ガソリン携行缶のノズルをお探しではありませんか?
2023/09/06 No.2759
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【ガソリン携行缶のノズルをお探しではありませんか?】
ガソリン携行缶はエンジン工具の命綱
現場工事に無くてはならないモノ
さて、エンジン機器に給油するとき、ガソリン携行缶にはノズルが付属しています
しかし経年劣化で折れたり、無くしてしまうこと有りませんか?
そんな時のために各社のノズルを在庫しています

★ガソリン携行缶メーカー
1)田巻製作所
2)矢澤産業
3)アベキン
4)大自工業
5)岡田商事
6)エマーソン
7)KRM
えっ!7社もあるの??
いま書き出してビックリ!
★これで言いたいこと判りますか?
そう、ガソリン携行缶ノズルを注文頂くとき、メーカー名か型番が無いと
どのメーカーのノズルか判らないのです
なので、ガソリン携行缶を持ってきていただくのがいちばん良い方法です
本体の形が判れば、メーカー品番もすぐに判ります
★もちろんガソリン携行缶本体も在庫しています
田巻 TS-5、TS-10、TS-18、TS-S20青、TS-T18
アベキン GA-20L、GX-20
★ガソリンの携行は消防法で規制されています
詳しくはウィキペディア ガソリン携行缶 https://bityl.co/KuHi を読んでください
1994年ころからポリ缶も使用できなくなりました。
給油もスタンドの人が行うことが義務付けされたようですし、給油記録も残さなければならないようです
いちど度法令を確認して、正しいガソリン携行缶の運用をお願いします
★ガソリンはとっても危険な物質というイメージを持ってください
消防法でここまできめ細かく規制されていると言うことで、どれだけ危険な物質かということを認識してくださいね
まとめ*****************
ガソリン携行缶のメーカーが7社もあり取付形状が全社違います。したがってノズルだけほしいといわれてもどのメーカーか判らないとお渡しできないのですよ~
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「ガソリン携行缶ノズル」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2023-09-06
一番シンプルなウインチ。テニスコートやバレーボールコートのネットの引き上げに
『 マックスプルウインチ ミニマックスプルウインチ PM 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2023年9月5日 13時ころ
★この記事を書いた人★

« ホースバンドは平板タイプ?それとも針金タイプ? | トップページ | ステン六角穴付ボルトをお探しではありませんか? »
コメント
« ホースバンドは平板タイプ?それとも針金タイプ? | トップページ | ステン六角穴付ボルトをお探しではありませんか? »
日々ブログを拝見させて頂いてます!!
大変勉強になることばかりで見ていてとても楽しいです!
今後とも沢山拝見させて頂きます!
投稿: 撮小僧 | 2023年9月 6日 (水) 09:53
撮小僧さん
大変嬉しいコメントありがとうございます
とても励みになりました。これからもよろしくお願い申し上げます。
投稿: 丸甲金物 木元章義 | 2023年9月 6日 (水) 11:47