最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 表面だけほんの少し削りたいときありませんか? | トップページ | コンパクトなドリルチャックをお探しではありませんか? »

2023年6月 2日 (金)

テープを剥がした後のノリが残って困った~

2023/06/02 No.2419


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【テープを剥がした後のノリが残って困った~】


最近は糊残りしないテープを使っているとうたった品物をちょくちょく見かけます


でも強力に接着したテープの場合、テープを剥がすとまず間違いなく糊が残ります


残った糊は美観を損ねるので綺麗に除去したい!!そんな時はコレ!なんだけど.....


「エーゼット 超強力ラベルはがしスプレー雷神」

Img_7512

メーカーホームページから引用すると


AZ 超強力ラベルはがし雷神 は紙製ラベルの上からスプレーするだけで、ラベルがはがれやすくなります。はがれにくい強粘着性ラベル対応の超強力タイプです。


失礼ながら自分からすると全くもって使えないホームページというかショップになっている


なにせスペックの表示が全く無い、SDSも無い、上記の特徴と容量と値段だけ


自分がブログを書くに当たって、スペックはとても重要


そこからその品物を読み解くために必要なんです


実物の裏に書いてある説明を読むと


★用途


ガラス、金属、プラスチックなどに貼られた粘着性シール、ラベル、テープなどの剥離


★成分


キシレン、エチルベンゼン、噴射剤(DMEかな?)


キシレン 安全データシート


わお!コレを読んだら怖くて使えなくなるよ!でも是非読んでください!知っているのと知らないのでは大違いだから


エチルベンゼン 安全データシート


こっちもかなりのモノです!キシレンと同じように対策が必要な溶剤


ここまで書いて、落とす能力はめちゃくちゃ強いけど、人間には非常に危険だということを認識して使ってね


基本的には屋外で使用か換気の良い屋内で、有機溶剤用の防毒マスクが必須です


あらためてこんなに恐ろしいモノを売っていたかと思うと.....


でも、テープの糊残りを剥がすのには最強なんですよ.....


有害有益?(有害無益という熟語はあるけど)


★上の解説を読んで怖くて使えないと思った人はケセルワン


天然由来(天然では無いよ、同じ化学式を合成したモノ)で、キシレンやエチルベンゼンなどを使わない成分で作ったクリーナー


カタログ https://www.abc-t.co.jp/web_catalog/count/keseru.html


昔はオレンジの香りがしたけど、今は香りがきつくなったね(鼻の奥に刺さる香り)


★もっと安全なモノをお探しなら IMPACT D-リモネン


オレンジなど『柑橘類』の皮から抽出された天然成分だから、人に対する危険性はほぼありません


IMPACT D-リモネン SDS https://www.wing-m.net/_files/ugd/2771e6_a613c4ee99684ef5bb3c6592942020f1.pdf


う~ん、やっぱり化学物質は使い方をよくよく調べてから使わないといけません


そうそう、有機溶剤は労働安全衛生法で厳しく規制されています


事業主のみなさん、このこともよく調べて社員さんに指導してくださいね


まとめ*****************


効果は最強だけど安全性は最悪。これを選択する理由は仕事を取るか安全を取るかになってしまう。自分は安全を取る!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「超強力ラベルはがしスプレー雷神」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-06-02


明るさは控えめですが、あの日動工業さんなので信頼性が高いと思う


『 日動工業 LEDクリップランプ LC-12W 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/06/01 15時ころ

Img_7513 Img_7515 Img_7514 Img_7516_20230601153901

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 表面だけほんの少し削りたいときありませんか? | トップページ | コンパクトなドリルチャックをお探しではありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 表面だけほんの少し削りたいときありませんか? | トップページ | コンパクトなドリルチャックをお探しではありませんか? »