側溝の掃除に困っていませんか?
2023/06/30 No.2441
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【側溝の掃除に困っていませんか?】
側溝と言ってもいろいろな幅、深さがありますが
このスコップは、ガソリンスタンドの周囲に巡らせてある幅10センチくらいの細い側溝用
昔は小さな十能で腰を屈めながら掃除していたと思いますが、これなら屈むこともなく側溝を掃除できます
「トンボ工業 溝クリンスリム1000」
★良いところ
1)スコップの幅が76ミリと細い側溝に丁度良いサイズ
2)水抜き穴付きなので水分を多く含んだ状態でもスクイ上げられます
3)ショベル鋼板の採用で耐久性も高い(ショベル鋼板ってあるんだね知らなかった)
4)柄が43°の角度で立ち上がっているので、すくいあげ作業が楽ちん
5)軽量!オールスチール製ですが、重量は1.05Kgで女性でも扱いやすくなっています
6)側溝幅90~120㎜に使えます
持った感じはとても軽いよ
一般のスコップは柄とショベルの角度は何度だろう15°?20°?
なのでヘラが水平になるためには地面スレスレまで柄を倒さないとならないため、かなり窮屈な姿勢になりますが
溝クリンは43°なので、まったく屈まずにすくい上げられます
★気になったのは
柄の角度が43°なので、溜った泥が固くなっていたとき、どうやって溝クリンを泥に差し込むかってところ
一般のスコップは肩を足で踏んで土に差し込めますが、溝クリンはそれが出来ません(肩が狭い&溝の中にヘラ入っている)
ということは、水分を含んで柔らかいときに作業してね!ってことかもしれません
力学的に考えると43°で柄を手で押す時、垂直に加える力のルート2倍(1.4142倍)の力が必要ですし、水平方向には70%の力しか加わりません
たぶん作業するとき泥に刺さらないときは、溝クリンを立てて足で踏み込んで、少し角度を戻して足で押すという作業になるかなと
それなら柄の途中に足を掛ける部分を設けても良かったのかも
★ここまで考えなくても良いのかな?
自分は水分を多く含んだ状態で溝掃除してもキレイにすくえないのではと考えたので、このような考察になった訳です
もうひとつ浮かんだのは柄の真ん中から20°くらい倒してもよいかなと
そうすると少し屈むことになりますが、泥に刺さりやすくなって、すくい易くなりそう
これは金象の除雪スコップにあるBS柄と同じ方法です
いっぱい書きすぎました??(笑)
まとめ*****************
このスコップを使っているシーンを思い浮かべながら、氣付いたところ書いています。それは考え過ぎ?かもしれないけど、道具は作業を助けるモノだからwhy(理由)を考えないとね
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「トンボ 工業 溝クリンスリム1000」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
詳しい資料は「トンボ 工業 溝クリンスリム1000」をご覧下さい
★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2023-06-30
カラビナ対応ハンマーはいろいろ発売されているね~おすすめのギヤリングロータリーソケットは便利そう。在庫したよ!
『 土牛 カラビナフック対応でん助ハンマー 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2023/06/29 13時ころ
最近のコメント