最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« こんな大きな90度面取カッターがキター | トップページ | 中空壁に器具を固定したいときのアンカーはありますか? »

2023年6月28日 (水)

溶接してナットを取り付けたい!そんなナットってあるの?

2023/06/28 No.2439


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【溶接してナットを取り付けたい!そんなナットってあるの?】


そんなの、普通の六角ナットを溶接すればいいやん!


と思うでしょ


ですが、ねじ山と溶接部が近いので、溶接時の熱がねじ山に影響して、特に小径(M10以下)ではボルトが入らなくなる可能性があります


できるだけ溶接部とねじ部を離し、熱の影響を最小限に抑えるように工夫されたのがコレ


「T形溶接ナット」

Img_7814

とりあえずステンレス製だけ在庫有ります


タイプは2B形


形状を言葉で表わすのは難しいのですが、溶接方法や取付けた状態の違いで


1A、1B、2A、2Bとあります


Aはねじ部が少し出っ張っていて相手の部材においたときフラットになるイメージ


Bは出っ張りの無いフラットなタイプなので部材の厚さ分ナットの始まる位置が下がるのと、位置合わせをきちんとしなくてはならないタイプ


在庫はこのBタイプ


なので、位置合わせのためにボルトで固定して溶接するのが一番失敗しない方法かな、ねじ山も保護できるし


でもボルトの取付取り外しに手間が掛かるね

Img_7818_20230627133101

★在庫しているサイズ

1)M6

2)M8

3)M10


商社さんのネットを見ても一番太くてM12まででした


細い方はM3、M4、M5もありました


★どこに使うの?


基本的に肉厚の薄い鉄板にナットを取付けたい時となります


機械の外装板になにか部品や部材を取付けたいとき、外装板は薄いためねじ山を立てられず、かといってフレームを増やすと重たくなりますしコストもアップしますので


といったところでしょうか


こんな特殊な部品も在庫しているのが当社の強みです!!


まとめ*****************


ナット(雌ネジ)をつくる(付ける?)方法は幾通りもありますが、表面に出っ張らないのはこの方法になると思います。他は何かしら表面に出っ張るので固定する部材と隙間が出来てガタガタしますね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「T形溶接ナット」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「サンコーインダストリー デジタルカタログ P1445」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-06-28


オートレベルとレーザーポインターを合体して視準位置を見えるようにしたんだって


『 タジマ オートレベル35倍 TAT-X35LPR 』


2023-06-27


スマホと連携して現場基準点を決めることができるなんて便利な時代だあ~


『 タジマ 現場用高精度GNSS V20T 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/06/27 13時ころ

Img_7815 Img_7817 Img_7816_20230627133001

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« こんな大きな90度面取カッターがキター | トップページ | 中空壁に器具を固定したいときのアンカーはありますか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« こんな大きな90度面取カッターがキター | トップページ | 中空壁に器具を固定したいときのアンカーはありますか? »