最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 包丁研ぎ用砥石の面直しに何を使っていますか? | トップページ | ステンレス製結束線をお探しではありませんか? »

2024年3月14日 (木)

四角頭を回すソケットをお探しではありませんか?

2024/03/14 No.2860


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【四角頭を回すソケットをお探しではありませんか?】


滅多に出くわすことは無いのですが、四角い頭を回す必要に迫られる事があります


代表的なのはバルブや水栓、メクラプラグでしょうか?社内を見回しても四角軸のものは他に見つかりませんでした


公園にある給水場の水栓は、出しっぱなしにならないように自動閉栓タイプか四角軸のモノをよく見かけます


四角頭のボルトナットも存在しますがほとんど見かけることは少ないですね


さて四角を回す工具というのはありそうであまり有りません


スパナやモンキレンチを使えば問題ありませんが、くるくる連続して回すのは不得意


かといってラチェットレンチ類は六角を回す用に作られているので四角には合いません


え~四角に六角のソケット合うのあるでしょ?


それは違います、たまたま四角の角が引っかかるだけで、角の角度が六角は120度、四角は90度なのでチカラを面に加えることは出来ません


ではどうするか?そんな時のための二重四角(8角)ソケットを在庫しています


「TONE ソケット(8角)」

Img_0659

差込角12.7mmの4Eと差込角9.5mmの3Eを在庫しています


★ラインナップ

差込角9.5mm 3E-5.5 3E-07 3E-08 3E-10 3E-13

差込角12.7mm 4E-14 4E-17 4E-19 4E-21 4E-22 4E-23 4E-24 4E-27 4E-30 4E-32 4E-36


サンコーインダストリーさんで四角ボルト在庫を調べたら、太いモノでM16(24㎜)まででした


それ以上太いモノとなると、シャフトの末端に加工した四角部分とかになるのでしょうね


なので、ほとんど出番はありません


釧路で使われる可能性があるのは、プラントのバルブの開閉かな


大きなバルブになると、弁が大きいので回すのに大きなチカラ必要です


そのとき、ラチェットハンドルやスピンナーハンドルに装着して回すことが出来るようになるかと


小さなバルブはインチサイズのことが多いです。


1/4W(6.35mm)、この時は専用の板ラチェットも在庫していますよ~


まとめ*****************


道具は作業することに最適化されたもの、したがって他の道具で代用というのはなかなか難しいもの。なのでどうしても種類が多くなります


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「8角ソケット」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「3EはTONE 総合カタログ P152」をご覧下さい

詳しい資料は「4EはTONE 総合カタログ P188」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2024-03-


残念ながら在庫ありません。


『 LENOX ホールソー 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2024/03/13 13時ころ

Img_0660 Img_0662_20240313133501

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 包丁研ぎ用砥石の面直しに何を使っていますか? | トップページ | ステンレス製結束線をお探しではありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 包丁研ぎ用砥石の面直しに何を使っていますか? | トップページ | ステンレス製結束線をお探しではありませんか? »