最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 折れたボルトを抜く工具をエキストラクターといいます | トップページ | Kingの次はGod? »

2023年1月12日 (木)

トルクス頭ボルトをインパクトレンチで締結したい

2023/01/12 No.2210


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【トルクス頭ボルトをインパクトレンチで締結したい】


T型トルクスソケットは基本的に手作業用しか在庫していませんでした


そのソケットをエアーラチェットで使うことが一般的


インパクトドライバーを使うときは六角軸6.35mmのトルクスビットを使います


でもトラックの荷台の敷き木材や鉄板を固定するときなど高トルクになる場合、インパクトドライバーではなくインパクトレンチも使いたくなるかと思います


サイズバリエーションは少ないですが、TONEに差込角12.7mmのトルクスソケットがありましたので仕入れました


「TONE インパクトレンチ用トルクスソケット 4NTX」

Img_5744_20230111142401

ピンとOリングを使う、インパクトレンチ専用ソケットです


★サイズ

1)4NTX-T30

2)4NTX-T40

3)4NTX-T45

4)4NTX-T50

5)4NTX-T55


この種類あります


一番売れるサイズはT30とT40ですね


★良いところ

1)自動車関係なら誰でも持っている、差込角12.7mmのインパクトレンチに直接装着できる


それだけです(笑)


なので、先端が欠けたり折れたりしたら、THE END


ですので、普段はアダプター(差込角12.7mmX差込角6.35mm)とトルクスビットの組み合わせをオススメしています


しかし、価格が~という方もおられると思うので一体型を在庫しました


★自動車はトルクス頭を採用することが増えてきましたね


やはりトルク伝達効率が高いので正確な締め付け精度出せますし、カムアウトしにくいのも有利なところ


自動車に限らず徐々にではありますがトルクス頭を採用した家具、家電品も増えていて


やはり製品の品質管理(ねじの締め付け管理)は重要で


締め付け不足による事故の発生を極力押さえたい現れかと思います


トルクス工具もホームセンターや100円ショップでも入手可能な時代になったので、


そろそろ十字頭は卒業してもよいのではなんて思います


でもネジ単品の値段は十字頭より少し高くなりますので、このあたりがウイークポイントでしょうね~


まとめ*****************


トルクス工具もかなり揃っているねじと工具の丸甲金物です。もう十字頭を止めようよ!なんてね!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「トルクスソケット」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE デジタルカタログ P317」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01_20230105153201

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02_20230105153201

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-01-12


ボルトが折れた~はいコレの出番です


『 ライト精機 エキストラクター(ボルト抜き) 』

6216_s01

気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/01/11 13時ころ

Img_5749 Img_5748 Img_5750

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 折れたボルトを抜く工具をエキストラクターといいます | トップページ | Kingの次はGod? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 折れたボルトを抜く工具をエキストラクターといいます | トップページ | Kingの次はGod? »