最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 40Vmax対応電ドルソケットをお探しではありませんか? | トップページ | 鉄と鉄をガッチリ押さえる工具と言えばシャコ万力 »

2023年1月19日 (木)

鉄工用ロングストレートドリルをお探しではありませんか?

2023/01/19 No.2216


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【鉄工用ロングストレートドリルをお探しではありませんか?】


ハイス鋼のストレートドリルは三菱マテリアル(元神戸製鋼)と不二越(ナチ)が二大巨頭でした


ですが、最近ハイス工具を作らなくなってきて欠品がとても多くなっています


それは経営資源を超硬工具にシフトして、ハイス工具の生産を減らしているから


それでは現場の職人さんは困ってしまうので、仕入れるメーカーを変えました


「理研製鋼 ロングストレートドリル」

Img_5835

理研さんでは ストレートシャンクロングドリルという表記になっていますけどね


下記のリンクを開くと判るのですが、とてもきめ細かくサイズのバリエーションがあります


驚くのは直径7mmからは全長1mというものがあるのにはビックリ


昔、全長500mmの物はありませんかと聞かれたことがあって、


その頃は理研さんを知らなかったので、ありませんとお断りした記憶が


理研さんはドリルのみを作っている専業メーカーなので、このラインナップに納得です


★良いところ

1)ラインナップが豊富(太さ、長さ、材質、形状)

2)些細なことですが中身の見えるパッケージが良い。三菱は昔ながらの赤いプラスチックの筒だし、不二越は今だに紙袋(たぶん)


ドリルなら無い物は無い的な(^_^)


ストレートドリルはビックツールの月光ドリルに変えたので


ロングドリルだけ在庫を理研さんに切り替えてゆきます


テーパードリルも大手が品切れするようだったら切り替えます


おいおいですがコバルトのロングドリル(ステンレス用)も在庫しようかな?


1年に1,2回問い合わせがありますので


★注意するところ

1)穴あけ作業は高い摩擦熱を発生しますので、必ず切削油を使って下さい

2)穴あけ作業は五感をフルに使って、工具が快適に働くようにしてください。無理しゃり押してもあきませんよ


切削工具は豊富に在庫しています。穴あけで困ったら相談してね


まとめ*****************


品切れが続くのなら変えるしか無いよね。大手よりも品揃えが良いメーカーが見つかってよかった


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ロングストレートドリル」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「理研製鋼 ロングストレートドリル」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01_20230105153201

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02_20230105153201

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-01-19


普通のストレートドリル


『 ライト精機 鉄鋼用ドリル、ステンレス用ドリル 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/01/18 13時ころ

Img_5837 Img_5836 Img_5838

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 40Vmax対応電ドルソケットをお探しではありませんか? | トップページ | 鉄と鉄をガッチリ押さえる工具と言えばシャコ万力 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 40Vmax対応電ドルソケットをお探しではありませんか? | トップページ | 鉄と鉄をガッチリ押さえる工具と言えばシャコ万力 »