そろそろかな?まだ早いかな?冬のタイヤ交換の準備は
2023/09/02 No.2756
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【そろそろかな?まだ早いかな?冬のタイヤ交換の準備は】
今年の夏は暑かったので冬は寒くなる?ほんと???
その辺は判りませんが(笑)
北海道の恒例行事、冬タイヤ交換シーズンに向けて準備を始めませんか?
まだ最高気温25度を超えているのに早いでしょ!!
そうかもしれませんが、近年の品不足が今年に入って更に深刻になってきています
で、本当に必要なときに物が無いってことがないように、早めに準備しましょうという事

★タイヤ交換に必要なモノ
1)インパクト用ソケット
2)インパクトレンチ
3)タイヤゲージ
4)タイヤチャック
5)エアーホース
6)ジャッキ
7)トルクレンチ
★チェックポイント
1)インパクト用ソケットは、前シーズンに強い衝撃が加わっています。そのため金属内部に疲労が溜っていて、しばらく使わないで次に使うときに一気に崩壊する事があります
シーズンインの忙しいときに割れてはタイヤ交換作業に支障を来すので、今年の分として1個用意しておくと安心です
2)インパクトレンチ
エアーインパクトレンチは日頃使っていれば、エアー配管から油が供給されて問題ありませんが、間が空くと内部の油膜が切れて動作に支障が出ます
使う前に油を供給して、きちんとトルクが出るか確認しておきましょう
コードレスインパクトレンチであればバッテリーの点検をしてください。特に寒くなるとリチウムイオン電池は性能が落ちますので、事務所などに置いて冷やさないようにしてください
3)タイヤゲージ
タイヤの空気圧は決められた値を守らないと事故につながりますので、いま使っているタイヤゲージが正確かどうか確認が必要ですよ
4)タイヤチャック
タイヤに空気を供給する口金。これが故障していると作業に支障をきたします
5)エアーホース
ウレタンホースが多いと思いますが、すり切れたり、穴が開いてしまっては困りますよね、目視で確認して怪しかったら交換しましょう
6)ジャッキ
自分はKYBのシザースジャッキを使っています。手動油圧式なので油量を気にしなくては成りません。油が漏れていたりしたら直しましょう
車に付属のパンタグラフジャッキはネジ式なので、ねじ部が壊れていないか確認しておきましょう
7)トルクレンチ
基本的には毎年検査して検査証明書を取得する必要がありますよ。トルクレンチで検査するのはタイヤ脱落防止の要です。
締め付けトルクは自動車の取扱説明書に書かれています
★注意するところ
1)インパクトドライバーでタイヤ交換は止めましょう、六角軸6.35mmではタイヤを止めるナットを十分に締め切ることは出来ません。本体のトルクが十分に有ってもです
2)タイヤ交換の方法は、自動車の取扱説明書に書かれていますので、よく読んで作業してください
3)ナットが錆びていると、十分な締め付けトルクが得られませんので、新しいナットに交換しましょう
4)コードレスインパクトレンチを使う場合は出力レベルをねじ径に合わせて選択してください。M12なら出力レベル1で充分です
★在庫しているモノは
ジャッキ以外は在庫しています(^_-)
ということで、いきなり使い始めて壊れたーではなく、事前の準備をしておきましょう~念の為にね
まとめ*****************
まだ9月だし、気温も高いし、冬のタイヤ交換の事なんて考えられないよ~ですよね~でもそうこうしている内にあっという間に冬が来ますよ~タイヤ交換の準備は怠りなく~
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「タイヤ交換用工具」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
詳しい資料は「TONE デジタルカタログ 自動車専用工具」をご覧下さい
★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2023-09-02
これが標準のラチェット式ウインチだよ
『 マックスプルウインチ スチール製(ラチェット式)ウインチ MR 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2023/09/01 14時ころ
★この記事を書いた人★

« 鎖(チェーン)をお探しではありませんか? | トップページ | シャーパーという鋸の替刃をお探しではありませんか? »
« 鎖(チェーン)をお探しではありませんか? | トップページ | シャーパーという鋸の替刃をお探しではありませんか? »
コメント