最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« インチサイズの緩み止めナットをお探しではありませんか? | トップページ | ねじ山を作る工具はタップとダイス »

2023年3月20日 (月)

キッチンのタイルに穴を開けるドリルは回転モードだよ

2023/03/20 No.2365


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【キッチンのタイルに穴を開けるドリルは回転モードだよ】


タイルの壁に設備を設置する場合、どうしてもタイルに穴をあけなくてはなりません


一般住宅のタイルといえば火を使うキッチン周りか水回り


そこに使われているのはだいたい磁器タイルか陶器タイル


高級住宅なら高価な大理石かもしれませんが除外します(笑)(使う道具が違うので)


この磁器タイルは脆く、穴あけには細心の注意が必要です


基本的には回転モードの電動工具を使うことが推奨されます


電気ドリル、コードレスドライバドリル、インパクトドライバー


SDSハンマードリルも回転モードがありますが、今回はSDSは除きます


タイル用として当社で在庫しているのはコレ!


「ユニカ 充電磁器タイル用ドリル TJ」

「ユニカ 磁器タイル用ドリル TR」

Img_6683

TJは六角軸なので、インパクトドライバーでも電気ドリルでも使えます


TRは丸軸なので電気ドリル、ドリルドライバー用


★良いところ(ユニカHPより引用)

1)インパクトドライバー専用の刃先形状で、タイルへの食付き性と耐久性を実現。

2)一体形状の為、刃先のブレやビビリが無く的確な穿孔が可能。

3)穿孔時に刃先を水で冷やして使用することにより、さらに優れた切削性と耐久性を発揮。

4)回転、インパクトのどちらも使用可能。

5)各種充電ドリルにワンタッチで装着


いかにもインパクトドライバーにしか使えないように思えますが、電気ドリルでもバッチリ使えます


インパクトドライバーは打撃式なのでまずは耐久性を確保し、さらに刃先を工夫して食い付きを良くしています


★注意するところ

1)必ず回転モードで使用してください

2)必ず水を用意して刃先を冷やせるようにしてください(少しあけては冷やすの繰り返しです)

3)振動ドリル、SDSドリルは使用しないでください



震動モードというのはドリル刃を前後に動かしてタガネをたたく動作を繰り返していることになります


とても脆い磁器タイルでは、震動でも簡単に割れてしまいますので、かならず回転モードでの作業してください



★インパクトドライバーも震動するでしょ?


ですが、震動する向きが違います。


インパクトドライバーは回転方向に負荷が掛かるとハンマが当たってドリルに衝撃を与えます


なので、タイルを割りやすい垂直方向には衝撃は加わってはおらず割れない訳です


★在庫サイズ

1)TJ 3.0、3.2、3.4、3.5、4.0、4.3、4.5、4.8、5.0、5.3、6.0、6.4、6.5


2)TR 8.0


3)GR(サンコーテクノ製) 3.5、5.5、7.0、7.5、8.5、10.0、10.5、13.0



いつも言うように穴あけは五感を目いっぱい働かせて取り組んでください


工具と素材との対話ですよ


無理矢理押しつけてもダメ!


ドリルが切り進むのに丁度良い力で押してあげることです



★コンクリートドリルをタイル穴あけに使う人が居ますが


これではまったく穴はあきません


先にも書いたけど、コンクリートドリルは前後に震動するときに合わせて設計されているので回転方向には刃が立っていないため、ただスルスルすべってしまうだけなんです


あと硬い大理石をあけようとして、あかないからめちゃくちゃ押しつけて、押しつけて、押しつけて、熱で先が溶けてしまったり


まあ、このようなトラブルは知識の有無の問題、経験の問題です


まとめ*****************


加工する素材を知らなければ、それに適した工具も選べませんし、使い方も判りません。まずは調べよう


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「タイル用ドリル」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「充電磁器タイル用ドリルビット TJタイプ」をご覧下さい


詳しい資料は「磁器タイル用ドリルビット TRタイプ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Sp23_3ura_20230310104501

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Sp23_3omote_20230310104501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-03-20


住宅建築で使われる木材以外の材質用チップソー


『 アイウッド 建材別専用チップソーシリーズ 』

6271_s01

気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/03/18 9時ころ

Img_6685_20230318095301 Img_6684 Img_6687_20230318095301

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« インチサイズの緩み止めナットをお探しではありませんか? | トップページ | ねじ山を作る工具はタップとダイス »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« インチサイズの緩み止めナットをお探しではありませんか? | トップページ | ねじ山を作る工具はタップとダイス »