最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 目印に使うテープをお探しではありませんか? | トップページ | このところスリングベルトの動きが活発です »

2023年6月 8日 (木)

今年も折り返し地点、どんな商品を仕入れたのか?上半期を振り返ってみた

2023/06/08 No.2424


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【今年も折り返し地点、どんな商品を仕入れたのか?上半期を振り返ってみた】

Img_7586

2023年上期の仕入れ額ランキングTOP10を出してみた


1)ヒートプロ電気解氷器

2)キャスター

3)充電式インパクトドライバー

4)ステンオールアンカー

5)タイミーパック

6)ポリエステルテルトラックロープ

7)電工ドラム

8)スチームクリーナー兼用解氷器

9)特水中長

10)バッテリー


1)8)は解氷器。昨冬は全国的に寒くて水道管が凍結、解氷器は季節商品でどこも品切れでしたが、当社HPにカタログを載せている関係で問い合わせがあり、ちょうど仕入先に在庫があったので、数台販売できました


2)のキャスターは特殊なキャスターの案件があったので堂々二位


3)インパクトドライバーは工事には必須の工具ですので安定してベスト3に入った感じかな


4)オールアンカーはコンクリートに部材を止める必需品。ステンが入ったのは釧路らしいですね(海が近いから)


5)タイミーパックはポリのゴミ袋、当店ではず~~~っと売れ続けている息の長い商品。ちょっと厚手なところが良いらしい


6)トラックの荷台で使うロープ、耐久性の高いポリエステル製。得意先がまとめて購入してくれています


7)電工ドラムは防雨タイプが売れたので金額が高くランクインした模様


9)特水中長は股下まで来る長い長靴。社員さんの分を購入いただいてランクイン


10)バッテリーはバッテリーウエルダーの交換バッテリーが売れたのとマキタのBLバッテリーも半分ふくまれていてランクイン


こう見るとまとまった案件を頂いた商品が半分入っているのと季節商品も在庫があったおかげで堂々一位ということで


お客様との関係性と在庫があることが重要だと言うことが判ります


★上半期は全部で何品目仕入れたのか?


合計で900品目仕入れました


これはあくまでも品名だけでまとめたもの


品物にはサイズがあるので、そこまで集計すると約1750点ありました


総在庫点数からすると10%~20%くらい??しか動いていないということ


これは仕入で


実際に販売したのは総数は約5000点でした


★今年は建築業界の動きが小さくて、品物の動きも鈍くなりました


卸商社さんも、嘆いていました


札幌は駅前の再開発とかあって荷動きが良いのではと聞くと


本州から入ってくるので地元に恩恵は少ないとのこと


大手は中央で一括購入しているので、現場の地元から調達しないのです


そうはいっても事業を続けなくてはなりません


無駄な仕入をしないようにします!


面白そうなモノ、わくわくするモノは仕入れたくなるんですよね~(笑)


まとめ*****************


今年も折り返し地点、どんな商品が仕入れたのか?上半期を振り返ってみた


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-06-08


いままで在庫していなかったのが不思議


『 サンコーインダストリー ケミカル用Vカット寸切 在庫はじめました 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/06/07 13時

Img_7587 Img_7588_20230607152201 Img_7589 Img_7590_20230607152201

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 目印に使うテープをお探しではありませんか? | トップページ | このところスリングベルトの動きが活発です »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 目印に使うテープをお探しではありませんか? | トップページ | このところスリングベルトの動きが活発です »