日から通常営業になりました。新年早々熱く語ります(笑) »
« 紋別で大停電が発生、暖房の準備は大丈夫? | トップページ | 今日から通常営業になりました。新年早々熱く語ります(笑) »
コメント