最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 六角軸の月光ドリルセットをお探しではありませんか? | トップページ | ゴムボーイの替刃をお探しではありませんか? »

2024年3月18日 (月)

鋼製コンパスで一定の円を続けてケガキたいことありますか?

2024/03/18 No.2863


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【鋼製コンパスで一定の円を続けてケガキたいことありますか?】


先日初めて問い合わせいただいたのが鋼製コンパスのねじ付き


コンパスといえば中学高校の頃使っていたと思いますが、アームが自在に開くタイプで繰り返し使うとだんだんと開き幅がズレてきます


毎回調整していては仕事が捗りません


開き幅を一定に保つねじ付きがあるのは知っていましたが、在庫はしていませんでした


「シンワ測定 鋼製コンパス スプリング付きB」

Img_0767

スプリングとネジで開き幅を一定に出来るのと、微調整が可能な鋼製コンパスです


★規格

1)品番 73067

2)使用範囲 半径200㎜

3)質量 112g

4)材質 炭素鋼、先端焼き入れ加工

5)用途 円をケガくときや加工品などの寸法の写し取りなどに


今はレーザー加工機やNCパンチャーによる数値加工が一般的になり、ケガいて機械加工することも少なくなったので、鋼製コンパス自体の販売数はとても少なくなりました


故浅吉おじいちゃん(丸甲金物の初代)は板金加工もやっていて、鋼製コンパスは身近にあったので、遊んで怒られた記憶があります


昔の板金加工はまずケガキから始まり、金切りハサミで切って、曲げたりして作っていましたね~懐かしい


よく煙筒を作っていました


昔は石炭ストーブが主流で火力が強く比較的早く煙筒がボロボロになるので毎年煙筒がたくさん売れました


今はストーブもFF式に変わって、もう煙筒を作っているところがほとんど無くなって1,2社しか残っていないように思います


時代と共に使う道具、工具も変わって行きます


まとめ*****************


この鋼製コンパスを仕入れるとは思わなかった。丸甲金物に入って37年、いままで一度も問い合わせを頂いたことが無かったんだから。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「鋼製コンパス」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「シンワ測定 工場用工具」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2024-03-18


僕はLENOXのハックソーフレームがスキです!


『 LENOX ハックソーフレーム 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2024/03/16 10時ころ

Img_0770 Img_0768

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 六角軸の月光ドリルセットをお探しではありませんか? | トップページ | ゴムボーイの替刃をお探しではありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 六角軸の月光ドリルセットをお探しではありませんか? | トップページ | ゴムボーイの替刃をお探しではありませんか? »