40Vmax対応電ドルソケットをお探しではありませんか?
2023/01/18 No.2215
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【40Vmax対応電ドルソケットをお探しではありませんか?】
電ドルソケット
インパクトドライバで六角ボルト、ナットを回す工具
軸は6.35mmなので、とうの昔に限界は超えてしまっていますので、今のハイパワーなインパクトドライバ(14.4V、18V、36V、40V)の場合
軸折れが頻発していることと思います
自分は六角軸6.35mmはもともと+ドライバー用と考えています
+2番でM6まで、+3番でM8までのねじ太さを対象にしていたはずです
それをM10(17mm)、M12(19mm)から最大M24(36mm)まで電ドルソケットが販売されていて
どう考えても六角軸6.35mmでは耐えられる訳がありません
それでも六角軸6.35mmのインパクトドライバが普及して工事には欠かせない工具となった昨今
対応せざる得ないのは仕方ないことかもしれません
そこで少しでも折れにくく折れても交換できてソケット部を無駄にしない方法として軸交換式が少しずつ増えてきました
「TOP 強替軸ソケット」

TOPさんの前の替軸ソケットはESK-19だけ在庫していました
というのは、ビットを保持する部分があり重たくなるのと価格が高くなるが欠点なため、それほど売れないだろうと思っていたところ
M12を締めると軸が折れ易いため、少々高くても替軸ソケットをリピートされるお客様が増えて在庫を切り替えました
そこに40Vmax対応の強化版が発売されたので、こちらに切り替えない理由は無いですね
★良いところ
1)軸が折れても交換できるためソケット部が無駄にならない
2)軸も前機種より長くしてトーション効果で40Vmaxにも耐えられるように改良(3倍から5倍長持ち)
3)軸のガタを極力少なくするために高精度な冷間鍛造で製造し芯ブレを低減している
4)ソケットアダプターもラインナップに加わった
★在庫したのは
1)ESK-19TS
2)ESA-3TK
3)ESK-TS
2)のアダプターは差込角9.5mm
替え軸では無い一体式(ESA-3DX)を数多く使われるお客様がおられるのでこの強替軸アダプターを薦めたいと思います
★注意するところ
1)ボルト・ナットに対して斜め掛け、浅掛けや過大な力をかけないでください。
2)軸が折れたときは純正のESK-TSと交換して下さい
3)市販のトーションビット、スリムビットでは咬み込みの原因となりますのでおやめ下さい
4)耐久性の目安は使用状況によって大きく変化するとをご了承ください
自分は常々、六角軸6.35mmの限界を訴えています
そして、適材適所も
M10以上のボルト・ナットを締めるのに最適なのはインパクトレンチ
インパクトドライバのトルク値は十分な値を出していても
電ドルソケットの耐久性が低ければ作業性の低下やコストアップの原因となります
電動工具を揃える出費は確かに大きいです(本体だけ購入すれば半分以下になる)
でもそれは一時的なもの
電ドルソケットの破損は避けられない事で続きます
そう考えると、インパクトドライバとインパクトレンチの両方を用意するのがベストだと思いませんか?
まとめ*****************
電ドルソケットの軸折れ対策もここが限界?もう折れるのが前提になっています。それでいいの?
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「TOP 強替軸ソケット」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2023-01-18
他社と比較しても切削速度が速いそうです
『 ライト精機 ステップドリル シリーズ 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2023/01/17 13時ころ
★この記事を書いた人★

« ステンレス製の軽天ビスをお探しではありませんか? | トップページ | 鉄工用ロングストレートドリルをお探しではありませんか? »
« ステンレス製の軽天ビスをお探しではありませんか? | トップページ | 鉄工用ロングストレートドリルをお探しではありませんか? »
コメント