最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« D差筋アンカーやアース棒を打ち込むアダプタをお探しではありませんか? | トップページ | ビスで木材に鋼板を貼りたい!でも頭は出っ張りたくない! »

2023年10月20日 (金)

ケミカルアンカーの穴掃除用ブラシ六角軸を見つけました

2023/10/20 No.2791


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ケミカルアンカーの穴掃除用ブラシ六角軸を見つけました】


さすが、ナンデモ揃っている「オレンジブック」


お客様から問い合わせがあったら、1番に開くのが「オレンジブック」次に「MonotaRO」


ケミカルアンカーを施工する場合、穴の掃除が必須


掃除用のブラシが欲しい場合、アンカーメーカーを見るわけですが


手作業用しか作っておらず、どこかにないかなとオレンジブックを見たら


最初オレンジブックで探したときはキーワードが違っていたようで見つけられませんでしたが


MonotaROで発見!!オレンジブックの製品だったので、いつものルートで取り寄せました


「トラスコ 六角軸アンカーホールブラシ ナイロン」

Img_9309

手作業用はサンコーテクノ製で在庫していますが、六角軸ブラシはユニカにも無いので、これまでは諦めていました


お客様からのご要望で検索したところ見つけることが出来ました


それにしてもオレンジブックは何でもあるなあ~


★特長(オレンジブックより引用)

1)強度の強い異形線ネジリにすることで、軸の強度が増し、正回転・逆回転どちらにも使用することができます。

2)正回転時は穴内面のかき落し、逆回転時は穴内面ほこりなどの吐き出しができます。

3)インパクトドライバー、電気ドリルなどを使用することにより、短時間でかつ楽に作業をすることができます。

4)ケミカルアンカーの全規格に対応する豊富なライナップです。


★用途

ケミカルアンカー下穴処理

(強めに当たるため、コンクリート面に凹凸ができ、ケミカルアンカーが定着しやすい)


★ケミカルアンカーは接着剤


コンクリートと強力に接着するためには、隙間が出来ないように汚れたモノが間に入らないようにする必要があります


コンクリートに穴を開けた場合、砕いた粉が残るため、取り除かなくてはなりません


エアーダスター、ダストポンプで吹き出すだけでは不十分で


ブラシで穴の側面を擦って粉を落とす必要があるわけです


★笹子トンネル天井板落下事故2012年


ケミカルアンカーで天井の支えを止めていた部分が抜けて天井が道路上に落ちた事故です


原因は経年劣化、接着剤の痩せ、施工不良など考えられたようです


その後、ケミカルアンカーの需要がゼロになり、当社も賞味期限が過ぎたカプセルを処分せざる得ませんでしたので、今は在庫していません


★最近ケミカルアンカーを使う現場が出てきたようです


近年無機材料をつかったタイプなどが出て、性能も向上し少しずつ使われ始めたようです


それでも量は圧倒的に少なく、カプセル型は今後も在庫しない予定です


使用する現場が出てきたと言うことは、それに伴って道具も必要になるため


今回問い合わせがあったということ


★ミキシングタイプのケミカルセッターは在庫あります


穴のサイズに影響されない、コーキングガンに装着して充填する、「ケミカルセッターEA-500S」は在庫しています


欠点は数量が少ないときは余って無駄になること


(1,2本の場合には不向きなんですよね~容量が半分のモノが出来ないかな~)


でもどの太さのボルトにも合うので在庫負担が減るための選択です


接着能力はカプセルタイプと違いありませんし、撹拌せず差し込むだけなので施工も簡単ですよ


★手作業用はナイロンではなく鋼線


サンコーテクノから発売されているサンコーワブラシは持ち手が付いているタイプ


鋼線の方が穴の周囲に筋が出来て接着剤の引き抜き強度が上がるって書いていました


だからサンコーテクノはナイロンブラシを止めたのかな?定かではありませんが


まとめ*****************


ケミカルアンカーの需要が少しずつ増えてきましたが、当店はカプセルタイプは在庫しませんよ~理由はブログに書きました。でも施工する道具は在庫していま~す


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「アンカーホールブラシ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「トラスコ 六角軸アンカーホールブラシ ナイロン」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-10-20


チョークラインQiXがオススメですよ!!


『 たくみ チョークライン シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/10/19 14時ころ

Img_9310 Img_9311 Img_9312 Img_9313


★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« D差筋アンカーやアース棒を打ち込むアダプタをお探しではありませんか? | トップページ | ビスで木材に鋼板を貼りたい!でも頭は出っ張りたくない! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« D差筋アンカーやアース棒を打ち込むアダプタをお探しではありませんか? | トップページ | ビスで木材に鋼板を貼りたい!でも頭は出っ張りたくない! »