最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« マキタの充電式ワークライトを在庫してみた | トップページ | スリーボンドのシール剤をお探しではありませんか? »

2023年2月 3日 (金)

シルバーのペンキは使いますか?

2023/02/03 No.2229


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【シルバーのペンキは使いますか?】


昔はシルバーのペンキ(ペイント)とてもよく売れました


なぜか近年は1年に1~2缶くらいしか売れません


あっ!昔は錆止め塗料(あか錆&グレー)を塗布して表面にシルバー塗装というのが一般的だったのだと改めて気づいた


今はローバルなどのジンク系塗料が普及して、塗装色はシルバーなのでそのままでOKとなったんだね


それだものシルバー塗料は売れないわけだ


でもシルバー塗料の注文があるのでいまでも在庫していますが.....


「大信ペイント ダイシンシルバー」

「サンデーペイント スーパーシルバー」

Img_6035_20230202154901

ダイシンシルバーは1Kgと3Kg


スーパーシルバーは1/5リットルを在庫しています


大信さんは設備用塗料のメーカーで耐熱塗料、工業用塗料、建築用塗料、下地・錆止め塗料等を製造販売


ホームセンターではお目にかかることない塗料メーカー


サンデーペイントは金物店、機械工具店など一般向け塗料を販売しているメーカーです


缶の表示を見てもその違い判りますねm(^^;;


★気になったのは


サンデーのスーパーシルバーは「輝度の高い白いシルバー」と書かれていること


昔のシルバー塗料はくすんだシルバー(グレーに近い)だった様な気がします


その中に細かい光る物質が入っていて、あっシルバーだねとう感じ


このスーパーシルバーはうろこ状のアルミ片を含有していて、乾くと重なってとても輝くのと紫外線や熱に強いのだそうです


このうろこ状のというくだりはどこかで聞いたことがあります


ユニッテクのステンレスコートがステンレス316Lで同じ事を書いていました


ダイシンシルバーも缶にアルミニウムペイントを書かれているので同等かも


★ドコに塗れるの?


サンデースーパーシルバーは鉄部から木部まで幅広く塗れます


ダイシンシルバーは鉄部用だと思います


ま、そういうことでシルバーのペンキをお探しでしたら、木元まで連絡ください


まとめ*****************


工程が省ける方法があるのなら、そちらに移行しますよね。そう考えると在庫を止めてもいいの?


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「シルバー塗料」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「サンデー スーパーシルバー」をご覧下さい

詳しい資料は「ダイシンシルバー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01_20230201140601

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02_20230201140601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-02-03


このような特殊なねじも扱っています


『 サンコーインダストリー エアー抜き穴付きキャップ&ホーロー 』


気になったらクリック!してね~

6235_s01

It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/02/02 14時ころ

Img_6036 Img_6038 Img_6039

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« マキタの充電式ワークライトを在庫してみた | トップページ | スリーボンドのシール剤をお探しではありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« マキタの充電式ワークライトを在庫してみた | トップページ | スリーボンドのシール剤をお探しではありませんか? »