鉄を削るロータリーバーをお探しではありませんか?
2023/11/17 No.2814
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【鉄を削るロータリーバーをお探しではありませんか?】
鉄工ヤスリを円筒型にして、6ミリの軸を取り付けたもの
在庫しているのは
「スーパーツール 超硬バー(ロータリーバー)」
これをストレートグラインダーに取り付けて使うのが基本
でもそうそうストレートグラインダを持っている人はいませんよね
だいたいは電気ドリルを使うと思います
実は電気ドリルですと回転数が圧倒的に足りません
ロータリーバーの性能を引き出すには1万回転以上が必須
イメージはゴリゴリ削るのでは無く、キーンと削る?(笑)
砥石ならシャーっと削るなんですけど、ヤスリなので高速回転したらキーンかなと(^◇^;ボキャブラリー不足
★刃の形は?
下記のカタログを見て頂くと判りやすいですが、言葉にすると
・円筒型・円筒エンドカット型・先丸円筒型・砲弾型・ポイント型・円錐型90度・円錐型・円錐型60度・楕円型・逆テーパー型・卵形型・テーパー型・球型
があります
その内で在庫品は
円筒エンドカット型・先丸円筒型・砲弾型・楕円型・卵形型・テーパー型の6種類です
★刃の形は?
在庫はすべてダブルスパイラルカットです。最初シングルスパイラルを在庫していたのですが、ダブルスパイラルカットの方が目詰まりしにくく良く削れます
他にもアルミ用とか、重切削用とか、ロングシャンクとかのバリエーションがありますので、金属の切削に困ったら相談してください
★注意するところ
1)材質が超硬合金なため脆く衝撃には弱いので、当て始めにはご注意
2)太い径の物は軸と切削部が溶接されているため、強く押し当てると折れる可能性があります
なので高回転で軽く当てるというのが本来の使い方
回転スピードの遅い電気ドリルでゴリゴリ削る物ではないのですよ~
まとめ*****************
ロータリーバーは歯医者さんが歯を削ったりする治療器具と同じイメージ。金属のバリ取りや微小な形状修正に使うことを目的にしています。切削量は小さいためゴリゴリではなく超高速回転でキーンなんです(笑)
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「スーパーツール超硬バー」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
詳しい資料は「スーパーツール スーパー超硬バー 6mm軸」をご覧下さい
★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2023-11-17
従来機種より明るさをアップしてリニューアルしたのですね
『 WING ACE LED作業灯スーパールミネX 50CL 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2023/11/16 10時ころ
★この記事を書いた人★
« 組ヤスリのセット??組ってセットだよね?? | トップページ | コーチスクリュー(太い木ネジ)で全ネジタイプは無いの? »
« 組ヤスリのセット??組ってセットだよね?? | トップページ | コーチスクリュー(太い木ネジ)で全ネジタイプは無いの? »
コメント