最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« マキタの150mmチップソーってなかなか売っていないですよね | トップページ | 限定発売のスケール(コンベックス)が入荷しました »

2023年10月 7日 (土)

長持ちするカップワイヤーブラシをお探しではありませんか?

2023/10/07 No.2781


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【長持ちするカップワイヤーブラシをお探しではありませんか?】


錆落としの定番といえばワイヤーブラシ(手作業用)


面積が大きかったり、量が多いときは、ディスクグラインダにカップワイヤーブラシを取り付けて錆落とします


通常のカップワイヤーブラシはワイヤがストレートタイプです


そうすると、遠心力で広がるのと、付け根から切れ易く


研磨力が続かない、ワイヤが飛んできて刺さって痛い!訳です


それを改善したのがコレ


「オズボーン カップブラシ 608131」

Img_9158_20231006164101

ワイヤを捻って細い1本のワイヤの根本に力が集中しないようになっています


★よいところ

1)ワイヤを捻っていますので、切れにくく研磨力が長く続きます

2)線径を0.35mmとし、しなやかで被研磨材に追従しやすいです

3)ハイカーボンスチール線を採用しているので、硬さがありながら引っ張り強度が高いので切れにくくなっています


当店でイチオシのカップワイヤーブラシなんです


2)のしなやかさがポイント!!


国産でも捻りタイプのカップワイヤーブラシが出ていますが、線径が0.5ミリで硬かったり、耐久性に難があったりと、あまりしっくりきませんでした


商品単価は若干高くなりますが、長持ちするのでランニングコストは下がりますよ


★しかも外径が65ミリとコンパクト


これは一般的なカップワイヤーブラシの75ミリと比べて確実に回転モーメントが減りますので、手への負担も減ることになります


★一度試してみてください


普通のカップワイヤーブラシなんて二度と使いたくなくなります(大げさかな笑)


まとめ*****************


消耗品は少しでも長持ちした方が時間コストが下がります。1個は多少高くても生産性が上がればその分はあっという間に吸収できますよね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「オズボーン カップブラシ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「オズボーン カップブラシ 608131 608331」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-10-07


従来の変成シリコンコーキングは黄ばむことがあったのね。しかも透明性が高いので目立ちにくいよ


『 サンライズ 高耐候1成分形変成シリコンコーキング クリア 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/10/06 14時ころ

Img_9159_20231006164101 Img_9160 Img_9161_20231006164101

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« マキタの150mmチップソーってなかなか売っていないですよね | トップページ | 限定発売のスケール(コンベックス)が入荷しました »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« マキタの150mmチップソーってなかなか売っていないですよね | トップページ | 限定発売のスケール(コンベックス)が入荷しました »